探検
日銀・黒田総裁 記者会見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/17(金) 15:17:47.34ID:2fPMFgS+0 この後すぐ!
460それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:18:27.13ID:IosG1qvx0461それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:18:48.02ID:0BMm88Ri0462それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:18:51.71ID:5d01Bp/a0 >>430
ワイのとこもジッジバッバ生きてるけどジッジは大けがで奇跡の生還したけどなんもわからんのに生きてるし
バッバは認知症で誰のこともわからんけど生きてるわ
どっちも遠く離れた地元の別々の老人ホームに入ってて面会も出来ないし面会出来ても誰かわからんから意味ないし
新幹線の距離やのに地元に定期的に里帰りしてるマッマや叔母さん達大変そうや
もう後三ヶ月で死ぬンゴって宣告されたのはコロナ前やったけどちょっと流石に生きる力高すぎてみんなげんなり気味や……
ワイのとこもジッジバッバ生きてるけどジッジは大けがで奇跡の生還したけどなんもわからんのに生きてるし
バッバは認知症で誰のこともわからんけど生きてるわ
どっちも遠く離れた地元の別々の老人ホームに入ってて面会も出来ないし面会出来ても誰かわからんから意味ないし
新幹線の距離やのに地元に定期的に里帰りしてるマッマや叔母さん達大変そうや
もう後三ヶ月で死ぬンゴって宣告されたのはコロナ前やったけどちょっと流石に生きる力高すぎてみんなげんなり気味や……
463それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:19:23.25ID:eIAoSeGia >>458
団塊が得しすぎやろ戦争にも行ってないのに
団塊が得しすぎやろ戦争にも行ってないのに
464それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:19:41.10ID:Zs3IKGTl0 もう手詰まりって言っちゃいなYO!!
465それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:19:53.51ID:2UXWmaXga 昨日びびってドル円売った奴おるかー?
466それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:19:54.88ID:uvcHvoLrM >>458
昨日発表やとマクロ経済スライドこのまま適応すると物価上昇なんて無視してすでに2046年まで減額決定事項らしいな🙄
昨日発表やとマクロ経済スライドこのまま適応すると物価上昇なんて無視してすでに2046年まで減額決定事項らしいな🙄
467それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:20:00.84ID:JXBbWCZY0 いい感じでインフレしてるだけやからこのままでええよ
アメカスなんてこのあと何したら正解かわからん状態やし
アメカスなんてこのあと何したら正解かわからん状態やし
468それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:20:49.61ID:4w5IxrGm0 日銀に言っても仕方ねぇだろw
469それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:20:55.21ID:0APYkWxc0 異次元緩和10年はえぐいな
470それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:20:58.93ID:IosG1qvx0 ほんと記者も総裁もなんで物価上げることにばっかこだわるのかね
物価上昇はあくまで健全化の過程であって目的じゃないってことみんな忘れてる
そこじゃなくて消費者の底上げが大事なのに
物価上昇はあくまで健全化の過程であって目的じゃないってことみんな忘れてる
そこじゃなくて消費者の底上げが大事なのに
471それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:21:20.26ID:aMaTMeWWM 日本って売るもんあるんか?
観光解禁して儲けるしかないやろ
観光解禁して儲けるしかないやろ
472それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:21:22.48ID:zcZTK9AqM 逃げるのか!黒田!
473それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:21:23.86ID:oa9IvH6J0474それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:21:24.60ID:p7gVuxD50 そもそも世界中がインフレ抑制のために金融引き締めてるのに、日銀が異次元緩和とか言ってじゃぶじゃぶ資金供給してるの結構異常だよな
475それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:21:37.16ID:fKUIV2WWM 冷静に見るとどの国も今の経済の状態には扱い困ってるで
アメリカも中国もユーロもおかしなことになってる
アメリカも中国もユーロもおかしなことになってる
477それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:21:50.22ID:TVWb7LAtM 金融緩和なんて所詮数年先の需要を先食いしてるだけやから効果なんてたかが知れてるんだよなぁこの10年で一体何年分のドーピングをしたんやろなぁ
478それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:21:57.96ID:6RcndXmn0 10年やるのか(困惑)
479それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:05.98ID:pnpcIBjs0 「為替をターゲットにして金融を運営することはない」←じゃあ黒田ラインってなんだったんだよ
480それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:05.97ID:mokihEd70 >>474
バラマキ増税ループに入らないと日本は死ぬだけだからね
バラマキ増税ループに入らないと日本は死ぬだけだからね
481それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:11.86ID:X7Iuyx9kM 物価上がれば
同じもの買っても結果的に消費増えるやん?
逆転の発想やぞ😤
日本経済は健全化しとるんや🤪🤪
同じもの買っても結果的に消費増えるやん?
逆転の発想やぞ😤
日本経済は健全化しとるんや🤪🤪
482それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:15.57ID:0APYkWxc0 >>475
まぁぐちゃぐちゃよな
まぁぐちゃぐちゃよな
483それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:21.38ID:oa9IvH6J0 そういや最近ドイツ銀行破綻の話聞かんな
そういう時はだいたいヤバいよな
そういう時はだいたいヤバいよな
484それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:23.04ID:5d01Bp/a0 >>475
どこも庶民がヒーヒー言ってるのは変わらんね
どこも庶民がヒーヒー言ってるのは変わらんね
485それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:26.97ID:bQLxPyvE0486それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:42.66ID:PxrVCZzkC 円安容認
どこまでいったら介入すんだろ
どこまでいったら介入すんだろ
487それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:52.15ID:HNGjVb8OM じゃあなんで安倍時代に好景気好景気連呼してたときに金利あげなかったんてすかー?
結託して増税したんじゃないんですかー?
コロナ禍を言い訳にしないでくださーい😡
結託して増税したんじゃないんですかー?
コロナ禍を言い訳にしないでくださーい😡
488それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:52.32ID:ogf9t6g4p 本気で国民に嫌がらせしてると思ってる奴ちょいちょいいて草
489それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:52.49ID:p7gVuxD50 >>476
でも他国のインフレ抑制には間違いなく悪影響与えてるで
でも他国のインフレ抑制には間違いなく悪影響与えてるで
491それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:22:57.01ID:IosG1qvx0 134円台中盤にまで上昇した
492それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:23:18.44ID:4w5IxrGm0 老人のきちげぇ発散で世界が困るとかホンマ…
493それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:23:18.59ID:0APYkWxc0 >>486
150あたりだと思ってる
150あたりだと思ってる
496それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:23:49.34ID:TVWb7LAtM >>479
これほんま草
https://www.boj.or.jp/about/outline/index.htm/#:~:text=%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82-,%E7%9B%AE%E7%9A%84,%E3%81%A8%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
日本銀行法では、日本銀行の目的を、「我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うこと」および「銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資すること」と規定しています。
また、日本銀行が通貨及び金融の調節を行うに当たっての理念として、「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」を掲げています。
これほんま草
https://www.boj.or.jp/about/outline/index.htm/#:~:text=%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82-,%E7%9B%AE%E7%9A%84,%E3%81%A8%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
日本銀行法では、日本銀行の目的を、「我が国の中央銀行として、銀行券を発行するとともに、通貨及び金融の調節を行うこと」および「銀行その他の金融機関の間で行われる資金決済の円滑の確保を図り、もって信用秩序の維持に資すること」と規定しています。
また、日本銀行が通貨及び金融の調節を行うに当たっての理念として、「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」を掲げています。
497それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:24:12.02ID:2p53Oo8m0 コロナと戦争のせいでどこの国の中央銀行も大変そうやな
498それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:24:12.52ID:5hA4XZGp0 >>93
国民貧乏にしまくって3500万もらえるの草
国民貧乏にしまくって3500万もらえるの草
499それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:24:19.67ID:IosG1qvx0 >>485
そらもうシンプルな話やけどワイングラスのてっぺんがクソデカグラスになってるあの図よ
そらもうシンプルな話やけどワイングラスのてっぺんがクソデカグラスになってるあの図よ
500それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:24:29.74ID:/f+VgFBa0 印旛持ち越したんやがこれ上行きそうやな
やらかしたわ
やらかしたわ
502それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:24:57.29ID:146oBVoEa >>485
増税し過ぎなんだよな
増税し過ぎなんだよな
503それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:00.45ID:hlsBk+5H0 庶民に金が流れてねえってこといい加減気付きそうなんだけど
504それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:17.82ID:FtREteOCa >>1
[ライブ開始] 6/17 福岡②【参政党・街頭演説】神谷宗幣 野中しんすけ(九州・沖縄選挙区立候補予定者8名)
2,335 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/WK0ZZdrPK2w
[ライブ開始] 6/17 福岡②【参政党・街頭演説】神谷宗幣 野中しんすけ(九州・沖縄選挙区立候補予定者8名)
