(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)「別にこよは話が長いわけじゃなくて、いや話を早く進めたい!
って思ってる人にとっては長いって思われがちなのはあると思うんですけど
できるだけ多くの人に聴いてもらいたいというのがあって、
これどういうことかというと、詳しい人とかは聞かなくてもわかる話でもやっぱり
こよたちのような新人の6期生、holoXを見に来てくれる人って
やっぱりどうしてもホロライブに詳しい人ばかりとは限らない、もちろんこれまでの
ホロライブを応援してきて下さった既存のホロライブを
ずっと見てきた人たちもたくさんいてそういう人たちも多いと思うんですけど、
やっぱりholoXから入ってきてくれた人たちは勝手がわからないんじゃないかな~って
こよは杞憂しちゃって、あの、頭脳、こよはholoXの頭脳と言われていて
頭脳ってなんだろう、って思ったらやっぱり配信を見に来て下さったファンの背景、
つまりこれからするゲームの話とかは、他のホロライブの人たち、
いや別にホロライブにも限らなくてもちろん他のVtuberのグループの方々も
いっぱい配信をしているから知ってる人が多いというのは尤もなんですけど
とにかくあんまり配信を見てきてなくて私たちの配信でVtuberの配信初めて!
みたいな人たちはよくわからないこととかたくさんあるんじゃないかな~って
でもそういうのって親切に教えてくれる人っていないじゃないですか。
こよもデビューする前はホロライブ見ていたんですけど
皆が知ってるけど新しく入った人は詳しく知らないみたいな、そういう、常識?
みたいなのをちゃんと言ってくれる人って一人ぐらいはいてもいいんじゃないかな~って
こよがホロライブを見ていて、研究、いや研究って言ったら言い過ぎかもしれないけど、
ホロライブを見ていて、憧れていたホロライブに入れて、貢献したいな、
頭脳としてこよにどんな事が期待されているのかな~って思った時に思ったのが
やっぱりそういう配信を見てくれる色んな人たちの事をできるだけ考えるように
皆が楽しめる、こよは空回りしちゃうって配信見てる人は気づいてる人も多いと思うんですけど
それでもできるだけ皆が楽しんで欲しいって思ってるんですよね。
実際ホロライブってそうやって、色んな視聴者さん、海外の人とかも見てくれるようになって
伸びてきたわけだから、こよもそういう姿勢は見習わなきゃって思っていて
そうするとどうしてもいっぱいいろんなこと言わなくちゃって、逆に色んな、色んな人が
見ているが故の配慮みたいな、そういう視点をもって配信することが大切なんじゃないかって、
こよは、こよは思うんですよ。」

https://i.imgur.com/uWvKgGk.gif