探検
アメリカのサッカーが弱い理由wywywywywywywywywywywywwy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し募集中。。。
2022/06/19(日) 09:56:22.86ID:MHIkMZQJ0 なに?
45それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:04:47.97ID:ns3ZABvc0 いまでも「サッカーは女の子がやるスポーツ」みたいな感じなんか?
46それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:04:53.18ID:HzQIxhY60 >>31
ドッチボールみたいなもんか
ドッチボールみたいなもんか
47それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:05:08.79ID:bZpGm2ir0 >>44
お前の考えは?
お前の考えは?
48それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:05:21.68ID:lssrBhhD0 ドッヂボールやキックベースみたいなもんやろか
大人なるとパタりとやめるのは大人の力でやるもんやないしやったら必ず痛いンゴしないとゲームならんからな
大人なるとパタりとやめるのは大人の力でやるもんやないしやったら必ず痛いンゴしないとゲームならんからな
49それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:05:27.42ID:6ZnDda/Yd ほらもっと伸ばせ
まとめらんねーだろ
まとめらんねーだろ
50それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:05:34.21ID:uZVHD4Obp オカマのスポーツと相性悪い
51それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:05:44.83ID:zaGwvMRH02022/06/19(日) 10:05:54.28ID:iFQt3eE60
MLSが昇降無しでサラリーキャップも強いんやろ
ここ本気出して競争取り入れたら強いリーグになりそう
ここ本気出して競争取り入れたら強いリーグになりそう
53それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:06:09.74ID:Xpqmpk6o0 アメフトバスケ野球の方が圧倒的に稼げて身近だからフィジカルエリートはサッカーやろうってならん
54それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:06:14.40ID:VkB0kuUM0 >>45
MLSがまずまず盛り上がってはいるからそんなこともない
MLSがまずまず盛り上がってはいるからそんなこともない
55それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:06:14.51ID:I0Kf3kSR0 アメリカではオカマのフットボールって扱いだからな
スクールカースト底辺扱い
ガチムチがぶつかり合うアメフトが正義
スクールカースト底辺扱い
ガチムチがぶつかり合うアメフトが正義
56それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:06:18.69ID:yVzL6V5t0 ヒスパニック多いから強くなるやろ
57それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:06:24.03ID:Noj/M0zp058それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:06:46.15ID:I8KzG2Db0 こっから先ベスト8常連になるぞ
前回はロシア大会だからチーム編成ミスったふりして予選敗退した
前回はロシア大会だからチーム編成ミスったふりして予選敗退した
59それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:07:00.43ID:sYhB/NkI0 単純にゲーム制やぞ
コロコロ転がった方が有利やのにそれやらんから
コロコロ転がった方が有利やのにそれやらんから
2022/06/19(日) 10:07:05.41ID:Hd3BbNOn0
アメリカ人サッカー選手なんてお前ら名前挙げられる?
62それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:07:08.39ID:w2B/IJ+1M アメリカ人でサッカーやる奴って陰キャなイメージあるな
63それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:07:32.16ID:xTm1VES50 ドノバンおるやろ
2022/06/19(日) 10:07:34.90ID:crv9K9P10
女子供のエクササイズって扱いだからな
65それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:07:45.37ID:CLvygVHu0 アメリカが主導権握ればバスケ方式の得点ルールになりそうやな
正直PK1点ペナルティエリア内2点エリア外3点でええやろ
正直PK1点ペナルティエリア内2点エリア外3点でええやろ
66それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:07:56.69ID:ITAPOi9T0 サッカーって痛いンゴしないで弾き飛ばしていったらアカンのか
67それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:07:58.59ID:sYhB/NkI068それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:08:03.49ID:S8kPjJEn069それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:08:12.55ID:HzQIxhY60 アメフトやバスケの人材全てがサッカー選んでたらどこの国も勝てないサッカー強国だったろうな
2022/06/19(日) 10:08:19.73ID:8PGB/fNj0
VARで多少はマシになったとは言え審判欺いたり痛がって時間稼ぎしたりアメリカ人に受けない要素盛りだくさん
71それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:08:34.04ID:sYhB/NkI072それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:08:41.81ID:G49O7NXH0 サッカーやるような奴はアメフトかバスケに流れるやろ
74それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:09:01.35ID:LXT4huwP0 チェルシーのプリシッチおるやん
75それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:09:04.49ID:VkB0kuUM0 >>57
だれも四大スポーツ抜いたとは言ってないぞ、でも競技人口が四大に次いでるのは現実や
だれも四大スポーツ抜いたとは言ってないぞ、でも競技人口が四大に次いでるのは現実や
2022/06/19(日) 10:09:13.25ID:tmTvHzpy0
遅れて入ってきたスポーツって時点で相当に不利
77それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:09:30.15ID:yJTRXBr5078それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:09:32.06ID:vawyhLDNa アメリカのサッカーリーグは観客動員数増えてきたし不人気って程でもないけどな
https://i.imgur.com/smb9ANi.png
https://i.imgur.com/smb9ANi.png
79それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:09:37.23ID:MHIkMZQJ0 ワイからしたらしょっちゅうファールで試合が止まるバスケのほうがおもんないけどな
80それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:09:45.82ID:lw9qmfwe0 割と強くない?
81それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:09:58.84ID:MFhNzBa/082それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:10:19.54ID:XgNstnXTa >>61
今ならデストにプリシッチおるしアドゥーにデンプシーにドノヴァン辺りはそこそこ有名やん
今ならデストにプリシッチおるしアドゥーにデンプシーにドノヴァン辺りはそこそこ有名やん
2022/06/19(日) 10:10:36.44ID:vJrIqaYG0
アメフトかバスケに行っちゃうもんな 今から開拓してお金稼げるようになるまで時間かかるし
2022/06/19(日) 10:10:41.15ID:gTA90O9/0
アメリカでは5番手のスポーツのくせに日本が到達したことないベスト8に何回も行ってるけどな
2022/06/19(日) 10:10:42.18ID:4sImKSZ60
代表チームの事なら普通に強いで
しかも20代以下の若者の中でサッカー人気増えてる
しかも20代以下の若者の中でサッカー人気増えてる
86それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:10:42.71ID:ZaTvROeMa MLSの放映権をApple TVが10年3300億で買ってたけど、これはNHLより高い
4大スポーツの底辺は超えたな
4大スポーツの底辺は超えたな
87それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:10:44.27ID:NBlIlDcs0 弱くはないぞ
敵だとうざいけど味方だと頼りないレベルや
敵だとうざいけど味方だと頼りないレベルや
88それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:10:49.55ID:Xpqmpk6o0 アメリカ人は幼少期から複数のスポーツを同時にやらせるからその時点ではサッカーはポピュラーだよ
でも年齢が上がって1つに選択する段階で切り捨てられる
オーストラリアなんかも同じ
でも年齢が上がって1つに選択する段階で切り捨てられる
オーストラリアなんかも同じ
89それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:10:51.23ID:vpdGx3nxr 女のやるスポーツや
90それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:11:01.39ID:Tx9rSoRV0 ひろゆき定期
91それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:11:11.90ID:Noj/M0zp092それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:11:38.02ID:HkqR2dFD0 >>78
平均2万ってアメリカだとマイナーな方なんか
平均2万ってアメリカだとマイナーな方なんか
93それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:11:39.09ID:Y8Ls8s0Pd >>1
名無し募集中🤔
名無し募集中🤔
95それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:11:42.97ID:sYhB/NkI096それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:11:56.94ID:ftpqkwBQa サッカーがアメリカのスポーツだった場合
・時間が止まる
・PKは1点 FKは2点 流れからは3点みたいに得点の価値を変える
・VAR使用頻度増
・引き分け無し
こんなところか?
・時間が止まる
・PKは1点 FKは2点 流れからは3点みたいに得点の価値を変える
・VAR使用頻度増
・引き分け無し
こんなところか?
97それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:12:12.06ID:euds8/Aqa サッカーは1試合20分×4ぐらいが丁度ええやんないか?
2022/06/19(日) 10:12:31.69ID:8Tuu0Cl00
ヒスパニック系を中心に人気はあるんだが、興味や金がリーガとかに流れちゃってんだよな
99それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:12:57.38ID:vNtTrBa8M 世界の他の国もアメリカくらい金あったらアメフトするんかな
100それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:13:04.87ID:S5mVrFs00 ワールドカップ出れないんか
101それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:13:26.65ID:Xpqmpk6o0102それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:13:39.67ID:I0Kf3kSR0 アメリカ人にはサッカーは安全だから女子供がやるものってイメージ
103それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:10.77ID:XgNstnXTa >>100
出てるぞ
出てるぞ
104それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:12.20ID:MFhNzBa/0 アメスポはほんま凄いよな
国内で完結しててあの金の動きは驚異的
国内で完結しててあの金の動きは驚異的
105それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:14.34ID:vNtTrBa8M 設備や装備がいちばん要らないポピュラースポーツってなに?
106それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:14.39ID:/Q23KsKl0 4大スポーツでええやんてなるからやろ
107それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:18.01ID:gv7Ct7B8r108それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:23.30ID:e0xyCcXU0 アメリカって日本なんか比較にならないくらいガラパゴスよな
109それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:28.69ID:41isz3+90 Jリーグよりかは観客入ってはいるよな
110それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:36.21ID:S8kPjJEn0 アイスホッケーさんて4大スポーツの中でも圧倒的に格落ちよな
111それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:41.64ID:r75SZDFP0 ベルギー、ポルトガルより弱いからな
112それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:14:48.07ID:gQtMw8Mv0 45分CM入れられないのが致命的や
113それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:07.26ID:yVzL6V5t0 サッカーってラリーガのクラブでも給与未払とか起こるんやろ?ちょっと商売的にきついんちゃうか?
114それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:13.57ID:77HFwcn0d 日本にはいないレベルのチェルシーやユベントスの主力選手おるんやが
115それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:15.72ID:EwefZP2+0116それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:17.54ID:Noj/M0zp0117それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:18.75ID:geagruQIa 去年アメリカ行ったけど予想以上にサッカー人気で驚いたわ
ようやく国内リーグ整ったし20年後には超強豪になるかもな
ようやく国内リーグ整ったし20年後には超強豪になるかもな
118それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:22.29ID:6ZnDda/Yd そろそろまとめるで~
119それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:28.42ID:Fve7LMp9a アメリカ人一生自分の州から出ない奴も多い
120それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:15:30.66ID:MHIkMZQJ0 >>105
バドミントン
バドミントン
121それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:11.30ID:XgNstnXTa122それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:18.95ID:VXkCqKVfd123それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:20.40ID:P30Rtvgg0 ジャップよりは強いだろ
124それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:20.59ID:gv7Ct7B8r125それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:27.82ID:A2wmB1cs0 数年前やっとアメリカの人気アスリートランキングにメッシが入ったみたいなの見た気がするけど結局まだ女がやるスポーツの認識なんかな
アジア人とかヒスパニック系はよく公園でやってるけど
アジア人とかヒスパニック系はよく公園でやってるけど
126それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:39.84ID:vNtTrBa8M >>120
ネットとかラケットとか必要やん?
ネットとかラケットとか必要やん?
127それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:42.66ID:wzt0njqd0 ガチったらアンチフットボールでW杯獲るくらいの土壌はあるで
128それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:16:43.69ID:MFhNzBa/0 NPBも観客数だけなら世界トップクラスなんやろ?
その割に規模がしょぼくない?
いつまでたっても年俸せいぜい5億ちょっとやし
その割に規模がしょぼくない?
いつまでたっても年俸せいぜい5億ちょっとやし
129それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:17:00.16ID:sYhB/NkI0132それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:05.13ID:gv7Ct7B8r133それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:09.90ID:Fve7LMp9a >>122
日本に日本から一生出ない奴がおることとアメリカに一生生まれた州から出ない奴がおることは並びたたんのか?
日本に日本から一生出ない奴がおることとアメリカに一生生まれた州から出ない奴がおることは並びたたんのか?
134それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:14.66ID:sYhB/NkI0135それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:22.34ID:yuS10Jzud マイナースポーツと違って世界のレベルが高いから
136それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:25.66ID:sMv6Ji5J0 そんな調子こいたこと言っといて9月の親善試合で負けるんやろな
チュニジア戦みたいに
チュニジア戦みたいに
137それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:26.65ID:oOvZQI3F0 普通に強い定期
138それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:32.89ID:hM2csgFa0 足しか使わんのが意味分からんから
人気なのは全身使う競技ばっか
人気なのは全身使う競技ばっか
139それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:34.92ID:e0xyCcXU0140それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:18:40.77ID:yJTRXBr50141それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:19:07.42ID:Xsks84PPa アメフトやバスケで通用しなかった敗北者が選ぶオカマのスポーツやからやね
ベッカムで人気あげようとしたけどなにも変わらなかったし
ベッカムで人気あげようとしたけどなにも変わらなかったし
142それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:19:14.20ID:S8kPjJEn0143それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:19:55.68ID:gv7Ct7B8r >>142
もうじき大谷が入るけどなw
もうじき大谷が入るけどなw
144それでも動く名無し
2022/06/19(日) 10:20:03.99ID:S6Tc+WuL0 引き分けの概念が理解できんからちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タレント・小島瑠璃子さんの夫が死亡、自殺とみられる 外出先から戻った際に意識不明状態の夫発見…小島さんは軽症で搬送 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】小島瑠璃子、失神していた 「夫の変わり果てた姿」を見て引き起こした『迷走神経反射』とは何か [冬月記者★]
- GACKT、鶴瓶の“バーベキュー騒動”に言及「こんなトバッチリまで当たり前になったら参加できなくなるじゃん?」「なんか変だぞ、日本」 [muffin★]
- 【車】ホンダ、日産に子会社化打診 強い反発、実現は不透明 [七波羅探題★]
- こども家庭庁、前年度比約2兆円増の7兆3270億円 この組織は少子化の歯止めになってる? 本当に必要なのか [お断り★]
- ジムニーノマド(月間販売目標1200台)、発表から5日で5万台注文 4年待ち、注文殺到で一時受注停止 [お断り★]
- 【悲報】国内メーカーのテレビ、ソニー1社だけになる [126042664]
- 【実況】博衣こよりのそらこよマイクラ🧪 ★2
- 埼玉県幹部「2時から5時に下水を使わないようにお願いしたらそれより前の時間に一斉に使ったので意味がなかった」 [931948549]
- 長谷川豊「フジ暴露動画はネタだと思って」 [241672384]
- 🏡みんな大好きホロライブスレ🏡
- 小島瑠璃子の旦那さん(29)、経営する会社の資金繰りに困っていた… [271912485]