X



NBAの灯火、本格的に消えそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:23:48.82ID:lUCk1/N60
結局ウォリアーズが優勝しちゃった模様
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:49:36.99ID:lUCk1/N60
>>138
別にいいよ
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:50:18.78ID:LJVZ4NXf0
スターを作るにはここで名前出てるようなビッグネーム3、4人集めたような成金チーム作ってそいつらが優勝して、生え抜きワンエースのチームが翌年下剋上するのが一番だと思うわ
ウォリアーズは生え抜き育成チームだし悪役感足りんのにウォリアーズをヒーローにする成金悪役チームもおらん
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:50:30.28ID:lUCk1/N60
>>144
冬までボストンにいてチーム変革のタイミングでカットされた
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:50:57.91ID:oYhi+S1o0
>>131
まあBOSがというかルカでもジャでも良かったけど若手エースがリングとって欲しかったよな
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:51:01.63ID:l+mXzPhVd
レブロンは通算得点1位(当確)・通算プレーオフ得点1位って言うわかりやすい記録があるからな
コービーって記録ないから現役知らない世代から評価落ちるのは仕方ない
153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:51:10.65ID:IDNnknXdd
今回のカリーは文句なしや
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:51:25.40ID:7/wGFaPH0
久しぶりにファイナルくらいちゃんと見てみるか……
2022/06/18(土) 22:51:36.73ID:ElJlqjI+0
>>149
言うほど成金悪役も成立しないからな
なんなら去年のネッツとかみんな好奇の目ではあるが面白く見てたろ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:51:49.76ID:4PZoDLzY0
まぁジャモラント ドンチッチ テイタムという次世代スターをカリーが倒してしまったのね
157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:51:53.30ID:j2ZSzcHD0
2019
KD(GSW)・カイリー(BOS)「BKNで優勝しようや」

