X



【朗報】スクエニ吉田P「FF16はオープンワールドでは無い。FF13のようなリニアな流れになる。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:37:14.20ID:DPvh795Sd
『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー簡易まとめ

>オープンワールドではない。

>『FF15』のような自由探索ではなく、『FF13』のようなリニアな流れとなるが、その分超高速ジェットコースターというイメージで怒涛の物語が展開する。


https://gamestalk.net/post-177656/
https://gamestalk.net/wp-content/uploads/2022/06/fd098efc5cf2ef2a845a699ff886f924-768x432.jpg
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:00:16.48ID:EuFgodYY0
>>175
一応12より売れとるし10とさえそんなに変わらん売上やぞ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:00:16.73ID:r4ZaRjip0
13は15より糞やと思ってるんやけど
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:00:25.10ID:iVvcRlkX0
なんでもかんでもオープンワールドにすればいいってもんでもないしな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:00:28.47ID:W+juGV7/0
>>196
あの大平原がプチオープンって印象やったな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:00:45.29ID:kUbWVpYc0
吉田は良いかはわからんが悪いものは作らんだろ 
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:02.81ID:Obr/MBrl0
>>149
しっかり4つエリア作りこんでくれるならええやん
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:11.25ID:9Ak1G0oda
>>198
一応14は担当曲減ってるで
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:32.86ID:1qX6kgAz0
肝心のシナリオライダーは誰なんや?
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:32.95ID:gf552tB8M
>>149
ええやん
誰や悪口言うたのは
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:33.55ID:rheBxQsca
そっかあ…
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:41.94ID:x+1ROrwhp
>>198
長くはなさそう
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:44.26ID:m/UZn/BC0
FF10は一本道でも評価高いしFF13は何かがダメだったんだろうな
何かは知らんが
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:48.82ID:W+juGV7/0
>>149
これで一本道叩きできなくなったなぁ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:51.21ID:oKtWV2dC0
エリア別にしたのはオープンって言わんのか?
ある程度の広さを動き回れれば全部くっついてなくてもええやろ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:51.45ID:gzKdXoc20
今の時代のリニアって聞いてただの一本道だと想像する方がヤバいだろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:54.16ID:U3W9VV5Z0
>>203
作ってるのはラスレムの高井
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:57.80ID:X0ibfVGHp
14みたいなお使いゲーってこと?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:01:58.51ID:vuCypYAdd
>>203
そんな保証どこにあんの?
そんなにすごいの吉田って?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:01.23ID:/LFAcuv50
サガフロみたいなリージョン移動あかんのか?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:01.57ID:zr+AMPSi0
オープンワールドとか大半が移動時間でくそつまらんからこれでいいよ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:02.62ID:dgl5XiC6a
>>145
「シナリオは面白い」ってFGOですら言われてるんだよなぁ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:24.84ID:8btcg8QQ0
DMC風アクションゲームでオープンワールドやられてもな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:25.75ID:Vai1ds5kp
FF7Rでキャラゲー路線が正しいのが証明されてるしな
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:25.80ID:yZaKgbXm0
FFにはオープンワールドかどうかなんてどうでもええからな
10以降はキャラとシナリオがウンコだからどんどん凋落したわけだし
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:43.33ID:1qX6kgAz0
>>223
はえー知らんわff14のシナリオ畑の人なんか?期待してええんか?
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:57.71ID:gzKdXoc20
>>227
スカスカで草
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:58.47ID:b6hFbnDg0
まーた一本糞か
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:59.28ID:dWA2+z2C0
>>208
前廣ってやつや
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:02:59.62ID:W+juGV7/0
>>218
末尾アドは黙ってろよ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:01.63ID:9Ak1G0oda
>>223
新生のシナリオ見てもそう思えるのか…
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:05.80ID:7JqPgPzh0
オープンってもうマップの水増しゲーにしかならんからもうええわ
マップ狭くても詰め込んだほうがいい
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:11.30ID:rheBxQsca
そうだなジャンルとかどうでもよくてキャラが良いか悪いかでしかないよな
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:12.41ID:x+qYyJV50
>>212
世界観だろうな
あまりにもオナニーすぎる世界観
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:15.10ID:U3W9VV5Z0
大きなフィールドが4つある言うてるからポケモンレジェンズアルセウスみたいな感じやろ
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:15.86ID:yI9NvNARa
>>221
直近の拡張2作のシナリオはほぼシナリオの評価だけでウィッチャー3に迫るメタスコア叩き出してるレベルではある
最初だけクソ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:18.31ID:b6hFbnDg0
>>227
ディズニーランドみたい
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:24.64ID:1qX6kgAz0
>>225
FFヒロインのギャルゲー作れよ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:40.84ID:pb25pl9x0
PS5完全独占ならロード多くてもなんとかなるやろうけど
PCで売る気なら絶対失敗するわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:45.95ID:JXCK8nJda
田端ディスられてるぞ

吉田:オープンワールドは『FF15』でもある程度挑戦しましたし、時代的にもオープンワールドの訴求力は少なからずあります。ですがそれ以前に『FF』は、まずストーリーが壮大でなければいけないと考えました。これに関しては『FF16』チームを立ち上げる際に全世界でリサーチも行ったのですが、ストーリーや圧倒的なグラフィック、おもしろいバトルについての要望は多かったものの、そこに“オープンワールドがいい”という回答は少数だった、という要因もあります。
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:54.26ID:SqoklrEi0
FF15クリア後やり込むレベルで好きな奴にとってはボリューム満タンやったろうな
クリア後実況見てたけど鬼畜で意味わからんダンジョン一杯あったわ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:55.03ID:dWA2+z2C0
>>228
FF14の新生〜蒼天のメインシナリオやな
蒼天のほうはシナリオの評価高い
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:55.95ID:w2LBBndIM
開発者が例えてるのは終盤までノンストップのFF13なのになんでFF7Rだと思い込みたいガイジがこんなワラワラおるんや?
全然別物やん
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:03.84ID:cbBXmlEP0
まあ13は何故か売れたしな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:08.53ID:WbkK7LEl0
13て
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:11.78ID:l8fNXO9X0
13は視覚的にも一本道だから格が違った
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:15.07ID:7CaC+NcQa
オープンワールドなんてFFに求めてない
広大なワールドマップを所望する
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:15.51ID:W+juGV7/0
>>250
15はそれ以上に売れてるしな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:19.31ID:Vai1ds5kp
FF10レベルに縦の道しかありませんよ感出てなければええわ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:30.69ID:DxWwRTyT0
>>246
田畑に言わせるとこれはFF病や
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:41.54ID:1qX6kgAz0
>>246
これは田畑が悪いやん…中途半端なオープンワールドにするからFFのオープンワールドの未来潰えてるやん
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:44.01ID:4hkR0Xixr
14ってオンゲーやのにストーリーあるんか
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:44.11ID:dgl5XiC6a
>>240
そうじゃなくて
シナリオばかり褒められるゲームってゲーム部分はだいたい出来良くないんよ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:02.33ID:JOXJsSPS0
漆黒のヴィランズをFF16にしてたらバカ売れしてたと思う
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:07.79ID:82uKwGCTp
ウィッチャー3がFFの進化の理想系だったんだよ
でもスクエニにはあんなもん作る開発力はないからリニアで正解なんや
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:08.28ID:A7g85cit0
>>258
ガチャやからやろ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:12.32ID:7GLp6+uqd
FF13コンプリートBOXの可能性あるやん!
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:13.90ID:LVTJv57La
>>258
リマスター出すんやないの?
それがスマホ?
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:14.56ID:anWJeO59d
FF14キッズの擁護www
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:17.40ID:bvBPpOUW0
>>234
新生は正真正銘のゴミだったな
マジであれほど酷いのは見たことが無いぐらいだったけど
3.0から担当が変わったかのように良くなった
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:36.41ID:SqoklrEi0
>>246
正論で草
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:38.09ID:2iZpbXYAM
FF10は一本道だけど未だに愛されるFF最高傑作じゃん
まあ今どき一本道ゲーとか時代遅れも甚だしいけど
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:41.46ID:yehh8vYx0
>>261
ニーアオートマタ思い浮かんだわ
あのゲームストーリーキャラ音楽雰囲気にゲーム性負けてるからな
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:44.41ID:yI9NvNARa
>>261
まあ遊ぶに耐えないゲームじゃメタは下がるやろ
Dはラスレム高井だし期待しとる
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:50.36ID:MScPTPBEa
>>227
これマップで見ると小さいけどけっこう広かったよな
広いくせにロケーション代わり映えしないから一地方のスカスカオープンワールドって感じしたけど
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:05:50.55ID:csiLgR9XM
オリジンとか言うカスを産んだ罪に関して何か申し開きはないんか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:01.69ID:1qX6kgAz0
>>248
サンガツFF14の人かなんか評価のはチラホラ聞くけどこの人やったんか久々に重厚な神話と人のストーリーが見れたらええから今後のPVに期待やね
0276それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:08.61ID:NgX1LZiW0
15も最初はオープンワールドじゃなかったのに何で途中からオープンワールドに路線変更したんや?
そのせいでストーリーと全く合ってなかったし
オープンワールドにするならオープンワールド用のシナリオにせなあかんやろ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:09.24ID:H8g80jfka
>>268
担当変わったというか蒼天から入ったライターが有能なんや
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:09.76ID:oFltfLwL0
FFは14が最高傑作だと思ってるから16も期待してる
蒼天が好きな人は刺さると書いてるから渋めのダークファンタジーだろうな
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:18.21ID:bAynkbPX0
>>262
漆黒のシナリオはネトゲにはもったいないレベルやな
でも16は初期のライターやから違う人なんや
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:18.85ID:W+juGV7/0
オープンであれば安心みたいなノリもすでに時代遅れよな
FF16はおそらくそれ以上の体験させてくるやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:19.68ID:qFriQWzHM
>>108
フロムは頑張ったと思うで
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:29.82ID:ikM+nJr0p
>>221
FGOはきのこがウリのゲームだから例えとしておかしくない?
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:42.59ID:JVky1FMsa
>>45
ナギ平原と同じコンセプトなんやろうけど一気に進化したよなぁ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:43.96ID:U3W9VV5Z0
「あるバトルは3Dシューティング、別の召喚獣ではプロレス、次は召喚獣そのものがバトルフィールドに」

