X



【朗報】スクエニ吉田P「FF16はオープンワールドでは無い。FF13のようなリニアな流れになる。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:37:14.20ID:DPvh795Sd
『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー簡易まとめ

>オープンワールドではない。

>『FF15』のような自由探索ではなく、『FF13』のようなリニアな流れとなるが、その分超高速ジェットコースターというイメージで怒涛の物語が展開する。


https://gamestalk.net/post-177656/
https://gamestalk.net/wp-content/uploads/2022/06/fd098efc5cf2ef2a845a699ff886f924-768x432.jpg
0037それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:45:34.21ID:1qX6kgAz0
>>30
でも、ワイが求めてる理想はドグマの進化だから
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:45:48.87ID:isjNFNCEd
FFはリニアの方があってると思う
シナリオで盛り上げる必要があるけど
0039それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:45:49.73ID:OtKfyMxRa
FF13が一本道ゲーだと叩かれてFF10が一本道ゲーだと叩かれない理由
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:00.93ID:sw+82PUsa
オープンワールドじゃなくてアクションしっかりしたFFって田端に移る前のFF15じゃん
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:10.36ID:KKyyKXpK0
FFにいつまで夢見てんだよ
もうただのクソゲーの代名詞や
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:14.05ID:1qX6kgAz0
ペルソナ5とから一本道とは言わんのか?
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:14.30ID:Qem8nV0or
言うてアンチャとかも不可逆の一本道やし
13が1本グソ言われたのは時期のせいなのも多分にあるわ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:24.38ID:aKZrZOu/0
キャラが良くて話が面白くてFF12ぐらい寄り道やりこみできるFF作れば良くない?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:45.92ID:ZACk6c3S0
FF13の頃はひたすら自由さとボリュームが求められてたから叩かれてたけど、令和じゃテンポと密度が大事なんや
取り敢えず吉田を信じれば全て救われるから安心しろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:46:51.32ID:1qX6kgAz0
>>43
一本道と一本糞とは意味合いが違うしな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:12.52ID:1eVyyQm30
オープンワールドじゃなくてもおもろければええ
10も7Rも楽しめたし
0049それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:14.57ID:D2tA1fit0
一本道でDMCの戦闘だともはやRPGというよりただのアクションやな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:19.22ID:vJoU+fOma
>>39
終盤の展開が全て
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:31.08ID:Zs+hm04Ga
>>35
FF13やったことある奴ならわかるけど造語が問題になることなくない?
あれがあかんかったのは唐突すぎるストーリー展開と変なタイミングに挟まる回想じゃん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:34.84ID:isuXIMi70
まあストーリー次第だよな
同じ一本道でもFF10は面白くてFF13はつまらなかったのはストーリーの差がでかい
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:41.56ID:Gv9led+V0
>>39
13当時はオープンワールド信仰最盛期+次期覇権ハード争いの標的にされたから
0054それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:48.42ID:4V+EVJye0
ダークな一本糞…ってコト!?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:48.70ID:9xXrCpmb0
13の一本糞は行き着く先が同じって意味やなくてマジで道が一本しかないって意味なんや
アンチャとかFF10と比較すんのもまたちゃうで
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:55.03ID:DxWwRTyT0
ワールドマップ系にしてよ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:47:55.18ID:N+hTFbfn0
中盤まで一本道
そこから飛空艇など手に入って寄り道(やりこみ)が増えるっていつものパターンでしょ
FFはそのほうが良くないか
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:48:04.05ID:jAjVohO8M
ラスアスとかも一本道で評価かなり高いしちゃんとストーリーが良いかどうかやな
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:48:17.39ID:fCmAIG0sF
13のようなリニア言われるよりは従来のFFのようなリニア言われた方が印象は良いな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:48:43.56ID:isjNFNCEd
>>51
造語で引っかかる事はないな
キャラの痛々しさが辛いのが序盤
中盤はそこそこ面白い
後半はわけわからんのがFF13
0061それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:48:55.20ID:1qX6kgAz0
オープンワールドは全部中身薄くなってるから良し悪しやなRDR2くらいやわオープンワールドでメインストーリー満足したのスカイリムもFO4もメインストーリーあっさりで個人的に微妙やったしウィッチー3は話がだるすぎてやばかった
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:49:15.73ID:JXTitB1W0
探索とか取り逃しとかめんどいから面白ければそっちでええわ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:49:24.77ID:Ghmh9vya0
アクションなら一本道でよくない?
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:49:27.55ID:vJoU+fOma
ストーリーが一本道なだけならあそこまで叩かれんわ
街もなく上にフィールドもダンジョンも一体化されてそれ自体が一本道だから叩かれまくったんやろ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:49:29.74ID:OW/N9crBd
吉田くん、嘘だろ?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:49:34.86ID:aKZrZOu/0
13はオプティマ編成とかキャラ入れ替えて戦うのが唯一面白いところだったわけね
でもストーリー終盤ぐらいまではずっと自由度の低い二人パーティーを強いられる
だから10と13は同じ一本道だろ!ってのはちょっと違う
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:49:40.90ID:Gv9led+V0
というか制作途中で全部ぶん投げてオープンワールドに柁切った15が異質で
ほとんど他のスクエア産RPGってリニア方式やろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:05.76ID:1qX6kgAz0
ff13の造語とかまだ優しい方やろ洋ゲーの方がめちゃくちゃ怠いわウィッチーとか書物読まんとあかんの普通にしんどくて途中でやめたわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:06.86ID:TD8p/OYqa
16ってネトゲ違うんか?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:09.50ID:W+juGV7/0
オープンじゃないと否定とかいかにもハッタショっぽい
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:23.22ID:82gWmVaI0
さすが吉田や
FF15なんてFFの意味あんまり無かったからな
FFに関しては結局のところストーリーがメインだから、
最初はこの街行って次はこの街行ってと順番に話が繋がっていくのが一番合ってるんや
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:25.78ID:9qFolb7gd
ワールドマップなし引き返せない一本道の系譜はFF10もそれに近かったけど
10はあんまり叩かれなかったよな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:27.39ID:YmQjKrKJ0
ほんまにあかんのは一方通行やろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:34.54ID:jnSia4k4M
ストーリー良ければ一本道でもええわ
無意味にオープンワールドにしてもどうせ薄味になるだけやしな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:42.56ID:kha9UKbzr
重力を自由に操る女騎士はでますか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:50:50.31ID:D2tA1fit0
>>61
オープンワールドはストーリー進行よりその自由さに意味があるんや
それなのになぜか自由さを満喫させる気のないデザインでオープンワールドを作るからつまらなくなる
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:04.42ID:UuG5cu7T0
FF15はオープンワールドがなんか流行ってたからやりましたぐらいのノリだからな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:09.58ID:ibb8qGV60
10の一本道と13の一本道では作りに雲泥の差があるんよ
15ではないことを強調する為に引っ張り出してくるのが13の時点で終わりだよこの開発
0081それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:13.48ID:oKtWV2dC0
ちゃんと開発者の思惑通りに進んでく方が面白く調整できんねんな
プレイヤーが好きなように探索してるように思わせといて狙った道に誘導されていくのが理想だが
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:26.58ID:lWYVZ7A00
>>59
こう言えば懐古厨おじさんも多少はニッコリするのかな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:28.46ID:EuFgodYY0
ぶっちゃけワイは13好きやぞ
ストーブ展開早いしバトルもおもろかったわ
0084それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:35.00ID:WaFGQpFY0
最盛期のFF7が25年前か
ほとんど産まれてすらないな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:42.37ID:6jSGt8te0
最悪や
PS5買う必要なし笑笑
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:42.62ID:VLZqkLLA0
リニアで草
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:53.42ID:jAjVohO8M
オープンワールド←自由にお使いや寄り道できる自由度すげえ!


