X



昭和のおっさんたちが囲碁も将棋もできた理由wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:22:17.34ID:0QbxEyAWM
暇人すぎるやろ
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:22:39.96ID:5yRrZ/KDp
娯楽少ないし
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:23:11.39ID:NtYb5U350
セックスもし放題
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:23:46.59ID:0QbxEyAWM
>>3
マ?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:25:09.07ID:2MW79xkia
日本だけでいうと昔から続く伝統に胡座をかいてた囲碁業界と
軽薄と思われながらも若い層にニコ生やネット媒体で発信してた将棋業界の差がはっきり出たよな
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:25:59.59ID:lA6dBoeE0
>>5
米永偉い
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:26:45.55ID:O/v4oYx90
やたらみんなギターも弾ける
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:27:55.74ID:0QbxEyAWM
>>7
やっぱ暇なんやな
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:29:39.38ID:sUFw1lMB0
なんか崩した字なのに上手に見える
2022/06/21(火) 01:34:49.58ID:5DqSMdR90
>>9
なんでなんやろな
2022/06/21(火) 01:41:06.03ID:vsbO50la0
今の若者が老人になったら何やるんやろな
ずっとスマホゲームやるんやろか
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:41:44.66ID:a6rVum5W0
麻雀もやるぞ
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:42:27.86ID:TYLWxSMGM
>>11
何の風情もねえな
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:49:34.47ID:xS+HESq50
無課金で強くなれるしな
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 01:51:02.59ID:D6+WpqBW0
>>12
昭和末期~平成初期くらいだと麻雀ゴルフカラオケがサラリーマンの必修科目だったみたいやな
2022/06/21(火) 01:51:12.76ID:fWEYHOOu0
スマホで将棋やろ
2022/06/21(火) 02:03:50.20ID:4KzvV2bN0
昭和までの庶民の嗜みで一番廃れたのは短歌だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況