X



2017 ヤクルト 45勝96敗 2022 ヤクルト 41勝21敗

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 07:33:30.42ID:p/Q5/j9A0
あと四つで勝ち数並ぶ模様
0167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:49:40.10ID:G8vX098O0
>>154
ギリギリの試合を全部モノにする奇跡起こしてるから負ける試合もあるやろ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:49:50.16ID:bjhGSTQm0
2017年のコーチングスタッフは次のとおりです。

一軍
監督 77 真中満
ヘッドコーチ 88 三木肇
投手コーチ 84 伊藤智仁
投手コーチ 98 石井弘寿
チーフ打撃コーチ 74 杉村繁
打撃コーチ 76 宮出隆自
外野守備走塁コーチ 73 福地寿樹
野手コーチ補佐 75 森岡良介
バッテリーコーチ 78 野村克則
戦略コーチ兼投手コーチ補佐 81 押尾健一

二軍
監督 99 高津臣吾
チーフ兼内野守備走塁コーチ 89 水谷新太郎
投手コーチ 72 小野寺力
打撃コーチ 82 松元ユウイチ
打撃コーチ 85 北川博敏
外野守備走塁コーチ 79 笘篠誠治
バッテリーコーチ 80 野口寿浩

言うて下地はあるな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:50:27.36ID:hRTHP3Hq0
>>159
巨人ヤクルトで一緒に連敗重ねてて都民ワーストの会とか言われてたのは草生えたわ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:50:36.78ID:q1iLbmvx0
ポジるっていうかどっちかっていうと引いてる
怖いわこのチーム
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:51:06.96ID:2FQuSwU80
>>168
ふくちくん何してるんだろうな
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:51:07.41ID:DQOOrKI30
>>40
村神キノコがおらんけど、面子そこまで変わってないのになんであそこまで弱かったんやろね
藤井、奥村、坂口が延々とチャンスで凡退しまくってる中、一人気を吐いていた
今は亡き雄平が骨折して行方不明になって詰んだんだよなあ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:51:09.45ID:j1Xh2Twy0
なにより今は試合見るのがすげえ楽しいわ
ビハインドなってもこのあと逆転するんやないかって希望もてるし
負けても今日はしゃーないって余裕がある
強いチームのファンてこんな楽しみ方してたんやな
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:51:11.10ID:dFUrRwx3a
塩見ほんま嫌いや
あいつに掻き回されまくられるイメージがほんまやだ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:51:56.62ID:tzaqv4tF0
>>144
10ゲーム差ひっくり返されたことがあると8ゲーム差ではまだ表立って喜べない
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:52:13.13ID:NcsRBWzqM
2011のトラウマは他ファンからはあまり感じられんかもやけどヤクルトファンには未だに残ってるんや
ナゴド連戦で1勝もできずに敗退のときのメンタルやばかったもん
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:53:10.20ID:2sTWk+b9a
過去10年間セリーグの優勝チームの都市
12 東京
13 東京
14 東京
15 東京
16 広島
17 広島
18 広島
19 東京
20 東京
21 東京

22東京

終わりだねこのリーグ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:53:17.13ID:MNXhRZAR0
>>161
5月終盤くらいから敗戦処理も含めて中継ぎが失点してないって衝撃的だった
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:53:27.76ID:YYHrn4Ls0
>>174
中野、近本と争いぐらいの走力あるのにops.が村上、牧に次ぐ3位というチート性能
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:53:44.71ID:SmhRBhdR0
>>172
雄平が行方不明になった辺りで心が折れてその年は野球見なくなったことだけ覚えてる
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:54:01.56ID:MNXhRZAR0
>>66
山田を本格的にぶっ壊したのも真中だと思うなぁ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:54:21.73ID:DBTRFgxrd
>>168
宮出もユウイチも高津の参謀みたいなポジションだもんな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:55:06.65ID:hRTHP3Hq0
>>176
この先いくら優勝しても2011がどうしても頭をよぎるわね
そんくらいあの年のV逸は精神にくるものがあったわ
全てを中日に奪われたからな
その後のドラフト含めて
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:55:47.47ID:q1iLbmvx0
尾花を引っ張ってきたの誰なんや
このクラスの人材を2軍で使えるのヤバすぎないか
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:56:10.72ID:pGMUojLZp
>>186
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:56:19.40ID:hRTHP3Hq0
>>186
なんでや!坂口は起きてたやろ!
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:56:24.44ID:IFwB7QQer
デニング(.671)
エスコバー(.641)
リベロ(.595)
グリーン(.590)
オスナ(.590)

オスナというリベログリーン級の外人規定に立たせるハンデ付きでこれやから塩見山田村上の貢献度が凄い
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:56:34.86ID:YYHrn4Ls0
宮出は二軍コーチにしてるし、尾花二軍コーチの下に小野寺、松岡がいるし、コーチ陣の育成もしてるのがいいな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:56:51.96ID:8YLvVS+D0
>>186
めっちゃ懐かしい
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:57:22.84ID:2sTWk+b9a
2011みたいなことが起きたら永遠のトラウマになりそうなもんだがVやねんしても月日が経てば忘れる阪神ファンってなんか違う生きもんやな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:58:12.09ID:hRTHP3Hq0
>>194
煽り抜きですごいと思うわあの精神は
ワイはどうしてもネガ寄りになってまう
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:58:59.71ID:OVX9s456M
>>60がNGでみえない、なにがはいってるんや
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:59:02.11ID:pGMUojLZp
>>194
宗教みたいに熱狂的な割にカラッと忘れられるの謎すぎる
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:59:20.65ID:MNXhRZAR0
>>178
横浜と西宮のチームも日本シリーズには出場してるから
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 08:59:29.76ID:8YLvVS+D0
畠山の保険として獲得した助っ人が畠山より先にスペるというお笑い
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:00:14.23ID:hRTHP3Hq0
>>196
そら沖縄のアイツやろなぁ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:00:16.56ID:6Wjv8MD/0
しかし青木帰ってきただけで2位になるって頭おかしいやろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:00:29.88ID:XUHiYWV20
ほんとムカつくわ
仲間だったんじゃねーのかよお前ら
ちなde
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:00:50.35ID:hRTHP3Hq0
>>198
10点差ひっくり返したのも2017なんだよなぁ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:01:15.62ID:ZWUnVgdz0
ヤクルトもオリックスも最下位チームからよう一年で優勝したもんや
ヤクルトは連覇も見えてるし
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:01:57.64ID:wf1qqvh5a
>>194
そもそも今年の前半で見限らないのが阪神ファンやし
普通ファンやめるぞ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:02:04.43ID:rJOn8tOV0
監督が工津になって何年目や?
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:02:16.47ID:rJOn8tOV0
監督が高津になって何年目や?
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:02:40.87ID:2sTWk+b9a
>>208
96敗の時ヤクファン全員やめたか?それが答えや
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:02:45.64ID:3GEjRR8K0
シャワーが長い事件は何年やったっけ
異常な雰囲気やったな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:03:04.97ID:lY5tSCce0
盗んでるやろこれ
ちな阪
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:03:11.68ID:G8vX098O0
>>210
3年契約最終年だけどあと2年確定した
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:03:14.68ID:OVX9s456M
>>203
あぁ…
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:03:21.20ID:hRTHP3Hq0
>>205
基本的横浜とヤクルトはカモりカモられの関係やから一緒にAクラスに上がれないのが宿命や・・・
横浜ヤクルトが一緒にAクラスになったのなんて97年まで遡るからな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:03:52.14ID:fa664DUuH
>>194
阪神ファンって都合のいいように考えられる人たちなんや
日本一の回数が12球団最下位
90年代とかダントツの最下位ばっかり
いうてここ10年も優勝できずに大した事ない
星野阪神のときに数年調子よかっただけで
それも33-4という大恥を晒す

中日、ヤクルト、広島、巨人よりもここ30年くらいは
トータルで見ると下の結果しか残していない

なのにも関わらず、阪神は巨人のライバルであり
強豪チームでありセリーグは毎年巨人阪神の争いだという認識
都合の悪いことはすぐ忘れるんや
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:03:58.13ID:dFUrRwx3a
>>207
10年くらい経つとコロナ下のプロ野球は昨年最下位チームが優勝するというめちゃくちゃで暗黒でしたって印象を捏造されそうや
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:04:00.56ID:G7l6kCWZd
2017 ヤクルト.319 デトロイト.395 ハンファ.430
2018 ヤクルト.532 デトロイト.395 ハンファ.535
2019 ヤクルト.418 デトロイト.292 ハンファ.403
2020 ヤクルト.373 デトロイト.397 ハンファ.326
2021 ヤクルト.584 デトロイト.475 ハンファ.371
2022 ヤクルト.661 デトロイト.381 ハンファ.349


ヤクルトに比べてデトロイト支部とハンファイーグルスの安定感よ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:04:50.52ID:zIRdSbtX0
投手力改善のきっかけはホークアイ導入なんだろうな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:05:50.75ID:6Wjv8MD/0
>>220
デトロイトよりボルチモアのが安定してるんやないの?
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:06:29.72ID:G8vX098O0
>>220
デトロイトって治安も終わってるらしいしファンとかいるんか?
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:06:47.80ID:fa664DUuH
阪神ファンからしたら
中日やヤクルト、広島が優勝しても
『たまたま阪神巨人がコケたときに盗人したまぐれ』
って認識だからノーカウント
むしろ巨人の優勝を阻止したいい働きもするやん
という上から目線

つまり阪神ファンからしたらここ20年は中日、ヤクルト、広島の優勝は0回
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:07:46.18ID:cT1GrmPu0
2017は優勝監督真中の采配だし、批判されるようなことも少なくて、ただただ怪我人多くて死んでいくチームだった
小川クローザー失敗はもはやちょっと嬉しかった、鬱憤をぶつけられるポイントができた変な感覚やったわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:08:44.31ID:2n8q1KMda
>>223
ボルチモアは16ぐらいには一応ポストシーズン出てた記憶
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:09:17.25ID:TaBEjVH7a
昨日のオスナ観ると悪い数字を出すような助っ人には見えん
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:09:32.45ID:ut7zUE/qa
高津にこんな監督の手腕があった事見抜けたやつおらんやろ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:10:33.78ID:G8vX098O0
>>227
負け続きなのによく10点差ひっくり返す気力あったよな いい感じに力が抜けたのかな
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:10:34.88ID:MNXhRZAR0
>>229
なんなんやろね
守備走塁見てもすごく応援したくなる選手ではあるんだが…
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:11:05.00ID:4cl0Njt7a
こんな何処の球団よりも悲惨なヤクルトが4年後にはセリーグ優勝&日本一って事実があるから日本ハムや中日も数年後には黄金期があるかもしれないって希望が持てるのは素晴らしい
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:11:19.07ID:hRTHP3Hq0
>>229
四球選べないから不調に落ちるとどうしようもなくなるのよね
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:11:38.84ID:PlZHpUb30
結局野球はドラフトや
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:12:43.03ID:LMxsgvXK0
落合みたいに初年から優勝するよりも、高津みたいに最下位から駆け上がる方が監督が育てた感あるよな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:12:50.51ID:lKynuh7I0
>>233
ハムは親会社すごいから有り得るけど中日は親会社がね…
ヤクルトもダノンの支配から逃れて良くなったし
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:13:05.92ID:qh/XKBQh0
>>2
下町スワローズとかバント処理藤井とか抑え小川とかで笑ってた
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:13:58.59ID:Bz6QgDV3M
ここから4勝70敗でも届かないのか
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:14:17.68ID:4cl0Njt7a
てか廣岡ってこの頃から出てるってマジで有望株だったんやな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:14:21.34ID:QSdaNjsqr
去年オールスター以降もOPS5割台やし不調じゃなくて通常運転じゃないのオスナ
年俸10倍で腕が太い武内や
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:15:05.68ID:SmhRBhdR0
>>227
この日を最後に連勝がなくなったんだよね
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:15:18.72ID:qh/XKBQh0
雄平が離脱したあたりでちなヤク全員が「ああこれ最下位だな」と察した事実
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:16:02.66ID:8aAy/MIR0
>>233
ドラフトで村上クラスの逸材引き当てて
塩見ぐらいの中堅が覚醒して
高橋奎二クラスの投手も活躍すれば優勝できるんやな
中日DeNAも
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:16:17.80ID:qGzHB+Rn0
>>233
中日は落合を戻せとまでは言わないが
タニマチや無能OBを断ち切らないと上がり目がない
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:17:16.36ID:qh/XKBQh0
これ言うと叩かれるけど2020ってエスコバーいなけりゃ廣岡固定できてたんだよな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:18:25.52ID:nvVKmj580
>>245
そもそも立浪で勝てるかね
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:19:05.53ID:8YLvVS+D0
オスナ上がってきたなーと思って成績見るとマジで変わってないからある意味安定感がある
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:19:23.51ID:hRTHP3Hq0
>>248
エスコバーのおかげでヘイトが向かずに田口を釣れたとも言える
順位が確定するまでの廣岡ってエスコバー以下のスタッツだし
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:19:24.84ID:v8VHC4kU0
>>244
Deは連続で上位当てて即戦力にしてたのがここ最近は牧くらいしかおらんのが後々響きそう
牧当ててるだけでも大儲けやけどね
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:19:25.65ID:tzaqv4tF0
>>248
廣岡がアカンからエスコバー獲ったともいえる
前の年に開幕41打席連続ノーヒットとかやってたし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:20:07.64ID:DK/Xmrxj0
2017ソフバン 94勝49敗

リーグ史上最速優勝
94勝(歴代5位)
交流戦優勝日本一両制覇(歴代でSBのみ)
史上最少失策(歴代1位タイ)
史上最高守備率
史上最多セーブ記録
シーズンCS日シリ通して被3タテ無し
最多連敗4

パリーグは反対にこんなのがいたからつまらなかったんやろな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:20:17.37ID:qh/XKBQh0
2017で96敗して2018に青木と宮本が帰ってきていきなり2位になって「うおおおおおスワローズ再建や!!!!」って思ってた時期がありました
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:20:23.36ID:o9ISMJ240
廣岡は我慢して使っても41打席無安打とかやってたしノーノーの試合でエラーするし田口と交換してさらにキモい信者ごと消えてほんとありがたかった
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:20:24.56ID:bjhGSTQm0
小川SD

2013年、最下位でシーズン終了し、この年で契約が切れることもあって一部報道では辞任も報じられたが、続投となった。
2014年、2年連続で最下位に低迷し、9月22日に球団に申し入れ、今季限りで監督を辞任することを会見で表明した[12]。10月31日に2015年1月1日付でシニアディレクターに就任することが発表された。
2017年、真中満の監督退任を受け、2017年10月5日に2018年シーズンより一軍監督として復帰することが発表された。背番号は第1次監督時代と同じ。
2018年、前年の最下位(45勝96敗・借金51)から75勝66敗(貯金9)の2位と立て直しに成功した。
2019年、序盤は好調だったが、その後セ・リーグワーストタイの16連敗を喫して一気に最下位に転落、そのまま低迷してシーズンを終えた。
9月8日に今季限りで監督を退任することを表明。シーズン終了後の12月3日に、ゼネラルマネージャーとしてフロントに復帰することが発表された

ジェットコースターみたいな乱高下
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:20:27.75ID:r+lACToN0
この頃は専スレも1試合で1スレ消化しない状況になってた
ほんとに淡々と負け続けてたな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:21:00.33ID:uLXlHgzxr
長岡見て分かるショート廣岡のセンスのなさ
ずっとロボットみたいな動きだったな
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:21:04.59ID:4XwI5LOK0
今年ヤクルト優勝したら最近のセリーグ連覇ばっかりやな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:22:37.79ID:OVX9s456M
廣岡って本職なんだったん?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:23:22.50ID:M2fj0+F00
>>258
1回目も2回目も引き受ける人がいなかったところからの監督就任やし同情したくなるわ
監督Z小川使うと編成Z小川いなくなるし補強適当になるのが難点
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:23:47.06ID:qGzHB+Rn0
>>251
藤浪の死球で乱闘とか
狙ってやってるわけじゃないのに今考えるとおかしいな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:24:11.05ID:o9ISMJ240
>>262
ベンチとたまに出てくる堂林みたいな役割が本職
二遊させるには守備が下手、でも一三外で使うには打力が足りない絶妙なベンチ要員
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 09:24:15.62ID:bm2ToJoT0
>>151
この勝率ならどんなにポジってたとしても楽しめんと思うで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況