【悲報】20代の57%「パナソニックって何?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 08:25:52.96ID:3EziIeeS0
パナソニックホールディングスは17日、令和3年度に実施した独自調査で、日本国内の20代若年層における「パナソニック」の認知度が53%だったことを明らかにした。

同社のブランド戦略担当執行役員の森井理博(よしひろ)氏は「認知度の低さは将来の売り上げに影響する。少なくとも80%までは引き上げたい」とした。

森井氏は若年層が10年後に主要購買層となったときのリスクを指摘し、「家電はもちろん、企業間の取引でも認知されていなければ選ばれない恐れがある」と危機感を示した。

https://www.sankei.com/article/20220617
0510それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:36.99ID:dcYtQNWa0
>>497
ある程度の会社である程度の役職になると自分使うパソコンは自分で選べたりするんやで…
0511それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:43.68ID:R2rwoNxn0
今はスマホだけで全部済ませててテレビがないからな
0512それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:44:58.89ID:Msox4Ifb0
>>491
若者にとって「みんなが使ってるから」はとても大事な動機だと思うよ、iPhoneに限らず若い世代の流行ってそういうもんやん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:04.08ID:9nmtLJtg0
>>502
小学生の時もテレビ見なかったんか?今の話じゃないねん
0514それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:08.95ID:P58zoZ040
>>500
そしてインフルエンサーとかいう虚業だけが儲かって若者は安物買いの銭失いとか自分に不要なもんばかり買って金なくなると
お笑いみたいな話やな
0515それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:16.73ID:9uZPhMPk0
おじさんがイライラしてて草
白物家電は10年以上前から中韓に敗北してるんだよ
0516それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:18.35ID:iwGEvvlhd
>>466
まあマトモな大卒なら全員知ってるだろうけど昔はその辺の高卒でも皆知ってたんだろうからブランド力は相当落ちてるのは間違いないやろ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:26.49ID:7XnfjTTfr
エボルタくんっていつの間にかネオになってたよな
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:28.65ID:dcYtQNWa0
>>509
女さんはそういう傾向はあると思う
使ってるけど知らないってのはあってもおかしくない
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:32.70ID:6V3YRJ2pM
まあ認知度で言ったらこれくらいじゃね?
メーカーで選んで買うやつとかマジでごくひと握りのこだわり強いチー牛だけやで?
広告とか口コミ見て買うのが普通
だからこそステマやインフルエンサー全盛期なんやけどね
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:40.09ID:IP9QNgk40
ここまで47無し
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:46.33ID:4XjWPOn30
ワイが子供の頃の00年前後はまだ日本製の家電が多かったな
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:47.25ID:WV9IrK+s0
10年前の日本企業「スマホなんて技術的には簡単に作れる。まだ本気を出してないだけ」


この時の自信はどこにいってしまったんや
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:54.09ID:dwHW5OJr0
大学生なんて殆どは何も知らずに親からのお下がりとか生協とか買ってる人多いわ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:45:58.32ID:sX7MMxrS0
引っ越しで家電全部新しくしたんやが
冷蔵庫も洗濯機もレンジも全部シャープにしたで🤗
https://i.imgur.com/DB9JSIV.jpg
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:03.35ID:JOTarh830
コロコロ社名変えすぎやろ
次はパナソニックホールディングスになるし
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:03.56ID:CBENb0Kp0
20代にメーカー家電は高すぎる
デザインもニトリ、無印みたいなインテリアの邪魔しないやつの方が受ける
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:17.47ID:snkC/0l8F
テレビのシェアどれくらいなんだろ
プラズマが大失敗して逝ったよな
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:18.54ID:5JKCjZDX0
生活家電のナショナル
音響機器のパナソニックで住み分けてた時代すこ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:24.33ID:vuhQ0oWK0
ワイらも中華とかひとくくりにして社名までは気にしてないしな
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:30.75ID:4XjWPOn30
でもこれから“円安”で日本製ブームが起きちゃいますw
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:34.00ID:dcYtQNWa0
>>528
アイリスオーヤマの方がかえって知ってたりするかもな
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:35.25ID:DdbNR1OV0
>>510
プライム企業やが役員までは基本レッツノートやで
打ち合わせで使ってるの見たから間違いない
社長は知らん
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:39.51ID:PMpzR+BA0
露骨にイライラしとるのおって草
0537それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:39.57ID:sNqyTvgld
常識として知ってないといけないってことはブランド力がないってことやろ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:46:58.88ID:HxM8BXFkM
ワイ○○製作所、それなりに規模がでかいのに人に会社名教えても誰も知らない😭
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:01.89ID:OGZ2CT2h0
ナショナルって言ってもらえれば分かったのに
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:03.49ID:rfDcjH3l0
中国製嫌いってもう生きるの不可能になってないか?
もはや電子製品なんて全部中国製だし中国製じゃないと表記されててもほとんど中国製だし
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:12.96ID:4XjWPOn30
けっきょくブランド力が低いのよ
ブランド力が高ければアップルみたいに買ってくれるんや
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:15.24ID:wZD4GAct0
>>538
村田か?
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:15.48ID:2+lTnwvy0
オーディオコンポブームも過ぎ去ったのがね
若い人らはスマホでも家では良い音で聞こうってならんのかね
なったとしてもBOSEとかJBLみたいな海外メーカーのやつ買うか…
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:22.37ID:5AN1fuiw0
>>513
ガキの頃そこまで気にしてCM観てたか?
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:29.44ID:4XjWPOn30
>>542
ほい、iPhone
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:32.79ID:BA5+Uzpr0
>>542
それでよく十万単位の金出せるな
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:36.35ID:aibeoWuS0
>>528
これはある
メーカー家電ってダサいの多いしな
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:38.05ID:Lg3rEpbD0
知らんけどバルミューダとかの方が知名度あったりするんか?
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:41.69ID:JOTarh830
>>492
レノボのThinkPadはめちゃ売れてるやん
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:41.85ID:P6hRKR32a
>>538
タムラかな
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:45.27ID:7XnfjTTfr
プラズマクラスターって名前を知っててもどこメーカーの製品か知らないとかごまんとおる
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:47:55.17ID:INuQiQW/0
松下電器のことだろ知ってるよ
でも何売ってるかわからないし手元に1個もない
0555それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:00.44ID:awqRZZ8Dr
>>510
そんな偉い人が自分でPC選ぶわけないやろ何のために情シやOA担当がおると思っとんねんほんまもんのガイジなんか
パソコン好きな人でどうしてもスペック選びたい人なら選ぶかもしれんが社内稟議無理矢理捻じ曲げてでも自分の欲しい奴買う人なんか見たことないわ
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:05.22ID:onGMyF3s0
俺等は持ってなくても大概のメーカー名知ってただろ
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:24.98ID:l0IgthHzr
これは恥だろ車知らなくてもSUBARUやスズキは一般教養として知ってるだろ普通それと同じ事なんだが
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:25.02ID:sPPDgko70
>>519
美容家電は知ってるけどPanasonicは知らない
iPhoneは知ってるけどAppleは知らない
こう予想すると辻褄が合う
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:26.00ID:lvvIMArv0
5年ぐらい前までだったら「日本メーカーは負けつつあるが、サポートでは優れてる」みたいな風潮だったよな

今はサポートすら負けてるけど
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:30.28ID:50viZP5op
ワイはパナソニックのバリカンもっとるで
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:41.67ID:4XjWPOn30
東芝っていま大丈夫なんか···?
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:49.83ID:Tz4qJVuta
>>551
元々IBM時代から人気のブランドやからな
ものはええよ
なおマルウェア混入の前科がある模様
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:50.79ID:59IyFwVG0
ジャパンディスプレイ「ソニー東芝日立の液晶部門を合体させて液晶を作るぞ!」

実態
apple watchくらいしか需要がない
働かない中高年社員ばかり
箔付けのための無意味な役職だらけ
先鋭的技術なし
税金で生きてるゾンビ企業
0564それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:48:55.91ID:dcYtQNWa0
>>541
その話は今更すぎる
その話にこだわってる奴もその話にこだわってるやつにこだわってる奴も両方まとめてネトウヨだろ
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:01.77ID:9nmtLJtg0
>>546
CMをちゃんと視聴してなくても何となく耳に残ったりしない?
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:02.19ID:XzZvVlShr
>>534
あるかもなぁ
なんかデザイン性も良くなってるよなアイリス
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:04.57ID:4XjWPOn30
逆にSONYは10年前に比べて印象が良くなっとる
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:12.07ID:SH0ukUya0
>>558
それはそれで知能低下がヤバすぎるって話にはなるけどね
0569それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:17.49ID:YsabA7ii0
>>491
「周りがみんな使ってる」は信頼できる製品の一つの基準として機能するやろ
外国人はみんな特に興味ない製品でもどこの国で製造しているか調べて「これはジャップ製じゃなくて中国製だね!買おう!」ってなってんなら納得いくけど
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:19.02ID:9Az9gkaR0
うるせえ
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:29.53ID:2+lTnwvy0
>>563
ルネサスもこれやな
もっぺん潰れた方がええわ
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:32.85ID:6St9ktQ6p
【悲報】20代の57%「ニコンって何?」
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:35.87ID:7XnfjTTfr
>>567
VAIOなんていらなかったんや…
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:36.25ID:OdvKpOnLd
ゲームキューブの会社ね
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:39.29ID:P0KYYPGR0
村田の話もあるしテレビCMってなんだかんだで重要よな
在宅勤務で暇だからテレビ付けてるとクラウドサービスのCM多くて驚くわ
主婦の時間帯に流して意味あんの?とも思うけど
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:39.37ID:9uZPhMPk0
>>556
国民全員がTVのCM見てたような時代と比べられてもな
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:54.15ID:F4UsbIbvp
>>538
ヒタチ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:55.72ID:7ltO3vqb0
パナソニックのノートパソコンの丸いパッド、何か好きになれないんやけどわかるやつおる?
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:49:55.91ID:7x7JIoIN0
>>561
大丈夫じゃなくてもう潰したほうがええのに何故か国が威信をかけて税金ドバドバ使って守ってる
0581それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:00.78ID:KylAB8kw0
パナソニックの髭剃り勝ったんやがいかんのか?
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:00.97ID:Lg3rEpbD0
>>568
そういう話なのでは?
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:12.65ID:snkC/0l8F
>>559
保証期間で壊れたら交換のスタンスでええねん
馬鹿正直に調査とか直すほうで無駄にコストがかかる
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:20.72ID:tHjW/acZ0
20代の57%「松下電機なら知ってるけどw」
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:23.49ID:no/O9b90a
>>561
ワイ東芝社員やけど業績絶好調で夏のボーナス120万やで
つまり大丈夫や
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:24.47ID:wZD4GAct0
>>579
ワイは好きやわクルクルできるし
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:30.77ID:4XjWPOn30
>>580
半導体王国復権のために必要なんやろ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:30.82ID:5AN1fuiw0
>>556
オッヤが煩かったし家にパンフレットも大量にあったんだよなまあネットがなかった頃の遺物や
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:34.41ID:MbYAAOfj0
てかお前ら20代じゃないの?なんか20代を最近の若者はーみたいな扱いで話してるけど
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:34.80ID:BbS8Qeik0
>>544
小糸かもしれん
まさか日立ではないやろ
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:38.03ID:Lg3rEpbD0
>>573
言うほど57%も知ってるか?
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:48.25ID:P0KYYPGR0
>>572
ルネサスの息吹き替えしてて草生える

JDIはiPhone依存進んで手遅れやな
元々、捨てられた領域だったから仕方ないけど
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:49.82ID:4qQ+DUXdM
BtoBメーカーでいちばん知名度がある企業ってどこやろ
キーエンス?
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:54.89ID:gr9pvGnD0
製造業を捨てて金融業に参入した企業が生き残る世界
まあ金融もいつまで続くかとになってるけど
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:57.16ID:XzZvVlShr
>>579
あれはクソやな
使いにくい上に早々に壊れた
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:09.34ID:dwHW5OJr0
>>502
YouTubeでも流れていると思うんだよなあってなったけど最近PanasonicのCM自体ほとんど見ないな
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:12.06ID:sPPDgko70
>>563
ゾンビ企業はとっとと売却するなり消滅させるなりすればええのに
なお政府がその方針を打ち出すと弱者切り捨てだの売国奴だの叩かれまくる模様
>>568
案外世の中そんなもんやで
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:12.58ID:awqRZZ8Dr
>>580
でも潰したら国内の重電が三菱電機だけになるのはなあ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:17.48ID:4XjWPOn30
>>593
電通
0601それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:24.53ID:JOTarh830
大阪を捨てたパナソニックに未来はない
社名もコロコロ変えて信用できんし
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:28.23ID:f1qPkn9J0
>>538
鷺宮か
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:30.61ID:A6k1JArx0
>>580
日本株式会社みたいなもんやからな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:39.82ID:0v+ML5Pq0
ワイ社内インフラ部門
昨年から標準pcをレッツノートからサーフェイスに移行
ジジイどもは発狂したが若手社員からは好評の模様
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:40.58ID:dcYtQNWa0
B2Bで変に知名度あるってのもなんかな
すごいステマしてそう
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:44.36ID:9nmtLJtg0
>>589
40%の🤓です
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/19(日) 09:51:53.43ID:Lg3rEpbD0
松下とかナショナルって言ってるのはどれくらいのおっちゃんなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況