X



DeNA三浦監督、無能無能言われても具体的にどこが無能かはあまり言われない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 22:08:48.72ID:zIm/5aOt0
🤔
0517それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:29.07ID:kwjkx51g0
>>511
丸と浅村FAの年やろ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:29.32ID:oqW0M2Vl0
>>482
こんなニワカが叩いてるんやなあ
0519それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:30.00ID:05C9uscHa
>>506
チーム打率がセリーグ歴代最高の.294や
0520それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:33.80ID:IUfRkLjK0
正直ラミレスはファンよりも球界OBとか現場関係者の評判が良くない方が問題やと思うわ
そこをフォローしなかった球団がクソって言えばそうなんやけども擁護が真中とデーブ大久保しかおらんかったで
0521それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:38.96ID:5f+CYBULa
例え三浦がどうであろうと
5年目で先発パットンとかやるような監督はしばらく見たくないわ
自分からキャリア手放しただろラミレス
0522それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:40.82ID:88mfBEOL0
>>486
2019の補強選手一覧(ドラフト除く
ソリス
コルデロ
古村
濱家
中井

うーん
これで優勝しろは頭逝ってる
0523それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:49.34ID:4gMKFmfa0
>>503
なんJでも誰もが向いてないと反対してたのに監督なってしまったの可哀想
0524それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:54.59ID:uLX63eYDa
>>507
あの年のオフに市場出たのがピンズドの浅村とか西やっけ
まぁ10億でも積まないと来ねえわな
0525それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:55.47ID:dVU1BydK0
>>486
今永が過去最高の出来で 上茶谷も良かったけど
他の先発がね
平良は終盤ボコボコだったし
井納もビッグイニングすぐ作っちゃうし
0526それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:06.14ID:YHesVSOe0
ラミレスは他球団ならもっと良い結果出してるだろ
デナは12球団で最低のフロント
0527それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:10.91ID:hTyvdL1Oa
>>506
四番が.369 37本 153打点 OPS1.093
0528それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:17.38ID:8MqRgbPWd
三浦は良くも悪くもこんなもん感が凄いな
そもそも人を使うより使われた時に輝くような才能の持ち主だろ
決めたことを続けられる能力は高い
ある程度分かってて担ぎ上げた時にちっとも戦力のサポートが無かったのが可哀想だわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:18.77ID:IdWHO3Yh0
>>511
丸浅村西勇輝おった大豊作年やろ
0530それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:26.39ID:5f+CYBULa
>>513
最晩年は実際文句出て当然やったやろ
0531それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:31.37ID:OsAKp7A7M
>>517
さすがにDeNAが丸浅村を讀賣楽天差し置いて獲得するのは無理
0532それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:33.49ID:CLWl3m1j0
>>506
前年の優勝で調子に乗った選手が監督と対立したりで既にチームがバラバラになってたって話やが
0533それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:35.00ID:KB+eJOjN0
>>524
それ浅村も西も事前に球団決まってたパターンやろ
0534それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:35.94ID:LXUVKxgZ0
立浪「なんで倉本を使わないんですか?」

よく考えたらこの時点で無能監督やんけ
0535それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:36.25ID:IUfRkLjK0
>>523
進藤が逃げたからやろ
0536それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:43.96ID:88mfBEOL0
>>529
一流が横浜に来るわけねえだろ
0538それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:56.08ID:LZm4YVel0
1点が重い采配してるんだろうけど選手がその野球できるレベルに無い印象や
0539それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:12:56.18ID:rCVyUbRS0
>>511
外国人が怪我で離脱して5人目が独立から拾った謎枠でその時期の中継ぎ負担が後半乗っかって終わったんやで
怪我なくてもええし中継ぎは5000万級でも2枚揃えとけばまず1枚は機能するしな
0540それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:10.80ID:xPMqBy+C0
>>343
ラミレスを人種的にラテン系に区分するのはおかしい
言語ならそうやけど
0541それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:15.55ID:l7pUA3MB0
でも横浜はラミレスじゃなかったら優勝があるから。。。
0542それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:25.57ID:5f+CYBULa
>>520
さすがに先発パットンを擁護するのは不可能やろ
あんなもん負けたら当然非難されてしかるべきもんやし
賭けに負けたんや
0543それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:31.04ID:LXUVKxgZ0
>>528
三浦がやるならヘッドがかなり有能なやつを置くべきなんよな

琢朗はともかく青山とか置いとくべきやない
0544それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:32.92ID:wa+B2IfP0
西には一応オファー出したけどな
眼中にもされてなかったけど
0545それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:33.37ID:RcUePHbZ0
2020最下位だったオリックス
2020 4位だったベイスターズ
差がつきまくってしまったな
0546それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:35.56ID:6Bk2ZZ5p0
中畑ラミレスと三浦で違うのはたまにあった大逆転劇が三浦はないよな
なんでかはわからん
0547それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:37.01ID:hTyvdL1Oa
>>520
所詮ガイジンやし庇ってた高田にも最後は見放されたしな
日本的な和を重んじない自分勝手な奴やと思われてるんやろ
0548それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:37.26ID:NV65YxzO0
>>530
晩年はまぁアカンな…
0549それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:41.46ID:Usq+spwq0
>>536
確🦀
0550それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:49.67ID:IdWHO3Yh0
>>536
二流は来るという風潮
0551それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:50.35ID:vkJTjzBw0
>>534
京田干したこと考えると守備範囲が広くてエラーするよりも、守備範囲が狭くてエラーしない方が好きだったんだろうな
0552それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:54.42ID:YHesVSOe0
ラミレス時代は得失点差を見ても、どう考えても三連覇カープと二連覇巨人を抑えて優勝は無理だった
逆にラミレスだから得失点差の割に毎年のように上位争いできてた
0553それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:55.65ID:IUfRkLjK0
今阪神にラミレス監督待望論というか予想がでてない時点でファンと球界関係者の中でかなりの乖離がある
0554それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:13:58.93ID:FuwdBP1N0
ラミレスも三浦も戦力通りの順位になってるとしか思ってない
今は弱すぎる
0556それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:13.29ID:6Bk2ZZ5p0
>>534
これ怖かった
流れに関係なく突然言い出したし
0557それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:17.09ID:ydT5YRCr0
ハマスタホームやから点とられるのはしゃーない
毎試合平均5点とらなアカンのに全然打てない糞打線が悪い
0558それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:18.97ID:dVU1BydK0
>>522まぁ打者は浅村西でちょっと取りようがなかったけど
外国人中継ぎは補強出来たよな
そこ補強出来なかったら
パットンで負けまくったわけでね
0559それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:23.82ID:cmxHr4H5r
というか晩年ロペスも大分聖域だったわ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:24.40ID:CLWl3m1j0
ラミ.レスがそんなに有能なら他球団からのオファー無いのはおかしいんじゃないか
結局のところネットのごく一部のレス乞食以外、
誰も彼の手腕を評価してる人間は居ないんだよね
0561それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:32.12ID:3rWXOlpV0
常敗軍団一筋で先発しかやってない選手をよく監督にしたよな
そもそも勝ち慣れてないし、週に1回しか登板しないしで監督に向いてる要素が1つもない
0562それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:33.47ID:IUfRkLjK0
>>546
正直ラミレス末期もなかったよ
1点ビハインドになれば負けの試合ばっかやった
0563それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:14:36.51ID:4UAflIMtr
そもそも先発がおかしいだろ
今永でさえ規定は2回のみで後は6回投げられるかも怪しい防御率悪い松葉軍団みたいだし
0565それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:01.45ID:zskPhMl10
補強なさすぎで感覚麻痺してるのか
大和が来る時に「遂に優勝へ向けて最後のピースが揃った」的な感じで公式がまるでスター選手獲得したかのようにノリノリやったのは思い出すわ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:04.90ID:qZs21uGq0
>>498
水野は怪我さえなければ通用してた可能性あっただけまだいいやろ
2軍で3試合投げて防御率0点台、投げてるボールも良かった
結果的に怪我してそのまま復帰できなかったのはしょうがない
0567それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:10.51ID:88mfBEOL0
>>559
割と我慢してた方やな
ロペスのキャプテンシー笑とかはよく分からんが
0568それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:38.06ID:wa+B2IfP0
大逆転劇なんてもう何年も見てないなあ
あれこそが横浜の最大の魅力で、弱くても応援したい理由なんやけど
0569それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:39.36ID:hTyvdL1Oa
>>543
青山って1998年ぐらいからずーっと何かしらコーチやっとるけど何も役にたってないわ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:39.92ID:wQG0gE6V0
ラミレスの時クリーンナップが連続で打ってそのままサヨナラ勝ちする
自操作みたいな試合結構あったよな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:41.32ID:LXUVKxgZ0
>>555
まぁ勝てる投手の日は勝率高いとこはようやっとると思う
東はともかくロメロの見切りはもう少し早くても良かったかな
0572それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:53.96ID:4UAflIMtr
98戦士を積極的に集めたけど実際のところ同窓会のお友達内閣と変わらないのでは🤔
0573それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:58.23ID:Lkdgdnm20
無能というより勝負感がからっきしなイメージ
0574それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:06.60ID:cmxHr4H5r
>>567
ops.6程度でこれじゃ倉本ファーストと変わらんわって思った記憶
0575それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:10.16ID:IUfRkLjK0
精神的支柱理論でロペス崇めてる奴がおるが
その理論やと高城がずっと一軍におらんとアカンぞ
まあでも山本よりかは3番手捕手らしさがあるけどな
0576それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:12.18ID:5f+CYBULa
とりあえず一つだけこれは言わせてほしい
運だけはマジでないと思うw
ラッキーとかで勝つパターンはほんとにない、紙一重で捕られたりはよくある
守備時は守備も悪いけどよりにもよって一番最悪の結末を引いてしまうことが多々ある
0577それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:12.54ID:NMyZJkjh0
自分が結果残し続けてるFA選手だったらFAで横浜行くぞってなるか?ならんやろ
これが現実や
0578それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:21.39ID:88mfBEOL0
>>572
フロントが勝手に集めただけやからお友達かも不明やろ
0579それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:21.63ID:wa+B2IfP0
ロペスは2000本があったからね
盛大にセレモニーしてその直後にあっさりクビにしてて悲しかった
0580それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:29.71ID:Hy4djaL3M
>>520
学閥も後ろ盾もないんだから解説者の飯の種としてボロクソ言われるのは外人監督の泣きどころではある

三浦はその点めちゃくちゃ恵まれてるよな ずっと横浜いるからタニマチとか記者と仲良いし
0582それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:35.42ID:CLWl3m1j0
>>557
3割バッターがズラリと並んでるのに得点が取れない謎
いや謎でもないか
得点圏打率が極端に低いんだよな佐野も宮崎も
ソトはスランプだし
0583それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:38.90ID:xPMqBy+C0
>>500
黒人だ白人だで無理やり区別するやり方してんのなんてアメリカかアルゼンチンか南アくらいやん
そういう黒人って言い方をする以上はアメリカの区分けが最も一般的な基準にはなるやろ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:39.92ID:URwktT8v0
2019はウィーランドの代わり取らなかったのが一番やべーよ
バリオスでなんとかできるわけないやん
0585それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:46.54ID:JyfS2W++0
>>540
お前もう少し勉強した方がいいよ
大きくはラテン系で間違ってないぞ
0586それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:16:55.37ID:YHesVSOe0
石井が来てから四球ホームランが激減
だから打線のわりに大量得点も大逆転みたいのも全く見なくなったろ?
バント進塁打盗塁野球の弊害
0587それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:01.53ID:hTyvdL1Oa
>>572
石井と仲悪いとされる谷繁と佐伯は呼んでないから
0588それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:02.00ID:HCZw/old0
セの監督はどこか尖ってクソだもんな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:06.59ID:Ng00GdFx0
>>534
最近も鵜飼の打率とかでなんか言っとったし相当な打率信者だよな立浪
たぶん.250 20本のショートより.290の年の倉本の方が上だと思ってるタイプやろ
0590それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:07.91ID:iu+BO1+V0
今年は少しマシになったけど去年はデータ無視が酷過ぎた
そして案の定データ通りの結果になってた
0591それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:12.78ID:KB+eJOjN0
>>575
第3捕手なら高城でええやろ
どうせ出ないから
0592それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:18.31ID:5f+CYBULa
>>560
家族サービスしたいから野球の仕事は受けてないという設定だぞ
まあ普通解説の一つでも呼ばれるはずなのにな
0593それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:19.12ID:wa+B2IfP0
そう考えたら大和ってよく横浜来てくれたな
阪神の方が金出してたし、オリックスなんかレギュラー確約してたのに
0594それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:26.28ID:88mfBEOL0
>>584
なんなら2019cs第一戦バリオスで落としたよな
使ったラミレスも意味不明やったが
0595それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:29.54ID:tmoGZ0yvr
2017の日本シリーズ進出がファンの中で宝くじ1等とか万馬券みたいな成功体験になった気がするわ…
あの興奮を忘れられないから冷静な判断が出来なくなってる
0596それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:33.65ID:IUfRkLjK0
ラミレスは2018年の時点で内外で変な空気を作ってもうた気がするわ
2018年で勇退してたらたぶん別のところでも監督出来たやろうしフロントも勝たないで良いって記事なんて出さないやろうし
0597それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:35.03ID:YHesVSOe0
>>572
デナの無能コーチ興行
0598それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:38.33ID:CB7a/zqo0
>>546
中畑の頃は弱いなりになんか期待感あった 目の前の1勝を全力で取りに行こうとするから
結局それが原因で年間通してのマネージメントが出来なくて失速して5位6位だったんだけどね
0599それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:17:58.02ID:xPMqBy+C0
>>584
何故バリオスを残してウィーランドを切ったのかほんまに理解に苦しんだわ
0600それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:00.52ID:OBwTHgq70
中畑 広島にボコられる
ラミ 広島に強い
三浦 広島にボコられる

三連覇広島に勝ち越してたラミレスって地味に有能やろ
0602それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:29.11ID:CLWl3m1j0
>>565
流石にそこまでじゃないけど
やはり倉本に印象的なエラーが多かったからな
まあ大和は移籍後の最初の試合でエラーしたんだけど
0603それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:30.81ID:9Rm/0PUS0
>>600
阪神は…
0604それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:38.97ID:vCUifYZH0
横浜ファンに佐々岡バカにされてるけど三浦よりはマシやで
三浦って誰か育てたとか秘蔵っ子とかおらんのか?
0605それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:44.83ID:IUfRkLjK0
>>594
バリオスよりも明らかに絶不調のエスコバーを回跨ぎして逆転されるまで投げさせた方がおかしかったで
0606それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:53.91ID:+ytvwurd0
>>597
イエスマン集めるのは最初は間違ってなかったと思うわ
高木のじいさんと波留を早々に追い出したのはナイス判断だったと思うし
0607それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:55.04ID:8MqRgbPWd
ラミレスの我の強さは確かに監督向きだわな
何でもやりたがるから選手が頭使わなくなったけど
三浦もラミレスも極端
タクローもどっちかというと自分で全部やりたいタイプだろうけどラミレスよりは一歩引いて見られる
0608それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:55.25ID:6Bk2ZZ5p0
>>604
そらもう牧よ
0609それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:56.52ID:3rWXOlpV0
>>520
ラミレスの采配はぶっ飛んだことしてるから叩きやすいんだよね
2番サード筒香とか上手くいったから褒められたけどあれエラーして負けたりしたらボロクソに叩かれてただろうな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:18:59.93ID:cmxHr4H5r
>>604
0611それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:01.20ID:88mfBEOL0
>>602
あの試合現地で見てたわ
見事に失点に繋がったし
0612それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:02.34ID:JyfS2W++0
>>583
お前さぁ…
ワンドロップルールのどこが一般的なんだい?
0613それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:02.76ID:xSiZz3S60
>>496
牧以外のポジションで他所より差を付けられるとこないよな
全部が補強ポイントや
0614それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:03.01ID:IUfRkLjK0
>>599
モスコーソもウィーランドもどっちも怪我やからや
0615それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:04.94ID:/Sq5IpUCa
>>582
いつものことだけど得点圏打率じゃなくて打数が足りてないんだよ
0616それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:04.99ID:YHesVSOe0
>>604
ミウチル 関根嶺井
0617それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/20(月) 23:19:06.57ID:/pYx27ur0
>>560
監督辞めた後の人ってただでさえ使いにくいのに外人だし関わりある現役時代にやってた巨人ヤクルトは監督困ってないからそらオファーなんて無いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況