2,335 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/WK0ZZdrPK2w
505それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:25.16ID:dXzreKZW0 米はまたなんか恐慌爆弾拵えてるって聴いたで
506それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:27.57ID:0APYkWxc0 >>501
ダウン症は絞めなきゃね
ダウン症は絞めなきゃね
508それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:35.61ID:X7Iuyx9kM 仮に日銀砲で介入した所で
アメリカの景気後退しなきゃ
どうしょうもないやろぶっちゃけ
世界中みな糞まみれなるしかない
アメリカの景気後退しなきゃ
どうしょうもないやろぶっちゃけ
世界中みな糞まみれなるしかない
509それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:43.66ID:146oBVoEa >>503
金は絞った方が価値が上がるからな
金は絞った方が価値が上がるからな
510それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:44.62ID:T6S+jh6+0 失策の途中での批判を無視してどうにもならなくなったらじゃあどうすりゃいいんだよどうしようもないだろとか擁護してくる日本式責任逃れほんま無敵すぎる
2022/06/17(金) 16:25:45.70ID:LvbWMYciH
世界恐慌の再来ある?
512それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:25:50.87ID:5OGO3fPQ0 歳取ったら潔く死ぬ覚悟さえあれば、消費税も要らないし所得も倍増するんだが?
健康な体の若い時代を犠牲してまで、呆けた後の10年に固執するの?
健康な体の若い時代を犠牲してまで、呆けた後の10年に固執するの?
514それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:26:11.08ID:fKUIV2WWM 物価上昇一つとっても日本はまだマイルドな方なんやで
アメリカ、ユーロは物価上昇しすぎや
アメリカ、ユーロは物価上昇しすぎや
515それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:26:12.90ID:0APYkWxc0 >>512
おかしいよな
おかしいよな
516それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:26:12.98ID:knbQAbau0 >>499
上は溺れ死ぬぐらい儲けたやろな
上は溺れ死ぬぐらい儲けたやろな
517それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:26:24.37ID:KDvyDxJt0518それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:26:40.21ID:5hA4XZGp0519それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:26:49.94ID:PWh9rvTl0521それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:27:00.27ID:IosG1qvx0525それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:27:42.23ID:5hA4XZGp0 >>514
給料上がってないのは日本だけ
給料上がってないのは日本だけ
526それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:27:43.71ID:0APYkWxc0 >>519
それを実現するなら90あたりまで働いてもらわないと
それを実現するなら90あたりまで働いてもらわないと
527それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:27:45.01ID:p7gVuxD50 >>495
まぁその代わりに円安にするから許してやっていう意味はあるんやろな
円安は海外の国にとってはインフレ抑制に寄与するし
その代わり今年の日本はエグい額の貿易赤字を垂れ流すことになるやろな。あとコストプッシュインフレ
まぁその代わりに円安にするから許してやっていう意味はあるんやろな
円安は海外の国にとってはインフレ抑制に寄与するし
その代わり今年の日本はエグい額の貿易赤字を垂れ流すことになるやろな。あとコストプッシュインフレ
528それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:28:01.57ID:KDvyDxJt0 庶民って昭和の考えやろ
バブル崩壊不景気以降はしっかりと超富裕層、富裕層、中産階級、貧民の階級化がされとる
庶民はもう存在せんねん
バブル崩壊不景気以降はしっかりと超富裕層、富裕層、中産階級、貧民の階級化がされとる
庶民はもう存在せんねん
529それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:28:01.98ID:0tpI1dm20 円安の値上げラッシュで庶民の財布の紐はギューギューの硬結び
金融緩和が景気対策になると思ってるのがそもそもの間違いなんやろな
金融緩和が景気対策になると思ってるのがそもそもの間違いなんやろな
530それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:28:30.66ID:hlsBk+5H0 貧民に流れてないってことはゴリゴリに最低賃金あげるしかないな
531それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:28:41.81ID:4w5IxrGm0 この記者嫌い
532それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:28:47.19ID:5hA4XZGp0 >>524
慈善事業じゃないんだから当たり前やろ
慈善事業じゃないんだから当たり前やろ
533それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:28:58.98ID:KDvyDxJt0534それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:28:59.73ID:IosG1qvx0535それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:13.22ID:0APYkWxc0536それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:31.99ID:N7IZCH+pM アベノミクスてはじめて出したな
537それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:34.94ID:405572YFa もっと円安を進めますってのが日本政府の立場なのか
大丈夫か?
大丈夫か?
538それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:37.96ID:fKUIV2WWM アメリカは求人率と材料費上がりすぎや
このままいくと人件費は上がるけど企業は儲からん
低所得層を狙い撃ちにするように負担増大するやろなあ
このままいくと人件費は上がるけど企業は儲からん
低所得層を狙い撃ちにするように負担増大するやろなあ
539それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:38.66ID:qRsxF2+T0 企業が貯蓄主義に走ったのは今に始まったことではない
そもそもリーマンショックで零細とホワイト中小が狙い撃ちでボコボコにされたのが一番の原因や
リーマンショックのせいでブラック大正義になった
そもそもリーマンショックで零細とホワイト中小が狙い撃ちでボコボコにされたのが一番の原因や
リーマンショックのせいでブラック大正義になった
540それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:44.78ID:0APYkWxc0541それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:46.13ID:oa9IvH6J0542それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:46.47ID:R9SDnqNXM この質問草
543それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:29:48.98ID:3UXs+ejs0 この馬鹿不快
544それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:30:14.04ID:IosG1qvx0 >>522
ちっさい家でもクソ高い上にローンも高い
ちっさい家でもクソ高い上にローンも高い
546それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:30:20.47ID:1W68fbzta この記者ショートしてるな
548それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:30:24.45ID:KDvyDxJt0 >>535
まぁリボは破綻しても貸した方が焼かれるだけやから自業自得や
まぁリボは破綻しても貸した方が焼かれるだけやから自業自得や
549それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:30:35.93ID:RMGDLW2VM >>535
陽キャ定期
陽キャ定期
550それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:30:50.34ID:PWh9rvTl0 まあ苦しんどるのは学生時代勉強から逃げて遊び呆けてたやつでしっかり勉強して一流企業行ったやつはちゃんと賃金上がっとるからねえ
551それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:30:52.07ID:r49J2l/X0 幅広く所得が上昇?
どこがやねん
どこがやねん
552それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:31:17.89ID:RBM3JLPR0 ずっと緩和し続けてるスイスまで利上げしたから日銀も時間の問題やろなあ
スイス中銀15年ぶり利上げ、0.5%幅でフラン急伸 追加引き締めも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d375d09a444d633219acf1463f4d2134bd149b78
ジョルダン総裁は記者会見で「インフレの進行を考慮しないのは怠慢だ」と述べた。
スイス中銀15年ぶり利上げ、0.5%幅でフラン急伸 追加引き締めも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d375d09a444d633219acf1463f4d2134bd149b78
ジョルダン総裁は記者会見で「インフレの進行を考慮しないのは怠慢だ」と述べた。
553それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:31:27.17ID:5hA4XZGp0554それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:31:32.01ID:Zs3IKGTl0 >>551
黒田の周りはちゃんと上がってるからな
黒田の周りはちゃんと上がってるからな
555それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:31:32.98ID:xNN8Ohod0 >>533
ほっといたからこんな現状になってるのでは
ほっといたからこんな現状になってるのでは
556それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:31:36.36ID:0APYkWxc0 おしまい
557それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:31:38.98ID:KDvyDxJt0559それでも動く名無し
2022/06/17(金) 16:31:55.98ID:fKUIV2WWM 日本の場合、価格転嫁が過去にないほど進んでるから企業の業績は上がるやろなあ
仕入れコストの負担も欧米より軽微やから競争力は上がりそう
経済が回るかどうかは賃上げにかかっとるわ日本
仕入れコストの負担も欧米より軽微やから競争力は上がりそう
経済が回るかどうかは賃上げにかかっとるわ日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています