旧作銀河英雄伝説をガチで語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/21(火) 03:01:03.91ID:seNReeda0
シャーウッドの森やるならヤンはラインハルトをバーミリオン星域会戦で倒すべきだったんじゃないか?
2022/06/21(火) 03:01:42.27ID:seNReeda0
あれ移行軍閥だしなくなるであろう政府の命令聞くの無駄でしょ
3それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:02:03.89ID:PHfJHnQj0 今からでも1から読む価値あるん?
2022/06/21(火) 03:02:46.86ID:seNReeda0
>>3
アニメなら見る価値あるけど原作は途中までしか読んでないわ
アニメなら見る価値あるけど原作は途中までしか読んでないわ
2022/06/21(火) 03:03:33.38ID:seNReeda0
原作がつまんないとかじゃくて全部読んでないから何も言えんってことな
アニメなら見た上で面白かったからおすすめできる
アニメなら見た上で面白かったからおすすめできる
6それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:04:40.29ID:uUPsoCFu0 もう覚えてないわ
バーミリオンはヤンが後一歩のところまでラインハルトを追い込んだ所をハイネセン取られて断念したやつで、シャーウッドは……なんかイゼルローン占拠するやつだっけ?
バーミリオンはヤンが後一歩のところまでラインハルトを追い込んだ所をハイネセン取られて断念したやつで、シャーウッドは……なんかイゼルローン占拠するやつだっけ?
7それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:04:42.41ID:20FPzgaN0 旧アニメどこで見れるん
2022/06/21(火) 03:04:54.45ID:seNReeda0
>>7
アマプラ
アマプラ
9それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:05:43.80ID:GZRvjBlv0 ノイエテーゼは?
10それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:06:21.33ID:8aynCBut0 銀英の旧作ってなんや
最初のアニメでええんか
最初のアニメでええんか
2022/06/21(火) 03:06:38.81ID:seNReeda0
12それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:07:17.35ID:lp4/bbMz0 あの頃の若本は良かった
2022/06/21(火) 03:07:39.88ID:seNReeda0
>>10
石黒版とかOVA版とか呼ばれてる110話あるやつやで
石黒版とかOVA版とか呼ばれてる110話あるやつやで
2022/06/21(火) 03:07:44.42ID:J5i3iZta0
何話ぐらいで面白くなんの?
金髪のイキった若造のなろうやん
上官が全員無能っておかしいやろ
有能なオッサンおらんのか?
金髪のイキった若造のなろうやん
上官が全員無能っておかしいやろ
有能なオッサンおらんのか?
2022/06/21(火) 03:08:03.91ID:seNReeda0
>>9
1話しか見とらんけど旧作でええかなって…
1話しか見とらんけど旧作でええかなって…
16それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:08:16.51ID:20FPzgaN0 確かになろうや
17それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:08:22.84ID:PHfJHnQj0 電子書籍あるか知らんがコイツはなんとなく紙の本で読んだほうがいい気がする
2022/06/21(火) 03:08:44.17ID:seNReeda0
>>14
それは否めないが有能なおっさんはおることはおるでメルカッツとかビュコックとかミュッケンベルガーとか
それは否めないが有能なおっさんはおることはおるでメルカッツとかビュコックとかミュッケンベルガーとか
2022/06/21(火) 03:09:33.55ID:seNReeda0
>>16
実際半分なろうややれやれ系主人公の初期みたいな感じはある
実際半分なろうややれやれ系主人公の初期みたいな感じはある
20それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:10:52.20ID:uUPsoCFu021それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:11:23.70ID:G821yWX5a ヤンは民主主義崇拝してたけど、ラインハルトという傑物が治める専制政治にも羨望してたからラインハルトころせへんかったんや
本人も帝国に産まれてたら喜んで部下になってたいうてたやろ
本人も帝国に産まれてたら喜んで部下になってたいうてたやろ
22それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:11:47.07ID:20FPzgaN0 この前のアルスラーンスレでも敵がアホばかりでなろうみたいやなって言われとったな
23それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:12:41.72ID:t6VnbJwma キルヒアイスさえ生きていれば同盟楽勝で完封出来たのに…
24それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:13:01.52ID:G821yWX5a25それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:13:48.94ID:0JC5VC2f0 ヤンが無能すぎて嫌い
無駄に戦争を長引かせて犠牲者を増やしまくったゴミ
無駄に戦争を長引かせて犠牲者を増やしまくったゴミ
2022/06/21(火) 03:13:56.25ID:seNReeda0
>>21
汚職政治家共のために不世出のカイザーを殺すのは惜しいって事か
汚職政治家共のために不世出のカイザーを殺すのは惜しいって事か
27それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:14:15.77ID:G821yWX5a >>22
ガッチャマンもギャラクターめっちゃ馬鹿だし伝統なのにな
ガッチャマンもギャラクターめっちゃ馬鹿だし伝統なのにな
2022/06/21(火) 03:15:18.43ID:seNReeda0
>>23
アンスバッハ強すぎるわ
アンスバッハ強すぎるわ
29それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:15:35.45ID:20FPzgaN0 天才キャラ描くためには敵を馬鹿キャラにするしかないからしゃーない
30それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:15:51.90ID:uUPsoCFu0 >>25
ヤン「ワイ軍政家ちゃうし……」
ヤン「ワイ軍政家ちゃうし……」
31それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:17:24.44ID:t6VnbJwma >>28
銃を携帯させなかった無能が原因やな
銃を携帯させなかった無能が原因やな
32それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:20:23.76ID:8wbzi6+Z0 有能設定なはずのキャラがヤンとぶつかると急に無能化するからな
ラインハルトですらいきなり紙束にワインドバーするし
ラインハルトですらいきなり紙束にワインドバーするし
2022/06/21(火) 03:21:17.31ID:YgjCiqMh0
2022/06/21(火) 03:22:57.21ID:seNReeda0
そもそもなんで艦隊指揮できたら惑星を統治できるって思うんや?
36それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:23:37.18ID:o+4U9wld0 メルカッツかっこいい
2022/06/21(火) 03:23:57.78ID:seNReeda0
>>36
わかる
わかる
38それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:24:07.63ID:t6VnbJwma >>34
皆心の中でNO.2不要論を支持してた説
皆心の中でNO.2不要論を支持してた説
39それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:24:35.69ID:qA9tbInD0 あー将官が艦橋の柱で死ぬやつね
40それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:25:24.41ID:jdV8K08+0 ヤン上げがキツすぎるわ、この小説
周りみんなこいつの噛ませみたいなもんだし
周りみんなこいつの噛ませみたいなもんだし
2022/06/21(火) 03:25:44.43ID:seNReeda0
ヤンのおかげでネトウヨにも頭Qにもならんで生きてこれたわ
42それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:26:25.52ID:YU1LaPSD0 ユリアンミンツ魅力無し
2022/06/21(火) 03:27:28.34ID:seNReeda0
>>40
それはあるわなぁ…
それはあるわなぁ…
44それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:29:03.90ID:8wbzi6+Z0 アニメだと余計にヤン上げがすごいんよな
原作だとキルヒアイスとヤンがぶつかったときにヤンはかなりの被害出して撤退するんだけど
意図的か尺の問題なのかアニメだとカットされてていつの間にか撤退成功したことになってるし
原作だとキルヒアイスとヤンがぶつかったときにヤンはかなりの被害出して撤退するんだけど
意図的か尺の問題なのかアニメだとカットされてていつの間にか撤退成功したことになってるし
2022/06/21(火) 03:29:24.96ID:dDnk8kQCa
フジリュー版どうなったん?
46それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:30:36.18ID:/1U+E/TD0 ラ「貴族支配ムッカつくわぁ…。平民を虐げて良い気になりやがって。皇帝もこの手でブチ殺したるわ!ワイが宇宙を統一して平和にする!」
キ「はい。ラインハルトさま」
↓
ラ「覇業のためには一般市民が犠牲になってもしゃあないか!」
キ「ラインハルトさま、それはいけません」
ラ「俺に指図するな!」
↓
ラ「キルヒアイスが居ない宇宙なんて空虚だ…政治なんて虚しいだけだ…」
なんやこいつ…
キ「はい。ラインハルトさま」
↓
ラ「覇業のためには一般市民が犠牲になってもしゃあないか!」
キ「ラインハルトさま、それはいけません」
ラ「俺に指図するな!」
↓
ラ「キルヒアイスが居ない宇宙なんて空虚だ…政治なんて虚しいだけだ…」
なんやこいつ…
47それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:31:06.09ID:V40H2kYg0 ヤンは地球教なんかよりよっぽど多くの狂信者産み出してそう
2022/06/21(火) 03:32:09.96ID:seNReeda0
>>47
軍閥化の挙げ句世襲で養子が司令官だからね…
軍閥化の挙げ句世襲で養子が司令官だからね…
2022/06/21(火) 03:32:56.43ID:seNReeda0
>>46
後々ベスターラントを忘れたかぁ!って言われてキルヒアイス正しかったわ…って気がついたんちゃうか?
後々ベスターラントを忘れたかぁ!って言われてキルヒアイス正しかったわ…って気がついたんちゃうか?
50それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:33:40.08ID:nLtVv0wN0 ノイエとかいう誰もがコケるだろうなぁと感じた作品
案の定死滅してて草も生えんわ
案の定死滅してて草も生えんわ
51それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:33:43.93ID:Bn9hltxW0 バーミリオン会戦のときのときのラインハルトの戦法がようわからん。あんな艦隊分けて常にヤンの前にスライドさせて出したらそれこそ各個撃破になるんじゃねえの?
52それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:34:18.17ID:8wbzi6+Z0 うおおおおおおおお民主主義守るぞおおおおおおおおお
って標榜してる軍事組織が世襲なのは
作者の皮肉なのか素でやったのかはちょっと気になる
って標榜してる軍事組織が世襲なのは
作者の皮肉なのか素でやったのかはちょっと気になる
2022/06/21(火) 03:34:42.94ID:zyuiqUP80
ヤンって民主主義者ではあるけど平和主義者ではないよな
なんなら民主主義の為なら犠牲も厭わないくらいに考えてるやろこいつ
なんなら民主主義の為なら犠牲も厭わないくらいに考えてるやろこいつ
54それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:37:03.14ID:ymB4LigkH >>51
他の提督が戻るまでの時間稼ぎなら何とか意味を持たせられる
でもあのラインハルトがヤンとやっと戦えるってときにそんな消極的な策を用いるのが性格に合わんね
回廊の戦いのときそんな回想もしてたけど
他の提督が戻るまでの時間稼ぎなら何とか意味を持たせられる
でもあのラインハルトがヤンとやっと戦えるってときにそんな消極的な策を用いるのが性格に合わんね
回廊の戦いのときそんな回想もしてたけど
55それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:37:14.86ID:t6VnbJwma >>51
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応したらいいんや
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応したらいいんや
56それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:37:31.40ID:dGO1etGl0 現実の時代が進んだからまたこういうの作ってほしいわ
ヤンの民主主義論なんかも現代の知識足すとまた違う形になるだろうし
ヤンの民主主義論なんかも現代の知識足すとまた違う形になるだろうし
2022/06/21(火) 03:38:41.15ID:50MpMAaT0
一回しか見てないから会戦の名前とかで場面が出てこないわ
キャラも多すぎて名前と顔も一致してるか怪しい
キャラも多すぎて名前と顔も一致してるか怪しい
2022/06/21(火) 03:39:01.09ID:KgToADPc0
民主側の戦犯って地味にビュコック爺さんやろ
こいつが軍事掌握できるタイミングあったのに兼任遠慮した結果軍のトップがなんも決断できん無能になって
その上ほぼ個人的な死に戦に2回も貴重な戦力つぎ込んでまともな指揮とれるベテラン指揮官と共々ヤンの使える戦力すり潰したんやから
こいつが軍事掌握できるタイミングあったのに兼任遠慮した結果軍のトップがなんも決断できん無能になって
その上ほぼ個人的な死に戦に2回も貴重な戦力つぎ込んでまともな指揮とれるベテラン指揮官と共々ヤンの使える戦力すり潰したんやから
59それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:42:23.22ID:Bn9hltxW0 アスターテ→ヤンのイゼルローン攻略戦→アムリッツァって同じ年にあったけどイゼルローンまで片道1か月って設定あるのにかなり無理あるよな
アムリッツァの大規模遠征なら相当準備もかかるはずだしな
アムリッツァの大規模遠征なら相当準備もかかるはずだしな
60それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:42:23.48ID:8aynCBut0 アムリッツァで大量に将官が死んだとはいえ幾ら何でもその後同盟側の提督少なすぎだろと
61それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:43:00.11ID:9RFLIzvfp アニメしか観てないけどヤン死んでから物凄くつまんなくなって完走するのキツかったわ
あっでもロイエンタールの反乱の所は面白かった
あっでもロイエンタールの反乱の所は面白かった
62それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:43:18.96ID:h20doIVR0 ヴェスターラントって一応止めるつもりやったろ?
63それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:43:22.81ID:dGO1etGl0 >>59
基本的にこの作者の作品はどれも戦争部分を真面目に考えてはいけない
基本的にこの作者の作品はどれも戦争部分を真面目に考えてはいけない
64それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:45:06.67ID:AkoILARU0 アニメの戦争描写は笑うしかないよな
アニメだからってわざわざ宇宙空間でも平面で戦わないでええんやで😅
アニメだからってわざわざ宇宙空間でも平面で戦わないでええんやで😅
65それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:45:53.61ID:dGO1etGl0 平面宇宙という凄まじいご都合設定を作り出した星海シリーズ有能
2022/06/21(火) 03:45:59.66ID:IZb66Opo0
最初のほうのシリーズは脚色多めだけどそれがすごくよい
2022/06/21(火) 03:46:05.51ID:k2FY0bt1a
新作はどこまでやったん?
そもそも完結すんのか?
そもそも完結すんのか?
68それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:46:08.84ID:h20doIVR0 戦記物ってだいたい過去実際にあった戦争の戦法パクるだけだからそういう知識あると逆に冷めるんだよなぁ
銀英伝は宇宙戦艦で戦うからそういう匂い抑えられてるのはいい
銀英伝は宇宙戦艦で戦うからそういう匂い抑えられてるのはいい
69それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:46:38.39ID:uUPsoCFu0 キルヒアイスが生きててもオーベルシュタインと対立して変なことになってたろ
まあオーベルシュタインが失脚しただけかも知れんが
まあオーベルシュタインが失脚しただけかも知れんが
70それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:47:48.98ID:TE5WWJDS0 シェーンコップ強すぎて草生える
あれで指揮能力も高いとか万能キャラやん
あれで指揮能力も高いとか万能キャラやん
2022/06/21(火) 03:48:00.22ID:2zXjAYWCd
双璧といわれるミッターマイヤーが意外に凡庸
2022/06/21(火) 03:48:14.67ID:Bn9hltxW0
物語開始時同盟は11個制式宇宙艦隊あります!
クーデター後、第1宇宙艦隊とイゼルローン駐留艦隊しかありません
本当終わってるな
クーデター後、第1宇宙艦隊とイゼルローン駐留艦隊しかありません
本当終わってるな
73それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:48:16.96ID:lCNzcuv4d ファーレンハイトの最期が一番すき
74それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:48:25.56ID:/1U+E/TD0 ラインハルト
権力を手に入れて姉を取り戻したかっただけなのに
なんかフワッとした理由から皇帝になって宇宙統一
結局絶対王政を作ってしまう
戦えば戦うほど新たな戦争の火種を作り結果皇帝の身勝手で億単位で死者が出る
ヤン・ウェンリー
民主主義の擁護者だったが、勝てば勝つほど個人的な名声に民衆が支持を集めてしまい
軍事独裁を求める雰囲気になってくるのに嫌気が差し
退役したら殺されそうになって結局軍の首班に
後継者の息子と嫁は惑星国家の支持を受けてもいない自称独立国家の
単なる武装テロ組織の党首に
権力を手に入れて姉を取り戻したかっただけなのに
なんかフワッとした理由から皇帝になって宇宙統一
結局絶対王政を作ってしまう
戦えば戦うほど新たな戦争の火種を作り結果皇帝の身勝手で億単位で死者が出る
ヤン・ウェンリー
民主主義の擁護者だったが、勝てば勝つほど個人的な名声に民衆が支持を集めてしまい
軍事独裁を求める雰囲気になってくるのに嫌気が差し
退役したら殺されそうになって結局軍の首班に
後継者の息子と嫁は惑星国家の支持を受けてもいない自称独立国家の
単なる武装テロ組織の党首に
75それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:48:51.66ID:ymB4LigkH キルヒアイスが死ななかったら年単位で宮廷闘争に時間がかかってその後の展開が大きく変わってたろうな
76それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:49:33.44ID:ymB4LigkH >>72
爺さんの第5艦隊が一応残ってたはず
爺さんの第5艦隊が一応残ってたはず
77それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:50:26.31ID:dGO1etGl02022/06/21(火) 03:50:41.17ID:seNReeda0
アッテンボローの後が続かないのが痛いわなぁ
2022/06/21(火) 03:51:33.85ID:seNReeda0
>>72
アムリッツァがひどすぎるんや
アムリッツァがひどすぎるんや
2022/06/21(火) 03:51:53.07ID:IZb66Opo0
キルヒアイスは半身言うわりにラインハルトと能力重なる部分多いからどっちか取れって言ったらオーベルシュタインのほうが役に立つやろ
2022/06/21(火) 03:51:53.87ID:Bn9hltxW0
ヤンがいなければイゼルローンが落ちることもなく従ってアムリッツァが起きることもなく同盟の命脈が伸びるような気がしたけど結局ラインハルトが相手じゃあんまかわらんか
83それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:53:01.27ID:t6VnbJwma >>80
ヤンに勝つためだけならキルヒアイスやな
ヤンに勝つためだけならキルヒアイスやな
2022/06/21(火) 03:53:28.05ID:seNReeda0
>>80
オーベルシュタインいなくなったら策謀家がラインハルト陣営にほぼいなくなって苦労すると思うわ
オーベルシュタインいなくなったら策謀家がラインハルト陣営にほぼいなくなって苦労すると思うわ
85それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:53:42.32ID:8aynCBut0 最終的に同盟残党としてイゼルローンは残るけどさ
航路的にクッソ邪魔な障害だし、帝国軍も同盟滅ぼして矛先持て余してるから数年経たずイゼルローンつつき始めそうだよな
ある程度はミッターマイヤーとヒルダが抑えるだろうけど、膨れに膨れ上がってる帝国軍の手綱握るのは不可能に近いだろうし
航路的にクッソ邪魔な障害だし、帝国軍も同盟滅ぼして矛先持て余してるから数年経たずイゼルローンつつき始めそうだよな
ある程度はミッターマイヤーとヒルダが抑えるだろうけど、膨れに膨れ上がってる帝国軍の手綱握るのは不可能に近いだろうし
86それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:53:56.58ID:a+NuyxWx0 今風の作画がきしょ過ぎて旧作の評価がだだ上がりやね
87それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:54:21.98ID:O5Fn2b9F0 なんG民のユリアン嫌いは異常
88それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:54:54.51ID:CujZuOgd0 銀英伝の艦隊って側面突かれる負けるのにヤン艦隊だけフィッシャー准将の巧みな艦隊運用で逆に凹ってたことがあったやろ
あれは萎えるわ
あれは萎えるわ
89それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:55:28.38ID:dGO1etGl0 >>87
三国志の姜維が可哀想だったので転生させて勝たせましたくらいに思うとイイハナシダーになるのにな
三国志の姜維が可哀想だったので転生させて勝たせましたくらいに思うとイイハナシダーになるのにな
90それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:56:09.67ID:t6VnbJwma >>85
軍事費が予算圧迫しそうやね
軍事費が予算圧迫しそうやね
2022/06/21(火) 03:56:20.69ID:dDnk8kQCa
>>88
艦隊運用の名人なんだから仕方ないだろ
艦隊運用の名人なんだから仕方ないだろ
92それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:56:25.68ID:gGXBpMU50 宇宙いうよりすげー自由に動ける海だよね艦隊戦
おもろいからええけど
おもろいからええけど
93それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:56:48.99ID:ymB4LigkH2022/06/21(火) 03:57:22.00ID:ZqWIVzXiM
しょーもない事書いて寝ます
ナダルはルビンスキーリスペクト!
ナダルはルビンスキーリスペクト!
95それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:57:29.57ID:Bn9hltxW0 >>85
そうそう統一された政体のしたでイゼルローンは辺境で価値はないって言ってるけど航路のクッソ邪魔だよな
近くの星系からすれば川渡るのにすぐ近くに橋があるのにわざわざ遠くの橋まで行かないと川を渡れないわけだし
そうそう統一された政体のしたでイゼルローンは辺境で価値はないって言ってるけど航路のクッソ邪魔だよな
近くの星系からすれば川渡るのにすぐ近くに橋があるのにわざわざ遠くの橋まで行かないと川を渡れないわけだし
96それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:57:49.77ID:5QShzhj/0 キャラ立てるのがほんまうまいわ
人を褒めるときは大きな声で悪口を言うときはより大きな声でとか
一杯のコーヒーと二杯のコーヒーに不自由しないおっさんとか
人を褒めるときは大きな声で悪口を言うときはより大きな声でとか
一杯のコーヒーと二杯のコーヒーに不自由しないおっさんとか
97それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:57:57.58ID:V40H2kYg0 ヤン艦隊の強さの三割くらいはフィシャーのおかげや
98それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:58:54.71ID:Bn9hltxW0 ビッテンフェルトは猛将なのにラインハルトの前だと猫のようになるのがかわいい
99それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:59:14.41ID:uUPsoCFu0100それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:59:29.18ID:BQZanriO0101それでも動く名無し
2022/06/21(火) 03:59:56.38ID:dGO1etGl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 一日穿いたら、もうボロボロ…女性たちを苦しめるストッキング習慣「30デニールがマナーっていうの、やめよう」に共感の声続々 [煮卵★]
- 「無能な官僚全て排除」 トランプ氏、政府縮小へ [蚤の市★]
- 自民、参院比例に鈴木宗男氏の擁立検討 [蚤の市★]
- 終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって23日午後時間無制限会見で釈明へ [蚤の市★]
- 【芸能】山田邦子 令和ロマンくるまの自粛に同情 「芸人は賭け事大好き」「みんなやってると思う」 [冬月記者★]
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 ★2 [蚤の市★]
- お🏡ENDたけりゅ
- 🏡
- 【動画】フランス🇫🇷のパリ、白人が消滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 【安倍晋三】トランプ、マスクに「もっと強気で行け。」とのメッセージを送る! [928194223]
- 鈴木宗男、自民党復党&参院選比例区出馬 [819669825]
- 【悲報】焼肉屋、とんでもない画像を投稿してしまう [394133584]