X



冷やし中華、クソマズイWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:05:43.83ID:ImtLh2k8d
麺類最弱のもよう
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:24:56.04ID:6RDI0B1Y0
>>54
それならコンビニでサラダ食うやん😔
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:25:01.59ID:/rcWlC6j0
冷やし中華おかずに白米食べさせられてたから良いイメージがない
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:25:41.13ID:sknR5je10
でも1週間に1度は食べたくなる口になる
スーパーとかで買って食べてる
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:25:45.02ID:uqAaT6lTa
プロよりワイの母ちゃんのが旨いまである食い物
錦糸玉子やなくて玉子焼き乗ってるけど
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:26:19.23ID:lcnZCqivd
素麺って麺のランクで全く美味さが違うから「素麺まずい!!」って言ってる奴見ると
あっ…(察し)ってなるよな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:26:29.46ID:aDjqzhNX0
素麺が一番いらん
昼に出てきたらガッカリする
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:26:44.25ID:NFb4Iadg0
さっぱりレモン醤油だれしかないと思ってたら味噌だれもあんねんな
美味しい?食べたことある?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:26:44.52ID:Y/EwnXoC0
(´・ω・`)
つ🥒
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:26:46.87ID:WDjy5dct0
>>42
ツイッターとかで「旦那『冷やし中華“でいいよ”』って冷やし中華ってものすごく手間なんだよ!?」とブチギレしとるあれやな
自分で全部やろうとするとめんどい
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:27:01.82ID:bUkrzKi8d
サラダ食えば?🥺
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:27:02.94ID:E2EyUH230
毎年販売してる時点で需要あるんだろ
お前が単に味障なだけ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:27:04.05ID:vlzBirAIa
酢のもの好きってのは定期的に酸っぱいもの食わないと死ぬからな
寿司と同じジャンル
口が冷やし中華になる
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:27:27.02ID:QvVkXi7S0
キュウリとかいうゴミが入ってる時点でね
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:27:39.83ID:NFb4Iadg0
料理っぽい空気は出せるのにめっちゃ簡単に作れて美味いって最高やわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:28:01.91ID:/YSH/jXF0
中華麺を冷やす時点で論外のゴミ
中華麺は温かいから旨いねん
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:28:15.90ID:IACPFTuEa
外食で冷やし中華頼む奴は軽蔑してる
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:28:18.25ID:hafUM1kb0
冷やし中華うまい
冷やしラーメンまずい
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:28:34.31
夏用に強引にアレンジした冷やし物は全部不味いやろ
甘酸っぱいタレの自己主張が強過ぎやで
やっぱり温かい方が素材の味もよくするからええわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:28:45.57ID:ztN/mOhbd
外人に冷やし中華見せると「麺にサラダ乗ってるやん」って爆笑するらしいな
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:29:15.06ID:I//Accbm0
>>63
いうて錦糸卵くらいじゃね面倒なの
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:29:26.13ID:NFb4Iadg0
>>74
冷えた油が絡みついてきてゲロマズそう
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:29:45.16ID:ZB25WvQA0
食べたあとの満足度低いメニュー第1位やろ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:30:01.64ID:fTy7D7Rw0
きうり、薄焼き卵、蒸し鶏で作るんやけど卵と蒸し鶏冷ますのが一番面倒臭いわ
食べたいから作るかってなって具材の準備まではサクサク進むのに冷ます時間取らないといけないのが嫌やけど事前に準備するのも何か違う
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:30:13.82ID:Odn9d3Qna
可哀想に
本物の冷やし中華を食べたことが無いんだろうな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:30:50.65ID:6RDI0B1Y0
>>80
どんな感じなん、本物は
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:30:59.41ID:FxYNAKCM0
冷やし中華くうなら冷やしたぬき食うよね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:06.25ID:HC0/rt/hd
なんで甘酸っぱくするんやろアレ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:11.64ID:rqJk5wpM0
自分で作ると具材がめんどくさい
簡単な冷やしうどんとかざるそばでええかになる
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:18.18ID:NFb4Iadg0
錦糸卵なんか薄く焼いてくるくる丸めて端から雑に切っていくだけやろ
あんなもんなんにも面倒やないで
麺茹でてる間に全部終わる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:19.50ID:1lnloC910
ラーメンの名店は数え切れないほど有るけど、冷やしは一軒も聞いたことが無いわ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:21.92ID:l2grJYxDd
はい、これが冷やし中華の改善上位互換版“ざるラーメン”ね
https://i.imgur.com/bwRlDrY.jpg
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:23.09ID:fp4kIaEa0
ワイは好きやからないと困る
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:31:44.75
うどんやくろそばも温かいつゆで食べる方が美味いで
0091それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:32:12.38ID:Odn9d3Qna
どいつもこいつも出てくる前提で草も生えない
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:32:13.15ID:9Fl6h/SOa
本物の冷やし中華で検索してもいつものやつで草
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:32:37.12ID:zL2KL/kb0
サラダって考えたらマヨネーズ入れるのもありだと思った
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:33:01.39ID:jNoIsJ5G0
素麺は味もしないくせにめちゃめちゃ太るからな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:33:12.90ID:flI2NEhO0
流水麺でいいッス
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:33:20.00ID:ohGhJJvr0
>>83
ナンプラーと同じやん
暑いと酸っぱいもの食いたくなるのが普通
日本人の男に酢の物苦手な雑魚が多いのがおかしい
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:33:22.76ID:NFb4Iadg0
>>94
なにこれうまそう
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:33:50.78ID:Dj6NMmQg0
>>94
木片みたいなやつ何?
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:33:57.31ID:cO9AoG1ur
マジで何が有難がられてるのか分からん文化や
甘ったるくて不味いしきゅうりも余計にしか感じない
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:34:13.82ID:ZbKVTVXSa
まぁマヨネーズかけようや

夏にサッパリ食う為に酢が効いとるから、
それが苦手で調整する分には味覚障害でも何でもないで
実際にタレ自作するにも分量は酢が一番多い

酢自体が夏バテに一応効果はあるとは言われとるから
マヨ入れようと摂取には問題ないやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:34:28.32ID:FxYNAKCM0
>>99
行きつけの立ち食いの冷やしたぬき
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:34:44.17ID:fp4kIaEa0
おかんが作る冷やし中華はぬるくてあんま好きやなかった
自分で作るのとか店で食べるのは好き
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:35:15.22ID:NFb4Iadg0
お前らなんでそんなにきゅうりを悪者扱いするんや
ワイは年3~4回Qちゃん漬け作るくらいすきや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:35:15.56ID:QtQkFebWa
冷やし中華嫌いなやつって酢が苦手なだけだろ
シメサバ食ったら吐く連中
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:35:51.16ID:yKdQTBfL0
酸味抑えたマルちゃん冷やしラーメンが美味しいの
普通の冷やし中華はマヨネーズかけないと無理
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:35:57.04ID:NFb4Iadg0
>>105
これがひやしたぬきかー



たぬきってなんや?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:36:08.21ID:cOU5dO7b0
>>101
天かすやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:37:19.74ID:hafUM1kb0
行きつく先はざる中華になる
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:37:32.40ID:fp4kIaEa0
からしをうまいこと溶かされへんから
デフォでスープにからし入れといてほしい
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:37:51.58ID:nllMBl8f0
>>43
調理例の具がもうゴミやもんな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:37:55.65ID:yjTiMSnOd
冷やし中華とかいう明らかに失敗作なのに現代まで生き残ってる謎の料理
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:38:38.74ID:hSKzH6uu0
言うほどラーメン屋とかで頼まないよな
食ってる奴もあんま見ない
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:39:29.23ID:asjtuHaS0
中華めんを使った料理の中では明確にスープ部分の手を抜いた物なのだよな
スープ部分の手を抜いてはいけないという事がよく分かる料理
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:39:29.97ID:cOU5dO7b0
>>116
町中華やろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:39:44.64ID:gMFQv6cv0
毎年夏になると店が冷やし中華始める位人気ある最強メニューなんだが?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:39:46.03ID:O+MGTb14a
>>116
むしろどこの誰がラーメン屋で頼むなんか言ってるのか
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:39:52.95ID:vdxxxK2B0
ごまだれの冷やし中華はすき
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:40:20.85ID:/YSH/jXF0
クソ暑い日でも冷やし中華食うくらいなら普通のラーメン食うわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:40:21.03ID:ayH3ojL10
すぐ飽きるから小鉢に少しでええ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:40:26.62ID:U3uTrRGT0
夏に1回喰ったらいいかな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:41:13.97ID:bo2+mozla
>>118
まぜそばのが手抜きだが覇権取ってるが?
適当やなぁお前の脳ミソは
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:41:19.87ID:ZbKVTVXSa
>>122
これ
普通に美味い
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:41:36.62ID:FxYNAKCM0
山形で食った冷やし鳥中華うまかった
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:41:48.13ID:hSKzH6uu0
>>119
>>121
なるほどごめんね
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:42:02.69ID:uIjj7QAWp
6年に1回食いたくなって食って後悔する
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:42:14.11ID:WDjy5dct0
>>118
ラーメンとつけ麺はスープを作るのに何時間も煮込む必要があるから今の価格も分かるけど
冷やし中華と混ぜそばは煮込みの工程がないもんな
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:42:15.92ID:eJRgkUix0
冷麺よりはええやん
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:42:41.31ID:yjTiMSnOd
冷やし中華信者イライラで草
ボロクソ言われて悔しいねぇ……w
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:42:56.20ID:neoGH0+60
ゴムみたいな麺

いつもゲロ吐きそうになる
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:43:14.42ID:NhpuSn9T0
冷やし坦々麺の出現で食わんようになったな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:43:14.81ID:Wl5UWTrv0
冷やしラーメンでええわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:43:36.14ID:rBxIrqAF0
>>129
お前は悪くない
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:43:50.19ID:B39eXsJY0
麺にゴマダレ絡めて上の具にも下味付けてって手間かければうまいんだけどね
面倒くさいからざる蕎麦でええわってなる😇
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:43:54.06ID:ruxj6c0zd
冷やし中華のスープっていうかタレって市販のやつかけてるだけやんけ
店でもそうやん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:44:02.67ID:hW7DyS9p0
今なら真夏でもクーラーあるからラーメンで良いけど昔は夏の定番だったのだろう
ざるそばで良いのかもしれないけど
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:44:04.50ID:Dj6NMmQg0
>>116
ラーメン屋やっとったけど夏場は客の3割くらいは頼んでたぞ
麺冷やして締めなあかんからこれがまた面倒くさい
お盆過ぎたらガクッと注文数減る
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:44:17.85ID:3hPtVqpha
酸味いらんよな
冷やしラーメンでいい
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:44:48.02ID:XuNT4IzQ0
西の方で冷麺頼んだときに冷やし中華出てきて絶望したわ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:44:52.90ID:wvGI2IJ7a
>>140
定食屋の麺類なんか皆業務用やぞ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:45:02.59ID:WDjy5dct0
>>141
テレワークで消費量激減したんかな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:45:28.59ID:MUg7R3Iv0
冷やし中華食べるやつってどういうタイミングで食うの?
他にメニューあるのにわざわざ頼むか?もしくはわざわざ作ってまで食べるか?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:45:44.48ID:oedqr6M00
ゴマダレは美味い
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:45:51.02ID:6RDI0B1Y0
>>146
うまそう、これは酸っぱいん?
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:46:15.71ID:jL2eGPoca
>>148
酢のものガッツリ食いたいとき
0152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:46:26.65ID:Vzg4n9jL0
冷やし中華って日本発祥だよな?
本場の料理とは毛色違う気がする
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:46:31.54ID:Q4xtDbVs0
>>150
すっぱ辛い ちゃんとスープも入ってる
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 21:46:54.47ID:6RDI0B1Y0
>>153
これなら食ってみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況