X



1993年Jリーグ発足時「これからはサッカーの時代!やきうはもう終わりw」←これなんで失敗したの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 07:06:44.02ID:SVhWX2W/p
なんでなんや…
0791それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:24:49.97ID:iAVlmAITM
>>784

>>775
お仲間が答え出してるやん
0792それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:16.81ID:waLV2p6Z0
宮崎の県北は大分に車で行けるからトリニータ見に行くぞ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:25.78ID:iAVlmAITM
>>788
じゃあなんでテゲバジャーロ宮崎って全然観客集まらんのや?
庶民から支持されてるのに不思議な話やなぁ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:31.27ID:i2S3F2O60
>>778
そうか今も強いんやな
東芝がスポンサーやめてからワイも見なくなってしまったわ
0796それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:37.78ID:bUJziLY7a
????「タイムアウトのない試合の面白さを教えてあげますよ」
0797それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:39.44ID:8BPT2XFg0
雑魚だから
0798それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:25:55.56ID:/hIhiIgr0
海外からの引き抜きとかは人気には直結しないと思うけどな
てか言うほど引き抜かれてもない
まずは環境整ってるチームだけに絞らないと
0800それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:26:13.62ID:wWPL2hmRM
>>794
ほかの宮崎のどのスポーツより人集めてるやん
0801それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:26:23.62ID:t3EjcdfB0
その頃の邦画見るとjリーグサポーターとかよく出てきて時代を感じる
0802それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:26:27.53ID:29abrT4D0
>>720
せっかくプロ化したんに給料すらまともに払えないチームや
おおよそプロのレベルとは思えないとこもあるからこれはええと思うわ
0803それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:26:30.82ID:2BbyY7Wo0
ドイツのサカ豚の野球叩きを競技入れ替えると
完全に日本と合致するのほんま草
0805それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:26:57.21ID:7BHwk7PN0
>>791
流石にJ3でも地元やったらファンひとりくらいはおるわ
0806それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:01.58ID:mFpoKdXhd
テゲバガイジおるけどなんか恨みでもあるんか?
0807それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:06.14ID:Ji063H+1d
まぁサッカー叩きってサッカー人気絶頂のときに高校サッカー部に全校の女取られまくった野球部の恨みちゃうか(笑)
0808それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:13.15ID:hiiha/43d
>>780
サッカーファンっているの?
大体が日本代表ファンやろ?
0809それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:28.82ID:waLV2p6Z0
ラインメール青森の方がやばいだろ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:36.74ID:+nvGK8lVa
>>619
なら>>535に反論してどうぞ
0811それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:43.12ID:8BPT2XFg0
こないだのサッカー見てこりゃ人気出るわ~
て思わんやろ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:56.26ID:+nvGK8lVa
>>617
当たり前やん
それ以外なにがあんねん
0813それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:27:59.83ID:MXWBuIm50
>>720
スラムダンク連載時はあんなに💩やったのにすごいな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:00.56ID:0aO1K6Cc0
>>804
タイムアウトはないやろ
0815それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:18.69ID:pwrL6jKb0
今のままが正解言うんならもう放っといたらええやん
どうなろうが知ったこっちゃないわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:19.79ID:0G/UMw8xd
>>808
いなかったらプロサッカー選手になろうとするやつなんかいないから…
0817それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:21.33ID:fjv0+9d10
Jリーグのやりたい地域密着をNPBがやっちゃった
0818それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:26.43ID:2BbyY7Wo0
コンサドーレなんか毎年6000万使われて予算報告にもちゃんと載ってるのに
札幌市議会で共産党すら話題にしないからな

一般市民って税金の使い道になんでこんなに興味ないんや?
0819それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:34.08ID:FhbURSua0
サカ豚ちゃんは何jは実況板だから俺達が居ても何の問題も無いとか言うてたのに引っ越し先にあるのなんGにまでふっついてくる理由は何なん?
まるで輪に入れず無言でくっついてくるいじめられっ子やがな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:40.79ID:LuzLsFphM
Mリーグを見習え
あれすごいよ
みんな優勝目指して必死に打ってる
ああ言う姿が共感を呼ぶんだよ
箱根駅伝も甲子園もそう
みんなそこで優勝したいって必死にやってる

Jリーグの選手優勝したいと思ってやってるか?
プロ野球の選手優勝したいと思ってやってるか?
そんなん見ておもしろいわけないやろ
0821それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:42.76ID:ZaE1730v0
>>798
海外行くにしてもベルギーとか行かれてもなそらJよりレベル高いけど
まぁ引き抜きに関しては海外より国内の方がきついな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:45.74ID://ifZPk40
>>808
せやで、オリンピック見る層と同じ
イベントとして見てるだけやからな
0823それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:29:18.13ID:i6RY/QHnr
建設費償却どころか、スタジアム維持費だけで大赤字にしながら
クラブは黒字です!!!をやってるのか税リーグ
税リーグの決算なんて税金使った数字遊びでしかない
0824それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:29:24.74ID:iAVlmAITM
>>800
それは他に比較対象がないだけで別にあることの理由にはならんのよ
お前テゲバジャーロ宮崎のホームゲームの観客数酷い時900人とかやぞ
これ下手したら地方競馬にも負けるぞ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:29:44.57ID:29abrT4D0
>>808
今のぽいちを楽しみにしている奴こそホンマのファンやと思うで
渋谷でおっぱい揉みたい奴らはとっくに離れてるやろうしな
0827それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:29:46.50ID://ifZPk40
プロ野球見てたら国内コンテンツがいかに大事かよくわかるやろ
0828それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:29:49.19ID:/hIhiIgr0
得点入った時に六甲おろし歌えるチーム作ったら
簡単に毎週5万人入るのにな
0832それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:17.80ID:7vNHr73A0
>>824
900人草
地元の花火大会の方が人多そうやな
0833それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:21.77ID:ZaE1730v0
とりあえずデゲバジャーロ宮崎の名前は覚えた
0834それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:25.33ID:0G/UMw8xd
>>824
J3って考えたらめっちゃ入ってる方やん
0835それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:31.58ID:uGWdw/fOa
>>720
人気チームに力を集中させたおかげでBリーグはチケット争奪戦やからな
0836それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:35.04ID:HW0odgla0
サッカーっていざやると素人でもそこそこ楽しいんよな
野球はそこそこできないと全くつまらん

でも試合見るのは逆やな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:35.07ID:8BPT2XFg0
サッカー自体あんまり点入らないスポーツなのに日本はさらに点取らないからな
そらつまらんわ
0838それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:30:36.69ID:iAVlmAITM
>>805
ファン1人のためにプロチーム存続させるとかアラブの石油王かよ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:31:11.56ID:iAVlmAITM
>>834
そもそもJ3の存在意義自体が怪しいわ
ほんまに花火大会レベルやんけ
0840それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:31:12.84ID:waLV2p6Z0
>>824
J3で900人って結構すごいやろ
そら松本とかに比べたら劣るやろうけど
0841それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:31:15.07ID:i6oWcPGK0
デゲバジャーロ宮崎は別に悪いことしてないやろうに
0842それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:31:26.15ID:2BbyY7Wo0
Bリーグは 一番人気あるチームでも平均4000なのに
4500超えないと潰すぞって言ってるんだから革命に近いわ

今から4年以内に全球団阪神レベルにしろ 
このままだとオリックス潰すぞって言ってるようなもん
0843それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:31:30.65ID:ZFWjBaUOM
>>824
他に比較対象がないから公金の宛口になっとるんやろ?戦略勝ちやん
0844それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:31:53.76ID:+Wc9+AIY0
>>836
決まり事がめちゃくちゃ多いからな
ラグビーとかと同じやね
0845それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:32:16.86ID:i2S3F2O60
>>817
歴史の長さもあるけど高校野球の存在も大きそう
OBや関係者でもないのに地元で応援されてる高校ってあるやん、横高とか常総、中京、鹿実、四国四商みたいなの
あれのサッカー版ってあるんかな
0846それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:32:24.10ID:CKDDBcuM0
国民「ワールドカップ楽しかったわ!サッカーっておもろいんやな!ほな4年後!w」

毎回こうなっとるやん
ワールドカップの盛り上がりをJリーグにつなげろよ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:32:26.27ID:Xao/xahka
>>818
仙台市もベガルタ仙台にかなり金出しててこれは問題視してるニュースは見たことある
払った額の割に経済効果ないぞ他の競技のようにもう少し自力で頑張ってくれないかって愚痴ってたわ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:00.00ID:0G/UMw8xd
>>839
トリニータがJ3に落ちた時秋田かなんかのゴール裏3人しかいなかったことあるで
実際野球でいう独立リーグみたいなもんやろ
0850それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:15.61ID:uGWdw/fOa
Jリーグ構想は一応海外の真似事やろ
プレミアの下部リーグはどうやってチーム維持しとるんや
0851それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:15.65ID:iAVlmAITM
>>843
つまり完全に抗菌に頼って生きる戦略をとるしかないって結論でええな?
そんなことやっとるから税リーグとか馬鹿にされるんやで
0852それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:18.11ID:LuzLsFphM
>>846
オリンピックや世界大会の熱気からリアルに人気出たスポーツなんかないじゃない
そんな最高のもの見せられた後に何見ても無駄
0853それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:23.02ID:7BHwk7PN0
>>838
他にプロチームがあるわけでもないし当然やろ
0855それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:38.69ID:2BbyY7Wo0
ラグビーは平均観客はBリーグ超えてたのにこのままだとB1リーグに負けそうやな
プロ化が中途半端になってもうたし
0856それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:45.61ID:iAVlmAITM
>>848
むしろその3人に敬意を払いたくなってきたわ
そいつらはほんまもんのファンや
0857それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:53.37ID:NSRAteuQ0
海外に選手出すのってどうなのかね
Jリーグは空洞化するし
かと言って日本代表が強くなってる気もしないし
0858それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:59.41ID:U0/R2LUx0
サッカーは現地観戦だと90分間席に張り付いとかなあかんのがね…メシ買いに行くってなったらハーフタイムの時だけやし
野球なら暇な時間帯(打順が倉本戸柱投手の時とか)あるから自由度高い
0859それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:34:03.73ID:hiiha/43d
https://soccer-db.net/team/attendance.php?te=1194

平均が
2021 1124
2022 1411
やしまあこんなもんやろ


ちなみにホークスのオープン戦は
2/26 オリックス戦@宮崎アイビー
で6918人だったけどな
0860それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:34:13.90ID:i2S3F2O60
>>846
サッカーってカーリングと同類なのか
0861それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:34:33.23ID:yN09bduoM
>>720
凄いね
これくらい合理的にやらなきゃ無理だよな
Bリーグ発足時も確かプロのバスケって2リーグ有ったり面倒臭い状況だったんだよな
サッカーも保守的な考え捨てて革命起こすべきやで
田舎は切り捨てろ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:34:33.97ID:U0/R2LUx0
>>850
下部でも万単位で客入っとるで
0863それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:34:56.61ID:LuzLsFphM
>>857
日本代表は間違いなく強くなってるよ
じゃないとレベル維持できないから

これ以上のレベルに行きたいなら選手の半分以上を黒人か白人にするしかないんです
黄色人種の限界
0864それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:05.50ID:iAVlmAITM
>>853
つまり完全に公金に頼ってるしかないってことやんな
ガチ税リーグやんけ
0865それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:20.58ID:VxJ/MxcW0
>>236
スタジアム側をジジイに寄せていくのか(困惑)
0866それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:27.64ID:0aO1K6Cc0
>>857
徹底的にガラパゴス化するのもありなんかもなあ
海外行ってガチの主力中心選手なら良いけどそうやないなら海外に勝てるようにはならん気がするよね
0867それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:28.07ID:GrTLZRLKd
韓国より弱いから(笑)
0868それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:28.79ID:3vs39hdSa
Bリーグがアリーナクラスの会場建てまくってるからそのうち動員負けそうだよな
0869それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:29.42ID:i6RY/QHnr
サカ豚って平均マジック好きだよな
そのうち年1で試合してそう
平均は上がるし
0870それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:44.60ID:29abrT4D0
>>845
この前に吉田登板の日で秋田の球場がパンパンになったもんな
根尾も未だに人気やし甲子園効果が大きい
0871それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:44.51ID:2BbyY7Wo0
プレミアはそもそも
テレビで試合みるにはSKYに12000円払わないとあかんからな
0873それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:35:51.44ID:fjv0+9d10
このスレ見てテゲバジャーロ宮崎の試合観に行こうってなったなんG民が一人でも出たらええな
0875それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:17.39ID:iAVlmAITM
>>863
400mリレーですら日本が銀メダル取れるんやからもっと行けないかな?
と思ったけどあれも別に黄色人種オンリーってわけじゃないか
まぁ別に人種なんてそこまで大きな問題でもないしええんちゃうか
0876それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:21.59ID:hiiha/43d
てか週1しかやらない平均数千人の観客動員でどうやって採算とっていくんだ?

若くて弱い選手だけでいいならなんとかなるかもしれんけどそれだといつまでたっても下に居続けて応援(笑)してくれるサポーター(笑)も離れていくんじゃねえの?
0877それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:38.42ID:uGWdw/fOa
>>862
そんだけ入れば下部でもチーム維持余裕やね
0878それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:40.67ID:OSt6vdex0
>>873
まず宮崎県民じゃないといけないからな
0879それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:43.11ID:j8uN2C340
サッカーは自分でやるもんだよ
見るのはつまらないぞ
0880それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:51.02ID:PwGTyLiza
>>861
サッカーがバスケの改革やったのにほんまなんも知らんのやな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:00.65ID:0aO1K6Cc0
>>875
銅の時は黄色人種だけやな
0882それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:02.19ID:LZKF6BW00
>>836
サッカーはボールと広場があれば出来るからな
野球は色々ハードル高い
0883それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:18.45ID:Ji063H+1d
ちなオリックスやけど、オリックスと西宮ストークスは化けるでぇ。
0884それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:27.77ID:+Wc9+AIY0
>>855
ラグビーは拠点作ったけどあんまりしっくり来ないのが多い印象あるわ
NTTコムが東京浦安ベイとか謎や
0885それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:35.90ID:GrTLZRLKd
>>858
なんで倉本の打席見てやらないんですかね
0886それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:50.76ID:EiKln8Dv0
ワイこの前ジェフの宿舎通りがかったんやけど
目の前で見れるようなとこでプロチームが練習してるのに誰一人見学者が居なかった
こんなチームを公金で維持してる意味あるんか?って思ったわ
0887それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:37:58.66ID:LuzLsFphM
>>875
人種の違いが全てやろ
海外スポーツ見て白人黒人のプレーは無理ってなんで感じられないんや
0888それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:02.15ID:hiiha/43d
一応どのクラブも等しくJ1優勝を目指してるわけやろ?

ずっとJ2J3にい続けるクラブは何をしたいんや?
0889それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/26(日) 09:38:20.43ID:H3TZbiF50
>>219
これ自力でやってるなら文句ないけど
税金で延命してるだけやからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています