X



アホ「1ドル136円!大変!」 ワイ識者「バブル期ピークの90年は1ドル160円だったんだが?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:59:46.88ID:xN05lvsP0
ワイ識者「つまりこれから日本は好景気に突入するってことなんだが?」
2022/06/21(火) 22:00:32.13ID:HKof6ewAM
未来無い国だからね…
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:00:59.43ID:4w6R+nWf0
円の総量がダンチ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:01:48.80ID:iCmrCEgTd
あまりに安いから海外から見て利回りが高いと判断されれば株式に資金流入はあり得なくはないが
そんなリスク取るかね…金利高いからおいときゃ増えるのに
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:02:05.69ID:Ak2h1XZP0
株バブル終わったら安倍がただのゴミになるけど
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:02:39.22ID:q8Sq46wo0
なお
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:02:43.13ID:kBwElkz7a
2011年は1ドル75円とかだったんだぞ✊😡
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:02:49.32ID:EJULFFiSM
実効為替レートでググると答えが出るで
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:03:28.82ID:BtnT/Un7M
その時代は中国がなぁ…
10それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:03:44.32ID:xzCGB5Tm0
戦後は1ドル360円だろ
それに比べたらマシだからそんな慌てる必要ない
ワイの計算によると1ドル1800円まではいける
2022/06/21(火) 22:04:49.76ID:edc2uIaSH
>>7
その時はアメリカがQEでドル安政策しとったからな
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:05:03.53ID:cPAxwiXa0
輸入に頼ってるからヤバいんやろ
戦後なんかロクなもん輸入してないやろ
2022/06/21(火) 22:05:19.27ID:8EoKQZVy0
>>7
バイクのパーツとかウェアとか個人輸入でめっちゃ安く買えていい時代やった
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:05:48.55ID:KL60xq7/0
じゃあ給料上げろよ
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:06:07.36ID:rQkdNTME0
>>7
そのときに全財産ドルにしとけば2倍になったわけか
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:06:09.97ID:wXYlRUXS0
今の日本はバブルだった!?
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:06:24.81ID:UaKsXlrd0
バブル期の日本製品って神やったからな
どんな値段でも売れた
今じゃゴミ以下
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:06:40.96ID:6kdYmSRp0
物価上昇→企業利益上がる→労働者の給料増える→消費が増える→好景気や

金を貯め込むのをやめろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:06:55.80ID:Za/bX4wx0
>>7
わいはノートPCとかグラボとか安く買ったのを忘れられんわ

ミドルが5万以上するとか狂っとる
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:01.59ID:bm93uygx0
国産で賄えばええやん
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:10.26ID:p07DbE6R0
この円安批判してる奴はどうすればいいか教えてくれ
基本為替は市場で自由な取引だから介入したら為替介入国だと批判されるし認定されれば制裁が待ってる
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:49.07ID:gP3zGgT5a
>>21
プラザ合意のときなんか制裁されたん?
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:59.35ID:VGIoLp5B0
給料上がってないから戦後くらいまで遡りそうやな
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:08:06.35ID:gyO9m1JF0
ドル比だけ見てもわからんぞ
実際は1970年代の価値しかない
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:08:10.73ID:Y48o8k2cM
>>12
日本て加工貿易で成り上がった国やろが
原材料輸入せんとどっから調達してきたと思ってんねん
2022/06/21(火) 22:08:10.80ID:8EoKQZVy0
>>21
もうどうしようもないやろ
アベノミクスでやりすぎた結果や
これがアベノミクスの果実
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:02.82ID:Yul70+yV0
>>10
steamのゲーム買う度に泣くことになるんやろか
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:04.21ID:Ci7EpUMM0
>>26
カンケーないやろ
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:10.74ID:KL60xq7/0
>>21
日銀も政府も今の円安は景気に悪影響と言ってるんだから何か対策しろよ
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:15.49ID:bq17ClFSM
世界と比べろ
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:17.61ID:gP3zGgT5a
>>21
利上げすればええやんけ
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:29.79ID:6kdYmSRp0
>>12
おめえらがマックばっか食ってるから食料自給率低いんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況