X



1993年Jリーグ発足時「これからはサッカーの時代!やきうはもう終わりw」←これなんで失敗したの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:06:44.02ID:SVhWX2W/p
なんでなんや…
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:03:57.31ID:CUGrtqZQ0
「これからはサッカーの時代。やきうはおっさんしかみてない」

00年頃にこれ言ってたやつがもう40代後半なんだよな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:03:58.45ID:hEzc4Tv00
鹿島とか平日に試合やると観客数とか悲惨な数字になるからな
地域密着に失敗してるじゃない
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:03:59.14ID:4lPrhP+i0
ファン層が煮詰まり過ぎやと思うわ
Jクラブに入れ込んでる人って阪神ファンみたいなのばっかりやもん
端から見てたら気軽に入られへんで
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:04:29.90ID:iAVlmAITM
>>188
結局頓挫してそのまま成功してる時点で答え出てるじゃん
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:04:43.47ID:YwsZyRiua
>>189
ほならJ1とプロ野球で比べよか、そっちは人気チームで週に何十万人の観客入るんや?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:05:15.36ID:Z834z/Tnd
J1 18チーム
J2 22チーム
J3 18チーム


多すぎやろアホちゃう
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:05:38.54ID:ry1TILxVa
>>190
職場にJリーグ好き2人おるけど50後半と60超えやw
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:05:39.97ID:YwsZyRiua
>>191
そら日本製鉄の奴らは平日観戦に行けるようなホワイトじゃないし…でも
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:06:13.91ID:ltgyTOY6M
>>194
逃走してて草
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:06:14.46ID:xdr+LzAb0
町田が23区に移転って無理なんか?どうせファンなんて今少ないし移転した方が増えるやろ
スタジアム?2万くらいのあるやろどっかに
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:06:17.50ID:mrhB2sGXd
まだ生きてるのか知らんが代々木公園とかNHKのあたりの敷地にスタジアム建てる構想あるよな
あと国立競技場にアントラーズを移転させて東京アントラーズにするとかいう謎妄想も
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:06:38.07ID:ltgyTOY6M
>>201
ねえよボケ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:06:49.50ID:Z834z/Tnd
>>191
鹿島は立地が糞すぎる
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:07:01.98ID:lS2UT8QT0
サッカー専用スタジアム建つのはいつ頃だろうか
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:07:11.15ID:bKv8MBQB0
>>185
巨人の3軍の試合で満員になるようなもんだから
まあ長野松本は特殊なケースのような気がするけど
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:07:17.18ID:NmEbDsQ00
>>192
阪神ファンって俄かめっちゃ多いだろ
三塁内野席とかめっちゃそれっぽいのかなり居る
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:07:28.97ID:72ZgqhTM0
結構よくやってると思うがな
NPBと比較されるがNPBって世界的に見てもけっこうすごいからな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:07:36.93ID:YwsZyRiua
>>200
逃走しているのはJ3がどうこうとか言ってる奴やろ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:07:53.04ID:Umv2ib/r0
代表戦は何だかんだ見る奴多いけど代表はもうほぼ海外組だから
代表見てからJリーグ見る奴もおらんやろな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:07:58.06ID:4/9+BgV20
サッカーは確かに五大陸すべてにプロのある稀有な
存在やしトップに立つのは陸上なみに困難なのはわかるんや

ただ、世界で戦うなら
外人を無双してほしいのも日本人の根底にある意識かもしれん
サッカーもいつまでも「良くやった」と見てくれなくなってしまったかな
ここで外人叩きのめす日本人出てこないとあかん
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:08:29.01ID:4vRMRqL3a
競技としてつまんないんだよな
楽しみかたの多様性が無いというか
流行ってんの知能低そうな発展途上国ばっかやし単純な競技やからなぁ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:08:30.37ID:8pu72g+V0
とりあえずネットをもっと上手く使え
YouTubeの公式がつまらん
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:08:36.94ID:/LdXF9dx0
>>196
ビグボどうしたんこれ?
客寄せパンダじゃなかったか?それか札幌ドームに金落としたくないとか?
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:09:24.33ID:50Bq2yVJ0
サッカーはゲームとしての楽しみ方がいまいち分からん
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:09:51.07ID:/goDjx6ya
>>193
お前ら知的障害は常々クラブ数減らせ連呼してるだろうが
クラブ数増やして裾野広げてピラミッド大きくした日本サッカーは海外で主力になる選手多数
一方日本野球は日本でトップ中のトップだった鈴木誠也や筒香があの体たらく
活躍してるのは突然変異の大谷だけ

これこそ結論出てるよね?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:10:27.70ID:YwsZyRiua
>>216
弱い&遠征し辛いやろ言うほど監督目当てに行くほどでもないし
強けりゃ相乗効果あるんやろけどな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:10:29.66ID:ltgyTOY6M
>>211
完全にお前やで
話ずらしてほんまだっさいのー
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:10:44.16ID:xdr+LzAb0
数年前に2ステージ制を復活させてPOやったけど1年で辞めたよな
POがあれば盛り上がるって安易な発想
優勝チームが分からなくなるしルールも複雑だった
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:10:46.57ID:ljOQ20IQa
>>216
単純に弱いから
道民はドライなんや
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:11:07.48ID:YwsZyRiua
>>219
でもJリーグつまんねーし客入ってないのが現実やろ
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:11:24.35ID:E6zBRGM/a
もうライバルってNPBじゃなくてBリーグだよな
自治体も金無いからサッカー以外使い道のない専スタより色々使えるアリーナの方が住民の理解得やすいし
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:11:32.30ID:iAVlmAITM
>>219
それ海外のレベル低いチームでレギュラー()張ってるだけじゃね?
プレミアで活躍してる日本人上げてみ?
活躍してる言うからには勿論タイトル級の選手いるんやろなぁ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:11:35.68ID:ltgyTOY6M
>>225
敗北者が横槍入れてて草
ほんまだっさいなあ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:12:01.46ID:d4VmT8LIr
Jリーグの守備でユニ引っ張りまくって脱がしまくって
手で乗っかりまくってかっこ悪かったのが最大の失策
あとは野茂とイチロー
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:12:03.76ID:YwsZyRiua
>>221
J1とプロ野球では絶対に勝てないからJ3の例外出してきて野球の下位と戦おうとする方が負け犬だろ、違うか?
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:12:34.49ID:/goDjx6ya
>>228
【悲報】知的障害さん岡崎慎司を知らない

なんでプレミア限定かも謎だしほんま知的障害意味不明すぎるわ
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:12:43.75ID:PLauplXvd
野球は日本でMLBの人気が全然ないのも逆に助かってるのかもな
サッカーは海外と比べてJリーグはしょぼいって言い出す奴多いけど野球はいないのは単純にMLBが見られてないからだろ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:12:51.83ID:zjd8l/jB0
身近にプロ野球ファンはいるけどjリーグファン1人もいないわ
サッカー部出身のヤツもいるのに
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:03.46ID:H3adfkeA0
「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市
https://www.fnn.jp/articles/-/378624

「50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。そういう危惧を持っています」
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:13.46ID:YwsZyRiua
>>231
放出した奴らの固定ファンがどれほどおったかはわからんが一応一軍の中心選手やったしな
かくいうワイはガッツ監督ならハムファンに戻ろうかとも検討しとったわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:24.33ID:PP1Uw+qo0
>>20
いやいやいやいやいやいや
わいまだ43や😥
ミサンガしてたし蒼き伝説シュート見て野球部なのにトリプルカウンターアタック昼休みに練習してた世代やんか😉
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:26.13ID:4lPrhP+i0
>>207
すまん、ワイが想定してるのは刺繍入り特攻服で球場で逮捕されたのを大声で自慢してるような平均的阪神ファンや
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:30.05ID:iAVlmAITM
>>233
【悲報】ガイジさん、多数の意味がわからない…w
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:33.11ID:YwsZyRiua
>>229
それはお前やろ末尾負け犬
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:45.51ID:/HDhAz170
>>227
サッカースタジアムは芝の養生期間がな
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:50.90ID:Xao/xahka
>>219
海外で主力とかいってもどっかのよくわからんところばっかりやし
Jリーグで記憶に残らんうちにどっか行くから認知もされないままいつの間にか日本代表におるのばっかりになってもうね
レアルマドリードで得点王獲ったとかならわかるけど
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:13:59.79ID:ib9DMBgs0
ラモスが流行らしたじゃん でも結局弱いから欧州リーグに客取られたよね
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:14:08.72ID:IarTn0yWd
>>170
松本とのダービーの試合だけじゃなく普段も2万人はいるの?
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:14:15.51ID:YwsZyRiua
>>234
元メジャーの選手がパッとしないこと多いのもあるわね
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:14:15.99ID:H3adfkeA0
Jリーグ発足時に若者だった層がずっと「若者に人気!」って言ってるだけで下の層は入らずどんどん高齢化しとる
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:14:54.64ID:d4VmT8LIr
>>66
カズはそこまでの人気じゃない
だいたい勝手な造反のせいなので自業自得
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:15:06.84ID:/goDjx6ya
>>240
納得の末尾M
ほんならメジャーで活躍してるやつ複数人おるんやろなあ
あ?どうや?
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:15:13.77ID:NmEbDsQ00
>>239
そんなん可愛い阪神ファン並みにあんま居らんぞ
ライトスタンドは知らんけど
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:15:20.32ID:dFkYHvU5a
野球の方が女性人気獲得に成功して
サッカーのがおじさんだらけになるとは思わなかったわ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:15:38.66ID:tfb1leiFa
野球は大谷や佐々木が話題になってるけど
日本ではサッカーとか全く話題にならないよな
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:15:51.91ID:/goDjx6ya
>>243
せやな
大谷はアナハイム・エンゼルスとかいう超人気球団で大活躍やからな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:15:55.06ID:YwsZyRiua
>>248
そいつらが子供作って観戦しに行く世代になってもこんな状態ってことはそうなんやろな
0257それでも動く名無し 転載ダメ
垢版 |
2022/06/26(日) 08:16:19.33ID:RLLb7Z1k0
>>222
素直にプレーオフ方式で良かったのに勝ち点だ前期後期とか訳分からんすぎた
昔のパリーグもこの方式とってたらしいしからその時の記録見てもなんもわからん
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:16:23.85ID:g0x7qFfCM
裾野広げるのって別にプロリーグがやる必要有る?
独立リーグで良いだろ
下層の選手がJ1の本物のプロになれる割合めちゃくちゃ少ないらしいからな無駄って誰か有識者言ってたで

MLS方式で良いよな
1流クラブ12チームで作り直せ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:16:34.51ID:ltgyTOY6M
>>232
顔真っ赤で草
負けてる自覚あるからやろなあ
これで自覚なかったらマジモンの知恵遅れやで
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:16:40.12ID:7BHwk7PN0
まあJリーグは野球の空白地帯を空き巣しとるようなもんやし
野球の不戦敗とも言えるが
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:17:03.40ID:ltgyTOY6M
>>241
顔真っ赤すぎやろ
発狂すんなって負け犬
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:17:08.84ID:lS2UT8QT0
>>257
パリーグマジか
初めて知ったわ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:17:16.82ID:NmEbDsQ00
>>246
史上最大の競技人口なのに何でこんな事態招いたんやろ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:17:30.93ID:iAVlmAITM
>>250
イチロー大谷松井ダルマー佐々木etc...

岡崎クラスならゴロゴロいる事実

そもそも岡崎活躍してる選手で上げてるけどこいつなんかタイトルとったんか?これはワイが興味ないから知らんだけかも知らんけど
在籍してるだけじゃね
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:17:52.14ID:i6oWcPGK0
黎明期に古臭い野球との対比みたいなのを全面に打ち出してこれからは新しくてスタイリッシュなJリーグや!ってブランディングやり過ぎたやろ
そら当時は新しくてスタイリッシュでも10年20年経てば古くなるし文化も海外の猿マネやから自分達で発展のさせようも無いし
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:00.18ID:YwsZyRiua
>>260
>>262
二回も言うとかお前が発狂して顔真っ赤な証拠やろ
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:07.55ID:RihyTEjI0
>>259
少なくともJ2までは必要や
伊東なんかもスタートはそこや
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:11.32ID:zOJdjywB0
チーム増えすぎや
チームと選手が増えすぎてカルビーが対応できんくなってJリーグチップスも作られんくなったし
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:21.94ID:mrhB2sGXd
>>256
氷河期直撃で子供すらおらん模様
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:24.62ID:Umv2ib/r0
海外サッカーとか熱心に応援できる人のモチベはどこから来るのか不思議でしょうがない
見るのは楽しくても縁も所縁も無さすぎて感情移入できなくね
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:29.13ID:zjgKxxqK0
>>219
海外て言っても4大リーグ以下しかいね〜じゃん
そんな奴npbにはごろごろおるぞ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:36.91ID:7BHwk7PN0
>>266
岡崎はガチで優勝に貢献しとるからお前の負けや
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:41.45ID:1bw9wsKta
ぶっちゃけ頼ってるメディア媒体の違いも結構ありそう
サッカーは完全にテレビや新聞の旧メディアからは離れてDAZNとかネットに専念してるけど
ネットはあくまで興味のある人にしか伝わらん媒体やからな

興味のない人間にも魅力を伝えるのはなんだかんだ旧メディアが強い
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:18:49.41ID:Jj9Pm/uXa
NPBと比較すること自体が間違い
NPB超えるプロスポーツは日本では無理
Jリーグ単体で見ればようやっとるよ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:20.58ID:iAVlmAITM
>>275
すまん、もともとタイトル級の選手って議題だったんやが…
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:25.57ID:fjmKh6fNa
>>275
もうそれなら上原とか青木でも言えそうやな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:25.63ID:jrl3EZKO0
降格制とかいう一時の話題と引き換えにクラブをゴミクズにする害悪制度どうにかせい
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:29.96ID:KklazF//0
始まった当初、スーファミでエキサイトステージってゲームあったよな
買ったわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:31.13ID:YwsZyRiua
>>270
少数のプレミアムリーグ作ってそこに移籍しやすいシステム作ればエエんじゃね
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:38.58ID:NDPL+7XN0
>>242
海外ではやってるんだから人工芝可にしてアマにもバンバン使わせればいいのにね
月に5日も稼働できない施設に税金注ぎ込める時代じゃないのよ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:40.26ID:/goDjx6ya
>>266
え?????
たったそれだけ?????
100年の歴史あってそれだけ?????
世界で一番競技人口いるくせにそれだけ?????

マジで日本野球ってゴミクズなんやね
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:48.46ID:s2zhAHWPa
>>254
サッカーは指標がないから一般人はゴール数ぐらいでしか凄さを評価できないけど日本人は点を取るのが苦手ってのが痛いんよね
わかりやすく毎試合点を取ってる若手選手でも出てきたらJリーグでも日本を代表するスターになれると思うんやが…
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:51.21ID:xO3RicLHd
関係無いけど、この前東京に遊びに行った時に阪神帽子にタイガース法被でコンビニ前でチューハイぐびぐびしてるジジイおったわ
別に球場近くでもないのにビックリした
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:51.17ID:LA6cx96AM
>>278
アメスポ参考にした独立リーグがあの惨状よ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:06.41ID:b3kAx+O5S
>>276
テレビから捨てられただけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています