X



ヤクルト高津監督(42勝21敗)「本当全て選手の頑張りのおかげ。僕は余計な事をしないようにしてるだけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 02:03:03.77ID:xn3JgirI0
他の監督への皮肉かな?
0746それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:43:40.28ID:4+B9o0k2d
>>732
またダル絡みか~
WARの計算方法出せないなら二度とレスせんでええよアホ
0747それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:43:52.28ID:XCg47hVP0
ビッグイニング作るの上手いよな
負けてても中盤から終盤でビッグイニング作ってひっくり返す展開が多い
0749それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:02.03ID:QaCcVxOi0
>>734
馬鹿「マクガフは投げまくらせたらよくかる!」

大体こいつから解放されたから
0750それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:03.84ID:wvLQWjja0
>>730

はえ~知らんかった
コーチ時代あんまり良い印象無かったけど編成で良い仕事してるんやな
0751それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:16.09ID:9TLXeZxN0
監督業なんて工藤ぐらい勝ってても辛いもんなのに
監督業やってた人にコーチオファー出しにくいのおかしいよな
コーチの方が楽やろうしやりたいもんなんやないんか?
0752それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:21.88ID:s2LFoXUs0
>>745
いっつも怒涛やんけ
0753それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:25.03ID:g7cDdvpDd
>>746
論点は阪神がヤクルトより戦力あるかどうか
お前が反論出来なくなったから別の話題に話反らそうとしてんのバレバレ
0754それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:25.93ID:u0T52/ZV0
>>745
ただスタートダッシュ苦手なだけでは
0756それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:48.08ID:LKuaMnoO0
原がただの監督ならともかく全権掌握してる現実に震える
0758それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:44:59.54ID:QaCcVxOi0
>>745
阪神は最大風速でいえば12球団でもトップクラスではあるとおもう
問題は下振れなのよね
0759それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:45:05.85ID:D4NgeuCcd
>>733
ならなんで何してるか分からないとか言うんや足掻いてるだけやろ
戦力はまさにフロントが投手で成功したことにこだわりすぎて打って走って守れる野手を軽んじた結果やからな
0760それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:45:06.73ID:rd4C3ABo0
>>745
寸止めの矢野
0761それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:45:34.93ID:u0T52/ZV0
>>755
なんとなく徳本の方が格上そう
0762それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:45:37.29ID:QdqIzvwfM
真中ってコーチはいらないみたいな事言うけど
優勝した時は高津の投手やりくりと三木が上手いことやったっての忘れてんのかな
0764それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:03.75ID:QaCcVxOi0
>>762
育成面でのことやろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:04.97ID:q7hOglFC0
>>745
こうしてみると矢野すげーな
ただでさえ最下位チームから毎年Aクラスやし
0766それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:12.08ID:LeCQPcuP0
>>756
ジャイアンツファンの忍耐力すごいわ
0767それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:14.88ID:4+B9o0k2d
>>753
もうええよ
お前がWARの計算方法も知らんアホだから
話すだけ時間の無駄
二度とレスすんなよアホ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:27.78ID:E+VRLCqya
原はシンプルに采配力落ちたと思う
0770それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:46:45.91ID:gXdf/KA4a
実際1年目は無能無能言われて叩かれまくってたし選手運が全てなのは間違いない
0771それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:12.54ID:4A7UqV4md
珍カスイライラで草
0774それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:21.26ID:LKuaMnoO0
>>766
あと3年だぞ
怖いか?
0775それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:22.96ID:XRO6vDFe0
高津が完全に糸引いていいから表に出るのは可愛い真中にしてくれ
0776それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:25.88ID:g7cDdvpDd
>>767
ちなみにwarの算出方法は複数存在して具体的な定義は定まってないから
その時点でお前無知なのバレバレ
0777それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:25.98ID:LYLm3nni0
>>744
あそこで打たれてたら引退やったんやろなあ
0778それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:38.44ID:9TLXeZxN0
原は巨大戦力扱わせたらピカイチやったけど
最近そもそも巨大戦力な訳でもないからな
出てくる選手が全員小粒すぎる
0779それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:42.12ID:opPzh+ec0
原はソフトバンクにフルボッコにされて完全に壊れた
0780それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:45.53ID:QzalYfJy0
そもそもマクガフ普通に良い投手だし
あと壊れないから経験値リセットされない
0781それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:47:47.08ID:WBTXkszY0
原は選手と離れすぎて見られなくなってるんちゃうのコーチ陣もあんま意見言えんで
0782それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:48:01.21ID:tZ/c0DaJ0
>>756
フロントはなんでそんな権限持たせてまで原にこだわるんやろな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:48:39.10ID:LeCQPcuP0
>>774
後釜が桑田か阿部っていうのが怖いわ
0786それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:48:42.92ID:QdqIzvwfM
>>764
それもよくわかんないんだよな
ヤクルトって伝統的に名コーチが育て上げる環境じゃん
0787それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:48:58.30ID:RpeEReF8M
>>771
スレタイだけでイライラするの分かりそうなのにわざわざ自滅しにくる意味が分からん
0788それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:03.30ID:RP4IZN3qa
松元ユウイチ(通算240安打)
杉村繁(通算147安打)
大松尚逸(通算650安打)
森岡良介(通算290安打)
佐藤真一(通算376安打)
衣川篤史(通算17安打)

伊藤智仁(通算37勝)
石井弘寿(通算27勝)

1軍コーチの現役実績wwwwww
0790それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:05.40ID:u0T52/ZV0
>>782
ああ見えて王長嶋の次のトップスターやろ
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:08.81ID:d5fgKrBR0
菌カス!サイン盗みはアカンやろ!!
すんなや!!
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:12.48ID:q7hOglFC0
>>782
良くも悪くも原以外勝てへんからやろなあ
原もそのへんの神通力失って今後どうするんやろね
0793それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:24.66ID:ew2n+bZea
warマイナスぶっ叩いてる糞成績の謎レギュラー批判すると毎回そのファンに代わりいねーよとか言われるけど本当にいなかったの見た事ない
最近だと横浜のロペスとか西武の木村とか
代わりに入った奴普通にwarプラスで草
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:33.06ID:QaCcVxOi0
>>782
まずフロントが原の子飼だからな
責任おしつけてクビにできるパワーバランスやし
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:36.48ID:Dq4P73Dc0
去年阪神を捲った時点ですげーと思うわ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:37.41ID:zTvKtTJL0
巨人はやっぱりドラフト失敗してるからかな。
2017年のドラフトで村上が何処に行くかが、
5年の野球界を左右してたかもな
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:46.02ID:D4NgeuCcd
>>773
表面化するより百倍ええやろ…
波留の件とはまた違うけどどう考えてもファンにそんな情報漏れないほうがええねん
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:46.06ID:u0T52/ZV0
>>788
伊藤智仁たったこんだけか
0799それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:46.65ID:rd4C3ABo0
原は何だかんだでそれなりに成果出してきたからこそ性質が悪いだろうな
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:49:55.10ID:lFzcdMeGa
矢野って長期政権やるつもりないならなんで藤川コーチに迎えて育てなかったんやろな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:19.88ID:4t+ehHef0
――3点リードの七回に3番手の今野が打たれて1点差とされたが、2死満塁で登板した4番手・田口が代打・長野を空振り三振に仕留めた。  
◆(救援陣に左が)1人しかいない。あの場面はもちろん長野選手(が出てくる)と思い、ここは田口だと思って投げさせた。しんどいところばかりだが、本当にいい仕事をしてくれている。

これは完全に高津の読み勝ちってこと?
0804それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:23.13ID:LKuaMnoO0
>>782
高橋由伸さんがね…
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:37.28ID:u0T52/ZV0
>>789
大学の野球部でもこんな監督に馴れ馴れしくしねえぞ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:37.89ID:QaCcVxOi0
>>800
そこは決めるの矢野じゃなくね
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:43.19ID:opPzh+ec0
投手陣崩壊させた桑田は今年でクビ
阿部だって本音じゃ逃げたいやろ
2年後なんて菅野も坂本も丸もいないんだから地獄だわw
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:49.19ID:wvLQWjja0
昔のヤクルトは外国人当てるの上手いって感じだったけど、最近のヤクルトは外国人も育ててる感じあるよな、マクガフとかサイスニとか
オスナもその枠な気がするけど育つ気配0過ぎる
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:57.31ID:rd4C3ABo0
でも原降りても次阿部なんだろ?大丈夫なんか?
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:50:57.58ID:GmNod0hE0
>>788
石井弘寿はリリーフだし…
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:02.55ID:gXdf/KA4a
>>803
まあ読み勝ちと言えなくもないけど長野なんか出した広島の負けだろ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:04.91ID:aOkJO9uRa
工藤だったらって言ってるの居て草
工藤だったら若手出なくてもっと悲惨な年だったぞ
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:39.49ID:lFzcdMeGa
でも広島って緒方待望論はあんま出てないのね
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:44.87ID:tZ/c0DaJ0
>>789
村上気安すぎで草
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:44.99ID:+eL0Ga8lp
>>789
長岡の手パチパチ女の子みたいでかわいい
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:45.99ID:vbxUGJqJ0
>>796
もしヤクルトが清宮引いてたらってなるな
セ・リーグ盛り上がってたかもね清宮多分大成してた
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:48.54ID:LeCQPcuP0
>>800
さすがに優勝遠ざかりすぎやし、そろそろ違うスパイスにしてほしいラミちゃんとか
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:51:59.37ID:QaCcVxOi0
>>808
今はまともな先発外国人とれないから
ロングやってるやつを慣らしてくしかないし
サイスニードがグダグダやってたのは想定内やろな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:52:00.65ID:zTvKtTJL0
>>808
オスナは対左だけだせばいいんよ。
右投手は川端でも太田でも宮本でも良いから左出せばいいだけなのに
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:52:06.86ID:n3D/fswd0
つーか何一人だけ私まともでござーいみたいな采配奮ってんのよ
他のチームの監督の皆さんはちゃんとガイガイ音頭踊ってんのに
和がないチームだよヤクルトは
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:52:07.24ID:cedemw6H0
さらっと坂口とか上げてくるのがツボを抑えてるなぁって
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:52:37.61ID:LYLm3nni0
>>789
若いのと肩並べて話せるのが最大の強みやな
こればっかりは昭和タイプには真似できへん
0825それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:53:05.33ID:GmNod0hE0
>>819
今はスアレスがぐだぐだやってるな
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:53:16.03ID:JAwhj4jW0
>>803
高津「佐々岡たちチョロ!w(当たってよかったなぁ)」
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:53:26.27ID:E+VRLCqya
高津はまず村上を首脳陣候補として扱ってる面もいいよな
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:53:50.66ID:4t+ehHef0
渡邉って高津の超お気に入り枠だと思うけど落ちてから上がってくるビジョンは見えないよなぁ
丸山でいいじゃんもあるし並木下でなんか成長見えるし
0829それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:54:06.29ID:gXdf/KA4a
>>817
その「どこどこなら誰々は育ってた」幻想ってまだ流行ってたんやな
以前は日ハム広島西武なんかがその対象として筆頭だったけど結局どこも没落してるし育成力を過大評価しすぎ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:54:10.26ID:QaCcVxOi0
>>825
正直スアレスはサイスニードほどの能力はかんじないなぁ
サイスニードはバテるまでストレートでガンガン空振りとれてたし

むしろスアレスはリリーフもありなんじゃねーかな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:54:47.34ID:PVLCQ6nIp
>>93
杉山を甘やかしてそう
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:00.41ID:lFzcdMeGa
十年後には岡本大山村上がセの監督やってると思うとワクワクするわ
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:00.46ID:+eL0Ga8lp
スアちゃんは豪運すぎる🥹
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:08.14ID:9TLXeZxN0
>>824
タイミングの取り方とか選球眼とか天性のもんやからな
下手なやつはどう足掻いても下手やし
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:09.96ID:HerZUpIW0
原は代表監督に専念したらええんちゃう
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:34.65ID:Dq4P73Dc0
続けてもチームが強くならなそうな監督たち

原、佐々岡、三浦
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:39.28ID:s2LFoXUs0
>>824
野手を育てるのはほんと難しいからな
そもそも野球ってスポーツが凡打するのが当たり前の球技で投手が有利やから
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:44.04ID:vbxUGJqJ0
>>828
丸山はなんでもやるから一軍に残りたいって言ってたし渡邉厳しいかも
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:50.76ID:q7hOglFC0
>>833
若すぎるやろ20年後にしろ
0842それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします
垢版 |
2022/06/19(日) 03:55:52.61ID:fDj5Vko70
>>828
渡邊は打撃の成長見えないしやらかしも多いしホンマとりあえず枠埋めとくかって感じの選手やな
丸山と並木は上で守備走塁要員やるくらいなら下で強く振って当てる打者になって将来のスタメン狙った方が良い
長岡内山くらい振れるようにならんと渡邊二世か上田二世で終わる
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:56:09.75ID:HerZUpIW0
>>823
ここら辺はまさに独立あたりの経験が大きいんやろな
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 03:56:11.91ID:LYLm3nni0
>>833
せめて20年やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています