X



ヤクルト高津監督(42勝21敗)「本当全て選手の頑張りのおかげ。僕は余計な事をしないようにしてるだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 02:03:03.77ID:xn3JgirI0
他の監督への皮肉かな?
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:26:27.21ID:9TLXeZxN0
>>552
ラミレスはそんな感じでも2位が最高やったからな
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:26:32.48ID:G5m1BN9na
>>574
マクガフさん、外れ外国人だった
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:26:48.88ID:u0T52/ZV0
>>571
あそこまでやったら選手側が不安になりそうやのに
ワイ要らんのか思ってまいそう
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:26:56.93ID:3PmJakPu0
>>559
三浦は何してるのか記事の数も少なくてよく分からないんだよな
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:08.12ID:g7cDdvpDd
>>579
warはあてにならない
ゲーム差こそ戦力を図る全ての指標だってお前が言うから合わせてやってんのに
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:11.75ID:G5m1BN9na
>>581
まぁ下位チームと上位チームで求められる監督って違うしな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:24.28ID:Pgiw/O150
>>559
意外とモチベーターではないんやな
番長と言われるしまとめる力とかあるんかと思ってた
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:26.85ID:KQod31uD0
>>463
この先いつか二軍監督座らせる気満々だから下に漬けてるのかなと思ってた
鉄球右打ち監督いつかは見たいけどあんま太りすぎないで欲しい
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:33.99ID:/0DJrXj20
尾花が分析して小野寺が叩く尾花工場で高橋、木澤がモノになったからいなくなるの困るんだが
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:45.80ID:Ck6cIU+z0
ヤクルトもちろん強いんだけどさ
そんな絶望するほどの戦力差があるってわけじゃないと思うんだ
こいつ冷えたら終わりとかなじゃなくて
チーム全体で勝ってる
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:47.75ID:JAwhj4jW0
>>571
勝てない時にそういう休ませ方してたらファンに切れられるんやが勝利とも両立させたから満点しかないわな
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:48.32ID:VieVecYm0
>>563
兵隊としてだと後輩に厳しいから上司としては使いやすいタイプなんだと思う
上司になったらアカンわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:27:58.09ID:u0T52/ZV0
>>585
現役時代と変わらねえな
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:28:14.56ID:4+B9o0k2d
>>587
じゃあなんでいきなりWAR出した?
お前知的障害?
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:28:25.12ID:LYLm3nni0
>>577
コーチとして置いたら結局支配しようとするし
使えるの立浪くらいやん
立浪の下やと立浪の言いなりやけど
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:28:26.10ID:wjspKsSs0
真中や高津も二軍監督上がりやし
ってか普通に考えて、人気だけあるOBをいきなり監督に据えるより
二軍監督を1軍監督に上げたほうが一貫性のある指導できるよな
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:28:50.69ID:g7cDdvpDd
>>592
それこそ圧倒的な戦力差だろ
阪神みたいに青柳と大山の奇跡みたいな確変モードだけで勝ち星拾ってるチームは根本的に戦力ない
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:28:54.53ID:K5UtdLhrp
>>598
佐々岡も三浦も二軍監督経験してるんやけどなぁ…
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:01.50ID:WJKcANn90
ヤクルトは大引移行のパリーグからのもらい物が強すぎるんだよなぁ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:02.24ID:pjlDbNQNM
サイスニードが7回まで投げれるようになったらでか過ぎる
小川高橋サイスニ奥川石川原高梨山下山野の9人ローテや!
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:03.26ID:1K2Qz5u90
ボールの回転数見てるからね
そりゃ打つのは簡単だよ
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:04.96ID:KQod31uD0
宮本も古田みたいなキャンプ教えて帰っていくみたいな立ち位置ならいいコーチなんやないか
就任したときの山田にも同じ鬼メニューやらせるつもりでやりたくないですメール来た話は草生えたけど
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:14.23ID:D4NgeuCcd
>>582
あの年は一強状態やったやろ確か
一位とはWAR離されてる
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:15.11ID:G5m1BN9na
>>591
典型的なスケールはでかい投げてる球はすごいんだけどなぁの高橋を一人立ちさせそうなのはマジでたいしたもん

その反面下に長いこといるのに一切伸びていかない吉田や杉本にはがっかりだわ
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:21.13ID:rd4C3ABo0
なんとか高津のクローンを11人ほど用意できんやろか
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:29.11ID:g7cDdvpDd
>>596
warはあてにならない
ゲーム差で見ろって言い出したのお前だろ草
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:30.57ID:EtKONl6O0
余計な事しかしない監督もいるよね
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:32.26ID:GmNod0hE0
>>597
たぶん原の下に置いたら機能すると思う
生え抜きの選手がどうなるかは知らんけど
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:34.67ID:VieVecYm0
来年の二軍監督人事が地味に重要な気がするわ
宮出が監督になったらポスト高津確定やし
その場合池山は気の毒やけど
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:29:50.73ID:9TLXeZxN0
>>589
現役時代にそんな事できる人が村田が監督室で居眠りするの許すわけないやろ
辛うじて投手陣の苦労労うぐらいしかやっとらんかったぞ
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:30:02.68ID:mtEZzWaC0
監督ってほんとにこれが全てだよな
選手の力以上の結果を監督が引き出すことなんてない
いかに選手の邪魔をしないかが監督の全て
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:30:11.95ID:pjlDbNQNM
>>606
杉山は戸田で154km/hなげたからまだポジれるぞ
吉田はまあ…ね
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:30:13.81ID:6Zi01TfB0
三連覇した緒方もあの戦力があったら誰でも優勝できるって言われるのほんま
巨人みたいに補強しまくれるわけやないのに三年間戦力維持するのがどんだけ大変やと思ってるんや
佐々岡やと大瀬良は中継ぎのままやし、鈴木は覚醒してないしで1度も優勝してないのが容易に想像できる
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:30:15.88ID:G5m1BN9na
>>598
長期政権やらせるつもりなのにいきなり一軍監督やらせるのはちょっと時代にあってないわな
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:30:29.33ID:4+B9o0k2d
>>608
510 それでも動く名無し 2022/06/19(日) 03:18:17.99 ID:g7cDdvpDd
>>487
阪神はヤクルトに2年連続チームwarボロ負け定期 

ん?
お前が先にWARが意味あると言ったからワイが無意味だと証明したんやけど?
0618それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:30:38.11ID:JAwhj4jW0
>>598
最近だといきなり監督にさせた由伸や新庄がそれから遠ざかった悪い例やな
0619それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:02.18ID:g7cDdvpDd
>>617
その反論がゲーム差だから即論破されたんだろ草
0620それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:08.57ID:wHMeB1jep
>>613
昔やと監督の力も相当あったんやろうけど現代野球やと微々たるもんなんやろな
0621それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:08.91ID:ZYnYuNP10
>>601
パリコレクション最高や
山中とか引退して本社にいったの生え抜き慶應ドラ1のあいつ以来ちゃうか
0622それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:11.38ID:WJKcANn90
>>598
GM下がりの監督とかいう全く聞き慣れない単語
0623それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:12.63ID:6Zi01TfB0
>>600
今のごみみたいな中継ぎ陣を育成したのは佐々岡本人なんだよな
0624それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:22.58ID:b08oKLNc0
>>615
緒方は娘のアドバイス受けて方針転換できたり結構柔軟やからな
0625それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:25.97ID:xsUrYewOa
何で監督として成功しているか、かなり謎やけど、分からないもんやな
ぶっちゃけ全然成功しそうな感じなかったやろ
0626それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:28.09ID:wvLQWjja0
>>601

