X



アホ「1ドル136円!大変!」 ワイ識者「バブル期ピークの90年は1ドル160円だったんだが?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 21:59:46.88ID:xN05lvsP0
ワイ識者「つまりこれから日本は好景気に突入するってことなんだが?」
2022/06/21(火) 23:29:24.19ID:lFtKjCpB0
>>703
家族が死んだら150万円ってなに?
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:29:26.19ID:a4VJhRE70
岸田がスレ立てたんか?
2022/06/21(火) 23:29:32.11ID:ajGqkN7x0
❨ ´'ω'` ❩私は去年も50万円納税したのですが庶民は消費税でいくら納税しましたか?

https://i.imgur.com/0VJAPgH.jpg
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:29:33.08ID:10mFo+oy0
>>700
国民が選べない官僚がなぁ
2022/06/21(火) 23:29:33.57ID:f6810h1ka
ドッジ=ライン360円はどうでもいいわ
固定したってのがとんでもないことやと思うんや
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:29:38.32ID:FvTmCTZj0
>>676
現時点では利上げは無理やな
欧米並にインフレしたらわからんけど
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:29:39.14ID:EvMcKA5W0
>>705
ホンマに終わりそうやからな
何処かで止めないといけない
ワイはそのために啓蒙するわ
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:29:46.24ID:Si7mw9Tt0
>>701
それはない
積極的な金融緩和しなくても人口減少で緩やかな円安方向に流れてたはずや
2022/06/21(火) 23:29:49.41ID:9GpE6ogI0
>>688
残念ながら...
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:29:50.85ID:aSSsAMepp
消費税は一時的に下げるってやったマレーシアでも
元取れるほど消費伸びなかったらしいな
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:29:56.72ID:NqiRvikd0
>>698
麻生の時から言えばええってのはワイは思ってるんや
政権が変わったからこっちはええけどこっちは叩く
この成果はこの政権のものみたいに取り合ってたり成果強調してるからワイは違和感や
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:05.69ID:6kdYmSRp0
>>692
戦争においても真の対立はウクライナ対ロシアではない
実際の被害者はロシアやウクライナの民間人や兵士たちだ
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:08.71ID:10mFo+oy0
>>704
汗流して金稼げ精神がね
2022/06/21(火) 23:30:15.87ID:lFtKjCpB0
>>716
こんな印刷物の何に意味があるの?
2022/06/21(火) 23:30:20.05ID:9GpE6ogI0
>>706
少なくとも君よりは豊かだぞ?
2022/06/21(火) 23:30:24.17ID:yLDCID+V0
>>701
民主党は円高の原因をつくってないけど
自民党は円安の原因をつくったうえで放置だから
より悪質なのは自民党になるが
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:30.83ID:gsH0f23C0
>>711
損してるやつがアレルギーするならええけど
損も得もしてないやつがアレルギーだから終わってんだよw
2022/06/21(火) 23:30:34.40ID:lFtKjCpB0
>>724
民主になってからだろ
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:39.15ID:KZSkMZjy0
>>704
余剰金で投資しろと言うんだから余剰金がないほど貧しくなってることを知れや
かといって無理して投資したら自己責任とか言うクセに
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:39.33ID:4I1GLZbY0
>>702
言うていまの四十代とか氷河期世代で逃げ切るも何も一番辛い思いした世代とちゃうんか
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:50.38ID:EvMcKA5W0
>>711
同情はするし、その後デフレが続いて貯金が得だったのもその通りだ
だけどもうそれでは駄目な時代になってるって事は理解して欲しいね
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:50.50ID:xxEJ8HIPM
このスレでも実質実効為替レートに言及してる奴ほとんどおらんやんw
マジで金融リテラシーないんやな日本人って
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:56.98ID:k/0VtWXd0
>>710
多分世間一般から見るとクズはお前の方やと思うぞ
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:58.89ID:10mFo+oy0
>>705
ほらそうやって現実回避する
2022/06/21(火) 23:31:07.81ID:ajGqkN7x0
>>727
❨ ´'ω'` ❩これがないといくら払えばいいのか分からなくて怖い人達が税金取りに来ます
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:10.91ID:6kdYmSRp0
>>700
あと公共事業やな
日本人、ケインズを読め
