探検
初心者にオススメの将棋の戦法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:44:55.04ID:XQxM0hX10 四間飛車は罠
2それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:45:13.54ID:hoF5+wUsM 穴熊
3それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:45:15.06ID:qfGLuJg40 パックマン
4それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:45:26.70ID:0qT2IAFY0 棒銀やろなあ
5それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:45:40.76ID:XQxM0hX10 >>2
難しすぎる
難しすぎる
6それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:45:55.21ID:XQxM0hX10 >>3
アゲアゲはNG
アゲアゲはNG
7それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:45:59.93ID:go75B5I10 稲庭戦法
8それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:46:02.56ID:O8ra5uLVM 金玉囲い
9それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:46:16.97ID:XQxM0hX10 中飛車に1票
10それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:46:28.87ID:qEYmDq4t0 筋違い角向かい飛車一本でウォーズ一級までは進めたわ
11それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:46:36.15ID:XQxM0hX10 ちなここで言う初心者はウォーズ5級のワイ
12それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:46:52.04ID:v2y/9hOP0 原始棒銀
13それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:46:56.28ID:XQxM0hX10 >>7
自分から動けないからNG
自分から動けないからNG
14それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:47:17.94ID:XQxM0hX10 今振り飛車やが居飛車棒銀に切り替えるか?
15それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:47:44.20ID:XQxM0hX1016それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:47:59.16ID:QM1u92iHF17それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:48:07.14ID:Z2q78bOqa エアプが穴熊やったら外から削られてくだけでした
18それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:48:12.62ID:IdTlh2OXa 居飛車は変化が多すぎる
19それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:48:34.38ID:GDpOdOPi0 初心者は振り飛車でいけ
20それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:48:41.14ID:XQxM0hX10 振り飛車なら中飛車がええか?
今四間飛車で撲殺されてる
今四間飛車で撲殺されてる
21それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:48:44.72ID:oxKM6LFe0 極限早繰り銀定期
22それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:48:46.16ID:v2y/9hOP023それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:48:57.03ID:XQxM0hX10 どうすりゃ初段いけるんやクソが
24それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:49:03.04ID:mYryffRX0 ウォーズ5級なら戦法なんてなんでもええわ
3手先を読む力と詰め将棋さえできれば初段までは余裕
3手先を読む力と詰め将棋さえできれば初段までは余裕
25それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:49:07.61ID:cME7ps9C0 振り飛車ってちゃんと対応されるとキツいんよな
やっぱ居飛車の時代なんやなって
やっぱ居飛車の時代なんやなって
26それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:49:18.86ID:XQxM0hX10 >>22
初段まで行かせてクレメンス
初段まで行かせてクレメンス
27それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:49:45.27ID:XQxM0hX10 >>25
菅井も昨日ボロ負けだったな
菅井も昨日ボロ負けだったな
28それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:49:53.48ID:dXCnYnlSa 詰将棋はおもろいけど実戦はめんどくさいわ
29それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:50:16.68ID:XQxM0hX10 中盤がわからなくなるめんす
30それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:50:31.00ID:XQxM0hX102022/06/18(土) 11:50:31.18ID:RAIq8JFl0
将棋の駒舐めまくって動揺させる
32それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:50:54.83ID:XQxM0hX10 >>31
オンライン対戦の場合はどうすりゃええんや
オンライン対戦の場合はどうすりゃええんや
33それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:51:11.52ID:MCQr26wv0 矢倉と棒銀
34それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:51:32.24ID:qEYmDq4t035それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:51:33.28ID:0zVtEQVSa >>32
キモい名前にしたらどうや
キモい名前にしたらどうや
36それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:51:33.38ID:XQxM0hX10 詰将棋は3手までで初段いけるか
37それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:51:34.10ID:a+y/yC0r0 ウォーズ二段のワイ、高みの見物
38それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:52:19.38ID:TY5Uk859a 詰将棋は7手以上になると無理だわ
39それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:52:50.57ID:XQxM0hX1040それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:53:03.22ID:72TQ8AWe0 角道開けてきたら角交換四間
角道止めてきたら右四間
角道開けてこなかったら死亡
角道止めてきたら右四間
角道開けてこなかったら死亡
41それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:53:14.36ID:F84QhwWF0 振り穴
42それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:53:19.89ID:XQxM0hX10 相振り飛車ほんまわからん
三間飛車のカス共に撲殺される
三間飛車のカス共に撲殺される
43それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:53:32.03ID:fNmR4hG3a 角穴熊+棒玉
44それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:54:00.55ID:No4pyLFM0 四間飛車ってゴリゴリの定跡が必要なのって本当に上のレベルの話で、とりあえず指そうと思ったら相手の形あんま気にしなくていいじゃん
45それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:54:05.92ID:XQxM0hX10 >>40
草
草
46それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:54:12.96ID:HUOEhxzFM 棒銀やろ
持ち駒の価値が分かる
持ち駒の価値が分かる
2022/06/18(土) 11:54:16.46ID:j5Ae3Hdu0
穴熊定期
48それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:54:26.15ID:N3dux3Pm0 穴熊再生できへんぞ🖕😡
2022/06/18(土) 11:54:28.62ID:Baq99lER0
最近中飛車で勝ててる
50それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:54:40.41ID:YTja83iuM 中飛車
51それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:55:04.31ID:oxKM6LFe0 3切れの穴熊ほんと頼れる
52それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:55:10.78ID:qEYmDq4t0 >>39
相振りなったら右櫓に移行したりしてたかな
相振りなったら右櫓に移行したりしてたかな
53それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:55:14.61ID:YTja83iuM >>42
おしえたるから指そうや
おしえたるから指そうや
54それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:55:26.09ID:XQxM0hX10 ワイは攻めたいから四間飛車で66銀の形作って突進するけど相手が6筋備えてると角も使えねえし何も出来ず終わる
55それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:55:26.93ID:YTja83iuM 感想戦できるから81でやろう
2022/06/18(土) 11:55:54.67ID:Baq99lER0
端攻めの難しさは異常
57それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:56:31.28ID:qEYmDq4t0 端角中飛車と切断はセット戦法
58それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:57:08.65ID:XQxM0hX10 >>57
草
草
2022/06/18(土) 11:57:13.69ID:VXhtLbP4x
四間ダメなら中飛車か石田やろな
間違っても筋違いとかアヒルとかは辞めろよ
間違っても筋違いとかアヒルとかは辞めろよ
60それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:57:20.33ID:yxxdiAJLd 棒銀とカニ囲いや
ワイが言うんやから間違いないで
ワイが言うんやから間違いないで
61それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:57:26.76ID:fD2OHMXvp 角換わり腰掛け銀がオススメだよ😄
62それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:58:00.61ID:a+y/yC0r0 >>54
攻めたいなら三間飛車にすればええ
攻めたいなら三間飛車にすればええ
63それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:58:37.55ID:XQxM0hX10 >>62
中飛車より攻めやすい?
中飛車より攻めやすい?
64それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:58:51.75ID:GDpOdOPi0 これって信用性あるん?
https://i.imgur.com/hJm7QwV.jpg
https://i.imgur.com/hJm7QwV.jpg
65それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:59:26.90ID:XQxM0hX10 >>64
どんだけノータイムでさしてんねん
どんだけノータイムでさしてんねん
2022/06/18(土) 11:59:29.83ID:jJH/lETO0
嬉野とか右四間とかアヒルみたいな奇襲戦法やハメ戦法じゃ無ければ何でも良いよ
初心者のうちで勝てても2段3段以上に一生勝てなくて萎えて辞めていくから
初心者のうちで勝てても2段3段以上に一生勝てなくて萎えて辞めていくから
67それでも動く名無し
2022/06/18(土) 11:59:55.85ID:a+y/yC0r0 >>63
中飛車の方が攻めやすい
中飛車の方が攻めやすい
68それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:00:07.44ID:XQxM0hX10 オススメの棋書教えてクレメンス
69それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:00:38.72ID:XQxM0hX1070それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:00:48.71ID:GDpOdOPi0 >>65
ウォーズは弾丸しかやってない
ウォーズは弾丸しかやってない
71それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:01:05.69ID:qEYmDq4t0 >>59
ワイは棋書まで買って筋違い角やっとんねん!😡
ワイは棋書まで買って筋違い角やっとんねん!😡
72それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:01:16.44ID:N8DZIQtj0 ワイの将棋ウォーズでのイメージや
五段 マジで強い
四段 強者の仲間入り。時々妙手を打つ
三段 基礎的なことをマスターしている。露骨な隙はほとんどない
二段 攻めの鋭さには光るものがあるが、隙が多い
初段 基礎的なことを一通り理解して使うことができる
1級 中高年ならここらで打ち止めの可能性アリ
2級 得意戦法でのゴリ押し大好き
3級 基本的なことを知っている
4級 得意戦法を持っている
5級 色々な戦法を知り始める
6級 駒の動かし方は理解している。棒銀くらいなら知っているかも
五段 マジで強い
四段 強者の仲間入り。時々妙手を打つ
三段 基礎的なことをマスターしている。露骨な隙はほとんどない
二段 攻めの鋭さには光るものがあるが、隙が多い
初段 基礎的なことを一通り理解して使うことができる
1級 中高年ならここらで打ち止めの可能性アリ
2級 得意戦法でのゴリ押し大好き
3級 基本的なことを知っている
4級 得意戦法を持っている
5級 色々な戦法を知り始める
6級 駒の動かし方は理解している。棒銀くらいなら知っているかも
73それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:01:34.36ID:No4pyLFM0 ノーマル三間は振り飛車の中でもピーキーというか難しい部類だと思う
石田流は攻められるから面白いけど、組ませてくれないのが普通だしなぁ
石田流は攻められるから面白いけど、組ませてくれないのが普通だしなぁ
74それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:01:40.80ID:a+y/yC0r0 >>69
三間飛車の方が玉と飛車が離れててバランス良いと思うから
三間飛車の方が玉と飛車が離れててバランス良いと思うから
2022/06/18(土) 12:01:48.00ID:xjhfCNxJ0
右四間
76それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:01:51.73ID:yPjDV+L/0 原始中飛車、棒銀、極限早繰り銀覚えとけば1級にはなれる
77それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:02:14.15ID:Xe9CF+sgp 将棋って1局クソ長いやん
よう何局も出来るわ
よう何局も出来るわ
2022/06/18(土) 12:02:18.93ID:VXhtLbP4x
79それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:02:38.19ID:XQxM0hX1080それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:02:49.39ID:qEYmDq4t0 >>77
3切れならどんなに長くても6分や
3切れならどんなに長くても6分や
81それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:03:39.82ID:ezy6eAoNd >>72
4か3級まで1回勝てば上がらなかったか?
4か3級まで1回勝てば上がらなかったか?
2022/06/18(土) 12:04:05.17ID:jJH/lETO0
83それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:04:09.56ID:NaN/HuSJ0 核交換する奴でええやろ
藤井君がよくしてるから強いに決まってる
藤井君がよくしてるから強いに決まってる
84それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:04:21.62ID:N8DZIQtj085それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:05:00.54ID:XQxM0hX1086それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:05:33.47ID:a+y/yC0r0 >>79
久保の石田流と戸辺の石田流の基本
久保の石田流と戸辺の石田流の基本
87それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:05:35.72ID:zYqJZUITM 角交換って初心者から上級者まで使われる戦法だからすごいよな
88それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:05:39.05ID:sqjD5NWW0 藤井聡太が振り飛車をやらないのが"答え"やで
2022/06/18(土) 12:05:48.47ID:8nuJafv90
嬉野やってた奴らが中飛車に流れてる気がする
90それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:05:56.82ID:jlvOYBPe0 二歩
91それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:06:19.47ID:u3TEHBYra 飛車角切って金奪って金玉囲いや
92それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:06:27.33ID:No4pyLFM093それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:06:49.60ID:N8DZIQtj0 >>81
全然勝てない人は6級で止まる
全然勝てない人は6級で止まる
94それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:07:56.39ID:XQxM0hX102022/06/18(土) 12:09:07.89ID:jJH/lETO0
>>85
端攻めは劣勢の将棋でワンチャン作るのと
優勢の将棋で逆りやすい要素の一番大きい所やから
序盤適当でも何とかなる初級者こそ勝ちに直結するんや
端歩突き合った美濃で95歩同歩97歩打たれたときに焦らないことはマジで大事
端攻めは劣勢の将棋でワンチャン作るのと
優勢の将棋で逆りやすい要素の一番大きい所やから
序盤適当でも何とかなる初級者こそ勝ちに直結するんや
端歩突き合った美濃で95歩同歩97歩打たれたときに焦らないことはマジで大事
96それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:09:27.96ID:qEYmDq4t0 早石田ガイジはいるけど石田流本組みガイジはいない
97それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:09:53.23ID:N8DZIQtj098それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:10:59.85ID:qEYmDq4t0 棋譜読めないし76歩とか言われても頭にうまく盤面が出てこないけど一級は行けた
99それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:11:23.95ID:kgvOWOH/a カニ
100それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:11:36.01ID:Etbm10cl0 いやいや将棋は詰将棋完璧に出来るようになって全部の戦型と対策覚えてからスタートラインでしょ
それまでトレモから出てくるなよ
それまでトレモから出てくるなよ
2022/06/18(土) 12:14:37.79ID:DaWFyT/TH
石田流は攻めるだけ攻めて攻めが切れたら投了すればええだけやからな
ほんま糞
ほんま糞
102それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:14:53.91ID:ALgPZn3ZM >>34
なんやこれは
なんやこれは
103それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:15:01.11ID:N8DZIQtj0104それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:16:11.34ID:wsW7F2oWd 棒銀だろ
穴熊なんか組んでも初心者は姿焼きにされるだけ
穴熊なんか組んでも初心者は姿焼きにされるだけ
105それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:17:08.78ID:qEYmDq4t0106それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:17:59.04ID:No4pyLFM0 棒銀って部分的な攻め筋であって戦型とはまた違うと思う
107それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:18:43.27ID:ALgPZn3ZM >>105
攻めはそれでよさそうやけど、これ美濃囲いじゃなくてええんか
攻めはそれでよさそうやけど、これ美濃囲いじゃなくてええんか
108それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:19:25.46ID:x8PyJf4Ia マジレスすると中飛車
109それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:19:57.82ID:OZg969ct0 ワイ袖飛車だけでウォーズ初段になったで
110それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:19:59.35ID:z927Y8FQ0 ワイはいつも角の利きや両どりを見落として負ける
発達だからか?
発達だからか?
111それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:20:04.87ID:gtfrM0R+0 角換わりやると膠着状態になって時間使わされて負けるわ
112それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:20:06.01ID:mX2M9QTv0 ワイは端攻め開始してもOKなタイミングがよう分からんからいつも「南無三…!」って言いながら端攻め開始してるわ
一応たまに成功する
一応たまに成功する
113それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:20:22.66ID:N8DZIQtj02022/06/18(土) 12:20:29.19ID:jJH/lETO0
115それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:20:58.35ID:qEYmDq4t0116それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:21:13.81ID:5zcffdVB0 中飛車
117それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:21:31.95ID:HUOEhxzFM118それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:21:39.35ID:5zcffdVB0 それもカニカニ銀や
ワイはそれで初段まではいった
ワイはそれで初段まではいった
119それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:22:05.08ID:qEYmDq4t0 最近ぴよ将棋が一切角道開けなくなったから筋違い角できんくなったわ😭
120それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:23:43.94ID:VaFljbfK0 四間飛車は罠
121それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:24:30.32ID:wsW7F2oWd 角換わりは相手より上手く角が使えると思ったときしか指せん
つまり格下相手にしか指せんなワイは
つまり格下相手にしか指せんなワイは
122それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:25:00.41ID:VaFljbfK0 詰将棋は楽しいけど実践は序盤中盤ぼこぼこにされて最後数の暴力でやられるから楽しくない
123それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:25:17.97ID:N3dux3Pm0124それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:25:31.02ID:No4pyLFM0 >>114
だってネットなんかじゃそれに玉はどうする守りの金銀はどうやって動かすっていうのがセットで語られてないパターンがほとんどじゃん、原始棒銀っていう話になった時に
だってネットなんかじゃそれに玉はどうする守りの金銀はどうやって動かすっていうのがセットで語られてないパターンがほとんどじゃん、原始棒銀っていう話になった時に
125それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:25:50.60ID:5zcffdVB0 あとは右四間飛車オススメや
126それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:25:58.06ID:dJLzAxHp0 居飛車穴熊
127それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:26:50.40ID:VaFljbfK0 >>72
6級やけど合ってるわ
6級やけど合ってるわ
128それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:27:15.87ID:qEYmDq4t0 地下鉄飛車かっこよすぎて居飛車相手にも地下鉄飛車やって普通に負けてた
129それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:27:31.96ID:A78erQE20 安倍晋三
2022/06/18(土) 12:28:38.07ID:jJH/lETO0
131それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:29:15.12ID:qEYmDq4t0 なんか将棋スレって平和よな🥳
132それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:30:21.50ID:XQxM0hX10 >>128
草
草
133それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:31:36.91ID:Iy90ihflp 四間飛車は罠だって言って石田流進める奴の気が知れないけど結構いるよな、早石田の角交換の乱戦があるのに
ノーマル振り飛車は細かい形は置いといてとりあえず角道止めて飛車振って美濃に囲えばいいんだからさ
ノーマル振り飛車は細かい形は置いといてとりあえず角道止めて飛車振って美濃に囲えばいいんだからさ
134それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:32:11.02ID:No4pyLFM0 どんな形に対しても地下鉄飛車正しく仕掛けられるとこまで行くっていうだけでも結構な棋力な気がする
135それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:32:35.86ID:N3dux3Pm0 >>131
Gに移って来た時に藤井に粘着してるガイジがふるい落ちてくれたしな
Gに移って来た時に藤井に粘着してるガイジがふるい落ちてくれたしな
136それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:32:43.70ID:Qevy/CnZ0 盤面編集して相手の駒を除く
137それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:32:51.54ID:N8DZIQtj0138それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:35:05.98ID:vjBDGZmxM >>135
そんなんいたんか草
そんなんいたんか草
139それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:37:04.64ID:pk47t0NCp 最近やってないけどウォーズは初段までいって止まったな
ここから先はちゃんと本読んだりしないとダメってことか
ここから先はちゃんと本読んだりしないとダメってことか
2022/06/18(土) 12:37:14.88ID:jJH/lETO0
>>133
それ右四間に殺される典型的な例やんけ
右四間とかいうガイジ御用達戦法を見た瞬間投げるとかなら知らんけど
角交換早石田は78金76飛車型で銀を77→66→55と繰り出すだけで何とかなるから変化自体は少ない
厳密には劣勢やけど10年くらい前は成立してたし今でも正確に対応できる奴は少ない
それ右四間に殺される典型的な例やんけ
右四間とかいうガイジ御用達戦法を見た瞬間投げるとかなら知らんけど
角交換早石田は78金76飛車型で銀を77→66→55と繰り出すだけで何とかなるから変化自体は少ない
厳密には劣勢やけど10年くらい前は成立してたし今でも正確に対応できる奴は少ない
141それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:38:33.85ID:anzmX2Ufa 右四間飛車急戦
144それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:40:50.46ID:No4pyLFM02022/06/18(土) 12:41:54.25ID:jJH/lETO0
>>137
松尾流組みきられる前なら
55歩に放置は56歩取り込んで55銀~46歩見せられるし
56歩に同金は5筋6筋わちゃわちゃしたら何とかなるやろ
当然55同歩は同銀で46歩が受からんし
58飛車回れるような形ならそもそも35歩が受からん
松尾流組みきられる前なら
55歩に放置は56歩取り込んで55銀~46歩見せられるし
56歩に同金は5筋6筋わちゃわちゃしたら何とかなるやろ
当然55同歩は同銀で46歩が受からんし
58飛車回れるような形ならそもそも35歩が受からん
146それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:44:10.30ID:LUp2uIYyd 右四間飛車は相手が44歩ついてないとできないから初心者向きではない
2022/06/18(土) 12:44:44.99ID:jJH/lETO0
148それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:46:17.46ID:GTf24jzT0 居飛車しばり
149それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:47:19.73ID:MZr67vZ6M 横歩
150それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:49:20.03ID:QtQkFebWd 初心者同士では原始棒銀とかその亜種がかなり多いんやから
原始棒銀対策で四間飛車の初歩だけかじるのはありやと思う
原始棒銀対策で四間飛車の初歩だけかじるのはありやと思う
151それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:49:46.19ID:q63qm3gt0 森内とコラボしたギャンブラーのヨコサワ3ヶ月でウォーズ初段って1級のワイより強くて凄い
152それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:52:33.14ID:N8DZIQtj0153それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:52:43.88ID:Iy90ihflp 初心者ってのをどの程度想定してるかによるかも知らんけど、76歩34歩75歩を指すからには抑えないといけない水準ていうのは、76歩から66歩のノーマル四間なんかをとりあえず見よう見まねで指すより相当高いと思うけどな
そもそも後手じゃやりづらいし先手でも76歩84歩でおじゃんなのもあるし
右四間怖いのなんて石田でも同じだし
そもそも後手じゃやりづらいし先手でも76歩84歩でおじゃんなのもあるし
右四間怖いのなんて石田でも同じだし
154それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:54:41.39ID:No4pyLFM0 66銀型の四間飛車はなんとなく鈴木大介のイメージよな
久保とか藤井は腰掛けて軽く指す感じ
久保とか藤井は腰掛けて軽く指す感じ
155それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:55:48.72ID:c5krthCu0 角交換四間飛車は3段レベルにも普通に勝てるお手軽戦法
囲いは美濃でもいいし穴熊にしてもいい
本気で上を目指すならハヤクリ銀極めるか振り飛車なら三間飛車目指せ
囲いは美濃でもいいし穴熊にしてもいい
本気で上を目指すならハヤクリ銀極めるか振り飛車なら三間飛車目指せ
156それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:56:58.20ID:rmX0uH1JM 右玉
157それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:58:47.50ID:9A4tlggYp 金玉囲い
158それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:59:00.63ID:qFoYG27S0 穴熊は作ってる間にボロボロになる
159それでも動く名無し
2022/06/18(土) 12:59:18.69ID:wYtttnUop ゴキ中
160それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:00:33.49ID:4n9ao2jTM 初段から二段に上がる勉強って戦法ってよりも詰将棋とかの基礎力なんだよな
経験上
経験上
2022/06/18(土) 13:02:05.05ID:jJH/lETO0
>>152
なんか対居飛穴の四間って後手のイメージあるんよな
66銀から55歩が直ぐに成立せんのは銀が62に居るときくらいやし
その日は56歩保留してじっくり銀冠組んでいきそうやから
そもそもの仕掛けるタイミングが違うだけやと思うわ
なんか対居飛穴の四間って後手のイメージあるんよな
66銀から55歩が直ぐに成立せんのは銀が62に居るときくらいやし
その日は56歩保留してじっくり銀冠組んでいきそうやから
そもそもの仕掛けるタイミングが違うだけやと思うわ
162それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:02:06.25ID:q63qm3gt0 詰将棋やりまくったけど1級からか上がれんわ
やっぱ本とか読むべきやろか
やっぱ本とか読むべきやろか
2022/06/18(土) 13:04:44.59ID:jJH/lETO0
詰将棋というより終盤の手数計算が大事やな
3切れみたいな超早指しばっかり指してたら一生身につかない技術
詰将棋は詰めパラやっとけば何とかなるで
3切れみたいな超早指しばっかり指してたら一生身につかない技術
詰将棋は詰めパラやっとけば何とかなるで
164それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:05:52.28ID:OfaoVJwt0 横歩取りで殴り合いに持ち込め
166それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:06:48.75ID:hQ//cinwa 藤井システム
167それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:06:52.42ID:2OfwB5++a 初心者ならゴキゲン中飛車ちゃうか?
168それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:08:24.89ID:c5krthCu0 右四間飛車極めたいなら本とか読まずにYou Tubeでそらの動画一ヶ月垂れ流しておくだけで極められる
169それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:09:00.22ID:N3dux3Pm0 将棋の戦法は格ゲーのキャラ選択みたいなもんや
好きなのやれば良いし適当に試しにやってみればええ
好きなのやれば良いし適当に試しにやってみればええ
170それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:09:19.31ID:N8DZIQtj02022/06/18(土) 13:10:23.60ID:jJH/lETO0
ゴキ中は戦法としては優秀で勝ちやすいと思うけど
奇襲戦法と同じでどこまで行ってもゴキ中しか指せなくなってしまうから
個人的にはオススメしたくないわ
三間四間向かいは互いに関連付いてるからいずれ学んで行くけど
中飛車は本当に中飛車でしかない
奇襲戦法と同じでどこまで行ってもゴキ中しか指せなくなってしまうから
個人的にはオススメしたくないわ
三間四間向かいは互いに関連付いてるからいずれ学んで行くけど
中飛車は本当に中飛車でしかない
172それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:10:33.31ID:FjDZynBva ブサ中みたいな名前してるしゴキ中使うわ
173それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:11:15.27ID:+L20+DUea 藤田葵や乃木坂の伊藤みたいなアホでもすぐ覚えてすぐ初段になれる中飛車がオススメや
174それでも動く名無し
2022/06/18(土) 13:11:41.57ID:No4pyLFM0 超速の優秀さやばいよな
見よう見まねで刺してるだけであっという間に居飛車模様良し
見よう見まねで刺してるだけであっという間に居飛車模様良し
2022/06/18(土) 13:12:40.30ID:jJH/lETO0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 7
- 訪日観光客「ジャップはゴミ箱が少ない」 [667744927]