自己都合退職や
安すぎやろ草
6年勤めたワイ、退職金支給額が75万円で草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:55:31.73ID:o2ivlI6qp2022/06/16(木) 20:55:45.62ID:kNNpTDGw0
そんなもんだろ
3それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:56:20.97ID:o2ivlI6qp こんな安いと思わなかったわ
4それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:56:45.15ID:4ItN6uOvd おまえにしちゃ上出来やろ
5それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:56:51.46ID:1xcps8A70 中小はもっと安いぞ
6それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:57:13.26ID:o2ivlI6qp2022/06/16(木) 20:57:39.93ID:26rsoqnIM
自慢か
8それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:57:52.61ID:vAjdSz680 もらってる方
9それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:58:19.95ID:80dmBnZea 年収は?
10それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:58:26.55ID:o2ivlI6qp12それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:58:32.86ID:sCKJYgQ7a13それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:58:42.32ID:1I21eyG+d >>6
そんな単純計算なん?
そんな単純計算なん?
14それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:59:19.11ID:o2ivlI6qp >>9
去年は確か410万円くらいだったかな
去年は確か410万円くらいだったかな
15それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:59:22.73ID:njoOszAH0 あるだけまだマシ定期
16それでも動く名無し
2022/06/16(木) 20:59:28.16ID:R4kaoml0a ワイ毎月5万の前払いと2万の確定拠出年金やけど5万が収入に含まれる事に違和感感じるわ
2022/06/16(木) 20:59:41.53ID:xAvNbkzK0
そんなにもらえるんかい
18それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:00:48.47ID:o2ivlI6qp19それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:01:35.28ID:A3ETnbs+M 基本給いくら?結構ええやろ
20それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:01:52.04ID:o2ivlI6qp 公務員って2000万くらいもらえるんやろ?
21それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:02:02.48ID:S1ttDTDr0 そんなもんやろ
中型バイクが新車で買えるくらい
中型バイクが新車で買えるくらい
22それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:02:22.33ID:upM/LH6Vr 普通は出ない
前にDMMの人に話聞いたら退職金無いって言われた
前にDMMの人に話聞いたら退職金無いって言われた
23それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:02:45.42ID:o2ivlI6qp24それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:02:49.92ID:Y64Y4ONDH 正社員登用されたこと無さそう
25それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:03:11.47ID:RYrlOg33M いっちすげー世間知らずやん
2022/06/16(木) 21:03:29.79ID:xazoqLUvd
お前の会社への貢献度だ、残念だな
27それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:03:41.82ID:pCxJVLd20 自己都合やと満額じゃなく0.6やろ確か
28それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:03:52.80ID:+NBmCrlF0 退職金1600万ってどうなん?
30それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:05:30.42ID:1I21eyG+d 公務員でも自己都合で辞めたら退職金クソ減るぞ
現実見ろ
現実見ろ
31それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:06:00.44ID:o2ivlI6qp32それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:06:52.74ID:o2ivlI6qp >>26
会社への貢献度で計算するならワイお金払わないといけないはずなんやが😅
会社への貢献度で計算するならワイお金払わないといけないはずなんやが😅
33それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:08:00.29ID:o2ivlI6qp ワイはてっきり定年まで会社いた人は会社にどれだけ貢献したかは関係なくお金がドーンって一律でもらえるシステムくらいに思ってたわ
2000万くらい
2000万くらい
34それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:08:21.62ID:o2ivlI6qp >>24
草
草
35それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:08:39.32ID:o2ivlI6qp >>28
ええやん
ええやん
36それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:08:43.83ID:sXdLGTon0 何歳や?
38それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:09:07.93ID:BMOgLNtb0 ワイも今月末で退職する模様
未だ退職金の話は無いが、就業規則見てると15万前後説浮上
未だ退職金の話は無いが、就業規則見てると15万前後説浮上
39それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:09:33.55ID:sXdLGTon0 次決まってんの?俺も辞めたいんだが
40それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:10:08.03ID:bBL/aNFv0 そんなもんや
退職金なんて大手以外は期待するもんちゃうわ
給料は大手並みでも退職金は雀の涙みたいなところは多い
退職金なんて大手以外は期待するもんちゃうわ
給料は大手並みでも退職金は雀の涙みたいなところは多い
41それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:10:58.65ID:BMOgLNtb0 >>39
俺は内定貰ってから退職届出した
俺は内定貰ってから退職届出した
42それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:11:11.32ID:sXdLGTon0 辞めてくやつによく金なんか払うよな
俺が社長だったら絶対払わん
俺が社長だったら絶対払わん
43それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:11:30.40ID:YlKUAf5t0 退職金は勤務先の自治体の公務員と相応って決められとるからそれ以下やったら訴訟したらまず勝てるで
44それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:11:55.86ID:o2ivlI6qp2022/06/16(木) 21:12:33.82ID:CfUcK2630
今は企業型確定拠出年金のところ多いし30年以上務めても数百万行けば御の字な感じになりそう
46それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:12:45.10ID:o2ivlI6qp47それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:13:24.17ID:+NBmCrlF0 >>35
中堅~大企業としては微妙じゃね?
中堅~大企業としては微妙じゃね?
48それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:13:27.29ID:bBL/aNFv0 >>43
ほんまかよ
ほんまかよ
49それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:15:50.32ID:YlKUAf5t0 >>48
前まで弁護士の稼ぎ頭は過払い金やったけど時効で案件減ってきとるからハロワの玄関前に退職金どうでした?って聞いて案件取っとるみたいやで
前まで弁護士の稼ぎ頭は過払い金やったけど時効で案件減ってきとるからハロワの玄関前に退職金どうでした?って聞いて案件取っとるみたいやで
50それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:16:19.07ID:o2ivlI6qp >>47
大企業だと定年前の年収ってめちゃくちゃ出世して課長クラスでゴールして1200万くらいやろ?
大半は1000万円主任クラスになれればそれでもとても優秀な人材やろうからなぁ
トヨタとかソニーならまぁこんなもんじゃないけど行くだろうけど、その辺の大企業ってこんなもんやろ
大企業だと定年前の年収ってめちゃくちゃ出世して課長クラスでゴールして1200万くらいやろ?
大半は1000万円主任クラスになれればそれでもとても優秀な人材やろうからなぁ
トヨタとかソニーならまぁこんなもんじゃないけど行くだろうけど、その辺の大企業ってこんなもんやろ
51それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:16:59.85ID:o2ivlI6qp >>49
草
草
52それでも動く名無し
2022/06/16(木) 21:17:18.40ID:+NBmCrlF0 >>50
それで退職金1600って非常に低いイメージなんやけど公務員が高すぎるだけ?
それで退職金1600って非常に低いイメージなんやけど公務員が高すぎるだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「慶應と鹿児島大なら当然鹿児島大学にいくべきという世界」Xで舌戦、外野から殺害予告 鹿大研究室★2 [七波羅探題★]
- 不調の有機ELテレビ、2つの要因と復活へのシナリオ [HAIKI★]
- 「頭皮が透けて見え、額は大きく後退」中居正広氏が海外逃亡!?「シンガポールが有力です」フジテレビから損害賠償求められる前に高跳びか★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪万博入場券を福井県、県内の全児童生徒に無償配布へ…関西パビリオン内で恐竜テーマ展 [蚤の市★]
- がっかりした「実写化映画」ランキング…3位『聖闘士星矢』、2位『おそ松さん』を抑えた1位は [muffin★]
- 「城しか見るところがない」なぜ名古屋市はインバウンド誘致の負け組になったのか 東京の僅か1/20★5 [七波羅探題★]
- 日銀、ガチで「本気の利上げ」へ新方針 [281145569]
- 🌙日曜深夜のホロライブ雑談🌃
- おまえら「そろそろでっかい地震きて、津波もドバーっ!とこないかなぁ」
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★440 [931948549]
- エミ(44)「図書館司書の仕事を続けて20年。月収は15万円弱。孤独死を見越しています…」 [434776867]
- 日本中の古くなった下水管を修繕する費用、どう考えても増税するほかない [869672525]