2010年代は明らかにパ・リーグの方が強かったし
パ・リーグの選手コーチをドンドン輸入してたのはかなり理に適った戦略ではあるよな
0627それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:31:49.28ID:4+B9o0k2d
>>619
ゲーム差なしの数値に何の意味があんの?
0628それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:00.08ID:KQod31uD0
>>621
去年ブースでヤクルト1000配布してたの発見されてたな
0629それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:02.20ID:pjlDbNQNM
>>624
ヤクルト監督の娘はバレンティン1番にしろって言うから羨ましいわ
0630それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:02.64ID:bIQxR+ut0
>>575
どんでんは解説聞いてる限り無能や
0631それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:12.11ID:OExoQ6Ok0
真中は娘のアドバイスを受けても従わなかったな
0632それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:13.53ID:XFSJha5V0
ヤクルト監督は宮本が有力視されてたのにまさか高津が名将扱いされるとは誰も思わんかったやろな
0633それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:17.83ID:g7cDdvpDd
>>627
12.5ゲーム差離れてるね
0634それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:30.28ID:G5m1BN9na
>>614
杉山は安定感ないから無理だわ
150出す日もあるが140前半の日も普通にある

元気に150キロ中盤をボコボコにされていた木澤とはそこが違う
先発なら抜群にいい日とゴミクズな日があってもいいがリリーフでそれはあかん
0635それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:41.11ID:Tg5kBO/ua
>>630
まあ解説は面白いから好きだけどな
0636それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:41.64ID:s2LFoXUs0
>>592
色んな解説陣が「なんとなく勝ってる」とか「凄い強い訳じゃないのに気づいたら勝ってる」みたいな表現してるわね
山田村上がダメでも塩見が打ったり、打撃成績低い伏兵が打ったりして上手くカバーできてる
0637それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:45.58ID:4+B9o0k2d
>>633
ほんまもんのガイジやん
0638それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:53.26ID:hWK3HocVa
>>612
三浦は優しいから…
でも今年最下位なら監督辞めて欲しいわ
0639それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:32:55.78ID:9TLXeZxN0
>>605
まあ今のヤクルトのWarを創り出したのも高津みたいなもんやからそこ含めて高津は凄いわ
0640それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:06.24ID:WJKcANn90
>>636
バーランダーを大した事無いって言ってそう
0641それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:09.03ID:XCg47hVP0
一番デカいのは尾花が来たことやと思う
0642それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:14.74ID:oRuI/dJMa
>>201
立浪も兼任打撃コーチやってたはず
0643それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:19.89ID:ehFUtReD0
>>621
山中は声がかかれば球団の仕事にも顔出すみたいやしな
2015の優勝は山中なしではありえなかったしホンマに最高や
0644それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:23.96ID:u0T52/ZV0
>>631
あの娘真中のことああ見えてめっちゃ食うとか言うてたからな
どう見てもそう見えるやろ
0645それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:36.38ID:XRO6vDFe0
選手より監督が目立つようではアカンすよ!って中畑も言われてたっけ
0646それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:36.94ID:JAwhj4jW0
>>615
監督自ら朝から日付変わるくらいまで他球団研究してたんやってな
そら体壊れるわ
0647それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:43.16ID:4t+ehHef0
宮本は現役時代から後任ショート育てようとしごきまくってたのに居なくなって長岡出てくるのがなあ
これで余計宮本いらんかったんやないかって空気になる
0649それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:48.10ID:VYsel5maM
上田戦力外廣岡トレードのリアルさがだいぶ選手達にも影響あったんかな
0650それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:53.28ID:bIQxR+ut0
>>635
ただの阪神ファンやしワイも好きや ただ監督だけはアカン
0651それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:54.48ID:wvLQWjja0
>>625

投手コーチ時代から有能だったから期待してたファンは多かったんちゃう?
ここまでなるとは誰も予想してなかったと思うが
0652それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:56.09ID:Ck6cIU+z0
三浦は由伸的な感じだよね
0653それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:58.36ID:g7cDdvpDd
>>637
自分が都合悪くなって反論出来なくなり息詰まったら相手にレッテル貼りとか
自殺すれば良いのに
0654それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:33:58.60ID:EtKONl6O0
>>613
ノムさんも監督の采配で負ける試合はいっぱいあるけど監督の采配で勝てる試合なんてほとんどないって言ってたね
0655それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:04.50ID:cV9QhiPIp
>>645
なおヤニキも
0656それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:09.59ID:9TLXeZxN0
>>638
ホンマに優しいんかな
牧に全部背負わすような采配してるし
無責任なだけなんやないかなって思っちゃうわ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:10.71ID:GmNod0hE0
>>632
二軍監督やった時は普通に有能でみんな将来の高津監督に期待してたぞ
20年に就任した時はこんなチーム状態で切り札の高津を使いたくないって意見も多かったし
0659それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:24.29ID:LeCQPcuP0
もう宮本はないやろ。自分からコーチやめたんやっけ?
0660それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:25.88ID:QaCcVxOi0
>>641
一軍即定着できないとクビになるだけだったのに
二軍が投手育成の場になったのはとてつもない進歩よな
杉浦とか今入団したら大成してそう
0661それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:27.96ID:D4NgeuCcd
>>615
いうて無難にやってれば優勝できた年がもう一年あるくらいやったんよな
盗塁に良くも悪くもこだわってるの面白いけど好きやわ
0662それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:34.77ID:4+B9o0k2d
>>653
まんまお前で草
0663それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:37.68ID:oRuI/dJMa
>>245
代打福留!
0664それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:51.67ID:ehFUtReD0
>>632
古田・宮本やなくて真中・高津がチームを優勝させるとは誰も思わなかったやろなあ
0665それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:52.03ID:zTvKtTJL0
まぁフロントが有能なんだろ。
しっかり指導者修行させて監督にしてるところから、
違いを感じる。
0666それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:53.61ID:JAwhj4jW0
去年よく聞いた悪口

三浦は優しいんじゃなくて無関心
0667それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:34:59.97ID:LKuaMnoO0
【悲報】巨人ファン、懲役3年

何とかして今年で原を辞めさせられないかな?
0668それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:35:04.03ID:g7cDdvpDd
>>662
まともに言い返せないからダル絡みしかできないよなもう
0669それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:35:08.34ID:pjlDbNQNM
>>663
アンチ乙
もう無理と思って二軍に落としたから😡
0670それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:35:08.47ID:u0T52/ZV0
>>636
主砲がボーンエースがどがーんみたいな勝ち方出来る事なんか一年にそんなないねん
誰だこいつみたいなのが日替わりで結果残さんと勝てん
0671それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:35:33.77ID:9c89bZP30
立浪は代打福留と波瑠を1軍コーチにしたこと以外は許容範囲内だと思うけどね
代打福留と波瑠だけは負けに行ってるとしか思えんけど
0673それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:35:48.04ID:9ku/+iYL0
未だにガイジランキングは立浪一強だけど中日はもう監督がガイジだから相手にせず頑張るっていう謎の結束あるし
選手も監督も甘えが残ってる横浜よりマシ
0674それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:35:53.55ID:yfojXExa0
>>659
そうだよ。コーチ誘われたZ小川がやめるのに自分だけ残るわけにはいかないって感じやね😳
0675それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:36:00.34ID:XRO6vDFe0
1軍に上げろよ~
銭闘員が戦う顔してないわけねーだろ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:36:11.99ID:ZYnYuNP10
お花ニキの娘も恵体で好き
ライアンの横に並んでほしい
0678それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:36:14.63ID:4+B9o0k2d
>>668
653 それでも動く名無し 2022/06/19(日) 03:33:58.36 ID:g7cDdvpDd
>>637
自分が都合悪くなって反論出来なくなり息詰まったら相手にレッテル貼りとか
自殺すれば良いのに


それお前だよね
0679それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:36:15.13ID:vbxUGJqJ0
>>667
しばらく優勝無理そうなら責任とりますって逃げる気がする
0680それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:36:16.58ID:Pgiw/O150
>>612
そうなんか🥺
見た目先行で色々イメージができてしまったか
0681それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:36:21.62ID:D4NgeuCcd
>>652
由伸はまさに谷間を任されて可哀想やったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況