セッションとかいう映画
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/20(月) 06:36:56.42ID:Rd8jZZ9Sd カタルシスが凄い
2022/06/20(月) 07:29:03.12ID:NHOkM/MZ0
音楽的にほとんど良いところがないのが酷いわ
ララランドはいい音楽もあったけど
セッションはほとんど雑音
ララランドはいい音楽もあったけど
セッションはほとんど雑音
2022/06/20(月) 07:29:37.95ID:WsscXKC+0
なんちゃってやな
49それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:29:45.48ID:Rb+CFsx60 ガイジVSガイジ見せられて不快やったわ
他の奴らが迷惑するだけやん
他の奴らが迷惑するだけやん
52それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:30:45.69ID:I41h9sfK0 なんか″ズレ″てるね😅
端的に言ったらセッションは父と子の戦いの映画なんだよ
端的に言ったらセッションは父と子の戦いの映画なんだよ
53それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:31:21.71ID:JXtKE6+0d 音楽知ってると駄作に見えるらしいし音楽知らなくて良かったわ
54それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:32:05.49ID:A9OIie+Fp 最後のグッジョブってなんやったんやろ
凄すぎてつい言っちゃったのか
凄すぎてつい言っちゃったのか
55それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:33:17.02ID:D0MJf5Mm0 なんか異常量の文章書いてずっと粘着してる作曲家おったよな
音楽は出てくるけどギャング映画とかに近いと思うんやが
音楽は出てくるけどギャング映画とかに近いと思うんやが
56それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:35:17.03ID:/Re1+OQ/M 面白かったけどもう一度観たいとは思わへん
いやーキツいっす
いやーキツいっす
57それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:35:31.32ID:OfOAgIay0 >>44
独りよがりのクズドラマーとパワハラ指導しか出来ないクズがやりあってる映画っていうのは確かなんやけどそう見えてないやつもおるんや
「天才を育てるための狂気が天才を生んだ」みたいに好意的に解釈しとるレビュー山ほどあったし
独りよがりのクズドラマーとパワハラ指導しか出来ないクズがやりあってる映画っていうのは確かなんやけどそう見えてないやつもおるんや
「天才を育てるための狂気が天才を生んだ」みたいに好意的に解釈しとるレビュー山ほどあったし
58それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:36:37.49ID:CJmIAoOv0 >>50
むしろハゲのパワハラに迎合してた頃が、手が血まみれになってもドラム叩いて車に轢かれても会場行ってた頃で
最後はハゲの管理下に置かれるのではなく、自分がステージ上の音楽を支配するってオチやろ
いわばラストシーンはハゲからの解放で、同時にパワハラに打ち勝つことでもある
むしろハゲのパワハラに迎合してた頃が、手が血まみれになってもドラム叩いて車に轢かれても会場行ってた頃で
最後はハゲの管理下に置かれるのではなく、自分がステージ上の音楽を支配するってオチやろ
いわばラストシーンはハゲからの解放で、同時にパワハラに打ち勝つことでもある
2022/06/20(月) 07:43:46.21ID:NHOkM/MZ0
>>58
パワハラによってすごい人間やミュージシャンになったとしたら
それはパワハラを肯定してるとも言えるけどな
パワハラを扱うなら、ちゃんと作品内で否定しないと誤解を生みやすい
そして、パワハラを見てると無意識でマネしたりする人も出てくるから安易に扱うべきではない
パワハラによってすごい人間やミュージシャンになったとしたら
それはパワハラを肯定してるとも言えるけどな
パワハラを扱うなら、ちゃんと作品内で否定しないと誤解を生みやすい
そして、パワハラを見てると無意識でマネしたりする人も出てくるから安易に扱うべきではない
60それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:44:38.88ID:kefjGsHPa 色々クソやと思うけど
偉そうにしとる奴が実は別に大したこと無いっていう感じわりと好きやったな
偉そうにしとる奴が実は別に大したこと無いっていう感じわりと好きやったな
2022/06/20(月) 07:47:58.23ID:cZlPmsY30
パワハラにトラウマ持ってるやつおるやん
62それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:49:03.72ID:/N+wU/Ch0 >>8
オナニーやん
オナニーやん
63それでも動く名無し
2022/06/20(月) 07:53:19.73ID:CJmIAoOv0 >>59
一理あるけど、これは映画であって教育ビデオじゃないからな
制作側が商業的及び世間体的にモラル面の影響を気にするならわかるが、見る側がもっとメッセージ性を明確にしろって言うのは違うと思うわ
メッセージを伝えるだけなら映画にせず全部言葉にすればいいわけで、その匙加減は制作側の自由や
それにメッセージ性を受け取る自由も受け取る側に設けられてるわけやし、それを完全に排除することもできん
アンパンマンだって悪者をボコボコにしてることから、拡大解釈すれば死刑肯定論教育に見えてしまう
メッセージ及びその描き方の世間体と映画の出来は別や
一理あるけど、これは映画であって教育ビデオじゃないからな
制作側が商業的及び世間体的にモラル面の影響を気にするならわかるが、見る側がもっとメッセージ性を明確にしろって言うのは違うと思うわ
メッセージを伝えるだけなら映画にせず全部言葉にすればいいわけで、その匙加減は制作側の自由や
それにメッセージ性を受け取る自由も受け取る側に設けられてるわけやし、それを完全に排除することもできん
アンパンマンだって悪者をボコボコにしてることから、拡大解釈すれば死刑肯定論教育に見えてしまう
メッセージ及びその描き方の世間体と映画の出来は別や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています