結論から書く。この映画の主役は、どう考えても森喜朗とトーマス・バッハである。
というか、これほど臆面もなくこの二人をフィーチャーするつくりになっていることに、まず驚かされた。皮肉でもなんでもなく、「喜朗とトーマス ぼくらの東京オリンピック」というタイトルが付されていたとしても、おそらくまったく違和感はなかっただろう。
そういう印象をもった理由は簡単で、作り手の「まなざし」がつねにこの二人に寄り添っているからである。
映画は、五輪開催に向けたひとびとの動向を時系列のカウントダウン形式で描いていく。
新国立競技場のデザイン選定をめぐる茶番劇や聖火リレー中のトラブルなど、触れられていない事象の多さが気になるが、森喜朗のあの女性蔑視発言についてはそれなりの時間が割かれている。しかし、その描かれ方には首を傾げざるをえない。
発言をめぐるシークエンスは、基本的に森氏本人へのインタビューを軸としているが、そこでの森氏の口ぶりは、「俺が責任を取ることでオリンピックが成功するのなら、喜んで身を引こう」というような「潔い私」をことさら打ち出しているように感じられる。
あげく、森氏の傍らにいた丸川珠代五輪担当相がその「潔い」姿に思わず涙、などという場面が映し出されるにいたっては噴飯ものとしか言いようがない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8190acfb28607002623abd436bbfa97d900e4129?page=2
草生える
探検
【悲報】東京オリンピック映画、日本史上最悪の大爆死
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
757それでも動く名無し
2022/06/26(日) 12:11:01.07ID:e9sYQ/UYd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、レアアースめぐりウクライナに“より厳しい提案”か 鉱物資源に加え、ガスや石油の収入の半分を要求 [Hitzeschleier★]
- 石破政権、東アフリカ・ブルンジ共和国に10億円の無償資金協力、政府備蓄米を海外に供与 [Hitzeschleier★]
- 今田耕司、“カツカレーが嫌”な理由語る「申し訳ないけど食べにくい」「最終的に白いごはんのほうが余る」 [muffin★]
- 終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって23日午後時間無制限会見で釈明へ ★2 [蚤の市★]
- 【アメリカ】全裸に“テープを貼り付けた”だけ…斬新ファッションにニューヨーカーも絶賛「素晴らしい」 [おっさん友の会★]
- 『サザエさん』の意味深タイトル「穴子さんと中島くん」「ああ、証拠隠滅」 確信に変わった「フジ+中居問題」脚本家の叫び [ネギうどん★]
- 死ねにじさんじのお🏡
- 天皇て神武天皇とかいうフィクション内の人物の直系を自称してるけどあれ何?税金で暮らしてるし実質カルト宗教だろ。自民党 [472617201]
- 【実況】博衣こよりのえちえち龍が如く8外伝🧪 ★3
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★481 [931948549]
- 財務省解体デモで言いたいこと(´・ω・`) [134367759]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求、ふざけるのも大概にしろ [983772831]