X



1993年Jリーグ発足時「これからはサッカーの時代!やきうはもう終わりw」←これなんで失敗したの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:06:44.02ID:SVhWX2W/p
なんでなんや…
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:20.58ID:iAVlmAITM
>>275
すまん、もともとタイトル級の選手って議題だったんやが…
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:25.57ID:fjmKh6fNa
>>275
もうそれなら上原とか青木でも言えそうやな
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:25.63ID:jrl3EZKO0
降格制とかいう一時の話題と引き換えにクラブをゴミクズにする害悪制度どうにかせい
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:29.96ID:KklazF//0
始まった当初、スーファミでエキサイトステージってゲームあったよな
買ったわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:31.13ID:YwsZyRiua
>>270
少数のプレミアムリーグ作ってそこに移籍しやすいシステム作ればエエんじゃね
0284それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:38.58ID:NDPL+7XN0
>>242
海外ではやってるんだから人工芝可にしてアマにもバンバン使わせればいいのにね
月に5日も稼働できない施設に税金注ぎ込める時代じゃないのよ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:40.26ID:/goDjx6ya
>>266
え?????
たったそれだけ?????
100年の歴史あってそれだけ?????
世界で一番競技人口いるくせにそれだけ?????

マジで日本野球ってゴミクズなんやね
0286それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:48.46ID:s2zhAHWPa
>>254
サッカーは指標がないから一般人はゴール数ぐらいでしか凄さを評価できないけど日本人は点を取るのが苦手ってのが痛いんよね
わかりやすく毎試合点を取ってる若手選手でも出てきたらJリーグでも日本を代表するスターになれると思うんやが…
0287それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:51.21ID:xO3RicLHd
関係無いけど、この前東京に遊びに行った時に阪神帽子にタイガース法被でコンビニ前でチューハイぐびぐびしてるジジイおったわ
別に球場近くでもないのにビックリした
0288それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:19:51.17ID:LA6cx96AM
>>278
アメスポ参考にした独立リーグがあの惨状よ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:06.41ID:b3kAx+O5S
>>276
テレビから捨てられただけやろ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:16.02ID:zjgKxxqK0
>>277
そもそもnpb自体が世界有数の化け物コンテンツやし
0291それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:16.45ID:i6oWcPGK0
やきうファンって言うと外野席で応援歌歌ったりデータでニヤニヤしてるセイバー厨みたいなのイメージするけどそんなん割とごく一部やもんなあ
球場行くと裾野の広さにビビるわ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:33.22ID:/goDjx6ya
>>279
議題は草
知的障害の戯言が議題て
0293それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:43.09ID:Xao/xahka
>>278
地元のチームが降格したら単に胸糞なだけやからな
そしていつまでも上がらなかったら興味失って終わりや
0294それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:46.18ID:g0x7qFfCM
【月刊ラモス】まずはリーグの開催時期を欧州に合わせることを本気で考えるべきではないか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7c81af5d4bb8c11843924e74762374d6a0e521

ラモスが素人ワイが思ってる事丸っと言ってくれてるわ
サッカーファンは別に思わんのやろか
発狂するだけのサッカーファンよりも他ファンのがまともに案出そうとしてるよななんG見てても思うけど
0295それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:20:58.00ID:iAVlmAITM
>>285
なんか論点ずれてきたなぁ…
結局サッカーがクラブ多数用意して世界最高峰のレベルの選手全く排出できてない事実に変わり無いよね
0297それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:21:30.43ID:2ul0pCv/M
>>288
独立リーグ相手ならJが勝てる!って独立リーグにマウンティングしとるんやろなぁ
0298それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:21:32.96ID:Jj9Pm/uXa
>>290
それをわかってないやつが多すぎるやろ
NPBに勝てるわけないやん
Jリーグどうこうとかいうレベルの話やないで
0299それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:21:35.88ID:ltgyTOY6M
>>268
悔しいねえ負け犬
>>295,266
焼豚さん、NPBのゴミさ加減を自ら証明してしまう
0300それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:21:39.91ID:iAVlmAITM
>>292
もうただの罵詈雑言しか吐けない時点でなんか情けないわ…
0301それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:21:48.86ID:zMfFeAI10
三浦カズが未だに現役で通用できるリーグだとバレてしまったからな
0302それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:21:48.92ID:IarTn0yWd
テレビのバラエティとかでも巨人阪神は当然地方のハム楽天中日広島福岡のファン芸能人が贔屓球団の話するからな
サンドウィッチマンとか博多華丸とか
0304それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:22:05.18ID:jrl3EZKO0
>>293
そりゃお前の応援してるチームは二軍なって言われていい気はしないわな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:22:09.22ID:P+Q5W7nR0
それに乗った奴らが引くに引けなくなってで応援してるだけのリーグ
もうおっさんだらけ
0306それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:22:23.97ID:ltgyTOY6M
>>300
情けないのはお前の知能とNPBのゴミさやで
0307それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:22:41.20ID:ENcdMQMn0
点の入らないスポーツは素人が見てもつまらないだけや
野球知らないやつに延々と中日の試合見せてもファンになることはないやろ
0308それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:22:42.59ID:OSt6vdex0
>>219
野球はMVP複数人出してるけどサッカーはバロンドール何人出してんの?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:22:49.72ID:NDPL+7XN0
>>294
秋春制は雪国チームどうすんだと客が間違いなく減るからとで何度も浮上しては消えてる案やんけ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:23:24.06ID:iAVlmAITM
>>306
もう知能煽りとかに移行して帰ってこられない時点で君の"負け"やね
0311それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:23:54.82ID:/goDjx6ya
>>308
複数人てイチローと大谷だけやんけ
でいつになったらハンク・アーロン賞とサイ・ヤング賞とれんの??????
0312それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:04.91ID:9A//c8+r0
マスコミが叩きすぎたよな「これからは働き方は野球型ではなくサッカー型」とかわけわからん事言ってた。
そもそも野球よりサッカーの方が歴史的に古いスポーツなんやないんか?
0314それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:18.74ID:ltgyTOY6M
>>310
負けてんのは鈴木誠也が死刑囚になってるNPBな
0315それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:20.25ID:0Cr/h8xL0
欧州好きなやつは周りにおるけどjリーグ好きなやつおらんわ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:24.82ID:IarTn0yWd
野球 オータニサァン!スゴイ!!160km/h!!完全試合!ホームラン60本!源田たまらん!ようやっとる!誠司さんありがとうございます!


サッカー 存在感がー存在感がー存在感がー存在感がー存在感がー存在感がー存在感がー存在感がーヨーロッパ移籍がーヨーロッパ遺跡がーヨーロッパ遺跡がー


この差だよね
0317それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:34.32ID:7vNHr73A0
このスレ見サカブーが発狂してて草
NPBに勝ってる要素とかクラブ数の多さぐらいしかないのによく勝ってるって思えるな
0318それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:24:42.97ID:i6oWcPGK0
代表人気がJリーグに全く還元されなかったのが痛いわね
その代表人気ももうかつての熱狂は完全に冷めちゃってWCへの関心すら薄くなってるし
0319それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:25:09.69ID:1eh/gOLYa
そもそもスタートから死んでるやろ
スタジアムは一等地に作れなくて僻地ばかり
ユースと部活が混在してるせいでアマ時代からの知名度の積み重ねもない
0320それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:25:39.21ID:iAVlmAITM
>>314
挑戦すらできないサッカーよりはマシなんだよなぁ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:25:43.35ID:PLauplXvd
>>283
そのシステムで地元企業が今のようにスポンサードしてくれるか?
昇格という目標はスポンサー集めの面でも大きい
下部リーグのレベルが下がればそこから上のリーグに移籍する選手の質も落ちるしそうなったらその国のサッカーのレベル自体が落ちることに繫がる
表面上は上位チームに良い選手が集まってレベルが上がったように見えるかも知れないけど
0323それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:25:55.24ID:g0x7qFfCM
>>309
雪国とかいうサッカーに合わないド田舎の僻地気にしてるから進まんのやろ
切り捨てる精神持たなアカンわ
保守的な日本人には難しいんだろが
0324それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:25:57.07ID:jrl3EZKO0
>>318
むしろ国内はダサいってイメージつけてJの人気を国外に吸い上げていったな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:11.96ID:zjgKxxqK0
>>319
市民に開放されない時点で邪魔しかないからな
そりゃ僻地に追いやられるわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:17.93ID:Xao/xahka
>>304
その上口汚いサッカーファンは「あーあ楽しかった来年はどこの悲劇が楽しめるかなあ」とかニチャアしてるんやからこんなんやってられんで
0328それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:27.72ID:jyMZpqJF0
90年代まではヨーロッパでも真冬はリーグ休止で室内サッカーやってた国もあったらしいな。今では正月から氷点下の気温の中試合しとるけど
日本で正月から入ってたスタジアムのスポーツイベントってラグビー日本選手権くらいか
0329それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:37.85ID:NmEbDsQ00
代表人気ラグビーに移行してない?客多いよな?
0330それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:41.72ID:7JXVOxor0
サッカーが失敗したのはチーム数作りすぎたのと
あとホームタウンがいくらなんでも狭すぎる、神奈川とかいくつあるんや
0331それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:49.98ID:IarTn0yWd
同じ日の観客動員

野球
盛岡(楽天VS日本ハム) 15585

Jリーグ
盛岡(岩手VS福岡)  712



カップ戦がーガイジのために公式戦も載せとくけどこれ
06/18 (土)18:00
岩手ー徳島
1869人


これが現実
0332それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:53.15ID:OSt6vdex0
>>311
2人だけって煽るならサッカーはバロンドール沢山おるんやろなぁ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:26:56.90ID:/goDjx6ya
>>322
専業は日本な
0334それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:05.25ID:08lLbBVN0
優勝争いよりも降格争いの方が盛り上がるスポーツって凄いよな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:16.42ID:PLauplXvd
>>318
いうて予選をテレビでやらなくなったから熱が冷めてるだけで本戦になったら盛り上がるとは思うで
普段誰も見てないスポーツでもオリンピックになったら日本中が熱狂して応援するのが国民性や
0337それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:22.08ID:QpETOTS9M
>>309
昨今の夏ってキツくね?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:27.65ID:0Cr/h8xL0
甲子園は話題になるし人気もあるけど高校サッカーって甲子園の半分も人気ないやん
高校の時点で不人気なんやなって
0339それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:30.06ID:9A//c8+r0
jはチーム多すぎやわそもそも最初からなんで神奈川に3チームもあるんだよ。
0340それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:41.82ID:+KoOH39SM
>>332
澤がおるやん
0341それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:27:43.75ID:Xao/xahka
>>323
かといって大都会も合わんやん
二週間に一回しか試合しない死のスペースを都会の一等地に造ったら街が死ぬで
0344それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:28:27.43ID:/goDjx6ya
>>332
サッカーはプロ化してやっと30年な
それと必死になって比べようとか日本プロ野球のことどれだけ馬鹿にしとんねん
あとそもそもの頂上の高さが段違いって理解してるか?
バロンドールがK2ならメジャーなんてせいぜい駒ヶ岳やろ
0345それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:28:27.87ID:muXGxm570
>>339
Jリーグ全体なら6つくらいあるぞ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:05.22ID:IarTn0yWd
年1開催との比較とはいえ700人しか観客こないとかもうやめたら?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:09.04ID:ltgyTOY6M
>>320
してるけど?
0349それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:09.64ID:jyMZpqJF0
>>336
今は年末になってるわね
0350それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:20.17ID:7JXVOxor0
>>338
高校サッカーは以前は視聴率もとれてたけど
ゆとり日程とかいって日程ゆるくしたら開催の後半で日程が開く&冬休み以内に収まらないって
アホ現象が起きて一気に視聴率低下と空気化した
0352それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:23.67ID:foBc61/La
その競技の関係者はみんな
「プレイのレベルが上がれば客も来る」
みたいなこと言うけど
ぶっちゃけその競技やったことない素人からしたらレベルなんか別に関係ないよね

玄人しか見に行かないスポーツなんか観客数たかが知れてるし
0353それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:25.57ID:IarTn0yWd
>>344
競技としては野球と変わらんぞ
0354それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:30.59ID:7vNHr73A0
試合数で言えばアメフトの方が少ないのに勝てない4大リーグさん・・・
https://i.imgur.com/3QVwgjn.jpg
0355それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:29:55.17ID:08lLbBVN0
>>346
それでも多すぎる
Bリーグみたいに人気ないチーム全部潰した方がええわ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:30:07.79ID:ltgyTOY6M
>>332
焼豚が一番NPBを馬鹿にしてて草
0357それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:30:10.07ID:7JXVOxor0
>>349
なんか知らぬ間にこっそり終わっていて空気化しすぎだろうって
ニューイヤー駅伝からの天皇杯決勝って正月の恒例行事だったのに
で2,3日は箱根駅伝と
0358それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:30:11.42ID:79ui56fB0
オーレーオレオレオレーって歌もうやらないの?
あれいけるやろ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:30:14.70ID:Xao/xahka
>>344
後発は先人を参考にできるんやから進歩も早いのが普通やが
30年も経てば既に何代か世代交代しとるしそれらを考えるとどうかねえ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:30:48.64ID:iAVlmAITM
>>348
してるけど?(唯一出せた例の岡崎ですらタイトルにはちっとも絡まん)



まぁ岡崎単体なら全くのベンチってわけでもないし、タイトル取れたら唯一の成功例として盛大に自慢すればええやん💦
0361それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:30:49.76ID:9A//c8+r0
>>346
それが最多の限界だよな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:02.73ID:BsqRe+z10
サッカーファン「今の日本代表は歴代最強!ベスト8も目指せる!」
ワイ「そんなに強いならCLで活躍しとる選手も沢山おるんやろなあ。調べてみるか」

調べたら下から数えた方が早かった模様
https://note.com/poteko0816/n/nda197bd21fb5

さらに日本が負けたチュニジアにCL出場クラブ所属選手は一人もいなかった模様
0364それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:05.49ID:NIavd5qY0
下部リーグも含め狭い日本の中でちょっとチームが多すぎるのでは?
もっと絞った方がファンも集中して経営安定するし、選手層も厚くなるかと
0365それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:08.77ID:Umv2ib/r0
Jリーグに代表選手囲い込むようなクラブを作るとメキシコみたいになっちゃってベスト8が限界になるから
ベスト8目指すだけならそれでもいいしその方がJリーグの人気はでるかもしれないけど
ワールドカップ優勝目指すなら今の方向性で間違ってないと思うけどね
0366それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:20.29ID:/LdXF9dx0
>>342
Jがそういうシステムにしちゃってるからもう救いようがない
元々そういう立ち位置だったベルギーとかスコットランドに輸出してるし下請けの下請けみたいな事しとるわ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:25.87ID:OSt6vdex0
>>344
NPBよりJリーグが歴史も実力も下だから実績無くてもしょうがないって事か
0368それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:37.76ID:mrhB2sGXd
>>354
NFLはさすがにキチガイすぎる
0369それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:39.41ID:NmEbDsQ00
>>354
甲子園スターシステムの極地よ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:55.12ID:MEHOLS/0a
甲子園批判してる輩の改善案が尽く高校サッカーの真似事なの笑えるわ
0372それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:31:55.81ID:bzOdpH4FM
日韓WCくらいから本田香川が中心だった時まではスポーツ人気としてはサッカーの方が上だったわ
野球が強いのは高校野球が国内スポーツ最強レベルの人気持っててそこで出てきたスター選手をキャリア終わりまで追っ掛けれるのが大きい
0373それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:32:20.25ID:YwsZyRiua
>>355
週末しか試合無いんだから他県からの遠征も余裕やろうしな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:32:22.60ID:7JXVOxor0
>>364
もう遅いんやろけど、日本サッカー規模や熱から
J1とJ2合わせて20チームぐらいが限度だと思う
0375それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:32:25.54ID:nwnEMOiX0
外国に勝てないとやっぱね、競技人口少ないと言っても
世界で勝てる見込みのある野球のほうが面白いわ
0376それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:32:26.68ID:0qZ+BOVlp
すまん、なんでこんな不人気スポーツオタクがサッカーにマウント取ってんの?w


■日本テレビ2022年度ゴールデンタイム

最高視聴率 サッカーブラジル戦 22.4%

最低視聴率 巨人オリックス 5.8%
0377それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 08:32:50.79ID:PLauplXvd
Jリーグに第2の神戸が現れてかつてチェルシーとマンCが競ってスター選手をかき集めてたみたいな構図が再現出来れば面白そう何だけどな
地元チームに世界的スター呼んでサカつくやりたい大企業オーナー他にも多分いるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況