ワイ数学苦手マン、情報工学科に入って逝く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:09:38.42ID:/ZnqVhV80 普通に数学要求されてきついわ
2それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:11.65ID:/ZnqVhV80 最近ようやくドモルガンの法則使う条件文の否定の作り方を覚えたばかりなのに
3それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:43.90ID:TAgAdMKjM よう入れたな 物理キツイやろ
4それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:52.48ID:E9dFvfXbd うっせーメガネ
5それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:10:58.58ID:TAgAdMKjM 電気回路で逝く
6それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:11:47.38ID:Am0As/ck0 どうやって入ったんだよ
7それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:23.35ID:GmO8SA3Ud なお業務で数学使う機会はあんま無い模様
9それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:43.77ID:Ian6Tcl3a ド・モルガン知らんとコーディングとか無理ぞ
10それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:45.54ID:/ZnqVhV8011それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:56.12ID:XVP8tuYMM 常微積分方程式で逝きそう
12それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:12:56.38ID:g6T7c5zq0 電気回路なんか一番簡単やろ
13それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:07.99ID:/ZnqVhV80 >>9
流石にドモルガンはもう覚えた
流石にドモルガンはもう覚えた
14それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:24.92ID:3fta+YX50 ドモルガンは高校レベルやろ
15それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:42.80ID:/ZnqVhV8016それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:13:43.15ID:LHzdqGGk0 情報通信ならいらんかったのにな
17それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:03.50ID:/ZnqVhV80 >>14
中高レベルがもう怪しい
中高レベルがもう怪しい
2022/06/22(水) 18:14:36.13ID:3HpCMhSdp
微分方程式とかラプラス変換しとけばええんやろ?
余裕やんけ🤗
余裕やんけ🤗
19それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:45.54ID:Ian6Tcl3a 信号処理で躓きそう
20それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:14:55.69ID:/ZnqVhV8021それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:15:33.66ID:9o4YbpXa0 フーリエ変換が辛かった
2022/06/22(水) 18:16:03.90ID:PEA6a0rM0
文系やから分からんけど
PLCって情報工学の範囲ちゃうんか
PLCって情報工学の範囲ちゃうんか
23それでも動く名無し
2022/06/22(水) 18:16:04.98ID:Z7ASXu2s0 ワイ数学苦手マンは東京の某海洋系行ったわ
英語点数2倍やから数学4割でも通ったわ
英語点数2倍やから数学4割でも通ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています