アメリカのサッカーが弱い理由wywywywywywywywywywywywwy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し募集中。。。
2022/06/19(日) 09:56:22.86ID:MHIkMZQJ0 なに?
432それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:03:12.99ID:pPAOPiFT0 アメリカではサッカーは女がやるもんだから
433それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:03:14.70ID:ZePqP13pa >>428
言うほど2位か?
言うほど2位か?
434それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:03:15.97ID:73US6gS/a435それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:03:33.53ID:YywUZy7X0 アメ映画見てりゃマジで子供と女のためのスポーツとしか認識されてないの分かるよね
むしろアメフトが強すぎる気もするが
むしろアメフトが強すぎる気もするが
436それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:03:37.77ID:0fGYtGSh0 アメリカさんはスタミナが必要な競技ではことごとく惨敗やろ
437それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:03:52.78ID:vVmYRswpM >>428
言うても世界2位5位の中国インドが入ってないし4位のドイツも国単体というより欧州やからなぁ
言うても世界2位5位の中国インドが入ってないし4位のドイツも国単体というより欧州やからなぁ
438それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:04:03.80ID:ai9/oS9Y0439それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:04:31.81ID:hu7J7Dj/d 野球は疲れないから毎日やれるのがエンタメ性いいよね
スポーツじゃないけど
疲れないし
スポーツじゃないけど
疲れないし
440それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:04:40.00ID:+8PbNpK5a アメスポ強すぎるからサッカー流行らんのやろ
441それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:04:47.90ID:TJ60t3mT0 >>431
いやだから記事読んだ?
バカが無知認められず他人を罵倒って恥ずかしすぎるぞ
『ABC』の視聴者数は、米国東部時間午後11時15分に1686万2000人でピークに達している。
また、NBAファイナル2022の米国内における視聴数が前年比で22%増だったことも発表している。6試合の平均視聴者数は1240万2000人で、この3年間で最も視聴されたNBAファイナルとなった。
『ABC』で放送されたNBAファイナル2022は、2017年以降の過去5年で最高視聴率となる平均20.0%を記録している。NBAファイナルの試合が開催される夜は、平均で5人に1人がABCにチャンネルを合わせたことになる
いやだから記事読んだ?
バカが無知認められず他人を罵倒って恥ずかしすぎるぞ
『ABC』の視聴者数は、米国東部時間午後11時15分に1686万2000人でピークに達している。
また、NBAファイナル2022の米国内における視聴数が前年比で22%増だったことも発表している。6試合の平均視聴者数は1240万2000人で、この3年間で最も視聴されたNBAファイナルとなった。
『ABC』で放送されたNBAファイナル2022は、2017年以降の過去5年で最高視聴率となる平均20.0%を記録している。NBAファイナルの試合が開催される夜は、平均で5人に1人がABCにチャンネルを合わせたことになる
442それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:04:51.12ID:vYjbvyRK0 昔は丸太転がしより人気なかったサッカー
今でもそう
今でもそう
443それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:05:17.75ID:6gXATzQpa >>438
NPBは台湾人がパリーグTV契約してるから…
NPBは台湾人がパリーグTV契約してるから…
444それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:05:21.85ID:ntLqxGgz0 時代の流れ的に競技時間の長いスポーツは落ち目だろうな
野球は確定outでサッカーも微妙
バスケとかワンチャンありそうだけどタレントとか設備不足
要はスポーツ全般落ち目になるわ
野球は確定outでサッカーも微妙
バスケとかワンチャンありそうだけどタレントとか設備不足
要はスポーツ全般落ち目になるわ
445それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:05:29.02ID:By/PGIecM アメリカ人は点の取り合いが好きなんや
446それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:05:29.86ID:Ta2k/ijWp NPBって別に選手に年俸として還元されとるわけでもなさそうやし球団に相当儲けが入ってるんやないか?
447それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:05:52.29ID:KljUkRM9r イチロー「トム・ブレイディってやつから電話かかってきたんだけど誰?」
448それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:05:59.06ID:+Hk81EPH0 プレミア放映権料、また爆上げ!総額1兆6000億円に
これの何が売上が6000億なんだ?
これの何が売上が6000億なんだ?
450それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:06:06.53ID:6k/IK+6S0451それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:06:07.18ID:X8lszOMP0452それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:06:07.43ID:S8kPjJEn0 >>444
フットサルの時代か?🤔
フットサルの時代か?🤔
453それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:06:37.72ID:wDt9BYenr454それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:06:37.85ID:3GVNIc2Fr >>445
野球、アメフト、バスケに共通しとるな
野球、アメフト、バスケに共通しとるな
455それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:06:40.79ID:YjEiIu2w0456それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:06:49.76ID:5V7PnFQx0457それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:07:38.21ID:5V7PnFQx0458それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:08:02.67ID:7HbKELj+a まずアメフト、背が高ければバスケ、金に余裕のあるおうちは野球、寒い地域はアイスホッケー
スペイン語話せる人たちの一部がサッカー見てる
って感覚
スペイン語話せる人たちの一部がサッカー見てる
って感覚
459それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:08:13.99ID:P5FA/wlJa461それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:08:39.76ID:mqnSNaaEd 女子は最強やん
462それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:08:42.87ID:3GVNIc2Fr >>457
プロリーグに絶対王者がいて草生える
プロリーグに絶対王者がいて草生える
463それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:08:48.87ID:0fGYtGSh0 >>448
今そんなことになっとるんか
今そんなことになっとるんか
2022/06/19(日) 11:08:57.68ID:5P1utHEs0
465それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:09:00.12ID:8IayYG0r0 結局はカレッジが盛り上がらんと無理
466それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:09:17.72ID:PEgIVQMha >>455
上位層にほぼ上級の出しかいない上に自然の多様性破壊しまくるそれらはSDGsの時代にそぐわないよって批判起きるかもね
上位層にほぼ上級の出しかいない上に自然の多様性破壊しまくるそれらはSDGsの時代にそぐわないよって批判起きるかもね
467それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:09:20.88ID:mqnSNaaEd てか中国もそうやん
468それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:09:21.18ID:+M3lRmlRa jリーグは一番有名な現役選手が三浦カズの時点でな
いままで営業何やってたんやって話よ
いままで営業何やってたんやって話よ
469それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:09:27.88ID:TbrBAQxNM >>448
ええ…
ええ…
470それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:09:57.52ID:3GVNIc2Fr >>458
野球は子供に受け取るんかなぁ なんだかんだアメフトなんじゃないのか
野球は子供に受け取るんかなぁ なんだかんだアメフトなんじゃないのか
471それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:10:16.39ID:GQhYIl0l0 >>464
15位っぽいな
15位っぽいな
472それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:10:21.14ID:3VmVBpO/a >>468
カズはもうJリーグ所属じゃない
カズはもうJリーグ所属じゃない
473それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:10:28.45ID:FHfxcGqna バスケ、サッカー、野球、アメフトと、自国が世界最高峰のプロリーグが複数あるから
エリートはサッカーを選ぶ率は低いわね
それでも弱いわけではない最新のFIFAランキングでアメリカ15位、日本23位や
エリートはサッカーを選ぶ率は低いわね
それでも弱いわけではない最新のFIFAランキングでアメリカ15位、日本23位や
474それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:10:31.88ID:0rRS/TwHa >>468
ケイスケホンダ帰ってこさせればよかったのにな
ケイスケホンダ帰ってこさせればよかったのにな
475それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:10:44.39ID:Te9Rt39id476それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:10:54.81ID:wDt9BYenr スーパーボウル40%で約一億人やぞ
20%なら5000万人見てないと辻褄が合わんわw
20%なら5000万人見てないと辻褄が合わんわw
477それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:10:55.92ID:YjEiIu2w0 >>466
それ言うたらスタジアム建設なんかもアウトになっちゃうで
それ言うたらスタジアム建設なんかもアウトになっちゃうで
479それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:11:03.29ID:0fGYtGSh0 この前のスーパーリーグなんたらとかいうのにもアメ企業が1兆くらい出そうとしとったなそういえば
480それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:11:04.74ID:pPAOPiFT0 自国の競技を推すのは当たり前やろ
481それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:11:06.15ID:mqnSNaaEd >>468
いや長友か大迫やろ
いや長友か大迫やろ
482それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:11:11.98ID:P5FA/wlJa111111 >>460
1~4q、インターバル、ハーフタイム合わせたら70分もいかないけど試合頭から終わりまで見たらその倍以上はかかるな
1~4q、インターバル、ハーフタイム合わせたら70分もいかないけど試合頭から終わりまで見たらその倍以上はかかるな
483それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:11:20.81ID:U5boENrB0 ジャップよりは強い定期
486それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:11:56.50ID:3GVNIc2Fr Jリーグもなぁ30年間何してたんだろ
487それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:12:09.47ID:5V7PnFQx0 >>466
それはバブルの時にやったからセーフ
それはバブルの時にやったからセーフ
488それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:12:09.55ID:dFHKbZ6Ud サッカーは試合止まらないのが商業的につらい
アメリカがサッカー主導してたら飲水タイムみたいなタイムアウト、交代やファールでの時計ストップでCM挟みまくってもっと儲かる仕組みにしてたやろな
アメリカがサッカー主導してたら飲水タイムみたいなタイムアウト、交代やファールでの時計ストップでCM挟みまくってもっと儲かる仕組みにしてたやろな
489それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:12:27.71ID:3GVNIc2Fr >>484
そんなこと言ったらスポーツやれんやろ
そんなこと言ったらスポーツやれんやろ
490それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:12:34.94ID:0fGYtGSh0491それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:12:54.23ID:Pfr1MErdd サッカーってクラブチームは除いて、かけた金がその国の強さに直結しないよな
アメリカ中国を見てると
アメリカ中国を見てると
492それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:12:55.75ID:TJ60t3mT0493それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:12:57.03ID:P5FA/wlJa >>489
リスクの大きさ考えろ
リスクの大きさ考えろ
494それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:14:03.60ID:wDt9BYenr >>492
占拠率なんて意味ないわw問題外w
占拠率なんて意味ないわw問題外w
495それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:14:09.53ID:PEgIVQMha >>493
脳のダメージやから人生全体へのリスクが大きいんよな
脳のダメージやから人生全体へのリスクが大きいんよな
496それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:14:22.97ID:TJ60t3mT0497それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:14:28.18ID:3GVNIc2Fr >>493
まぁ確かに危ないか
まぁ確かに危ないか
498それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:14:40.54ID:YjEiIu2w0499それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:14:54.54ID:TXkVbV9Z0500それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:14:56.40ID:wDt9BYenr >>496
だから視聴率は下がってるだろw無能
だから視聴率は下がってるだろw無能
501それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:15:00.73ID:J9JSg7I30 お前らがラグビーやりたがらんのと同じや
アメリカのあれは過剰やと思うけど
アメリカのあれは過剰やと思うけど
502それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:15:05.64ID:3VmVBpO/a >>498
トランプの息子はサッカーやってるな
トランプの息子はサッカーやってるな
503それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:15:19.43ID:TJ60t3mT0504それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:15:34.50ID:3VmVBpO/a 防具ついてるアメフト、ついてないラグビー
どっちのが危険なん?
どっちのが危険なん?
505それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:15:51.29ID:rcIJIZrw0 アメフトは怪我がやばくてアマ人気おちてるんじゃないんけ
506それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:15:53.30ID:wDt9BYenr >>503
いつに対して上がってんだwコロナ時代とかw
いつに対して上がってんだwコロナ時代とかw
507それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:15:54.18ID:ZKFEJAOD0 >>239
国民性がね...
国民性がね...
509それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:16:12.16ID:3GVNIc2Fr アメリカホームステイした時現地の子供ウキウキでアメフトしてたわ まぁ5年ぐらい前の話だが
510それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:16:28.29ID:goTX2jE/0 せっかく次のW杯の出場国枠増えるのに中国はまだ出れそうにないぐらい強くならんよな
FIFAも出てほしいやろに
FIFAも出てほしいやろに
511それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:16:31.88ID:in8r/VJD0 ジャップさんかわいそう🤪
512それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:16:33.46ID:kVBLVfOka サッカーが女子供もスポーツって感覚なんとなく分かるな
トッププレイヤーですら痛いンゴ連発しまくるもん
トッププレイヤーですら痛いンゴ連発しまくるもん
514それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:16:40.20ID:KIixCb2P0 NBAファイナルは視聴者数はピーク時より減ってるけど
TV見てる人でチャンネル合わせてる人の割合は増えてたってのは見たな
あっちもTV見てる人かなり減ってるらしいからね
TV見てる人でチャンネル合わせてる人の割合は増えてたってのは見たな
あっちもTV見てる人かなり減ってるらしいからね
515それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:16:49.05ID:in8r/VJD0 ジャップさんかわいそう🤪
516それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:11.66ID:3VmVBpO/a >>508
防具ある方が危険なんや
防具ある方が危険なんや
517それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:22.41ID:in8r/VJD0 ジャップさぁ‥
518それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:34.68ID:mqnSNaaEd アメフトは死ぬわ
519それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:37.42ID:TJ60t3mT0520それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:52.36ID:P5FA/wlJa ヨーロッパでのサッカー人気もピークアウトしてるっぽいし各競技ではなく世界的にスポーツ全体の人気が落ちてるのでは?
521それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:52.48ID:yBdVBajJ0 ぶっちゃけガキに浸透してない
サッカー脳足りなすぎ
サッカー脳足りなすぎ
522それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:55.21ID:YjEiIu2w0 >>502
嫁がユーゴスラビア系やから納得やな
嫁がユーゴスラビア系やから納得やな
523それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:17:57.78ID:mqnSNaaEd キャッチャーの防具つけて体ぶつかり合うみたいなもんやろ?アメフトは
524それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:02.01ID:wDt9BYenr >>519
視聴率、視聴数調べてくれ
視聴率、視聴数調べてくれ
525それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:04.55ID:PEgIVQMha >>513
なぜ防具が当たり前になってるか、と考えたらそういうことになるやろな
なぜ防具が当たり前になってるか、と考えたらそういうことになるやろな
526それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:05.29ID:kVBLVfOka >>250
バスケも痛いンゴし放題じゃなかったの?
バスケも痛いンゴし放題じゃなかったの?
527それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:16.63ID:pPAOPiFT0 ヘディング脳かな?
528それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:21.56ID:TJ60t3mT0 >>524
いやだから逃げるよガイジ
いやだから逃げるよガイジ
529それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:29.03ID:58jDr5jY0 中国みたいに国民性からしてアカンってことはないよな
アメリカがガチったとして強くなれないスポーツなんてあるんやろか
アメリカがガチったとして強くなれないスポーツなんてあるんやろか
530それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:49.97ID:YjEiIu2w0 >>520
インターネットが強すぎる 最強にして最大の娯楽や
インターネットが強すぎる 最強にして最大の娯楽や
531それでも動く名無し
2022/06/19(日) 11:18:50.65ID:J9JSg7I30 日本のみならず世界でチー牛化してるんか?
単にスマホに画面奪われただけなんちゃうん
単にスマホに画面奪われただけなんちゃうん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 35歳女性は「手遅れ?」50歳以上の卵子は「閉店」 秋田県の高校生向け冊子が炎上 [蚤の市★]
- 【国際】ゼレンスキー氏、ウクライナ抜きの停戦合意「受け入れられない」…米露の頭越しの交渉に警戒感 [夜のけいちゃん★]
- コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★4 [お断り★]
- 【音楽】ガチで天才だと思う男性ミュージシャンランキング!3位 松下洸平、2位 福山雅治、1位は… [湛然★]
- 「USスチール、日本と取引してほしくなかった」トランプ氏 [蚤の市★]
- 【社会】「結婚しない決断をした男性」の末路…60歳になって気づいてしまった“3つの苦難” ★4 [七波羅探題★]
- 万博のトイレにはペーパータオルやハンドドライヤーは無いからハンケチを持っていくように! [696684471]
- ネトウヨが強いのは統失の脳内で真実を作り出して拡散できること [753666574]
- 【ジャップ悲報】日本人「マスクは今後も着用する。理由?コロナ関係なく自分がつけたいから。」終わりだよこの国 [732289945]
- 【VIP祭り】伝説の「うまい棒買い占め祭り」を復活させるぞ!
- 【令和の米騒動】犯人がみつかる。米先物を作り、価格をつり上げたSBIの「北尾吉」さん [882679842]
- 【ジャップ画像】国から地方交付税(ナマポ)もらってない裕福な自治体がこちら。まさかここ以外に住んでる負け組は居ないよな?? [732289945]