2022
ファイナル:GSW vs. BOS

うーんこの
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:51:53.78ID:tR0c1cev0
>>152
でもコービーのレガシーはNBA全体に浸透してるけどレブロンがそういうの残せるとは思えん
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:52:07.25ID:lUCk1/N60
>>151
そう 別に若手やったら誰でも良かったんや
たまたまテイタムがディフェンスできたから推してただけで
2022/06/18(土) 22:52:24.67ID:EbSiZFWt0
GSWとBOSのファイナルとか最高やろ
正しいことをやってるチームが正しく勝った
2022/06/18(土) 22:53:09.96ID:ElJlqjI+0
>>158
それは死んだからやろ
162それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:53:11.26ID:oYhi+S1o0
>>141
勿論今年が最後のチャンスってわけでもないけどウォリアーズ優勝はおもんない展開ってだけや
ウォリアーズが強いことは間違いないんやけど
2022/06/18(土) 22:53:50.22ID:ElJlqjI+0
10年ちょい前の2chでジョーダンとコービーでGOAT議論してたの今思うとイカれてるな
2022/06/18(土) 22:53:50.62ID:EbSiZFWt0
>>161
死ぬ前からあるんだが
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:53:54.01ID:l+mXzPhVd
ファイナルに9回出て8回エース級の活躍してるレブロンの方が
ファイナルでの活躍度もカリーより上だと思うがな
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:53:59.05ID:lUCk1/N60
まあNBAのレベルがあとか昔の選手のことじゃなくてドラフトとかオフの話をしよう
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:54:34.25ID:tR0c1cev0
>>166
ゴベアどこいくんや?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:54:38.99ID:l+mXzPhVd
>>163
コービーって受賞歴ダンカン以下なのにな
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:54:57.33ID:lUCk1/N60
今年のドラフト候補生はチェックしてるか?
2022/06/18(土) 22:55:01.55ID:ElJlqjI+0
>>165
そりゃな
やっぱDFで穴なのはきつすぎるわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:55:11.44ID:4PZoDLzY0
サンズはもう終わりやね
エイトンいなくなるし
2022/06/18(土) 22:55:15.55ID:o4JSWC260
>>162
ワイはそこらへん複雑やったで
世代交代してもええし、GWSにカムバックしてももらいたかった
リングとって欲しい選手が多すぎる
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:55:16.18ID:G53b8bPL0
NPBが今は村上岡本大山論争してるとしたら
NBAはスタルヒン沢村王長嶋イチ松ダルマーで誰が一番すごいかずっと論争してる
2022/06/18(土) 22:55:17.79ID:EbSiZFWt0
ダンカンは実績実力の割に地味すぎる
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:55:35.38ID:ldXcWDcU0
サッカーもバスケも戦術戦術でつまんなくなった
ドラゴンボールあったらピッチとコート拡大して今の戦術全部ぶっ壊したい
2022/06/18(土) 22:55:59.05ID:ElJlqjI+0
>>168
いま見ると受賞も数字も思ったより一段階しょぼい
時代もあると思うが
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:56:05.97ID:lUCk1/N60
>>167
ゴベアかミッチェルのどっちかは出される
新ユニ発表のモデルもクラークソンやったし
178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:56:12.83ID:4PZoDLzY0
ヤニスが現役最強よな
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:56:15.18ID:Pwz0EwhV0
ゴベアとエイトンをどこがとるかの噂全然聞かないの笑う
難しいよなラジコンは
180それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:56:26.28ID:2QS1Q4vU0
>>178
ヨキッチやで
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:56:34.06ID:DRhiiyva0
んーテイタムはトップクラスなのは間違い無いけどNBAの顔って言われると違和感すごいからウォリアーズで良かったかなって
182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:56:43.44ID:lUCk1/N60
>>178
それは間違いない
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:56:47.10ID:tR0c1cev0
>>168
というかダンカンより上って片手で数えられるくらいちゃう?ジャックより上やろ
2022/06/18(土) 22:56:52.72ID:EbSiZFWt0
>>175
戦術を楽しめばいいだけでは?
それに戦術をぶっ壊す個の価値も上がるぞ
2022/06/18(土) 22:56:55.10ID:ElJlqjI+0
>>173
NBAスレでチェバレンと誰かを真面目に比較してるの見たことあるか?
186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:57:18.74ID:7/wGFaPH0
>>174
ビッグ・ファンダメンタルだからな
必殺技がバンクショットって地味さがまたうける
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:57:28.05ID:o5I0DUth0
>>175
アメスポってそういうもんや
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:57:28.92ID:0xPZd7nr0
>>165
カリーが上とか考えてるのは痛いガイジだけでしょ
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:57:29.90ID:oYhi+S1o0
>>167
ルーニーやRW3見たらマックスでペリメーター守れないデクの棒欲しいウィンナウのチームないやろ
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:57:34.53ID:lUCk1/N60
>>181
まあそうやねんな
テイタムは顔好きじゃないからそれ関係でスレ立てしてきてた
2022/06/18(土) 22:57:41.23ID:ElJlqjI+0
>>183
まぁGOAT議論なので
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:58:07.95ID:2QS1Q4vU0
>>185
今年は真面目にチェンバレンとヨキッチ比較されまくってたな
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:58:15.80ID:dOU+qanj0
まあテニスは現役でgoatしとるし話せればなんでもええわ
194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:58:26.81ID:7/wGFaPH0
>>175
まあ好みの問題だけど見る側に知識が求められるから濃い人しか見なくなるんよね
2022/06/18(土) 22:58:31.65ID:sIwSUA0e0
KDがめっちゃ荒ぶってて草
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:58:46.98ID:lUCk1/N60
ドラフト候補生紹介していくわ
2022/06/18(土) 22:58:53.73ID:ElJlqjI+0
>>192
ま?
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:58:55.57ID:l+mXzPhVd
>>183
ダンカンより明確に上なのは
ジャバー、マジック、ジョーダン、レブロンの4人だと思う
あとは議論の対象になるかな
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:59:00.14ID:tR0c1cev0
ダンカンの名プレー集みてもガチでポストアップからバンクショットばっかで笑えるんよな
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:59:25.78ID:4PZoDLzY0
>>196
サンガツ
201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 22:59:35.70ID:2QS1Q4vU0
>>197
すまん
アメリカのメディアでやった
2ちゃんではない
2022/06/18(土) 23:00:49.71ID:ElJlqjI+0
>>198
ビル・ラッセルとかバードは?
203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:01:16.97ID:lUCk1/N60
チェット・ホルムグレン
213cm 88kg センター
今年のポテンシャルNo.1枠
ガード並みのハンドリングとシュート力
ブロック能力に長けている
線の細さが最大のネック
マジックのサッグスとは小中高チームメイト
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:01:17.59ID:7/wGFaPH0
ただダンカンはレギュラーシーズン専のチキン提督にリングあげたのは華やかなデビューだった
フランチャイズプレーヤーだし地味だけど永遠に名前が残るパターン
205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:01:37.52ID:oYhi+S1o0
>>198
これにマジックが入るのが疑問なんやが
ほんとにそんな凄い選手なんか
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:02:12.62ID:h2RglJiO0
>>203
ガリガリやん
爪楊枝みたいな体格してそう
2022/06/18(土) 23:02:16.63ID:o4JSWC260
今のリーグならダンカンでもスリー打てなきゃ生き残れんやろうなぁ
逆にスリー打てればどのチームでも欲しがられる
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:02:20.55ID:tR0c1cev0
>>203
KDのビッグマンタイプ
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:02:44.70ID:l+mXzPhVd
>>202
バードは人によっては互角くらいの評価になると思う
ラッセルはサラリーキャップない時代の優勝回数をあまり評価しない人からは評価低い印象
どちらもダンカンよりは上の評価されることが多いけどね
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:02:50.98ID:7/wGFaPH0
>>207
サボニスとかいうソ連の生んだオーパーツ
2022/06/18(土) 23:02:57.08ID:EbSiZFWt0
ビルラッセルはもう別格の存在やろ
比較できない
70年代以降にしよう
2022/06/18(土) 23:03:48.71ID:6O3Thmegd
GSWに勝つにはどうしたらええんや?