召喚状合戦でシューティング楽しみやな
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:46.69ID:rheBxQsca
>>259
深い傷跡だもんなあ
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:06:56.00ID:tXc0O+lIM
>>242
ギャルゲー形式だとエアリスがぶっちぎりで大人気になりそう
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:07:07.26ID:cbBXmlEP0
>>254
15買わんかったけど結構売れたって事は案外好評やったんやな
ネットじゃ叩かれてたからあんまり売れてないと思ったわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:07:19.05ID:bzbOlVKQM
オリジンやってるけどおもろいわ
ほぼほぼ仁王
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:07:19.96ID:CAa5d56Wa
近年の駄作でもドラクエよりは圧倒的に完成度高いのにFF13や15がクソゲー扱いされて真のクソゲーのDQ8や11は名作扱いされるあたり日本のゲーマーの質が終わってるわ
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:07:23.42ID:+ux5Gemta
>>283
面白かったけど最後までオカルト要素出なくてガッカリした
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:07:28.58ID:EK13stxjp
>>274
外注やん
0296それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:07:35.18ID:+7tQxApb0
14は新生とそれ以降でシナリオのレベルがはっきり違うからな
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 18:07:41.24ID:QrEIe2B20
和ゲーの理想は初代ゼノブレイド方式やろ
いくつかの箱庭が繋がってるやつ
FF13とかテイルズオブアライズはマジで道が狭すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況