X

なんで古田城島阿部矢野クラスの捕手があれから出てこないん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 15:52:36.11ID:3HiifkEIp
4人も居たんだから1人くらいそろそろ出てきてもええやん
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:24:58.02ID:lSLPZ7400
矢野???
矢野なら中村會澤甲斐森のが上だろw
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:25:17.28ID:+BZtdWfZ0
まずキャッチャーを希望する野球少年が少ないらしい
他より少ないとこから始まるんやから確率的に悪いやろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:25:41.14ID:QF+9HPKT0
>>81
森が単年なら勝てるかも程度で後は話にならんだろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:26:05.07ID:uXDaJIWga
今年ドラフトに掛かるだろう吉田賢吾が打てる捕手らしい
2022/06/16(木) 16:26:15.53ID:2TIuuS1U0
内山と渡辺陸と松川。この辺まだ若いから過渡期の可能性もある
内山には中村が渡辺には甲斐がいるのがきついけど、この数年で実力で越えてレギュラーとったらレジェンドクラスの成績だしてるんじゃないか
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:26:40.20ID:UZNX4cWlM
中村悠平も近年ではトップクラスやけど超一流感はないな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:26:44.71ID:oxmGQmsa0
>>81
2022/06/16(木) 16:26:46.57ID:UHlEt0rN0
いくら打てても捕手として3流なら意味がないわけで
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:27:13.66ID:gU53QjWk0
まず守りが最優先
プラス打力ってのは敷居が高いわな
出来たら重宝されるけどさ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:28:45.34ID:uE0uXAtZ0
監督としてはアレやけど現役時代の矢野を貶すのは流石に無理あるで
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:31:28.41ID:5lwXB2Pu0
矢野がこの並びに入るのがおかしい言われてるだけやのに
珍カスには理解出来ひんねんな
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:31:59.11ID:+mPrpmSc0
矢野はその辺と並べるクラスではないやろ
2022/06/16(木) 16:32:34.97ID:15VPtn4d0
10年ぐらい正捕手を務めた中村悠平でも800安打程度
捕手のレジェンド級になるのは本当難しい
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:32:43.19ID:6Cp9nBjX0
リードとか出場記録とかどうでもええわ
守れてそこそこ打てるやつを2人使い回せばええ
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:36:18.74ID:bzgydNks0
(根尾に捕手やらせたら化けるかもしれんなぁ…)
96それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:36:19.32ID:ayfHkypx0
阿部、城島>古田>谷繁やろ
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:37:46.79ID:ebXCi8EA0
古田はあの感じで打ててたの謎
2022/06/16(木) 16:38:26.79ID:nivSdfVJ0
谷繁も2000安打200本だし超えるの簡単じゃないやろ
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:40:53.23ID:n+oxsuIQp
てか城島と阿部がおかしすぎただけやろ
古田クラスならまたいずれ出てくると思うわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:41:31.36ID:d+4cYF2zd
>>74
捕手首位打者30本盗塁阻止率6割は余裕か?
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:41:42.70ID:RAjf8NuFp
>>99
打撃ならまだわかるが大社かつあの守備はきつくね
102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:42:05.00ID:7eKOI0IVH
一昔前は捕手ってセンスあるやつがやるイメージあったけど高校でも下位打ってるのが増えた
2022/06/16(木) 16:43:06.57ID:dbnHyVnL0
今は本当中村武志レベルすら中々おらんよな
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:44:37.22ID:y9yUpxln0
「捕手、投手は投球術を理解しているからこそ打撃もイケる」
とかいう廃れた理論
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:44:41.43ID:T0WHvUaW0
坂倉キャッチャーにしたら打撃はこの域に行けると思うわ
送球?しらん
2022/06/16(木) 16:45:02.62ID:nivSdfVJ0
>>101
というかまず捕手で2000本安打が4人しかいなくてその内の一人やしそうそう出てこんやろな
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:46:38.67ID:9S/E182f0
今は150以上の珠うけんといけんからそら手も疲れてくるか
2022/06/16(木) 16:46:55.35ID:Tkv7dVOO0
森友甲斐坂倉會澤
今ってこんなもん?他におる?
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:48:15.31ID:PYIwI58ad
里崎クラスすら出てこんな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:49:08.08ID:9GITWBOp0
味噌&ハメ「矢野より谷繁!😡」

なおキャリアハイ
矢野(2003)
.328 14本 79打点 OPS.897←甲子園
谷繁
.300 8本 54点 OPS.836←横浜スタジアム

🤔
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:51:13.77ID:jmDlZceD0
その並びに谷繁じゃなく矢野入れてる奴初めて見た
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:51:35.35ID:d+4cYF2zd
>>110
打撃はまごうことなき矢野やけど捕手能力も含めて総合は谷繁やろ
あのフレーミングは誰も真似できんし盗塁阻止率1位5回取ってるし
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:52:30.97ID:d+4cYF2zd
矢野が今おったら間違いなく球界ナンバーワン捕手やったのに同時代に化け物多すぎや
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:52:46.25ID:0QILmweRr
谷繁「で、チーム順位は?」
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:53:35.95ID:CcV0OVFxp
阿部BAGCD
城島DADAB
古田ABFAA
谷繁FBFAB
矢野ACECC

どれが欲しい?
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:54:14.10ID:rnrmThuo0
捕手の負担がでかくなりすぎてるわ 10年前と比べても野球自体が変わってきてる感ある
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:54:27.66ID:66FAE0f80
谷繁が入ってないとおかしい
矢野を入れるなら伊東勤とか中村武志入れても良さそう
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:54:39.53ID:LOLccpVXp
矢野クラスも出てないからセーフ
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:55:03.19ID:T0WHvUaW0
今の捕手なんて継続出場するようなもんちゃうしな
打撃良ければコンバートして常に使いたい
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:55:36.09ID:g23mI3Ua0
>>115
キャッチャーAかBあることも含めて古田一択
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:55:36.15ID:0QILmweRr
>>115
古田谷繁はキャッチャー◎やぞ
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:55:40.97ID:kEOk2/Is0
でもそのあたりってラビット直撃だから以外と過大評価気味かもな
それ踏まえても今の捕手はしょぼいけど
2022/06/16(木) 16:56:14.40ID:Q4h3mxXI0
坂倉内山松川渡辺陸に期待やね
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:57:29.94ID:wU+k6TwYp
正捕手って存在がそもそもオワコンになりつつある
強いところは2、3人用意してる
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:57:56.60ID:B0W3/RYLa
古田の前は田淵くらいまでおらんやろ
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:57:58.03ID:sRks2blTr
>>1

https://imgur.com/iFPKIWP.jpeg
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:58:12.37ID:9Fj9m2hL0
矢野はそのメンツと比べるとちょっと劣るけど、普通に良いキャッチャーよな
何故かパワプロやとめっちゃ強いけど
2022/06/16(木) 16:58:36.82ID:1XNfMMtG0
>>124
今は配球の研究とか凄いから一人よりも数人でやった方が傾向が分散しやすくて
よさそうやね
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:58:42.96ID:Z+8gDwGI0
併用が普通になってるから仮にそのクラスの捕手が出てきても成績は越えられなさそう
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:59:22.10ID:l8jb1Bdla
古田城島阿部までは時代がずっと被ってたから比較もある程度出きるけど
森友がどうなるかわからんし途切れそうやね
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:59:24.23ID:oxmGQmsa0
>>124
まあこれやね
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:59:38.69ID:QAURKJaOM
一人雑魚混じってますよ
133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 16:59:52.76ID:ZkTLN71R0
高津政権の長期化で古田監督が遠のいたよな
いつかやってくれるんかな
2022/06/16(木) 17:00:56.34ID:1XNfMMtG0
>>133
そもそも必要なくないか?データとかは新しい野球だったけど選手に対する扱いは
なんか古臭い昭和野球みたいな感じやったし
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:03:16.31ID:C+1f0uska
>>115
今のパワプロってミートパワー走力肩力守備捕球の6項目なのに5個しか書いてないやんけ
最新の情報すら知らないニワカのくせにわざわざパワプロ式で表記する必要ある?
無理してパワプロに頼る必要ないんじゃないかな😅
2022/06/16(木) 17:03:21.50ID:ZmTIUmak0
>>110
NPBは昔はボールを統一してなくて、球場によって使用球バラバラだったんだから比較できないだろ
2011年に統一されるまで
昔の中日は飛ぶボールを使ってたから、ナゴヤドームでも結構HRが出てただろ
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:05:34.25ID:RXYLlcadM
坂本乙はキャッチャーとして出直せ
2022/06/16(木) 17:05:42.13ID:gwfv0ho10
インカムつけてベンチの担当コーチとかがリードすればいいのに
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:05:43.29ID:kEOk2/Is0
別に球場補正で比較出来るけどね
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:06:11.56ID:Je7S37N00
>>134
ざっくり組織の管理者と指導者は別物よな
古田は指導者向きかも知れないけど管理者としては高津以上の奴はそうそういないし
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:06:43.44ID:ZmTIUmak0
打てるショートも坂本以降は全然出てこないし
打てるキャッチャーもそうそう出てこねーよ
142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:08:14.35ID:ZmTIUmak0
2011年より前のいまより飛ぶボール時代の打てる捕手より
飛ばないボールで打ててる森の方がすごいキャッチャーぢゃおな
2022/06/16(木) 17:08:20.34ID:1XNfMMtG0
>>140
高津見た後だと古田は昔のやり方に感じるな。OPSとかはいち早く取り入れてたけど
2022/06/16(木) 17:10:14.50ID:WW21+h3IM
知性的な古田よりバカっぽい高津が監督として有能だったの意外よな
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:12:57.14ID:q6TMReln0
>>80
ただの馬鹿やろ
矢野とか新庄の話を出せば釣れるから分かりやすいわ
2022/06/16(木) 17:13:24.17ID:7BJ/Q2Nla
甲斐よりみんな肩弱いし日本一の回数少ないやん
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:13:48.66ID:JLGqgzFE0
矢野入れるだけで馬鹿みたいにレス付くからお得だよな
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:14:50.90ID:OQA7YsHcd
松川定期
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:15:32.14ID:qGqPN/sp0
矢野古田谷繁あたりは今の時代おっても凡捕手になってそう
守備はともかく打撃は打てんやろ
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:18:15.23ID:ZEtXFlu80
相川石原日高あたりでも代表クラスだよな
当時は打てる捕手が多すぎて感覚麻痺してた
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:18:56.56ID:S0PfM2Fya
まず今のキャッチャー規定打席すらほとんどおらんからな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:19:03.03ID:zAHHW/g70
坂倉がそうなるはずだった
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:19:03.30ID:3QR4jnQa0
>>135
この場合は捕球なんかどれも変わらんしいらんやろ(適当)
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:20:19.14ID:/FBLNir1d
矢野でも今ならスーパースターやろな
2022/06/16(木) 17:20:32.25ID:dXiWS3OJ0
今が違反球並の球なら谷繁は対応できただろう
違反球のとき、なぜか成績良かったし
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:20:48.76ID:10M7nIGP0
リアルミュートも併用なん?
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:22:19.77ID:QAURKJaOM
選手側が現役・OB含めて名捕手について語るときに矢野、城島、阿部の名前まず出えへんよな
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:22:42.80ID:KtnKwit+0
森友がそうなるはずだった
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:25:15.75ID:NqOFdI/00
キャッチャーみたいなん誰もやりたがらんからな
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:25:32.45ID:BBXgreO4d
いや松川出てきたやん
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:26:44.23ID:uyzfPcKFp
>>40
現役時代じゃない矢野は馬鹿にされてもしゃーないみたいな書き方やな?😡
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:27:16.27ID:fP6pTLF6M
ある程度打てて肩だけは強いみたいなやつ全員試せばええねん
バレンティン中田みたいな
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:28:02.42ID:8kz7jVSW0
田上がいたやろ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:28:08.64ID:0RTR1HxlM
古田、矢野、嶋とノムチルは打つよね
ノム曰く配球を考えるキャッチャーが打てないのはおかしいだし
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:28:28.15ID:qeUFFkaxd
中村武志って格としてはどのレベルになるん?
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:29:17.31ID:NT75IYbQ0
捕手選んだらメジャーとか無理やからとか
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:29:36.73ID:q6TMReln0
>>161
読解力無いのか?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:30:06.50ID:Z0jMv7ef0
>>156
併用やで
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:30:35.09ID:M52+74RT0
矢野は格下やろ
谷繁→矢野→里崎中村武志
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:31:24.77ID:dcLkvzh50
昔と違って保守の仕事量が増えて打撃に時間割けなくなってるのとコリジョンルールで小柄な捕手も増えたこと
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:31:41.18ID:kEOk2/Is0
>>169
一応打撃指標はその中では里崎が一番っぽいね
172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:32:56.93ID:M52+74RT0
>>171
マジで?
矢野より里崎のが打つイメージはないけど
まああんま当時のロッテの試合なんか見てないけど
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:33:20.61ID:HRR3u/Kh0
中日の木下はバンテリン考えたらそのクラスに近いやろ
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:33:23.22ID:TKZ5TUw0a
小笠原や和田みたいな捕手からコンバートされた強打者もあんま見なくなった
栗原と近藤がやっとやな
村上はプロで捕手登録されたことがないから除く
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:34:47.41ID:AgI447ZUa
打てるけど投手の成績下げたりスペで離脱が多いのもあかんやろ
打てないけど頑丈で居座り続けるほうがええかな
2022/06/16(木) 17:34:56.47ID:Foj3e8Jbd
森友と甲斐って急に打てなくなりすぎやろ
まだ20代やぞ
會澤も田上並に肩が衰えすぎやわ
あの盗塁阻止率の捕手を正捕手にするのはおかしい
2022/06/16(木) 17:36:00.82ID:Foj3e8Jbd
>>173
守備急に劣化してないか
守備型の触れ込みなのに
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:36:44.69ID:AgI447ZUa
>>174
捕手登録された村上の世界線は楽天のほうの55番がやってくれそうで期待しとるわ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:37:19.65ID:M52+74RT0
>>173
クソ弱いチームのキャッチャーなんて評価できんわな
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 17:38:02.26ID:uW+ISKZLM
古田(守S打A)城島(守A打A)阿部(守B打S)
谷繁(守S打C)
矢野(守B打B)里崎(守B打B)
相川(守C打B)


こんなイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況