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:13.86ID:H7i8FhF20
>>696
あの時一番邪魔したのアメリカだからな…
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:13.93ID:bm93uygx0
>>705
参院選のせいや来月までお客様だらけやで
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:17.11ID:Si7mw9Tt0
>>713
あの時も資源高やったから円安誘導やってたらダメージ余計大きくなってただけやろ
世界的な需要不足も起きてたわけやし
2022/06/21(火) 23:31:18.03ID:lFtKjCpB0
>>733
そうだよ
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:19.39ID:gsH0f23C0
>>683
一次産業とか日本ではただの金食い虫やんけ
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:28.23ID:FKmiIJkka
>>698
介入やって欧米から怒られなかったっけ?
それでやるの止めた様な
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:39.10ID:yl80ooEX0
>>721
緩和して安くなりすぎたら引き締めやれば良かったのよ
あの時ならそれができた
しなかったから日本は世界の犠牲になって終わったんや
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:41.41ID:4I1GLZbY0
>>728
年収バトルなら自信あるぞワイ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:44.48ID:EvMcKA5W0
>>732
分かる
そもそも賃金が上がってないもんな
2022/06/21(火) 23:31:46.84ID:lFtKjCpB0
>>738
俺も作ろうと思えば簡単に作れるんだけど 
バカですか?
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:31:56.10ID:gsH0f23C0
>>717
そうやって自分の政治的無関心から逃げるのが悪い
2022/06/21(火) 23:32:15.78ID:lFtKjCpB0
>>745
覚えてないし
他人に何を言われてもやるのが仕事
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:32:19.52ID:OMJAqeVY0
>>97
言うて原料高くない?
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:32:19.93ID:KZSkMZjy0
世代論ほどくだらないものもない
問題の本質から目をそらしているだけ
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:32:42.09ID:kEZak82j0
>>704
バブルの時に地獄だったからな
全部自己責任で片付けたから
誰もリスクを取らなくなった
2022/06/21(火) 23:32:43.79ID:fWEYHOOu0
>>747
570マソコや🤗
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:32:52.88ID:xxEJ8HIPM
実質実効為替レートやと1ドル360円時代とほぼ同じ水準
名目レートで見てる日本人は情弱やでw
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:32:54.60ID:NqiRvikd0
>>729
原因作ってるのってリーマンや震災やん
今の原因にしたって米の利上げとウクライナ戦争やん
対応面で言うなら分かるけどグローバル問題を政権に押し付けるのは無茶やろ
野田にしたって3.11で攻められすぎやとワイは思ってるし
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:32:54.79ID:Si7mw9Tt0
>>746
あの時点で国債発行額は1000兆円近かったのにどうやって引き締めるんや?
2022/06/21(火) 23:32:55.48ID:ajGqkN7x0
>>749
❨ ´'ω'` ❩税理士の方ですか?尊敬してます
2022/06/21(火) 23:33:00.12ID:lFtKjCpB0
>>750
関心あってもトンチンカンなことを言い続ける知的障害のケンモメンもいるわけで
2022/06/21(火) 23:33:03.17ID:FO34svUV0
>>736
ガイジだ貧乏人だとか言ってる人はそんなに世間様の目を気にしてはいないだろう
俺もそこまでは気にしてないから分かるが、世間一般の基準だとそんな奴の味方はしないよ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:33:03.63ID:tdyCCVIr0
今更一次産業なんか復活したくても無理やで
60年間かけて農村共同体をズダズダにしてきたんだから
これからも輸入に頼るしかないしその結果円安は昔と違って影響大やで
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:33:09.12ID:dyhEDIW00
>>714
死んだ家族の口座は凍結されるけど葬式代として引き出せるようになったって話らしいで
2022/06/21(火) 23:33:16.21ID:yLDCID+V0
ていうか
民主のときは震災があって、復興する必要があるから
円高のほうが普通に都合いいんよね
2022/06/21(火) 23:33:18.70ID:lFtKjCpB0
>>759
書くだけなら誰でも出来るし
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:33:23.32ID:R0lRnYD30
>>744
金食い虫をどれだけ食っとると思っとるんやアホか
そら海外から安いもん輸入して食えてるならええけどそれで今問題になっとるやろ
このスレにいながら本質が理解出来てないのはアホとしか言えん
2022/06/21(火) 23:33:28.45ID:9GpE6ogI0
>>736
無知なクズがいっちょ前に言葉を使うなよ

お前みたいな奴がこの国を壊したんだよ
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:33:40.94ID:gsH0f23C0
>>753
まあでも世代じゃなくてそもそも階級社会に戻りつつあるみたいな本質に迫ると
共産主義革命に近いことするしかなくなるからしゃーない
769それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:33:42.10ID:TbLURe7u0
>>730
今の成人の親世代ってことはメディアの中枢にいる訳でそいつらが情報の中心なんだからそうなるよって話
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:33:53.39ID:xxEJ8HIPM
>>762
株式会社が農地を所有できない国で産業も何もないやろ
今一次産業とか言ってるのは零細農家の利権てしかない
771それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:00.21ID:k/0VtWXd0
所得税減らせば企業も給料上げやすくなるのに
せっかく給料上げようと頑張ってる企業から税金いっぱい取ってどうすんねん
2022/06/21(火) 23:34:06.97ID:9GpE6ogI0
>>747
んー、じゃあ私は800万!
773それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:14.84ID:EvMcKA5W0
日本オワコンだ、どうする!?
一般人「世界の株買うか…」
(ヽ´ん`)「印旛買うか…」
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:15.27ID:dyhEDIW00
>>714
これや
遺産の預貯金払い出し可能に 7月から、上限150万円:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM6F0GJ0M6DULFA03Z.html
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:19.03ID:yl80ooEX0
>>729
麻生が一番悪いのはガチ
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:19.10ID:10mFo+oy0
>>771
介護いつまでももうできんのよ
2022/06/21(火) 23:34:20.16ID:lFtKjCpB0
>>763
むしろ法律の運用を庶民の為に変えたファインプレーじゃん
昔は一律で停止だったぞ
銀行員時代にその処理したことあるもん
2022/06/21(火) 23:34:28.76ID:ajGqkN7x0
>>771
❨ ´'ω'` ❩法人税下げてるのに内部留保しまくるのが悪い
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:38.56ID:gsH0f23C0
>>760
民主主義国家の市民としてはそっちのがマシだよ
あいつらがダメなのはもっと違うことに使うべきエネルギーすら政治に注ぎ込んでることだよ
2022/06/21(火) 23:34:46.20ID:lFtKjCpB0
>>774
むしろ法律の運用を庶民の為に変えたファインプレーじゃん
昔は一律で停止だったぞ
銀行員時代にその処理したことあるもん
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:46.95ID:cwnwMAvH0
>>701
民主党時代ですら実効為替レートは大して高くないし切り下げの流れは変わらんよ
782それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:50.75ID:nFOk1zFt0
いずれ高性能な韓国産を予算の都合でキャンセルし安い国産製品を買う時代が来るね
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:51.29ID:H7i8FhF20
>>744
その金も労力もかかるものを割に合わない金額で際限なく吸い上げてるのが東京やぞ
2022/06/21(火) 23:34:52.54ID:OT33hi210
少なくとも為替のために利上げとか言ってるやつはどうかしている。
金利は国内の経済状況によって上下する。
金をジャブジャブ刷る事のデメリットってインフレになる事だけど日本は0.9とのことだ。つまり全然エンジン温まってないのに利上げというブレーキを踏むのはありえない
2022/06/21(火) 23:34:54.59ID:cFGgFBD40
>>708
お前ヤバいな
普通にサービスも同じぐらい消費してるぞ
医療器具があっても医療サービスがなきゃ日本の平均寿命はこんなに長くない
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:34:54.78ID:TbLURe7u0
>>734
それが簡単に切り替えられるならここまで終わってないやろな
切り替えをしなかった世代が本当に困窮してようやく動く
787それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:00.42ID:KZSkMZjy0
よくアホは外国はちゃんと賃金上がってるとか言うけどイタリアもずっと日本と同じレベルで賃金が上がってないし非正規だらけ
他の欧州もアメリカだっていうほど労働者に余裕はないけど投資投資言ってめちゃくちゃな投資させてるだけ
今の金融資本主義自体が世界的に労働者を格差社会におとしこんでる
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:01.54ID:6kdYmSRp0
>>690
投資って別に株を買うことだけが投資ちゃうよな
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:03.10ID:4I1GLZbY0
>>755
ホクホクやね😏
2022/06/21(火) 23:35:08.82ID:yLDCID+V0
>>757
他国は利上げしてるのに日本は利上げできない
これが今の円安の肝だろ
じゃあこの原因はなに?
出口のないアベノミクスに舵を切ったから
そうとしか言いようがない
責任から逃げるなよ
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:21.21ID:mp6Q8Vh30
人がおらんのよね
2022/06/21(火) 23:35:21.30ID:lFtKjCpB0
>>779
ま、バカなことは罪ではないしな
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:26.71ID:OMJAqeVY0
>>750
わからんでもないけど日々自分の生活にいっぱいいっぱいの人たちに政治を詳しくなれと言うのも酷
知らないのが悪いからと好き放題やっていいわけではないわけやし
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:29.34ID:NqiRvikd0
>>731
2008年 9月15日 リーマン・ブラザーズ経営破綻
2009年 9月16日 鳩山内閣

