探検
日本人が海外に長期滞在するとして飯で1番苦労しない国はやっぱり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/17(金) 01:05:46.15ID:BH8QyCV80 中韓なんだよな
102それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:12:56.55ID:SlF/FOR20103それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:15:59.69ID:n2ImGZtWp マジレスすると韓国
下手したら日本よりうまい
下手したら日本よりうまい
104それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:16:14.53ID:vPPIxVdD0105それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:17:34.81ID:lLp0T6Q10 日本料理店の数で韓国かアメリカやろなあ
106それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:18:19.39ID:dr7MJOky0 韓国かイタリア
107それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:19:03.52ID:iiuXjy3Y0 関係ないけどアメリカのマックはデカいとか量が多いとか聞いたけどグアムのは普通のサイズやったんやが。ドリンクが自由やっただけで
108それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:19:43.25ID:SlF/FOR20 アメリカでもファストフードチェーンはサイズ変わらんぞ
マックとかピザ
マックとかピザ
109それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:20:07.99ID:nseOwjLV0 フランスとベルギーはめちゃくちゃ美味かったな
110それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:20:48.41ID:cVjCcvIca 年2回は韓国行くけど韓国も日本もあまり変わらない
111それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:20:53.47ID:/U+UGVCR0 日本人が好きな外国料理ランキング
1位イタリアン
2位中華
3位ガクッと落ちてスペイン
とかやった気がする
中東の料理とイギリスの料理の評価がいやに低かったな
1位イタリアン
2位中華
3位ガクッと落ちてスペイン
とかやった気がする
中東の料理とイギリスの料理の評価がいやに低かったな
112それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:21:17.54ID:vPPIxVdD0 イギリスでもマックのサイズは変わらんで
113それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:21:24.67ID:YLILA0Fz0 でも昔アメリカのマックで2ハンバーガーミールとかあったわ
ある意味量は多い
ある意味量は多い
114それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:22:01.99ID:cVjCcvIca アメリカ行ったことないけど料理ってどうなん?
日本人が食べても美味しそうだけど
日本人が食べても美味しそうだけど
115それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:22:24.65ID:z4I/opmE0 バケツサイズのマックシェイクと特大サイズのマックフライポテトがあるなら
アメリカも悪くないなぁ
アメリカも悪くないなぁ
116それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:22:43.37ID:SlF/FOR20 やっと飛行機乗れた
住んでる州に着くのはいつになることやら
住んでる州に着くのはいつになることやら
117それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:25:03.03ID:dpCpfusH0 アメリカ滞在した時ハンバーガーとかピザばっか食ってたら体おかしなったわ
中華の店見つけて救われた
中華の店見つけて救われた
118それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:26:17.84ID:K4r1K7cL0 >>107
観光地やし
観光地やし
119それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:26:40.18ID:SlF/FOR20 >>112
ケンブリッジ卒の同僚がアメリカ来てバスとか電車少ないことにいつも愚痴ってるんやけどイギリスは交通どうなん?日本とかわらん?
ケンブリッジ卒の同僚がアメリカ来てバスとか電車少ないことにいつも愚痴ってるんやけどイギリスは交通どうなん?日本とかわらん?
120それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:26:49.11ID:vPPIxVdD0 海外住みあんまおらんのやな
色んな国の飯の話聞けるかと思ったけど残念
色んな国の飯の話聞けるかと思ったけど残念
121それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:27:00.22ID:/U+UGVCR0123それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:28:47.01ID:xuhAWli/H カナダ住みならおるぞ
今13時半や
今13時半や
124それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:28:50.34ID:vRj08UsBr 友達が台湾に1年おったけど飯の面では快適そうやったわ
125それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:29:45.48ID:SlF/FOR20 J数年前はスイス住みとかもおったな
126それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:29:48.93ID:YLILA0Fz0127それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:29:51.08ID:/U+UGVCR0128それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:29:52.61ID:vPPIxVdD0129それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:30:03.57ID:xuhAWli/H ぶっちゃけ先進国なら外食の質はどこもそんな変わらんけど
外食自体が高くつく国は自炊せなあかんのがきつい
外食自体が高くつく国は自炊せなあかんのがきつい
130それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:30:54.10ID:xuhAWli/H131それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:30:54.66ID:Mu0AGeM40 この手の話するとき国名で語るのやめてくれ
日本でも長崎と東京住むのじゃ全然ちゃうやろ
日本でも長崎と東京住むのじゃ全然ちゃうやろ
132それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:31:46.27ID:SlF/FOR20 >>126>>128
普通に不便しなそうやな羨ましい
普通に不便しなそうやな羨ましい
133それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:31:47.88ID:xuhAWli/H マレーシアはどこで飯食っても美味かったな
134それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:32:09.49ID:XG5nqD6D0 アメリカは食べ物よりも飲み物に苦労したわ
ペッドボトルのお茶が甘いのがデフォ
ペッドボトルのお茶が甘いのがデフォ
135それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:32:49.22ID:vPPIxVdD0136それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:35:13.02ID:xuhAWli/H137それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:35:47.82ID:vPPIxVdD0138それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:37:59.29ID:YLILA0Fz0139それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:38:25.13ID:SlF/FOR20 >>137
ワイの住んでる中西部のど田舎みたらちびるで?冗談抜きで
ワイの住んでる中西部のど田舎みたらちびるで?冗談抜きで
140それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:38:39.91ID:vPPIxVdD0141それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:40:00.02ID:YLILA0Fz0142それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:42:42.50ID:xuhAWli/H143それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:42:43.45ID:vPPIxVdD0144それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:43:39.90ID:vPPIxVdD0145それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:44:42.53ID:YLILA0Fz0146それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:44:51.60ID:vPPIxVdD0147それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:48:01.19ID:vPPIxVdD0148それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:51:35.56ID:PkamtmS/0 イタリアは麺類も肉も魚もバランス良く美味そうやしな
149それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:52:15.24ID:vPPIxVdD0150それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:52:38.63ID:Sxk/+ohh0 タイどうなん
151それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:56:43.87ID:xuhAWli/H152それでも動く名無し
2022/06/17(金) 05:59:48.24ID:YLILA0Fz0153それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:01:09.91ID:/yjcobrIa 韓国はマジでいい、何がいいって普通にネットが繋がること
文化的にも日本に1番近いから長期滞在やと1番良かった
文化的にも日本に1番近いから長期滞在やと1番良かった
154それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:02:24.56ID:/yjcobrIa ちな中国はネット繋がらなくてvpn使えばいいじゃんって言われるけど回線そのものが遅いからそこが辛い
155それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:04:06.59ID:nGUjBBmCa てか食事は朝夜ホテルのバイキングあったからそんな国によって苦労しなかったな
156それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:04:19.21ID:qIgVIWMZ0157それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:06:47.92ID:YLILA0Fz0 >>154
中国行った時はリモホで自宅のパソコン繋いでみるとか色々やったわ
都合の悪いニュース流れる時テレビは映らなくなるけどラジコやと普通に聞けてちょっと感動したで
まあワイが正規アプリやないの使ってたから聞けてたのかもしらんけど
中国行った時はリモホで自宅のパソコン繋いでみるとか色々やったわ
都合の悪いニュース流れる時テレビは映らなくなるけどラジコやと普通に聞けてちょっと感動したで
まあワイが正規アプリやないの使ってたから聞けてたのかもしらんけど
158それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:08:46.71ID:vPPIxVdD0159それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:09:25.96ID:qIgVIWMZ0160それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:12:22.75ID:amHQqHM4r どこの国の料理食っても腹壊す自信あるわ
161それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:13:28.00ID:xuhAWli/H162それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:13:34.57ID:vPPIxVdD0 >>152
ヒースローから市内はヒースローエクスプレスに配慮してるのか料金高くなる
ヒースローエクスプレスと同じホーム使ってて、感覚的にヒースローエクスプレス1本に対して2本エリザベスラインだから、到着時間に合わせてどっちにするか選ぶのが賢い気がするわ
ヒースローから市内はヒースローエクスプレスに配慮してるのか料金高くなる
ヒースローエクスプレスと同じホーム使ってて、感覚的にヒースローエクスプレス1本に対して2本エリザベスラインだから、到着時間に合わせてどっちにするか選ぶのが賢い気がするわ
163それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:16:16.70ID:xuhAWli/H >>154
中国はワイが行った時は
キャッシュレス決済が主流の癖に外人はアリペイ使えない
英語全く通じない(bathroomとかwater, pleaseとかすら通じないレベル)
英語表記全くない
飯も言うほど日本人の口には合わない
で色々苦労したわ
経験としては楽しかったけど
中国はワイが行った時は
キャッシュレス決済が主流の癖に外人はアリペイ使えない
英語全く通じない(bathroomとかwater, pleaseとかすら通じないレベル)
英語表記全くない
飯も言うほど日本人の口には合わない
で色々苦労したわ
経験としては楽しかったけど
164それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:17:41.58ID:vPPIxVdD0 >>161
ええなー羨ましい
スコットランドにはスキー場あるけど、スコットランドまで遠いんだわ
電車で4時間or飛行機1時間(空港も遠い)
それなら物価安くて雪質いいってことでみんなアルプス周辺行くわ、スイスは高いからフランスかイタリア
ええなー羨ましい
スコットランドにはスキー場あるけど、スコットランドまで遠いんだわ
電車で4時間or飛行機1時間(空港も遠い)
それなら物価安くて雪質いいってことでみんなアルプス周辺行くわ、スイスは高いからフランスかイタリア
165それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:18:13.25ID:iI1wQQNz0 アメリカでもロサンゼルスは日本食も中韓食も豊富で苦労しないぞ
166それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:20:08.83ID:LsiYTwSjM167それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:21:04.64ID:vPPIxVdD0 イギリス経験ニキなら凄さわかるやろうけど、エリザベスラインは電車乗ってて携帯の電波入るで
168それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:22:40.13ID:YLILA0Fz0169それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:24:40.30ID:xuhAWli/H170それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:33:41.91ID:FMwE1aru0 スペインかイタリア
171それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:35:36.14ID:dPc6wK2Q0 ラスベガスついたわ
また乗り換えや😡
また乗り換えや😡
172それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:38:52.41ID:xuhAWli/H >>171
どこ向かってるんや?
どこ向かってるんや?
173それでも動く名無し
2022/06/17(金) 06:39:41.64ID:dPc6wK2Q0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【奈良】"1億円トイレ"に村民が憤り「あの規模でこの値段はおかしい」…村長「特別に高いとは思わない」 [おっさん友の会★]
- 村上総務相、フジテレビ問題に「重大コンプラ違反でも放送免許取り消すことはできない」 [ヴァイヴァー★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領、合法移民も規制 [お断り★]
- 元フジ・長谷川豊さん長文投稿 笠井アナや先輩女性アナへの「度を越した書き込み」自制のお願い「叩くべき相手を間違ってはいけない」 [ぐれ★]
- 🍮おじゃる丸待機所🏡
- アメリカ合衆国ジャップランド州、ロシア連邦ヤポンスキークライ、中華人民共和国小日本省 [489786882]
- 【💰】カゴメ 売上が4割増、純利益が2.4倍。 値上げ&トマト高騰によるトマトジュース特需で過去最高益を達成 [485983549]
- 【悲報】トランプ高官「カナダには誤解を招いてしまっている」 [196352351]
- 「引っ越し」 値上げ。 晋さん、もう引っ越せないよ…… [485983549]
- 【悲報】植田日銀総裁「現在はデフレでなくインフレの状態」石破首相「デフレの状況にはないがデフレは未脱却。今をインフレと認めない」 [306359665]