ヨキッチがマブスにでも行けばええんか?
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:03:52.88ID:O5MyUtG4d
>>145
ウッドがやる気ないとチームメイトに言われたりしたのは事実だろうが
何しろDETもHOUドアマットもドアマットだからそう言った話題が出てくる
これが常勝チームとなると出てこない、勝てば官軍
例えばウィギンズだってGSWのおかげと散々言われてるけど
MINがMAX渡す時に「渡す代わりに練習しろ、その分働け」とオーナーGMコーチ達から言われてたのにそれが丸っきりなかっことにされてるのは甚だおかしい
2022/06/18(土) 23:04:26.42ID:ElJlqjI+0
>>209
個人的にはバードは上かな
ビル・ラッセルはそう言われると確かにって感じ
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:04:27.11ID:lUCk1/N60
ジャバリスミスジュニア
208cm 100kg PF
大学スリー42%のシュート力
良くも悪くもタフショットを決める
ペリメーターディフェンスも良い
ハンドリングとゴール付近の接触プレイに難あり
自分でショットクリエイトする能力はあんまりない
サッカーのムバッペをブスにした顔
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:04:47.57ID:oYhi+S1o0
>>212
サンズがゴミ化しなけりゃ倒せてた
もしくはミドルトンが怪我してなければ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:04:48.88ID:tR0c1cev0
>>210
ドマンタスもすごいけどアルビダスが現代にいたらめちゃくちゃ重宝されそうよな
2022/06/18(土) 23:04:54.24ID:EbSiZFWt0
>>212
奴隷を24時間ずっとあらゆる手段で挑発し続ける
219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:05:20.16ID:4PZoDLzY0
ヤニス2連覇あったよなぁ
2022/06/18(土) 23:05:51.01ID:yZv9YNpnd
>>175
実力以上に誇大なプライドを持つサッカー日本代表みたいな奴等が全くニーズがなくなった状況は好ましい

レブロンも地区11位とか面白いわ
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:06:02.54ID:2QS1Q4vU0
サンズはCP3いないときのほうが強かった
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:06:12.78ID:CbVWkoLf0
ウォリアーズのメンバーをウォリアーズ以外のチームから集めて再現できる?
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:06:16.85ID:4Ztbfeqz0
>>212
トンプソンの穴も埋まってしまってたから真面目にカリーとグリーン抜けるのを祈るしか無いわな
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:06:17.77ID:oYhi+S1o0
MILと言えばポーティスが完全に戦力になったの凄いわ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:06:19.29ID:Pwz0EwhV0
>>215
ムバッペをブスに・・・?
2022/06/18(土) 23:06:27.15ID:ElJlqjI+0
>>205
レブロンがスコアリング少し抑えてキャリア平均11アシスト3ブロックしてキャリアの半分でリング取る感じや
2022/06/18(土) 23:06:58.75ID:nCDlhWGE0
>>186
あんだけシャックやコービーやアイバーソンの派手派手時代にオレは基本で対抗するってもしかして逆に変人か?
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:07:15.45ID:T8Pao6aw0
今のNBAめちゃくちゃ戦力均衡取れてる気がするけどなあ
ていうかスタープレイヤー級の選手が増えたよね
上が詰まったまま出ていかないだけかもしれんが
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:07:19.87ID:oYhi+S1o0
GSは再来年のロスターどこを切るか楽しみだわ
タックスクソほど払ってるとは言えロスター作るの上手いわ
2022/06/18(土) 23:07:20.98ID:EbSiZFWt0
>>215
ムバッペを更に!?
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:07:47.41ID:lUCk1/N60
パオロ・バンケロ
208cm 113kg PF
総合力は1番高い
ちょっと前までは一位指名候補だった
パス能力もサイズにしてはかなり高い
ディフェンス能力が不安視されている
ジュリアスランドル臭
華は上位指名候補の中で1番
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:07:52.97ID:7/wGFaPH0
>>217
名前忘れたがジェイソン・ウィリアムスとかとキングスで一時代を築いたヒゲのCも欧州系でそんな感じだったな
昔から一定数はいたがビッグマンは中で戦うのが至高という文化だったのと
何よりシャックが同時代で暴れていたのが可哀想だった
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:08:03.76ID:l+mXzPhVd
マジックはエイズで引退したのに今も元気だからな
当時はすぐ死ぬみたいな雰囲気やった
医学の進歩ってすげーわ
2022/06/18(土) 23:08:03.82ID:o4JSWC260
>>222
ムリ
まずフロントが揃わないとあのチームは作れない
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:08:38.31ID:CbVWkoLf0
>>228
二人以上スター選手がいるチームいっぱいだもんな
2022/06/18(土) 23:08:46.73ID:aLKGj16H0
チャンピオンチームが日本に来るんでしょ?
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:08:56.74ID:7/wGFaPH0
>>227
むしろダンカンだけが成熟した大人で他のスターが幼稚すぎたとも言える
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:09:29.81ID:4PZoDLzY0
>>236
主力が出てくれるとは限らんけどな
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:09:36.60ID:rDaf6jQ30
ヤニス!ヨキッチ!エンビード!

こいつら言うほどスリー激ウマか?って言うとそうでも無いしダンカンは普通にプレースタイルあのままで活躍できるやろ
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:10:04.39ID:G53b8bPL0
>>205
今よく、NBAスレで話題になってるけど、
優勝 5回
SMVP 3回
FMVP 3回
アシスト王 4回 
20才の新人の時、ファイナルのゲーム6で42得点15リバウドしてFMVP

こんなん今のNBAのレベルやとPGで超えるの絶対無理やわ
2022/06/18(土) 23:10:10.76ID:CBYIxMZG0
>>232
ディバッツやな
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:10:31.28ID:tR0c1cev0
>>232
ディバッツか?多分
2022/06/18(土) 23:10:42.89ID:ElJlqjI+0
>>228
どのスポーツもここ最近のスポーツ医学かなんかの発展のおかげかレジェンドが長いこと現役続けられてるわ
本人たちの努力もあるだろうけどフェデラーナダルメッシロナウドレブロンと普通ならとっくに引退してるわ
NBAはビッグマン、サッカーはキーパーとかじゃないと中々これらの年齢でトップクラスでやるのは考えにくい
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:10:56.99ID:7/wGFaPH0
ウォリアーズのセンター、ベン・ウォレスみたいなディフェンス専かこれ
2022/06/18(土) 23:11:27.33ID:1ayo81Es0
>>228
今年の西トップ3は3年前のドベ3らしい
チームの栄枯盛衰がすごい
2022/06/18(土) 23:11:51.20ID:IIyw4kdK0
まだカリートンプソンいるのかよ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:11:53.59ID:lUCk1/N60
ジェイデン・アイビー
193cm 88kg PG〜SG
身体能力抜群 
オフボールでの動きもまあまあある
大学1→2年でシュート力伸ばしたものの若干不安視
プレイメイキング能力を下げたジャモラント
キングスにポテンシャルを破壊される可能性あり
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/18(土) 23:12:02.06ID:rDaf6jQ30
オールタイムトップ10候補
PG→マジック(カリー)
SG→ジョーダンコービー
SF→レブロンバード
PF→ダンカン
C→ジャバーラッセルチェンバレンオラジュワンシャック

ここに加われる若手はいるか?
ドンチッチヤニスが上振れてギリ入れるかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況