昔やから勘違いはあるかもしれんけどこれが事実や
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:42.58ID:q73uDSlJ0
ワイのパソコン限界なんだが
796それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:35:46.73ID:gsH0f23C0
>>766
別にまだアフリカとかほど大した問題になってないだろ日本では
それは無駄に一次産業に頼らずに産業進化経済発展させてきた結果よ
2022/06/21(火) 23:35:47.15ID:x+HyitcQM
>>771
所得税じゃなく社会保険やろ
企業も折半で払ってるから
手取り20渡したいなら30万ぐらいわたさんならん
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:36:01.98ID:4I1GLZbY0
>>787
流石にイタリアと同じは悲しいんだよなぁ…
2022/06/21(火) 23:36:05.90ID:0hHB635v0
>>771
税金で取られるくらいなら
給料上げたろ!つこうたろ!
が、昔経営者の間で流行ってたんやけど
今はあんまり起きてないみたいやね
800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:36:30.73ID:gsH0f23C0
>>783
賞状ならぬ症状プレゼントする田舎ものは何を吸い上げられてもしゃーないやろ
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:36:33.87ID:k/0VtWXd0
>>778
内部留保って会社の資産の事やろ?
物やら土地やらをどうやって給料にすんねん戦国時代じゃあるまいし
802それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:36:35.96ID:xxEJ8HIPM
>>787
いやG7各国は物価を超えるペースで賃金は上がってる
格差と貧困は別の問題
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:36:39.42ID:a2MOEFPnp
消費税の復活、税収増に最良の手段=専門家

マレーシアで、消費税(GST)の再導入を巡る議論が再燃している。エコノミストは、政府の財政基盤安定化に向けた最良の手段だとして復活に賛成しているが、インフレ圧力が強まる中、税制の変更により物価上昇を防ぐ手だてを講じる必要性を指摘する意見もある。

2022/6/14(火)

消費税ってやっぱり必要なんやね
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:36:40.54ID:KZSkMZjy0
>>768
ネタじゃなく本当にそういうことがありうるって話なのにみんな真面目に話をしない
今なぜ中露が着実に味方を増やしているかを理解してない人が多すぎる
中東オイルだって基軸通貨が変わる可能性だってありえるのに
2022/06/21(火) 23:36:51.41ID:lFtKjCpB0
>>794
リーマン・ブラザーズの経営破綻が日本に影響を与えたのは翌年のことなんだけど
俺は今か今かと待ち受けていたから覚えている
2022/06/21(火) 23:36:58.44ID:x+HyitcQM
>>802
上がってないぞ
807それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:37:09.75ID:gsH0f23C0
>>793
日々の生活が苦しいならむしろ政治に関心を持つメリットが上がるんだよなぁ
2022/06/21(火) 23:37:20.44ID:ajGqkN7x0
>>800
❨ ´'ω'` ❩あれ貰った人自殺したらしいですね
2022/06/21(火) 23:37:32.45ID:lFtKjCpB0
>>774
答えは?
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:37:34.27ID:KZSkMZjy0
>>802
それはこの数十年レベルの話やろ
この1年の物価の上がり方は尋常じゃないんやぞ
811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:37:35.23ID:gsH0f23C0
>>804
だからってカス国家につくんか?
812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:37:35.94ID:6kdYmSRp0
>>787
イタリアとスペインとか失業率やべえことになってるけどなんとかなってるのがすごいな
日本はそれよりマシなのになんでこんなことになってんだ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/21(火) 23:37:39.07ID:10mFo+oy0
>>807
あまりにも腫れ物になりすぎてるんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況