X



【悲報】インボイス制度、匿名絵師や漫画家の住所氏名が全国民に公開される激ヤバ仕様www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 03:41:10.42ID:A3nbNkxh0
tp://pbs.twimg.com/media/FUzkh2iaIAAZGIq.jpg

コハタ ヤスマサ@y_kohata_

インボイス制度登録者の実名が公表される件、既に公表サイトができていたので見てみたのですが

誰でも・制限なく・全登録者のデータがダウンロードできる仕様になっていました

https://imgur.com/t43k4E9.jpg
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:36:22.13ID:/ys00bZIa
>>503
ねちねちねちねち気持ち悪いな
そんな昔のこと忘れろよ
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:36:23.50ID:wkiunbdra
>>552
750はどこ行ったん?
何か仕入れてるから?
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:36:45.49ID:kUk7n9nAd
>>556
ラーメン屋は今のままでええやん
客は消費税の申告せんのやし
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:36:57.94ID:09Z3X0lC0
>>545
きちんとやったら2800億より上行くかも知らんで
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:03.94ID:MqCQOdLRa
>>534
国がちゃんと税金使わないなら脱税してやろうと思うやつが出てきても仕方ないと思うわ
11兆がよくわからんけど消えたとかニュースでやってたし
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:14.22ID:izREtNg80
しょーもない公平感のために廃業する漫画家やイラストレーターが大量発生して困るのは消費者
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:20.44ID:MZzE0gUm0
>>562
そうやね
ワイ等からもらった消費税で美味い飯食べとったんや!
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:21.18ID:NQklAt0s0
>>536
お前マジでただのガイジやん
どんな企業も外注で免税業者と関わってるところが殆どでそいつらがいないとサービス提供できないとなったら商品の値段上がるとか想像出来ん訳?
マジでただのガイジ過ぎて話にならんわ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:22.39ID:9Qb0PpXH0
>562
免税事業者ですらない
制度がガバガバすぎて見逃されてたとこからきっちり徴収するようになるだけ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:23.55ID:zedS7mgja
>>556
材料高騰で既にダメージ受けてるやろ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:38.60ID:eRnmiF/z0
>>556
なんにもわかってなくて草
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:44.28ID:xgQg3WqR0
理解してないガイジ共が発狂してて草
なんで一般消費者に関係あんねんアホかw
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:37:54.35ID:Cj3t14rI0
日本ガチで絞りに来てるん?
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:38:23.48ID:09Z3X0lC0
>>547
せやで、ほんまはそんなやつに11万払う必要はなくて、10万で良かったんや
まぁ国が1万後で戻してくれるからええわってなってたんやが、これからはインボイス番号ないやつと仕事したらそいつ免税なんやから1万戻さんでって話や
そら10万で発注するわ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:38:25.13ID:V2DO7kc00
>>572
ようは消費税納めてなかったようなところからもきっちり取るようになるってことやろ?
ええことやないの
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:38:32.63ID:eqvVLfNla
>>576
今回はガチ絞り
骨の髄まで絞りきる
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:38:35.36ID:UjWQG+Px0
>>560
ほーん
たしかなんかそこまで悪質やない件やと調査の予告するって書いてあったけどほんまなんかな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:38:39.27ID:YDYBjL9l0
脱税なんてしようと思わん方がええ
給付金詐欺みたいにバレてないと思った時ぐらいに来るぞ
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:39:09.66ID:9Qb0PpXH0
>>579
そうやで
合理的な反対理由を聞いたことがない
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:39:12.13ID:Kk8+MGfP0
メーカーから仕入れて小売店に卸すような問屋も対象だったりするんかな
個人事業主の規模感がよくわからん
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:39:42.33ID:v0JJNXSMa
>>518
ワイの知ってるとこもこれやってるわ
元請けは割とでかいとこでそこの仕事しかしないっていう一人親方何人も抱えてんのよ
営業も全部元請けがやって元請けが言う現場に行くだけの
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:39:47.06ID:xG2/76Do0
手続きに面倒くささがなくて金払ってはい終わりってんなら別にええで
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:39:47.32ID:MZzE0gUm0
>>578
結局、その1万円は誰が負担してるのって話でそれは最終消費者であるワイ等なんやなぁ
最終消費者は搾取されとったんや
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:39:49.67ID:z/74m5NBa
パパ活女子は?
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:40:23.13ID:NQklAt0s0
>>582
部品とか素材の生産する業者や加工職人他諸々腐るほどあるだろ
具体的も何も全てやぞ
お前がむしろ何言ってるのかが全く理解不能
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:40:33.53ID:MZzE0gUm0
>>581
税務調査は理由がなければ予告するよ
査察は当たり前やけど無予告で令状ばーんや
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:40:49.75ID:A+cPvZ9E0
>>583
あれって申請するのに過去3年分の確定申告書か法人税申告書が必要やったけど
大学生が架空の事業者偽ったとかできるもんなんかな?
報道では方法まで伝えんからどうやったのか謎やわ
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:40:50.56ID:xG2/76Do0
ぶっちゃけ何が嫌なのかってよう分からんってとこやと思う
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:41:07.60ID:09Z3X0lC0
>>564
たとえばエロ同人刷ったりエロ抱き枕作るやろ
その印刷代は全部経費や
ほんで家賃と光熱費とガソリン代の何割、仕事先の人とメシいったり、パソコン買い換えたり、その年に払った税金とか健康保険とか、そういうの全部さっぴいて青色申告控除や個人控除も引いたらそんなもんやで
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:41:23.22ID:UjWQG+Px0
>>594
悪いことはするもんちゃうね…
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:41:23.50ID:MZzE0gUm0
>>592
役務の提供なのかそれとも贈与なのかみたいな論争起きそう
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:41:35.83ID:eRnmiF/z0
twitterで流れてくるやつ見てる限りやと
損したくないクリエイターと選挙前やし政府叩けりゃなんでもいい奴の融合体にしか見えんやんな
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:41:44.90ID:3vb/6PEB0
>>588
10兆円くらい使途不明になっとるんやが……😱
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:42:06.53ID:NQklAt0s0
マジでこの国馬鹿しかおらんわ
そら自民とかいうクソ政党が勝ち続ける訳だわ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:42:08.91ID:kUk7n9nAd
>>590
簡易課税制度選択すれば簡単やで
その代わり仕入のほうが多くても還付されんが
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:42:20.88ID:09Z3X0lC0
>>591
せやなぁ
免税事業者のポッケナイナイのおかげで帳尻合わせで自分らが損しとることになる
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:42:29.39ID:O77KTlKf0
>>587
めっちゃ気分良いわ
「話にならんわ。すまんな。」とか言ってきたのに悔しくてレスしてきちゃうのほんま草
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:42:36.75ID:auh6PEbea
>>597
リーマンからしたら経費名目で”節税”してるズルい部分も含むってやつやね
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:42:54.88ID:MZzE0gUm0
>>595
スキームとしては税額発生しないから申告してませんでしたって三年分まとめて出すパターンと新規開業しましたって一年分だけ出して申請するパターンの2つやね
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:43:10.55ID:xgQg3WqR0
>>593
お前ニートか?
んなbtobの一次生産業者が元から売上1000万以下なわけねえよ桁が1つ違うわwお前があげるようなそいつらはそもそも消費税払ってるっつーの
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:43:19.33ID:MZzE0gUm0
>>598
税務調査になったらほぼ解明されるから損やで
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:43:36.52ID:NQklAt0s0
>>602
お前自身が実態を把握出来てないのになぜ自分には関係ないと断言できるのかが意味不明なんだけどマジで
その根拠のない自信は何?どこからくる訳?
本当に話にならんわ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:43:36.57ID:qFJ0QO83d
よう分からんけど結局ここで騒いで「やべぇよやべぇよ」って言って満足して終わるのが恒例のパターンやからな
実際に行動起こさな意味ないやろ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:43:43.28ID:09Z3X0lC0
>>581
予告してくれるで
そのために7年分の帳簿取っとくねん
税理士雇っとるとそういう時に出張してくれるんや心強いで
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:43:54.55ID:EdC7fG7ha
煽り始めたのはどこの誰なんやろ?
津田大介はこれでは仕事がなくなる!収入がなくなる人も!ってすげー煽り方してたけど
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:44:13.11ID:KyEEswe5a
>>602
知的障害セルフ論破してて草
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:44:45.50ID:up1qUkqM0
>>601
「インボイスで2500億増収やああああああ!弱者から搾り取るぞ!弱者から搾り取るぞ!弱者から搾り取るぞ!」

「10兆円何に使ったかわからなくなりましたw」


殺せよこのクソ国のクソ政治家
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:44:50.49ID:09Z3X0lC0
>>607
いうて税理士雇ってたら基本的には「ズルい」ところまで経費には入れんと思うわ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:45:02.16ID:1xNs5kXDa
報酬の1割突然消えたら発狂するのも仕方ない
今までは合法やったんならな
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:45:07.61ID:MZzE0gUm0
>>615
立場弱いから断れないんや
益税の闇で国税庁は長年問題視してた
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:45:57.40ID:xG2/76Do0
いきなりインボイス制度言われてもよう分からんし調べてもよう分からん
住民税みたいにいくら振り込んどいてみたいな通知来たり勝手に引き落としてくれるんならそれでええんやが
変な手間かかる分働きたいわ
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:45:58.00ID:09Z3X0lC0
>>623
インボイスが導入されたらその辺がクリアになるな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:46:52.72ID:A+cPvZ9E0
>>608
なるほど
今まで申告しなかった分について理由をつけて出してたんやな
んでそれ自体が架空やったと

取引先に声かけたら一発で分かるようなリスキーなことようやるわ
余りにも無知すぎるから国も返還したら追及せえへんで~ってなったんかな
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:47:02.48ID:MZzE0gUm0
>>625
せやで
ほとんどそれが目的や
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:47:27.35ID:09Z3X0lC0
>>624
そんなニキに税理士や
レシートとか売上帳だけ都度つけるようにして後は全部投げてまえ
税理士報酬分くらいは税金へらしてくれるから基本損することはない
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:47:31.70ID:nfcZqL4fa
一人親方にする事で諸経費浮くから消費税払おうってところにはメス入れたらって話でええんか?
それ以外はどうでも良いというか
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:47:42.30ID:NQklAt0s0
>>619
1人でやってる零細企業と関わる中小企業なんて幾らでもあるだろ
それを締め上げてもお前の給与は一切上がらんし価格が上がって消費が落ちて全員不幸になるだけやぞ
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:48:03.31ID:09Z3X0lC0
>>626
ID見たけど論外やね
レスバする価値もないからNGするで
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:48:41.95ID:JpH/Nh6rM
簡易課税制度でも50%は控除できるんやから
報酬1割減なんて言うてるやつはデマやで
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:49:14.77ID:O77KTlKf0
結局制度作ってもまた税金足りませーんで消費税20%位まで上げるんやろなぁ
数十兆の用途不明を許してんのによーこんなんに賛成するわ
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:50:00.05ID:xG2/76Do0
>>629
売り上げが結構年によってマチマチなんよなぁ、儲かってない年はキツそうやわ
これまでは自分でどうにかしてたけどそろそろ税理士考えにゃならんか
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:50:08.20ID:1jT145Oma
このネタ騒いでる人の垢をwhotwiに掛けるとお察しする事多いな
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:50:36.74ID:09Z3X0lC0
>>627
というか一番最初の100万円は「とにかく仕組み作る暇がないくらい緊急やからとりあえず性善説で申告さえしたらそれ信じて100万配ったる!でも嘘こいたら後で調べるから悪いことしても絶対逃さんで」ってやってたんや
今年の事業復活支援金についてはきちんと信用できる事業者にしか支給せんような仕組みになっとるわ
50万円ありがたかったで
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:50:39.32ID:1lza2CNv0
電子帳簿保存法延期してもたからインボイスも騒げば何とかなると思われちゃってるね
てことは意地でも5年10月から開始するんやろなぁ
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:51:03.85ID:fggtQnK8a
税が複雑化しすぎなのが余計反発されてるんだと思う
人頭税か消費税60%ぐらいで1本化した方が平等でいいと思うんだけど異論ある?
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:51:41.18ID:NQklAt0s0
>>635
何?具体的な数字を出さないと理解出来ないガイジなんお前?
で、具体的な数字出したらどうする訳?
お前に何のメリットがあんのかって問いに一切答えられてないんだけど会話にならねえ人?
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:51:43.16ID:pVP33qcv0
ぶっちゃけインボイスよくわかっとらんかったけどスレ追ってたら多少理解できたわ
住所云々だけは結局よくわからんが
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:52:17.04ID:MZzE0gUm0
>>627
なんか親切に声かけて助けてあげるわみたいな感じでしてるからな
まだバレてないだけで税理士主導でやってる事案とか山ほどあるで
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:52:19.00ID:09Z3X0lC0
>>636
儲かってない年ならむしろ堂々と胸張ってクソ安い税率になるからええやん
所得によって健康保険料かなりエグいくらい安くなるんやから
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:52:46.32ID:0qOmvbVpa
>>635
わかったから死ねよ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:53:14.09ID:IowMRwTUa
煽り先行で見えない分からない問題多いよな
インボイスに至っては問題でも何でもないし
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:53:31.60ID:Kk8+MGfP0
収入に所得税かけつつ消費税かけるのって二重課税だと思うんやが違うんか
どこからが二重課税でどこからが違うのかがわからん
ガソリンは怪しい
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:53:44.81ID:JpH/Nh6rM
2029年まで経過措置で免税事業者への支払いでも50%は控除できるらしいから
急に仕事失ったり値上げしたりする個人事業主あんまおらんのちゃうかな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:53:52.27ID:lh/8qIGZa
>>29
おれなら恥ずかしすぎて自殺してるわ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:00.91ID:MZzE0gUm0
>>638
ワイもそう思うわ
立場弱い人間とワイ等、最終消費者が犠牲になってるだけやからな
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:03.59ID:NQklAt0s0
>>641
異論しかないやろ
そもそも消費税やめろという話
何故稼ぎまくってる会社も200万しか稼いでない個人事業主も一律で10%を納税するのか意味不明だわ
せめて累進性のものにしろや
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:06.67ID:pXP6e7N60
金持ちは租税回避とかいくらでも出来るからな
今の時代は貧民から少しでも毟り取ることが重要なんや
どうせ変わらず自民に入れるし
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:13.53ID:09Z3X0lC0
>>643
インボイス番号を取引先に教えたらそこから住所とか名前追ってくれて、「ヨシ!ちゃんとそこに住んで事業しとるんやな!じゃあカネ持ち逃げとかせんやろ!」ってなるから信用生まれる
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:39.38ID:OaDviHpgp
マジな話するとこれ経済界も猛プッシュしてるから止まらんで
元々日本は資金の流れの透明化で遅れをとってて海外からマネロンの温床と見られてるんや
おまけに昨今のコンプラ重視でうっかり委託先が反社だった時のリスクが半端ない
制度としては国際的なスタンダードに合わせる形やからむしろ今までが異常だっただけ
野党は反対一辺倒じゃなくて対案を示すべきだったんや
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:42.03ID:MZzE0gUm0
>>650
冷静に考えてそんな事業者と取引するか?
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:45.02ID:09Z3X0lC0
>>644
税務署の人らがやっとる件あったやんけ…
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:54:54.40ID:lh/8qIGZa
>>297
後出しジャンケンくさい
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:55:20.81ID:MZzE0gUm0
>>653
消費税の担税者はワイ等やで
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:55:43.58ID:09Z3X0lC0
>>648
消費税は消費した分にかかる税で所得税は儲けた分にかかる税や
何も二重課税とは言えん
ガソリン税は二重課税やと思う
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 05:55:50.40ID:xG2/76Do0
>>645
それは正にこれまでそうやったね
でも安い年もインボイス+税理士雇うわけやろ?
税金を安くする量が減れば税理士雇う分キツくならないかなという話や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況