1990年巨人投手陣
斎藤雅樹 27試合 19完投 224.0回 20勝5敗 防御率2.17
桑田真澄 23試合 17完投 186.1回 14勝7敗 防御率2.51
宮本和知 28試合 10完投 190.1回 14勝6敗1S 防御率3.69
香田勲男 23試合 4完投 130.1回 11勝5敗 防御率2.71
槙原寛己 17試合 6完投 102.1回 9勝5敗 防御率3.96
木田優夫 32試合 13完投 182.2回 12勝8敗7S 防御率2.71
水野雄仁 34試合 0完投 68.2回 2勝2敗11S 防御率1.97
吉田修司 21試合 1完投 46.1回 3勝3敗1S 防御率3.69
広田浩章 15試合 0完投 31.1回 3勝1敗2S 防御率1.72
加藤初 6試合 0完投 13.2回 0勝0敗1S 防御率2.63
探検
元巨人監督「ふむ、中継ぎが打たれるなら先発が全部完投すればいいのでは?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:46:31.01ID:ElyTzcoQ02それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:46:52.86ID:ElyTzcoQ0 この10人しか1軍登板しなかった模様
3それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:48:07.24ID:pT06ivkP0 やべえな
4それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:48:28.03ID:8h3JWQWf0 佐々岡の理想
5それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:49:02.13ID:Zq7UxySm0 藤田とかいう完投厨
6それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:49:41.14ID:gMMKDesL0 なお日本シリーズは疲労でボロボロの模様
7それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:49:48.52ID:Jpsu3jiG0 木田優夫って…
最近まで投げてた人じゃん!
最近まで投げてた人じゃん!
8それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:50:27.99ID:CyU4DOVE0 先発にセーブが付いてるのが時代を感じる
9それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:50:37.41ID:cPAxwiXa0 戦後のプロ野球みたいやな
2022/06/21(火) 21:51:08.56ID:jB8/mPON0
槙原が雑魚扱いされる投手陣
11それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:51:14.89ID:TEuisCXa0 130試合中70試合が先発完投なんだよな
12それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:52:07.76ID:r+5E63pw0 水野や吉田はイニング数見るに買い跨ぎデフォだったんか?
13それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:52:27.57ID:3jVC/1T8d 1軍登板10人ってまじかよ
14それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:52:38.77ID:tzzejebH0 今やったらクッソ叩かれそう
15それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:53:25.03ID:fcLnH5j30 そら桑田も完投しろ言いますわ
2022/06/21(火) 21:53:27.79ID:M4VqyE+k0
1チームに180イニングが四人とか戦後かよ
17それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:54:15.28ID:0bwAyU4J0 17完投して14勝っておかしくね?
18それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:55:07.08ID:x8h654Ir0 >>17
この時代ならよくあることだぞ
この時代ならよくあることだぞ
2022/06/21(火) 21:56:18.78ID:uMspUDLua
しかもこれ中4とか中5なんやろ
20それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:56:42.76ID:ZkEvhzbb0 これは極端にせよ
今よりはまともに野球していた時代だな
今よりはまともに野球していた時代だな
21それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:56:55.40ID:hSPyksfG0 この頃は野茂が20完投とかしてたからなぁ
22それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:57:28.98ID:uCpRtXNE0 佐々岡はこの年に入団してるからな
23それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:58:21.75ID:i/FBbqeD0 桑田「なぜ今の先発は完投できないのか?」
佐々岡「なぜ今の先発は完投できないのか?」
佐々岡「なぜ今の先発は完投できないのか?」
24それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:58:28.83ID:Cbf35gtFd こいつらより2011ダルマーの方が多くイニング投げてるというね
25それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:59:30.52ID:lgPnHjtV0 13完投7Sの木田が地味にヤバい
26それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:59:47.84ID:Cbf35gtFd 2011ダル 232イニング
2011田中 226イニング
昭和のおっさんに勝つやべー奴
2011田中 226イニング
昭和のおっさんに勝つやべー奴
27それでも動く名無し
2022/06/21(火) 21:59:58.55ID:cPAxwiXa0 昔の下位打線って手抜きされても2割打つのがやっとみたいなカスバッターばっかりやからな
今それやると普通に3割打たれる
今それやると普通に3割打たれる
28それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:00:40.10ID:mFh/q/Sh0 この頃は「エース対決は先に降りた方が負け」って価値観だからな
2022/06/21(火) 22:01:02.22ID:uCpRtXNE0
1990年
佐々岡真司 44試合 6完投 151.1回 13勝11敗17S 防御率3,15
佐々岡真司 44試合 6完投 151.1回 13勝11敗17S 防御率3,15
30それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:01:03.27ID:ZkEvhzbb031それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:02:01.23ID:cPAxwiXa032それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:02:04.51ID:cINCcdsy0 なんで今の中継ぎ陣見て原はこれをやらないの?
33それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:02:34.90ID:NISs0NMcr 日本シリーズも余裕勝ちやろなあ!
34それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:03:13.98ID:9XZRfe4pd >>29
イニングは大したことないな
イニングは大したことないな
35それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:03:57.98ID:cINCcdsy0 >>34
ヒント:17S
ヒント:17S
36それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:07:18.61ID:iMDqztJ40 よく壊れなかったな
37それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:07:20.73ID:a6+je+4a0 天才か?
38それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:07:40.52ID:+E4t21Eg0 先発にセーブ付いてんのは先発失格から2軍経て抑えしてんの?
それとも普通に先発もやってて抑えもやらされてんの?
それとも普通に先発もやってて抑えもやらされてんの?
39それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:07:49.70ID:BZuoCQdYM 70完投って10年かかっても達成怪しい
40それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:07:51.52ID:snhnISyD0 桑田コーチインタビュー 巨人投手陣の“治療”は予測より順調 時には厳しいことも、ハードなトレーニングも課す 「全員が目的と方針を理解、心強い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6061d22d3aebfbed0f4f9b8efbb0369dc25c2f6c
↓
【巨人記録室】リリーフ陣防御率3.39→4.89に…交流戦で悪化
https://news.yahoo.co.jp/articles/a013e0f7635bc3b020766f8a7a5115a180e3ad0f
https://news.yahoo.co.jp/articles/6061d22d3aebfbed0f4f9b8efbb0369dc25c2f6c
↓
【巨人記録室】リリーフ陣防御率3.39→4.89に…交流戦で悪化
https://news.yahoo.co.jp/articles/a013e0f7635bc3b020766f8a7a5115a180e3ad0f
41それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:12:10.96ID:uCpRtXNE042それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:14:32.98ID:ndj1dNUQ0 抑えが規定投球回到達とかしてた時代やからな
2022/06/21(火) 22:14:58.94ID:/0B+Mpbx0
投手陣ヘロヘロで日シリで西武に4タテ喰らった模様
44それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:15:50.52ID:+E4t21Eg0 >>41
一応飛ばすことはしてんのね一昨日先発やったのに今日抑えやってる!?みたいな事だったら異常だもんな
一応飛ばすことはしてんのね一昨日先発やったのに今日抑えやってる!?みたいな事だったら異常だもんな
45それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:15:51.46ID:Zl1rZFIRM >>26
まあその年は違反球やから
まあその年は違反球やから
2022/06/21(火) 22:16:57.63ID:uMspUDLua
130試合88勝42敗
しゅごい
しゅごい
47それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:17:11.63ID:W/5q9mo70 確かに昔ってよっぽど打たれなきゃ交代せんかったかも
48それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:17:22.54ID:cn3EO6Z+0 あれやろ3軍から次の年オールスター出た人の記事読んだやろ
2022/06/21(火) 22:17:29.28ID:7NN6RhyJ0
吉田修司って巨人におったんか
ダイエーのイメージしかないわ
ダイエーのイメージしかないわ
50それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:18:22.17ID:86aSvCNb0 ただのズムサタおもしろおじさんかと思いきや結構いい成績残してるの意外性しかないよな
2022/06/21(火) 22:18:24.85ID:ng1OGINo0
大エース斎藤、エースNo桑田、完全試合槙原
上記3本柱に左のエース宮本を加えた4本柱
前年日本シリーズでチャンス掴んだ5枚目香田
高卒4年目の先発中継ぎの便利屋木田
中継ぎ右が社卒5年目中継ぎエース広田
中継ぎ左が社卒2年目の即戦力吉田
抑えのエースがマサカリ水野
この年に引退の功労者加藤が少々
1軍登板10人にほんま無駄ない
上記3本柱に左のエース宮本を加えた4本柱
前年日本シリーズでチャンス掴んだ5枚目香田
高卒4年目の先発中継ぎの便利屋木田
中継ぎ右が社卒5年目中継ぎエース広田
中継ぎ左が社卒2年目の即戦力吉田
抑えのエースがマサカリ水野
この年に引退の功労者加藤が少々
1軍登板10人にほんま無駄ない
2022/06/21(火) 22:19:04.33ID:DIg+mLpY0
今のこのレベルのことやったらみんなぶっ壊れる?
53それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:19:05.23ID:9XZRfe4pd >>35
それはわかるけども
それはわかるけども
54それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:19:46.05ID:Av64ueAi0 >>1
加藤初もっと早く引退してたと思った
加藤初もっと早く引退してたと思った
55それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:21:04.49ID:6bgKDvHT0 斎藤雅樹が投げる日はブルペンは殆ど上がりで良いって感じなんだもんな
56それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:21:57.75ID:OIbivXFB0 レベル低い時代で良かったね
57それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:24:20.44ID:ndj1dNUQ0 木田が一番凄い気がする
58それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:25:32.13ID:ndj1dNUQ0 今の宮西みたいに何十年連続50試合登板とかこの時代の人が見たらビビるんかな
59それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:25:54.41ID:gIidJhXg0 毎日深夜まで飲み歩いて二日酔いで打席に立ってるようなバッター相手なら楽勝だろ
2022/06/21(火) 22:27:28.86ID:sdr3RW+3d
香田広田吉田は巨人のイメージ全然ないな
2022/06/21(火) 22:27:36.19ID:JtYcJWcA0
なお当時三軍にいた本原
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7115d448e2227443f6a7a4fa04892cc01daa2f
当時、記録的な負けっぷりで就任1年目の序盤から最下位に沈む田淵幸一監督だったが、若手を一軍に上げたくても二軍でも故障者が続出して満足に投げられる投手がいなかった。
そこで球界屈指の投手力を誇る巨人の藤田元司監督に頭を下げて、本原のトレードを相談する。
交換要員の希望を聞くと、「本原クラスの選手なら交換なんていらんよ」と藤田監督は言ったという。
11試合 2完投 66.1回 5勝5敗 防御率4.48
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7115d448e2227443f6a7a4fa04892cc01daa2f
当時、記録的な負けっぷりで就任1年目の序盤から最下位に沈む田淵幸一監督だったが、若手を一軍に上げたくても二軍でも故障者が続出して満足に投げられる投手がいなかった。
そこで球界屈指の投手力を誇る巨人の藤田元司監督に頭を下げて、本原のトレードを相談する。
交換要員の希望を聞くと、「本原クラスの選手なら交換なんていらんよ」と藤田監督は言ったという。
11試合 2完投 66.1回 5勝5敗 防御率4.48
62それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:27:39.29ID:R0lRnYD30 >>29
これが監督やってるから100球当たり前なんや
これが監督やってるから100球当たり前なんや
64それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:28:59.54ID:ZkEvhzbb0 >>58
よほど先発が頼りないんだなって驚くんじゃない?
よほど先発が頼りないんだなって驚くんじゃない?
66それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:29:36.04ID:eI/fQbGg0 長嶋監督の時って誰をリリーフに出しても打たれてる時あったわ
67それでも動く名無し
2022/06/21(火) 22:31:52.37ID:6bgKDvHT0 >>61
六大学繋がりって強いんだなぁ
六大学繋がりって強いんだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています