X



完全試合2回 ノーヒットノーラン3回←これをNPBが放置してる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 00:31:19.71ID:l3o5L65r0
なんでなんや?
割とマジで速攻でバランス見直すべきやと思うんやが
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:14:27.20ID:8NgB55jK0
メジャーも今年ノーノー(未遂含む)多い気がするんやけどどうなんやろ
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:14:30.31ID:1YQk3OmCM
>>569
佐々木の肩が冷えるからってめっちゃ叩かれてたの草
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:14:33.17ID:LhSxk6f8a
その頃しらんが加藤球ってすげぇな
藤川球児みたいな名前からして野球の申し子やん

どこのピッチャーだったん?
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:14:58.25ID:m88VaCuU0
NPBが無能の糞団体なのは知ってることやん
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:14:59.30ID:WJKcANn90
>>587
とみせかけて去年まではセもパも20%に収束してるのにセのバッターが以上に三振してない
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:06.88ID:eMNhDjbG0
加藤球ほどじゃないけど今年は打てない奴がより打ててないって感じがある
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:08.53ID:i2YzJwEza
ボールの重量が上がった説はあるんかな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:17.06ID:xgAY8uPQ0
今永もパの球だよね
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:20.56ID:CNz+0W2P0
飛ばないってわけでもないからたまたま打力低下と重なっただけとしか思えんわ
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:21.26ID:plashI3j0
>>598
名前が全てのボールに刻まれるほどのレジェンドやで
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:25.35ID:HerZUpIW0
飛ばないボールだったところで完全試合の時は19個も三振してるわけやし飛ぶ飛ばないの話でもないよな
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:25.68ID:+mfzDAW90
佐々木に関しては巨人にボロクソ打たれたのが悪い
アレが無ければ佐々木凄いってなってた
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:57.10ID:fymGfm0a0
>>607
ボールが変わって投げやすくなったとかはあるかもしれんがな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:15:57.86ID:sdjtWXTV0
>>603
重量の規定はあるから
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:01.92ID:DWUHruMr0
>>540
2例目らしいで
1回目は西鉄ライオンズらしいわ
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:06.73ID:Qx/RO/bP0
>>603
さすがに重さはないだろw
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:08.62ID:f+qnvRk2d
ボールが濡れスポな上に包装方法変えたせいでめっちゃ湿ってますとかマジで終わっとる
野球の華はホームランやろ
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:14.87ID:ntLzAJVk0
佐々木の2連続完全試合が目前だったという事実
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:23.02ID:/G/Xigy5d
佐々木は2度目の完全試合とか煽って巨人にボコされて
他にも普通にヒット打たれてるから評価落としたよな
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:23.11ID:sdjtWXTV0
真円度とかそこらへんの規定はないんかな
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:25.14ID:cueTfvQNa
>>598
加藤久やで?
ヴェルディ川崎や
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:30.51ID:vdADf6eR0
野球ってボールとか球場の広さとか選手がどうしようもない要因で成績が大きく変わっちゃうのがほんと糞だよな
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:36.72ID:i2YzJwEza
>>612
さすがにすぐわかるのはないか
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:47.21ID:+MW1EfQY0
外野守備も飛ばねえのだんだんわかってるから
やけに前に守ってるよな
初回からすげえ前進守備だよ
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:49.96ID:LFa8LFifd
>>521
色々なことが積み重なったらバランスは崩れるからな
平均球速以外にも変化球かて回転軸や回転数を見れるからインパクトしても打ち返しにくいよう改善しとるし
スパイクも動作解析して投球メカニズムで足に力が抜けんソールとか開発されとるからな
ここ数年のフライアウト率の減少ペースと照らし合わせて異例の打低になってしまったのが今年ちゃうかと考えとる
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:50.02ID:Zco26u9w0
確か違反球のときは2013のシーズン中に突然NPBが反発係数低かったわ、って公表したんだっけ?
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:51.34ID:m88VaCuU0
そもそも包装方法変えた理由なんでやろな
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:53.15ID:rrVB6xu50
投手側も被害者いるんよな
加藤球の時に変化球全く決まらなくなった東野とか
エース級も2番手3番手が低反発球の恩恵受けてるせいで差が付きにくくなった
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:53.66ID:O9cwRXK60
>>408
吉川みつお
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:16:59.92ID:YGv+LNQLp
今永程度でも出来るノーノー
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:21.97ID:cueTfvQNa
>>607
飛ばないからこそ大降りになって三振が増えたんだよ
常識だよ?
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:25.71ID:plashI3j0
>>623
5月か6月くらいやったかなたしか
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:29.03ID:aw3Huvpj0
>>623
突然っていうか選手側に詰められてゲロった
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:32.68ID:HOi2fatWM
佐々木の完全試合は三振数多いから認めるって言われるけど
ボール飛ばないって分かってるからオリ打線も攻め方変えてた影響が大きいやろ

平時なら起こり得ないよ
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:44.15ID:/G/Xigy5d
今永も数年前はちゃんとしたエースやろ
ただスペランカーやけど
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:46.39ID:1YQk3OmCM
>>602
.250 10本みたいなやつがみんな死んだイメージ
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:55.64ID:mlcKEzsz0
あともう五回くらい出るんかな
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:17:58.40ID:15ktcaeV0
加藤球みたいに球自体の作りが違うというより品質が安定してないんちゃうか
飛ぶ日はアホみたいにバンバン飛んだりしとるし
たまに見る佐々木のためにこっそり変えてるとかって陰謀論は論外やと思う
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:01.35ID:Vkp9SXPz0
今年の完全とノーノーはノーカンでいいだろもう
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:05.39ID:/atRT5HZM
ボールじゃなくて湿度や気圧といった気候がおかしい説はどうだろうか
屋内ドーム球場は影響少ない気もするし
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:10.72ID:8GsN1iqu0
>>570
社内基準作ってやってるとしたらそれこそこんだけデータに異常でるような物出してOKなんかと言う話になる
そこまで話が言ったとしても結局NPB側は規定なんてないからOKやって話になるから最終的には今の管理体制はおかしい
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:13.28ID:7HgxBNFtp
球団再編の時もそうやけど選手会ってほんま無能やな
あの時も合併するな言うただけで代替案なんも出してないやろ?
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:18.38ID:UJIzmdILd
まだ世間的にはコロナ禍なんだよ。だから時短出来るだけしたい。ただそれだけ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:18.99ID:8TTcqLjK0
>>573
おかわりが打ってるからと同じやんそれ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:24.49ID:i2YzJwEza
>>622
あらゆるデータが異例ならそれはもう他の原因があると考える方が自然や
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:29.61ID:LFa8LFifd
>>563
野球は歴史的にフィールドのサイズが完全規定されとらん競技なんやから
そもそも広い球場狭い球場という前提から間違えとるで
0648それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:33.52ID:m88VaCuUr
マスコミはこういうのこそ取材しろよ
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:43.01ID:JAbekCv/M
逆に今年は大チャンスだからみんなガンガン狙って欲しい
何と言われようと記録には残るし
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:49.87ID:ixXrPqyQM
>>495
そう考えると今年は言うて本塁打出とるな
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:54.86ID:cueTfvQNa
>>617
嘘つけ
違反球で軒並み成績下がったやんけ中日打線
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:56.38ID:q7hOglFC0
シーズン10本くらいの打者はあからさまにホームラン減ってるよな
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:18:58.46ID:eMNhDjbG0
>>617
2004年あたりは巨人ヤクルト横浜にはサンアップで阪神広島にはミズノ使ってと使い分けてた
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:10.52ID:AN3j+SQbM
もうミズノじゃない会社にボール作らせろよ

2回目やぞ?
こんなミスありえへんやろ
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:11.64ID:m88VaCuU0
日本は投手の方が立場上だから野手は声大きく言えないのが辛いよね
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:15.40ID:DWUHruMr0
>>595
ムラが出るのはしゃーないんやけど数字は公表しないし
問題が起きてても隠すやろって前科のせいでモヤるのがアカンわ
0658それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:19.53ID:jjKgnkTb0
>>598
加藤茶加藤鷹と並ぶ三大加藤の一角やからな
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:19.68ID:PUJ00NlG0
ちな虎やがノーノーや完全試合の話が出るたびに大野のことが浮かんでしまう
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:30.58ID:i2YzJwEza
>>641
もうミズノ切れよマジで
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:32.28ID:aiMrI1oUa
>>630
今年も選手会もっと詰めろよ
成績出なくて野手の年俸ひどいことになるぞ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:36.81ID:WJKcANn90
今年一番ありえんのはリーグ捕殺格差だわ
https://i.imgur.com/olEhvpJ.jpg
ウォーカーだけだけじゃARMがこうはならないんだわ
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:38.03ID:paXU66jC0
ちょっと異常だね
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:41.60ID:1YQk3OmCM
>>640
気候そのものよりボールの保管方法が変わって気候の影響を受けやすくなったのかも
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:19:51.90ID:Noh+I15Qd
山川岡本大山佐藤牧らは普通に打ってる

加藤のときとちゃうわ
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:20:16.15ID:+MW1EfQY0
阪神は大山が冷えたら
また完封打線だしな
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:20:25.92ID:m88VaCuU0
東スポの取材によるのミズノは反発係数弄ってはないらしいな
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:20:30.83ID:15ktcaeV0
>>664
これが一番納得いくな
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:20:33.64ID:/G/Xigy5d
>>661
統一と違って急にガタ落ちってやつ少ないしな
柳田とか落ちたけどそもそもボール球ブンブンだし明確に衰えとる
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:20:40.36ID:8iqZ1T+50
反発係数と重量と直径を全部管理するのめちゃくちゃ大変じゃない?
歩留まりめちゃくちゃ悪くて20%くらいありそうやな
0672それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:20:44.89ID:ZKIoZ7hoM
保管方法の問題で湿ってるなら梅雨~夏はマジで頻発しそう
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:00.54ID:xgAY8uPQ0
疑われたら検査くらいササッとやれよ
どれだけの野球選手の給料に関わると思ってんだよ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:04.17ID:m88VaCuU0
統一球はミズノも結構な戦犯なんだけどNPBに責任全部押し付けるよな報道されたよな
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:14.11ID:s/KX5AU0r
>>665
一部じゃなく全体を見ような
セイバーの元となる統計の基本だよ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:14.57ID:zL9hyt470
小久保28本
イチロー25本

この時代はなんなん?
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:16.19ID:VF9S2zWO0
>>206
メジャーには反発係数の上限値下限値があんの?
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:20.48ID:KuimnCbba
ここまで来たら二桁ノーノーしよう
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:23.88ID:LFa8LFifd
>>646
平均球速を10年で6km/h上げたり
150km/hで動かす変化球を習得したり
ワイの考えは投手側のあらゆる努力に対してボールに問題があると転化するのはねぇなってことやから
まあ君とは話は合わんわね
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:43.81ID:xFodY/wZr
>>632
オリックスはコロナでスタメン変わりまくってたのがでかいな
吉田と杉本も絶不調だった
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:44.86ID:4FqIjbJqa
>>656
千賀が投手の方が進化してるって言ったらそれで終わりだしな
打つ方の感覚の方が遥かにアテになると思うけど
0682それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:51.22ID:ahoNTxA6M
ボールで選手生命終わる野手おると思うとなあ
0683それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:56.74ID:U3X6EmSd0
>>448
さすメジャー
0684それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:21:58.73ID:DWUHruMr0
>>495
堂林が14本でHRランク日本人2位タイやったのが衝撃やった
右利き左打ち中距離が軒並み死んだよな
0685それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:01.03ID:i2YzJwEza
>>669
革製ボールがそんな気候の変化露骨に受けるかねえ
0687それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:13.19ID:/lM18cY+p
こういうスレになると煽りとか無くなるのやっぱ野球好きなんだな感出ていい
0688それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:21.23ID:JSDgSEqbp
仮に従来より飛びにくかったとしても基準下回ってなかったら全く問題無いんよな
加藤球は下回ってたから問題になっただけで
0689それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:21.56ID:sdjtWXTV0
>>660
悪いのは発注側のNPBやろ
委託元の責任放棄して下請けに責任押し付けるなよ
0690それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:24.66ID:NhfWq+LW0
どっちにしろ調査すべきやろ
問題ないならないで投手の名誉が救われる
0691それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:25.45ID:Ql+MhldU0
NPBミズノ「それでもボールは変わってない」
0692それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:26.79ID:ixXrPqyQM
投手と野手の利害対立バリバリなのが難しいとこやね
投手としてはボールこのままでやりたいやろし
0693それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:27.88ID:ZTJ3laoga
球速くんは擬似科学とかに簡単に騙されそう
フラレボのオチは飛ぶボールとサイン盗みでしたって知らなそう
0694それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:28.54ID:Zco26u9w0
ミズノにデータを揃えて問い詰めたらどんな言い訳をするのかは気になるところではある
0695それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 01:22:33.30ID:63BavZDI0
選手から全く声が出てない時点でほぼ変わらないんやおるなあ実際は
山川はああいう性格の人間だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況