オープンワールドの自由度って毎回これだよね😅
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:51:54.60ID:p3q+T1Fx0
>>51
ティナの声した女が生理的に無理すぎてギブしたわ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:52:13.76ID:WPDUOIIOa
まあFF7Rが受け入れられてるんだから面白けりゃええねん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:52:14.56ID:hgW2oXdLM
吉田「頼む…気づいてくれ!」
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:52:44.23ID:u2SBqJ8RM
スクエニは技術力が残念そうだもんな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:52:48.73ID:mIX+fP6Ya
というか絶対FFの皮被ったドグマやろ?
ならええんちゃう?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:52:51.24ID:1qX6kgAz0
>>77
たしかに和ゲーみたいな好きなワイに洋ゲーは合う合わないが激しかったな
オープンワールドだからこそ勢力をどこに属するかみたいなのを深く遊ぶ人にはオープンワールドは最高の自由度なんやろな
0097それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:03.02ID:W+juGV7/0
>>88
自由なようで縛られてるからな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:03.55ID:9mD/jpwXM
ff10並みのストーリー作ってくれ!たのむ!
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:03.73ID:/5/AggKvp
あとはターン制にしたら完成やね
0100それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:03.99ID:CTja+bL8p
13は一本道って揶揄されてたから
寄り道ができないって一本道のマップって意味だと思ってたけど
実際やってみると長方形のマップ直進するマジモンの一本道で草生えた
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:14.30ID:jgbuzM43d
FF14信者キモいわ
吉田すごいとか言われても知らんねん
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:14.79ID:Z/Djxd3V0
ゴミ確定で草😂
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:16.56ID:N+hTFbfn0
>>91
心滅牙狼みたいなのが敵?
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:25.97ID:EbBydLTU0
オープンワールドにした結果世界がせまくなってしまった15
それに比べてドラクエ11は世界を旅してる感あったな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:30.52ID:JOXJsSPS0
16はゲーム自体は微妙でも14の吉田信者達が買い支えるから取り敢えず数字の面では売れそうだよな
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:36.90ID:oKtWV2dC0
12はRPG の進め方としては理想的やったな
13は本当に横スクロールのようにまっすぐだからアカン
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:37.00ID:1rY3BGBz0
和メーカーはセンスないからオープンワールドとかやめとけ
三国無双8みたいになったら地獄やぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:37.42ID:o37J5OCm0
今なら一本道でもそんな拒否反応なさそう
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:37.99ID:Gv9led+V0
当時JRPGのネガキャンに乗せられてオープンワールド持ち上げてたけど
海外産のオープンワールドやってこれ合わないわ…ってなったやつは多い
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:41.28ID:1qX6kgAz0
オープンワールドはドグマ2が失敗したらもう和ゲーはオープンワールドから目覚めた方がええわ
龍が如くとか安易にオープンワールドに行かなかで良かったわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:44.73ID:isuXIMi70
ぶっちゃけこのインタビュー戦闘関連の方が不安になる内容だったわ
動かせるのは主人公だけで仲間はAI、アクション苦手民用にオートモード搭載
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:46.18ID:dgl5XiC6a
15が批判されたのはそこじゃないやろ
朗報なのか?
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:52.70ID:f+XHxBgzM
出たよ高速ジェットコースター
13のときも同じようなこと言って後戻りもできない街もないクソみたいなストーリーで惨状だったの忘れてねーぞ
ずーっと揉めてただけだったからな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:57.01ID:6jSGt8te0
>>90
ゼノブレイド感
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:02.69ID:qWzBeMEb0
FF7Rイベントどんどん起こって楽しかったしオープンワールドでスカスカになるなら一本道でええわ
そもそもスクエニ開発クソ遅いし開発に時間と労力めっちゃかかるオープンワールド向いてへん
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:05.59ID:tXc0O+lIM
リニアでもFF7Rみたいにステージの中で色々遊べるならええけどな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:15.41ID:W+juGV7/0
やっとオープンマンセーに一区切りつくようになったか
猫も杓子も広いマップで萎えてたんだわ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:15.63ID:79V92oCo0
吉田だから大丈夫だと思うけどFF16売れなきゃもう終わりだよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:15.78ID:afBahzYLa
>>75
FF15とかオープンワールドにした結果とっ散らかった最たる例やしな
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:23.73ID:+7tQxApb0
意味もなくオープンワールドにするぐらいならいらんわ
どうせフラフラしてるだけじゃすぐ飽きる
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:28.89ID:EuFgodYY0
テイルズも一本道
ゼノブレイドも一本道
ラスオブアスも一本道
DQ11も一本道

オープンワールド信者はさすがにそろそろ目が醒めてるやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:29.42ID:FYxfgNb70
結局ストーリーやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:30.34ID:fCmAIG0sF
スクエニの技術力に関しては数年前の時点で既に吉田がかなり遅れていて置いてかれてるって危機感抱いてたしな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:40.51ID:U3W9VV5Z0
オープンワールドじゃないのはいいがあのバンナムの格ゲーみたいなチープなUIはどうにかならんか 雰囲気台無し
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:42.00ID:5x9S4y020
映画見たいならもう映画でいいじゃん
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:47.58ID:1qX6kgAz0
>>106
皆んなpcゲーマーなんやろ?ps5持ってなきゃ買い支えられないよな?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:54:51.44ID:dWA2+z2C0
>>117
モブハントや装備クラフトやサブクエがあるって言ってるな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:01.52ID:8PST4gyfd
確実に面白い
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:04.26ID:YWzT/AnFd
終わりやね…
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:10.04ID:WHJd6MmFr
オープンワールドに価値を見出してるのはズレてんだよな
所詮は面白い体験のうちのひとつでしかない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:28.91ID:1qX6kgAz0
>>112
仲間いるのかそれだけでも安心やわドグマみたいにポーン育成して貸し出せるとかあったら最高やなぁ
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:29.23ID:6cPYZ0GEa
>>127
日本にはそんなおらんのやないか?
あれメインの市場海外やろ?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:35.11ID:X8Y7Nxnba
どう考えてもJRPGにはリニアのが合っとるやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/22(水) 17:55:36.54ID:isjNFNCEd
>>124
グラフィックひとつとっても存在感薄れたわな
昔はFFといえばグラフィック最強の印象やつたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況