X



来年から札幌に住もうと思ってるけどどうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:40:02.48ID:XKIKs51D0
賃貸安いけどほどほどに都会で住みやすそうなんやが
0002それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:40:40.87ID:XKIKs51D0
賃貸安い上に~の方が自然やな
0003それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:41:40.32ID:ZA/8N3xHd
東京から引っ越して3年住んでたけど3億倍ええぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:42:47.92ID:zbgMNouqa
家賃安いけど仕事ないぞ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:21.97ID:XKIKs51D0
>>3
今はどこに住んでるんや
>>4
大阪や
0009それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:32.46ID:jhrfhIz10
賃貸は安いんやけど冬の暖房費が高いねん
まぁそれ含めても東京とかに比べると家賃安いけど
0010それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:39.08ID:eIbNWFyld
とりあえず女の子が可愛い
服装とか独特よな
0011それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:43:46.30ID:5tlV9+sqx
メゾネットで2万とかザラにあるしええよね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:06.34ID:eIbNWFyld
>>8
神戸やで
0013それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:19.80ID:XKIKs51D0
>>6
その点については大丈夫や
仕事は確保してる
0014それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:46.70ID:VIHNW1w50
清田区ええで
0015それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:44:54.77ID:XKIKs51D0
>>7
やっぱそうだよな
あそこらへん発展具合に対して地価安すぎや
0016それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:07.93ID:32iXSF7Fd
札駅~大通り周辺と地下鉄駅すぐ近くならいいんじゃね
0017それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:13.01ID:XKIKs51D0
>>9
あーそういうのもあるんか
0018それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:24.12ID:XKIKs51D0
>>10
これマジ?
0019それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:34.65ID:32iXSF7Fd
問題は仕事では?
0020それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:45:37.27ID:XKIKs51D0
>>12
転勤族さんけ?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:46:14.21ID:R88naiFH0
冬の間は何も感じず無になればそこそこ住みやすい街やと思うで
0023それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:47:05.16ID:d9LzJ9Hla
労働環境やべえぞ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:47:25.28ID:jhrfhIz10
札幌駅周辺はまぁ発展してるから楽しいやろうけどスーパーとかあんまないで
創成川イーストエリアか中島公園辺りのほうが住むなら便利やと思う

後は中心部からやや離れるけど(といっても電車10分やが)琴似辺りも栄えてるし住みやすいで
あそこは住宅街と繁華街がいいバランスで結びついてる
0025それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:47:27.09ID:XKIKs51D0
>>16
前になんGで聞いた時は円山公園をオススメされたけど具体的に何がええんやろか
Googleマップで見たり調べてみたけどよくわからんかったわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:48:12.09ID:XKIKs51D0
>>22
たのしそう
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:48:42.54ID:Xzis8pDQa
この手のスレで中央区付近挙げてるやつはエアプな
ほんまに住みやすいのは厚別やから
0028それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:48:43.54ID:R88naiFH0
>>18
そんなわけない
かわいく見えるのは他所から来たからそう見えるだけ東京とか大阪とか人が多い所の方が可愛いに決まってる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:48:45.74ID:XKIKs51D0
>>24
サンキューガッツ
琴似?ってとこ調べてみるわ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:45.61ID:XKIKs51D0
>>28
ンゴ・・・😔
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:49:57.51ID:0Z9PBLfS0
札幌市街地のマンションならええと思う
食い物がうまいンゴね
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:02.88ID:kb/G9AV+0
桑園でええやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:18.53ID:d9LzJ9Hla
>>27
電車微妙じゃね?
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:50:58.95ID:1TT2Ex6FM
琴似ええよな
昔住んでたけどほどよいエリアに必要な店がつまってて「俺の街」感がある
祭りも結構大きくてすこや
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:51:13.70ID:d9LzJ9Hla
家賃安いの重視なら菊水とか北13条東とかいいぞ
あの辺なら自転車で中心部行ける
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:51:16.54ID:R88naiFH0
>>27
わかってるね
JR二路線と地下鉄も使える厚別中央は実はかなり人気あるな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:51:33.82ID:Xzis8pDQa
>>34
地下鉄JRの駅3つずつやで
快速も止まるし中央区行くのだって余裕や
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:52:24.62ID:d9LzJ9Hla
>>39
JRは通勤には戦力外だろ
ひばりヶ丘が住みやすいってのは同意だが
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:52:43.74ID:XKIKs51D0
>>37
サンガツ
メモっとくで
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:53:19.72ID:jhrfhIz10
>>25
円山公園も人気あるな
あそこは比較的所得高い人が住むエリアやから民度と治安がいい

