X



日銀・黒田総裁 記者会見

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 15:17:47.34ID:2fPMFgS+0
この後すぐ!
515それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:12.90ID:0APYkWxc0
>>512
おかしいよな
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:12.98ID:knbQAbau0
>>499
上は溺れ死ぬぐらい儲けたやろな
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:24.37ID:KDvyDxJt0
>>503
庶民にはカネ流れとるで
貧民に流れてないだけや
ちなどれだけ景気良くなっても貧民には流れんで
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:40.21ID:5hA4XZGp0
>>507
別に企業儲かってねえし
緩和した分海外に逃げてるだけ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:26:49.94ID:PWh9rvTl0
>>512
人生100年時代なんだが😡
誰がこの国を豊かにしたと思ってるんだ😡
2022/06/17(金) 16:26:58.11ID:Qu91GSY50
>>512
強制安楽死法案でも立てないと絶対に貯蓄に回す馬鹿増えるだろ
521それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:27:00.27ID:IosG1qvx0
>>505
リーマンショックを金融緩和で解決したつもりになってるだけやからね
あの問題を15年先延ばしにしてるようなもんや
2022/06/17(金) 16:27:10.42ID:dXzreKZW0
>>513
インフレやなくて債権系やったと思うが忘れたわ
爆発したらサブプライムの二の舞いらしい
2022/06/17(金) 16:27:18.25ID:1Sq3KNCM0
>>517
平均年収と中央値が下がってるんやが
2022/06/17(金) 16:27:36.77ID:Qu91GSY50
>>518
海外にポンポン建てる大企業が悪いよね?
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:27:42.23ID:5hA4XZGp0
>>514
給料上がってないのは日本だけ
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:27:43.71ID:0APYkWxc0
>>519
それを実現するなら90あたりまで働いてもらわないと
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:27:45.01ID:p7gVuxD50
>>495
まぁその代わりに円安にするから許してやっていう意味はあるんやろな
円安は海外の国にとってはインフレ抑制に寄与するし
その代わり今年の日本はエグい額の貿易赤字を垂れ流すことになるやろな。あとコストプッシュインフレ
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:28:01.57ID:KDvyDxJt0
庶民って昭和の考えやろ
バブル崩壊不景気以降はしっかりと超富裕層、富裕層、中産階級、貧民の階級化がされとる
庶民はもう存在せんねん
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:28:01.98ID:0tpI1dm20
円安の値上げラッシュで庶民の財布の紐はギューギューの硬結び
金融緩和が景気対策になると思ってるのがそもそもの間違いなんやろな
2022/06/17(金) 16:28:30.66ID:hlsBk+5H0
貧民に流れてないってことはゴリゴリに最低賃金あげるしかないな
2022/06/17(金) 16:28:41.81ID:4w5IxrGm0
この記者嫌い
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:28:47.19ID:5hA4XZGp0
>>524
慈善事業じゃないんだから当たり前やろ
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:28:58.98ID:KDvyDxJt0
>>523
だからなんや
貧民なんてどうなっても貧乏なんだからほっとけ
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:28:59.73ID:IosG1qvx0
>>516
大手会社代表の兆や数千億とかはともかく
ランキングとかに出ないよくわからん謎会社の数十億くらい稼いでるクソ社長や役員が相当いそう
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:13.22ID:0APYkWxc0
>>522
リボ払いやばそう
http://imgur.com/fIeHu3s.jpg
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:31.99ID:N7IZCH+pM
アベノミクスてはじめて出したな
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:34.94ID:405572YFa
もっと円安を進めますってのが日本政府の立場なのか
大丈夫か?
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:37.96ID:fKUIV2WWM
アメリカは求人率と材料費上がりすぎや
このままいくと人件費は上がるけど企業は儲からん
低所得層を狙い撃ちにするように負担増大するやろなあ
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:38.66ID:qRsxF2+T0
企業が貯蓄主義に走ったのは今に始まったことではない
そもそもリーマンショックで零細とホワイト中小が狙い撃ちでボコボコにされたのが一番の原因や
リーマンショックのせいでブラック大正義になった
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:44.78ID:0APYkWxc0
>>529
日本には合ってなかった
この説はあると思う
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:46.13ID:oa9IvH6J0
>>528
新自由主義の国にしたんやからもうしゃあないよな
庶民は共産主義の国にしかおらん
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:46.47ID:R9SDnqNXM
この質問草
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:29:48.98ID:3UXs+ejs0
この馬鹿不快
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:14.04ID:IosG1qvx0
>>522
ちっさい家でもクソ高い上にローンも高い
2022/06/17(金) 16:30:15.71ID:4w5IxrGm0
>>535
緊急回避ボタン押してみたwww
貧民にはきつい世界やね
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:20.47ID:1W68fbzta
この記者ショートしてるな
2022/06/17(金) 16:30:22.87ID:dXzreKZW0
>>535
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:24.45ID:KDvyDxJt0
>>535
まぁリボは破綻しても貸した方が焼かれるだけやから自業自得や
549それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:35.93ID:RMGDLW2VM
>>535
陽キャ定期
550それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:50.34ID:PWh9rvTl0
まあ苦しんどるのは学生時代勉強から逃げて遊び呆けてたやつでしっかり勉強して一流企業行ったやつはちゃんと賃金上がっとるからねえ
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:30:52.07ID:r49J2l/X0
幅広く所得が上昇?
どこがやねん
552それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:17.89ID:RBM3JLPR0
ずっと緩和し続けてるスイスまで利上げしたから日銀も時間の問題やろなあ

スイス中銀15年ぶり利上げ、0.5%幅でフラン急伸 追加引き締めも
https://news.yahoo.co.jp/articles/d375d09a444d633219acf1463f4d2134bd149b78
ジョルダン総裁は記者会見で「インフレの進行を考慮しないのは怠慢だ」と述べた。
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:27.17ID:5hA4XZGp0
>>540
そもそも人口増え続けるアメリカだから成功してるだけやからな
衰退国が上っ面真似て水量増やした所で水道管詰まってるから行き渡らんやろ
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:32.01ID:Zs3IKGTl0
>>551
黒田の周りはちゃんと上がってるからな
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:32.98ID:xNN8Ohod0
>>533
ほっといたからこんな現状になってるのでは
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:36.36ID:0APYkWxc0
おしまい
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:38.98ID:KDvyDxJt0
>>541
庶民というのは社会主義寄りの概念やしな
今はもうすこし新自由主義、つまり資本階級のはっきりした国になっとると思う
機会平等という名の不平等世界やな
2022/06/17(金) 16:31:50.17ID:4w5IxrGm0
>>550
はい、努力不足!努力不足!
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:31:55.98ID:fKUIV2WWM
日本の場合、価格転嫁が過去にないほど進んでるから企業の業績は上がるやろなあ
仕入れコストの負担も欧米より軽微やから競争力は上がりそう
経済が回るかどうかは賃上げにかかっとるわ日本
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:32:15.31ID:5OGO3fPQ0
庶民にも金流れとるよ、呆けた年寄りに流れてるから実感出来ねぇんだよ
コロナ禍でも寿命伸びて老衰増えてるのは世界に逆行
それだけ若者を制限し、犠牲にしてるって事
2022/06/17(金) 16:32:30.91ID:dXzreKZW0
>>552
わーくにが怠慢しとるとでも言いたいんか
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:32:36.27ID:IosG1qvx0
Youtubeとかで英語で探して現地のリアルな生活撮っただけみたいな動画見るのおすすめやで
買い物とか食事とか実際の各国の庶民の暮らしぶりがなんとなくはわかる
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:32:42.03ID:Qu91GSY50
>>550
その遊び呆けて下請けになってくれてる馬鹿どもがおらんと日本壊れるで
564それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:06.60ID:3UXs+ejs0
>>559
CPIとPPIをちゃんと見てたら出てこない意見
日本はトップクラスで企業がコストを吸収している
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:07.25ID:oa9IvH6J0
>>552
日本は今インフレ率2%やで
利上げの必要性がない
利上げして喜ぶのは外国や
2022/06/17(金) 16:33:34.56ID:dXzreKZW0
>>550
NTTグループに行った友人が泣いてたわ
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:39.86ID:Qu91GSY50
>>559
安部ちゃんの時からそれ永遠と言われてる課題やんけ・・・
568それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:40.01ID:5hA4XZGp0
>>550
Daigoとか好きそう
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:48.13ID:KDvyDxJt0
>>552
なお男スイス、緩和した上で金利"マイナス"0.25%な模様
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:33:59.21ID:fKUIV2WWM
>>562
アメリカの物価の伸びはエグすぎるわ
14ドルのランチが普通に20ドルになってたりするからな
日本の物価上昇なんかクソみたいに見えるくらい高くなっとる
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:34:08.02ID:xDtBHajH0
愚民ども煩いわあ
注視する言うてるがな😡
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:34:09.39ID:RBM3JLPR0
>>559
日本の企業物価+9.1%で消費者物価+2.1%やで
企業物価の上昇率はアメリカと大差ないし消費者物価はまだまだ上昇余地ある
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:34:19.72ID:IosG1qvx0
>>540
それは実際そうやな
574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:34:28.22ID:KDvyDxJt0
>>555
ワイは嫌な思いしてないし収入増えとるからな
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:34:45.15ID:knbQAbau0
貧民は無視でええってほんまにええの?
治安も無料じゃ無いのに
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:35:34.92ID:Qu91GSY50
貧民が居なくなったら今のサービスのレベルも一気に低下するやろうな
サービス業でアルバイトとかするやつが減るってことやし
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:35:36.52ID:KDvyDxJt0
>>563
そんなやつグェンさんで代替効くから
2022/06/17(金) 16:35:46.33ID:RfGLumht0
10年近くやっても平均賃金も上げられなかったんだから反省しろよ
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:35:49.21ID:Zs3IKGTl0
>>572
外食産業が軒並み値上げしたら潰れるところたくさん出てくるやろな
自炊するしかねーわもう
2022/06/17(金) 16:35:49.51ID:V5l9ccO50
死ね黒田
581それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:35:50.89ID:fKUIV2WWM
>>572
日本が他と違うのはそこやな
値上げに消極的すぎる
とはいっても過去30年間でまともに値上げしてる方やけどな
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:02.76ID:qRsxF2+T0
やっぱ資本主義ってクソやな
結果として能力主義の阻害もしてるし
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:09.14ID:nwX6klLdd
賃金上がってなくても大半の家庭はコロナ禍で貯蓄増えたから値上げですぐに支払えないことにはならんよな
麻生の国民全体に給付金撒いたら貯蓄に流れたが叩かれたの謎すぎる
2022/06/17(金) 16:36:10.63ID:4w5IxrGm0
一体何が悪かったんやろなぁ
https://www.zenshoren.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2020/01/190204-03.gif
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:22.39ID:fF77OiX+0
>>570
あっちの指標平均でもヤバいのに格差日本り大きいこと考慮すると庶民レベルはほんま死んでるんちゃうかな
リボやら借金増えてきてるって話やし
2022/06/17(金) 16:36:25.44ID:V5l9ccO50
あーあ、もう1ドル150円確定だろ
587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:25.51ID:5hA4XZGp0
そもそもアベノミクス以降緩和しまくって投資家の依存度上げてるからこんな事になってるわけで普通に人災だわな
こんなん学部生でもわかってたこと
588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:25.92ID:h1foRISOd
ワイ君は「なんG」でもVtuberを語りたい
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655445260/
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:29.09ID:Hxzlgf4cM
>>576
うちにはアルバイトはいません
全員クルーですよ!☺
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:31.63ID:KDvyDxJt0
>>570
トイペ1000円で買えてたのが2500円くらいらしいな
円ベースやとさらにエグい値上がりに見える
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:39.04ID:Qu91GSY50
>>577
もう日本じゃないじゃん・・・
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:40.16ID:RBM3JLPR0
>>572
アメリカ生産者物価+10.8%、消費者物価+8.6%やった
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:36:41.55ID:T6S+jh6+0
1人の金持ちの消費に期待するより100人の貧乏人がおかず1品増やす方がはるかに経済は回る
2022/06/17(金) 16:36:59.53ID:RfGLumht0
今の為替レートが反映されるのが秋辺りだぞ 
更なる物価高にまっしぐら
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:37:33.78ID:KDvyDxJt0
>>579
そもそもカツカツで日々生きとるようなやつが外食でことを済ませられていた今までの日本が異常やでほんま
他人にメシを作られる立場にないんや貧民は本来
596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:37:48.33ID:sHDgyfUk0
死ねや黒田
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:15.74ID:Qu91GSY50
>>589
ほーんなら他のアルバイトやパートより給料は断然ええんやろうな
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:30.74ID:KDvyDxJt0
>>581
シュリンクフレーションで済ませようとするのは良くないでほんま
消費者の金銭感覚を狂わせる手段や
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:31.00ID:5hA4XZGp0
>>583
>>291といいファンタジーに生きてて草
600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:38:33.65ID:j4XVLlZoa
場中にしないの甘えだよな
パウエル見習え
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:39:06.11ID:Zs3IKGTl0
>>595
せやな
アメリカの外食の値段は異常に見えるのがそもそもおかしかったんやな
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:39:39.77ID:r49J2l/X0
夜中のパウエル恐いから利確したで
603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:39:48.41ID:IosG1qvx0
事業継続の補助金にくわえて無利子で既に借りまくってる中小企業いっぱいあるから
借りまくれみたいなことやった先に何があるかっていうとやっぱりサブプライムの二番煎じにしか思えない
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:39:49.12ID:hYwWc7s1M
そりゃ何も文句言わず支持するならこうなるよ

ご自由にお持ち下さいって国民が首差し出してるんだから国民の生活なんて気にする必要ない
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:39:54.73ID:thbjvnyx0
でも次の選挙も自公が勝つんやろ?
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:40:18.45ID:KDvyDxJt0
>>585
あっちの貧民は「コロナ給付金でしばらく暮らせるから港湾作業員なんてやらんまま遊ぶンゴw」して港湾で人手不足起こすくらいやからな
カネありゃあるだけ遊ぶし働かんのよ
そんなんもう(どうしようも)ないじゃん
607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:40:18.89ID:LF/Kkvw10
アベノミクスの果実が今実ってきてる
安倍さんありがとう
2022/06/17(金) 16:40:24.94ID:4w5IxrGm0
黒田叩き気持ち良すぎるだろ!
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:40:38.50ID:lx50zsuTa
あぺ
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:40:47.04ID:bQLxPyvE0
日銀って賃金コントロールするところでしたっけ?
物価の番人とは?
2022/06/17(金) 16:41:02.16ID:4w5IxrGm0
>>606
消費しているだけ日本より健全だよなぁ
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:41:14.46ID:xmKCazUGd
>>350
一回誰かが火炎瓶でも投げたらある程度続くやつは出そう
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:41:15.74ID:TVWb7LAtM
やっぱ白川が正しかったな白川クビにした首相🤣
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/17(金) 16:41:17.26ID:IosG1qvx0
>>595
中国や東南アジアの外食文化はむしろ庶民が普通に毎日使うし
変に欧米のマネばっかせずアジアなりのやり方もあるってことも考えていい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況