X



【悲報】東京電力の電力需給「厳しい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 11:06:28.50ID:qeljwTD80
節電せな
670それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:20:19.66ID:JhaA4/Pmd
地方は電気余ってますよお兄さん
2022/06/27(月) 12:20:27.68ID:xOJanMZta
維新に入れるわ
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:20:36.05ID:9VTMuoKL0
>>667
ほなら警察も自衛隊もいらんやんけ
2022/06/27(月) 12:20:39.53ID:lP4ZUZCP0
>>657
その意識高い系が世界レベルでノイジーマイノリティやからな
だから企業もビビってESGとかいうてやってる感アピールしてるんや
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:20:42.96ID:hgt9nbRzM
外みてみ
マスクして歩いてるで
エアコンなかったらしぬやろ
675それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:20:46.12ID:F3kJ/Qu40
>>618
EVはバッテリー代わりになるからピーク時に充電さえしなければ電力問題にはメリットあるよ
2022/06/27(月) 12:20:51.32ID:TcfcKv1ya
こんなん言うとるけどギリギリが電力会社は一番儲かるんやろ?
2022/06/27(月) 12:20:52.07ID:oHl/tf5A0
>>651
まあこれを契機に東京一極集中が是正に向かうかもね
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:20:52.65ID:A1mIqfMg0
>>668
まあ事故を起こしたのは🌍👈こいつなんですけどね
2022/06/27(月) 12:20:55.01ID:SiL8+fVea
>>669
だから11年たってもなーんもしとらんのやないけ
2022/06/27(月) 12:20:57.35ID:PcTa6jVZp
反原発の奴ら集めて人力でタービン回させろや
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:20:59.38ID:yG9suCFnM
なんか川内原発って割とあっさり動いたよな
ガイジがガイガイ音頭しとったけど
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:00.22ID:ny1ygst6M
>>606
震災後に言われてたように東電は発電事業と送電事業を分けないといけなかったな
2022/06/27(月) 12:21:01.61ID:a+mif/kja
お知らせやぞ
https://youtu.be/oHr1Un7vMCs
684それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:02.98ID:dV8Q9mMsd
マイナス2℃どころかプラス3℃だよね
2022/06/27(月) 12:21:03.37ID:lP4ZUZCP0
>>663
地方紙の大半は左やぞ
2022/06/27(月) 12:21:05.14ID:WRrKEP4Q0
東電はアカンにしても他の電力会社に原発動かさせて余った分を東京に送るのはアカンの?
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:06.47ID:AOI/sLRK0
https://i.imgur.com/Sp9viKc.jpg
日本の新型火力発電所はチートレベルなんやから旧式のをガンガンリプレースしろ
再エネも大事やけどまずは安定供給しろや
688それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:09.27ID:m5H8+9uH0
>>667
勝手に自滅すんだからテロする価値もないわ
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:10.93ID:GdoApLAsr
>>650
異端じゃないで
ブリカスに同調して天然ガスだけに舵取りするのが一番破滅すると思うわ
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:19.42ID:2VWPmpoVa
東京でEV車が流行ったら終わりやね
2022/06/27(月) 12:21:25.72ID:t5bRFVp+M
節電しろって言われてする真面目な奴は普段からバカみたいな使い方してなさそうやし節電効果薄そうよな
2022/06/27(月) 12:21:35.65ID:8/UNmdZUd
>>677
震災あってもコロナあっても是正されなかったんだから無駄だぞ
最低でも核爆弾くらい落ちないと話にならない
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:36.08ID:sZopGO2I0
>>666
再生可能エネルギーはええんやけど安定しないのがあかんわ
今日みたいな日は太陽光も頑張ってるけどベースロード電源にはなりえんし
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:39.29ID:BU7OINGwM
今や東電は単なる一企業や
新電力と同じで安定供給の義務がないから責める意味ないぞ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:46.83ID:Zw1B2+JV0
>>651
その前に田舎の働き口とかをなんとかすればいい田舎が嫌なのはそういう東京的なドライな関係を求めてる奴らが多いてことだ
まず東京に文句をつける前に地方のそういう場所を見直せ
2022/06/27(月) 12:21:47.11ID:vojHREEya
雑魚すぎやろ
697それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:53.31ID:A0UK3Hu70
40年くらいで廃炉にやるけど
今有る原発の50%が30年超えてるんよ

いい加減に新しいの作る方向に向かわんと
10年後にはそもそも原発が有りませんって事になる
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:53.94ID:cd9FnKya0
結局エネルギー効率考えたら新型火力がトップや
699それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:54.02
>>669
そら4630やUSBみたいな鈍感人間ばっかやし
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:21:54.88ID:4IfPsv/pr
個人の節約なんかたかがしれてる
元気玉じゃねえんだよ
レジャー施設、娯楽施設、テレビ局、EV充電
お前らだよまずやらないといけないのは
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:01.33ID:2cLyP/SQa
関電はガンガン原発動かしてええぞ応援しとるわ
快適な生活を続けさせてくれ
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:01.84ID:GdoApLAsr
>>673
証書だけ買ってるガイジって結局責任を電力会社に押し付けているだけなんだよな
2022/06/27(月) 12:22:08.77ID:1+S5Ugoop
電力供給のリスク考えると
自前で走れるエンジン車とかハイブリッド車も残すべきやろ
ev一本でやるのは危なすぎるわ
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:13.56ID:mvHTSUk/0
原発も再稼働しろ
新型火力も建てろ
水素も使え
全部やれ
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:42.08ID:2h2mOyRJH
>>659
アメリカと違ってクソみたいにアンチ抱えてる国でもないし宗教で対立する国もないんだからテロ対策をそこまで気にする必要ってあんのかな
災害対策はマストだけどテロ対策って日本で必要け?って思っちゃうのは平和ボケしてんだろうなワイは
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:48.91ID:Zw1B2+JVa
>>695
田舎の温かい所は実際今の時代あってないやつ多そう
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:55.37ID:hpal5EBGr
>>675
ピークシフトには多少役立つけど1台につき0.5世帯分くらいの電力を更に消費するようになるんやが
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:58.10ID:K+e7+6ZZa
太陽熱発電の時代がなかなかこーへんね🤔
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:01.87ID:hjCh8BoiM
>>687
ええやんいっぱい立てようや
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:04.48ID:GdoApLAsr
>>694
これ知らない奴多すぎて草生えるわ
政治家も知らない奴多くてレベルの低さを感じる
711それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:08.14ID:8EEermpxa
ヒラメ飼って遊んでないでなんとかしろよゴミども
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:16.55ID:GgI1flSKM
テレワークガイジどもを全員出社させればだいぶ節電になるやろ
2022/06/27(月) 12:23:24.89ID:oHl/tf5A0
>>655
まあそうなんやが元のレスが反東京の謎の憎しみが衰退に繋がってるという
のやったからな。そんなあいまいなものよりは東京一極集中が衰退につながって
る方が事実や
714それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:36.69ID:mvHTSUk/0
>>693
頑張っとる日の太陽光エネルギーと火力の廃熱使ってメタネーションして、ガスを貯めとくのがええんかな
2022/06/27(月) 12:23:47.72ID:SiL8+fVea
>>700
官僚たちもみんながスヤスヤしとる真夜中にだけ働くべきやな
人に命令するんやから生活リズムや自律神経が崩壊しようとやってから言えと
2022/06/27(月) 12:23:53.77ID:8/UNmdZUd
>>712
なりません
コンビニ全部閉店かいくつかの工場をとめるのが一番節電になります
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:53.79ID:e9oyEHFdd
>>651
東京に原発置けばみんな逃げていくから解決やね
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:54.07ID:MeslpVyba
>>693
再エネガイジ曰くベースロード電源って考えがもう古いらしいで
理由はポルトガルやスペインはほぼ再エネ達成してるからって言っとったが、結局足りん時はEUの他国から電力融通してもらってるらしくて笑うわ
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:23:59.34ID:1uDwtjxra
>>661
玄海と川内もくわえ入れろ~~
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:02.55ID:PM84tebi0
節電して欲しかったら電気料金下げろやクソ程値上げしやがって
721それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:02.84ID:gQOgHTwba
この時期に34度ってちきうは何か間違えてないか
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:07.13ID:AKl9aNXOM
>>704
これ
資源無いのにエネルギー政策でけちんなや
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:11.16
>>700
元気玉で草
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:11.82ID:Zw1B2+JVa
>>690
まず流行るわけ無いだろ充電する場所などできないし
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:12.33ID:/qMyuoWcp
>>677
100パー無理やわ
まず百合子の公約の満員電車の話の達成具合見ればわかるやろ
しんどいしんどい言いつつ甘い果実を手放す気なんてさらさらないで
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:21.22ID:fN7VIJGbd
東電的には原発動かしたくないんやないの?
やべーから節電してーって言うだけやし
2022/06/27(月) 12:24:23.24ID:9WOmP/DDM
>>703
災害時に電源になるとかいうけど、東日本大震災被災者が車という命綱の動力源を日常の電気で使うとかありえないって言っててなるほどと思ったわ
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:29.86ID:3LzrFjjsa
>>676
儲かるかはともかく6月の電気料金は過去最大とか言われてたしインフラを供給する側は強いからねえw
729それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:55.55ID:/xOwemyvd
東京一極集中の恩恵や
休みや夜でも窓も開けられんし、エアコン使うしかなくなって使用電力上がるわな
2022/06/27(月) 12:24:58.23ID:1lsP5dB8a
これ、容量超えたらどうなるの?
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:24:58.35ID:g6l6AsdB0
輪番停電楽しかったってやつもいるしまたやったら?
綺麗な夜空堪能しなよ
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:03.25ID:Zw1B2+JV0
>>713
それは東京の一極集中の問題でもあるが東京というよりかは日本全体の問題に近い
733それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:11.54ID:JVk6n7rx0
>>677
地方が発展するぐらいなら日本の崩壊望むのが東京や
2022/06/27(月) 12:25:17.71ID:SiL8+fVea
>>721
恐竜さんの時代はもっと暑かった模様
ちきうさんに合わせられない表面の雑菌みてえなのが悪い
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:19.85ID:cd9FnKya0
>>718
ドイツも脱石炭脱原発とか言って結局は原発大国フランスから電力買って草も生えない
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:20.09ID:ny1ygst6M
>>705
少なくとも最低限は要るやろ実際テロ自体はあるんやし
ただ東電のやらかしは固いかそういうレベルでは無かったな
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:20.48ID:bAMD/LWCd
>>705
テロ対策は実際はそこまで必要ないやろけどそこで気にしないという選択肢を取ってしまうのが問題や
危険物を管理してる自覚がない
738それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:25.82ID:mvHTSUk/0
>>726
だってみんなが文句言うから動かしたくないやん?
どうせ動かさなくても値上げしたらええし
お金足りんなったら政府が埋めてくれるし
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:26.63ID:9VTMuoKL0
>>720
国民性考えると料金下がったら余計に使うやろ
2022/06/27(月) 12:25:27.14ID:oHl/tf5A0
>>686
関西は周波数違うから間の変電設備の関係で上限がある。関電は美浜原発動かす
から更に余裕は出るだろうけど結局そこがボトルネックになる
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:28.80ID:m5H8+9uH0
今こそアサガオ、打ち水の出番やぞ小池
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:34.92ID:2VWPmpoVa
地方から電力引っ張ってきてもすぐ足りなくなるだろうな
743それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:35.36ID:e9oyEHFdd
3時間半ルール復活やろ
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:38.06ID:TED9Vah1p
>>367
ファーwwwwwww
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:47.82ID:HSFIwQ16a
厳しいだけで無理じゃないからセーフ
2022/06/27(月) 12:25:50.15ID:ZqNhscl3a
このスレはスクリプト沸かないんやね
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:52.53ID:e3PDVQ8I0
エアコンつけてるような反日はおらんよな
大和魂で暑さなんて乗り越えられるやろ
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:25:58.00ID:Zt29TOFXM
厳しいじゃねえよ
供給すんのが仕事だろうが
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:01.86ID:Zw1B2+JV0
>>733
まず地方は地方あっての東京でしかない
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:02.84ID:2QAlqSLRd
計画停電やなくて計画発電すりゃええだけやん夏の間だけとか
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:06.68ID:F3kJ/Qu40
>>707
自動車での石油消費量が減るからその分で高効率の火力発電所を増やす必要はあるわね
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:06.97ID:A1mIqfMg0
>>746
ワイがやってもええけど…
753それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:07.16ID:1uDwtjxra
>>657
再エネはいくら蓄電池が発展したとしても100%は技術的に夢物語や
それこそ2200年くらいにワンチャンあるかどうかくらい
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:08.41ID:GdoApLAsr
>>718
これマジでインチキだよな
ヨーロッパが出来るから日本も可能言ってる政治家や著名人は中韓に国際送電線引いてみろよ
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:26.30ID:/qMyuoWcp
>>687
欧州「火力発電は汚い発電だから何がなんでもダメなんです!クリーンな原発か再エネだぞ!あ、原発の制御できない日本君は死んで」
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:30.57ID:9VTMuoKL0
>>745
和民式発電法やな
757それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:33.74ID:mvHTSUk/0
>>737
気にしすぎて平時から冷房のための電源足りんで人死なせたらタダの恥やぞ
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:36.19ID:UWLKjJUWd
>>624
せやろな
ボーナスとか適当言っとるなって思って
東電叩くにも真実で叩いてほしいわ
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:39.74ID:wTfHlogY0
>>719
玄海は検査中やで
https://www.nsr.go.jp/jimusho/unten_jokyo.html
2022/06/27(月) 12:26:42.36ID:64l58NAZa
でも今日のソフバンロッテ戦は見るよね
2022/06/27(月) 12:26:45.77ID:+0C9piUad
一極集中ってもはや東京ですらデメリットだらけやのにいつまで続けるんやろな
人口過密で都市機能は麻痺してるしその癖成長率はマイナス
2022/06/27(月) 12:26:45.99ID:+0C9piUad
一極集中ってもはや東京ですらデメリットだらけやのにいつまで続けるんやろな
人口過密で都市機能は麻痺してるしその癖成長率はマイナス
763それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:46.82ID:rdoLxMO0d
>>752
やってみろガイジ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:26:51.38ID:/xOwemyvd
>>733
土地で不労所得してる層が困るからな
絶対やめへんで
停電してもタワマンとか高級低層マンションとかは止めないやろしな
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:27:03.69ID:ZBGplFLha
本当ありえんわ
酷暑の日本で冷房すら用意出来んとかおかしいやろ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:27:04.85ID:GdoApLAsr
>>755
天然ガスがクリーン言ってるガイジやん
2022/06/27(月) 12:27:05.54ID:oHl/tf5A0
>>703
どう考えてもミックスさせる方がええわな。政治的な決定で全面EV化進めてるけど
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:27:12.27ID:He2RZNZ7d
電力が逼迫するとどうなるんや?
2022/06/27(月) 12:27:13.17ID:m/xiHTW60
一極集中化政策やめればええんちゃうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況