近くに山があるから自然とも触れ合えるし
でも刺激を求めるならイマイチやで
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:53:55.70ID:d9LzJ9Hla
>>41
住むときは可能な限りスーパーの近くに住むとええぞ
冬場の道路は地獄だから遠いと食料品買う気力すらなくなるから
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:54:22.86ID:R88naiFH0
というか車持ってるか通勤は車か電車かで住むところはだいぶ違ってくるんちゃうか
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:54:27.92ID:SwxcAwRo0
夏は涼しい
暑い年もあるがほとんどは30℃超えるのは数日だけ
冬は寒い
真冬は最高気温-10℃とかある
>>22の雪は例年にない異常な積雪でいつもはここまで積もらない
市内の移動は普段は車で冬は地下鉄がいい
野球熱は阪神に及ばない
ゴキブリがいない
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:03.12ID:d9LzJ9Hla
>>46
大通とすすきのまで徒歩30分以内やな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:56.88ID:XKIKs51D0
>>42
あーなるほど
そういう人気のあり方なんやな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:55:58.69ID:jhrfhIz10
>>44
ちなみに職場の駅は何線なん?
それによっておすすめする駅はかなり変わるけど
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:21.86ID:4yIvENQE0
札幌エアプやけどさすがにマンションなら雪かき管理会社がやってくれるやろ?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:39.55ID:f0rE/azca
賃貸マンションなら雪かきいらんやろ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:56:49.58ID:AuyDVGTA0
>>46
冬は徒歩きついやろ橋の上通るし
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:05.26ID:ciMPkAPD0
>>45
書こうと思ったことほぼ書かれてた

ただ車云々は微妙やな
札幌民は自覚してないけど、地下鉄が有能過ぎるから一人暮らしならむしろ邪魔なだけ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:21.52ID:AuyDVGTA0
>>50
とは限らない
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:57:29.23ID:vmlJbZEC0
>>25
高級住宅街やからあんまりおかしな人がいない
個人的には利便性を考えると札幌駅東側で徒歩圏内を探すのがいいと思うが
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:58:00.70ID:d9LzJ9Hla
>>50
基本そうでも大雪降った当日は来るの遅れるパターンはあるんじゃね?
ワイが小学校の頃住んでたとこはすぐそばに住んでる地主が除雪機かけてくれてたが
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:58:32.00ID:ciMPkAPD0
>>38
いや、それこそ不動産会社に騙されてるお上りさんやろ
街なかからあまりにも遠い&地味に治安が悪い&冬の寒さが中心部のマイナス5~10度
地獄だぞ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:58:35.60ID:AuyDVGTA0
>>54
職場にしか行かないならそうだけど、車ないとつまんないよ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:05.75ID:d9LzJ9Hla
>>56
ガラが悪いのは確かやね..
昔自転車でクソババアにひき逃げされたことある
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:06.91ID:+Qw2xKxBp
定番やが山鼻やな
図書館の近くとか自然豊かで住みやすそうやで
ワイは北区住んでたけどあんまおすすめはせんわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:32.27ID:d9LzJ9Hla
>>59
気温はマジで江別並みやな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/16(木) 23:59:58.12ID:AuyDVGTA0
>>61
閉鎖やろ
いずれ何かしらできるだろうけど
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:00:25.82ID:dkGLjSRW0
>>64
ワイも新琴似育ちだけど絶対やめとけっていうわ
EXIT兼近がゴロゴロしてるし、同時にそういう連中に対抗してる正義マンも多くてうざい
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:00:44.33ID:p6sx+l410
物件貼るにイムガーつかえねえ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:00:45.56
1月の平均気温
北海道 札幌   -3.2℃
埼玉  秩父    1.8℃
山梨  河口湖  -0.4℃
岐阜  白川郷  -1.0℃
滋賀  信楽    1.6℃
和歌山 高野山  -0.3℃
岡山  蒜山高原  0.3℃
広島  神石高原  0.0℃

豪雪地帯だから雪は多いけどちょっと寒い程度で大したことないで
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:01:41.23ID:p6sx+l410
>>67
新幹線工事で完全閉鎖決まってる今年秋かな
工期未定だから再開も未定
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:02:14.66ID:bO5IotpP0
>>53
>>63
政令指定都市の中で一番賃貸安くてかつ満員電車がないからやな
あとシンプルに札幌の街が好きや
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:02:26.71ID:bO5IotpP0
ID変わっちゃったわ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:02:28.80ID:xcsVlbQr0
>>54
自宅と勤務先が駅付近ならいいけどね
通勤以外も考えると車は便利だよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:03:33.48ID:q8cBkha/0
札幌仙台神戸福岡はええぞ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:03:50.22ID:xcsVlbQr0
>>70
札幌は2月が寒いんよ
連日最高気温-10℃なんてザラやし
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:04:23.40ID:p6sx+l410
>>77
意外と雪まつり中に雨降ったりするのよこれが
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:05:57.35ID:haMc277R0
最近どんどんTSUTAYA潰れてて草生えるわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:06:18.39ID:p6sx+l410
しかし車ないなら札幌に住むメリット3割位損してるような
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:07:03.39ID:h7f4qyb3a
>>73
電車空いてるのが重視なら東豊線沿線やな
昨日の20:00に栄町までのったらガラガラやったで
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:07:12.86ID:dkGLjSRW0
>>79
それはあくまで例外だよ
基本的には雪まつり直前に寒さのピークが来る
まあ納得できないならデータを見ればいい
https://weather.time-j.net/Stations/Jp/Sapporo/1
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:08:03.10ID:e5dYUflT0
寒くてサクっと死ねそうだな
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:08:04.72ID:bO5IotpP0
>>82
サンガツ
メモっとくで
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:08:08.95ID:p6sx+l410
>>83
まーね
印象に強く残ってるのはあるな
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:08:25.26ID:zIbDUkvr0
地下鉄沿線
冬場に車出さなくてもいい距離にスーパー
ロードヒーティング等の積雪対策
暖房給湯が非プロパン
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:08:28.66ID:xcsVlbQr0
>>81
道内まで広げたらもっとやしなぁ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:09:53.83ID:JSTusT0W0
地下鉄沿線なら南北線か東西線がいい
東豊線はやめとけJRは人権ない
駅はどこでもいい
東京や大阪と違って駅ごとに個性とかないから適当に決めていい
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:10:27.10ID:xcsVlbQr0
冬場の電車とバスは絶対あかんで
雪のせいでほぼ毎日ダイヤ狂っとる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:10:34.58ID:p6sx+l410
>>89
さ、34条駅…
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:11:43.52ID:ibaz1DbF0
藤野とか石山に住んでる人ってマゾなんかな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:11:58.18ID:p6sx+l410
東西線って札幌駅出るの面倒くさくない?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:12:03.66ID:zIbDUkvr0
>>91
廃墟はNG🙅‍♀
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:12:57.01ID:xG+SJDZ2d
手稲はやめとけ 後悔しとる
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:13:15.33ID:p6sx+l410
>>92
「札幌じゃなきゃヤダヤダ恵庭とか江別とか北広島とかヤダーッ!」て人じゃないの
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:13:44.51ID:h7f4qyb3a
>>85
とにかくスーパーの近所に住むこと最優先やで
東豊線なんてどの駅も大差ねえから
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:14:12.92ID:h7f4qyb3a
>>96
そういう需要なら東雁来民よりはマシかもな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:14:36.87ID:h7f4qyb3a
>>94
地下通路くっそ汚いよな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 00:14:43.85ID:xcsVlbQr0
>>93
1駅のために乗り換える方がめんどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況