X



【朗報】根尾投手のスピン量、プロ平均より高い2400回転だったwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:08:00.55ID:MFYou5Lyr
NPBの一軍平均で、ストレートのスピン量は2240~2250回転だが、根尾は平均で2400台半ば、最高値だと2500回転を超えていたという。現時点での得意球であるスライダーもしかりで、NPB平均値を大きく上回るスピン量、変化量を示している。これらはいわゆる「野手投げ」では出せない数値であり、別のベテランスコアラーもハッキリと言った。

「野手の投げる球か、投手の投げている球かという次元ではない。投手そのものの球を投げている。パッとやって、もうこれだけの球を投げているんだから、いろいろなことを吸収していくとさらに上のレベルの投球が期待できるはず」

 まだ5試合、たった69球。投手・根尾を見る前の少し厳しかった評価は、見た後でガラリと変わった。繰り返しにはなるが、変えたのは根尾の実力。そしてこの先の「伸びしろ」が楽しみである。
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:33:05.82ID:5CMN0Tsk0
>>96
ストレートまっスラ気味とか言われてるのこれだからか
普通に投手として結構やれそうやん
0103それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:33:06.66ID:OpajvfoEd
最初から投手やっとけ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:33:26.28ID:783U8LNXa
>>96
吉田の通用しなささを見ると意味のない比較に思える
0105それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:33:32.50ID:3ysgqY1Hd
まんまハム時代の谷元と被る
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:34:16.29ID:KNcb+YtjM
>>101
いや変化球がゴミでまっすぐ投げさせられて打たれた
あれじゃまだまだ通用せんわ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:34:33.56ID:3xPJscMN0
一瞬で打者の根尾に飽きた小笠原道大有能
やっぱりこの人見る目があるんやな…
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:35:02.18ID:XP2YjhC6a
オリックス張も投手転向後は二軍で防御率1点台とかで抑えてたんやけどな
色んな変化球覚えようとしたり投手の動き覚えようとして崩れちゃった
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:35:22.57ID:V4SQ0C190
重要なのは回転軸の傾きだから
0112それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:35:38.22ID:NpAw9Mcr0
山本昌 3120回転←こいつ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:35:46.49ID:tb9QZoYI0
これヒロシの時に見た
0115それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:36:22.14ID:rzIwVFKaa
>>101
そこ丸見えやろ
ストレートとスライダーしかないゴミやのに自慢のストレートは高めに浮きっぱなしやんけ
それさえ分かればボコスカ打たれるわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:36:48.81ID:RwMwFroH0
2軍の阪神さん相手に150km/h以上出して三振も奪ったと言うので調べてみたら
阪神さんの若手に3連打されて失点して江越さんを三振にしててそっ閉じした
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:36:54.68ID:9nERAymZM
変化球がゴミ過ぎて追い込んでも投げる球ないんよね
高校まではあのスライダーで良かったけどさすがにプロが見切れないレベルではない
何か1つ光るものが必要やね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:37:08.88ID:ku5/YoRo0
ストレート 空振率 3.77%
スライダー 空振率 13.33%

どんだけ回転数あっても空振り取れなきゃ意味ない
棒球って言われるのは投げ方含めた要因があるんやろ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:37:23.34ID:2AVUgesSM
でなんで2軍で鍛えないの?
圧力か?パンダか?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:37:32.12ID:WLuS7de80
空振り取れるかどうかはフォームも大事やからこれから作り込んで行くしかないやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:37:39.87ID:c0m5yMuTM
なんで今さら気づくねん…
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:37:40.40ID:w6YluxuJa
平均より高い高いってドラフト候補の話なんかでもよく見るけど、平均下げてるのは誰やねんって思う
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:10.83ID:dFdmUUaW0
さすが立浪さんや
素晴らしい目をしてらっしゃる
常人ならスピン量なんて見ても分からんで
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:15.62ID:G1OzUhOM0
先発で投げたら普通に1800くらいにまで落ちそう
0125それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:17.22ID:TyzRu8nu0
>>119
立浪がわしが育てた
やりたいようにしか見えない
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:38:22.08ID:TmbPeDrv0
>>110
あいつはメンタルやろ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:39:01.85ID:V+tNgcda0
確かにいきなり上で投げてるの意味わからんよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:39:05.44ID:NGdpmc+Xd
根尾さん、中日の敗戦処理という最も使用機会の多い役を担ってしまう
0130それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:39:21.35ID:98Pu19rOd
>>88
投手としていいかというより根尾の能力は圧倒的に投手のがあるよな
それがプロで通用するかは別の話よな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:39:36.03ID:hsXH/IFva
来年は医者やってそう
0132それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:39:40.14ID:G1OzUhOM0
>>61
自分比だぞ
山本昌 3120回転
0133それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:39:45.24ID:OPmTGM17p
>>30
すまんこれどういう意味?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:39:54.67ID:44NaZbnJd
回転数って他に褒めるところがない投手を無理やり褒めるための最終手段だよな
何の意味もない指標だってバレてきてる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:41:06.96ID:CzC1dqtW0
>>124
先発だった高校時代でもそこまで低くはないわ流石に

2018甲子園
根尾2242
吉田2125
柿木1976
0136それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:41:22.14ID:G1OzUhOM0
回転数は多ければ多いほどいいのは確かやけど少なくても通用する奴はおるからな
回転数よりもやっぱ回転効率よ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:41:36.87ID:783U8LNXa
結局パンダのために延命させただけやな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:41:58.58ID:nnHja605M
中継ぎ1試合投げたら翌日ベンチにも入らんと休息なんやな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:42:12.53ID:4zxgUXDwa
真の意味で敗戦処理投手やろ
どんな敗戦してようが根尾出しときゃ中日ファン大喜びや
0140それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:42:20.27ID:BDRYVXr2a
未だに回転数とかアホか
大切なのは回転軸やろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:42:32.61ID:dx6lxBCD0
負けすぎて敗戦処理酷使しまくって普通に使わざるを得ないの草生える
なんで立浪って敗戦処理も敗戦ロングできる投手上げろよ
それこそヒロシとかでええやろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:42:45.80ID:98Pu19rOd
今日エンゼルスが報復するためだけの先発投げさせたけど
根尾もいつかそういう役割するときあるんかな
0143それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:42:52.55ID:G1OzUhOM0
>>135
スタミナあるなら別に問題ないな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:43:09.50ID:5CMN0Tsk0
>>140
回転軸良かろうが回転数少なかったら効率低くなるんだから回転数大事に決まってんじゃんアホか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:43:13.79ID:IV8bPV1N0
>>139
これ
根尾が出てりゃファンもタニマチも大喜びだから
0146それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:43:32.63ID:G2BPLnQGM
>>141
なんで立浪って敗戦処理も敗戦ロングできる投手上げろよ
ってなんや?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:43:41.40ID:quGcJkGK0
>>33
170cm程度の右投手でプロで活躍したやつはいないからな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:44:44.13ID:FjQHjzXK0
まーた素晴らしい起用法に数字が追いついてきたのか
0151それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:44:50.60ID:Of6fr+df0
去年ヤクルトのホークアイのデータ見てて
回転量と成績は比例しないんだなぁって思った
0153それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:45:30.23ID:5CMN0Tsk0
>>151
理想は和田さんみたいなフォームから質の良いボール投げることやね
0154それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:45:47.26ID:YmcWqsya0
スパイダー使ってるんじゃないの?
T氏なら禁止物質持ってそうやし
0155それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:45:49.78ID:G1OzUhOM0
シーズン完走して見ないとわからないから何とも言えんけど
それでも正直期待はしてないよな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:46:13.77ID:pAxEmNIad
少なくとも野手続けるよりは活躍する気がするわ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:46:19.20ID:YUkW/4LPa
>>152
ググったら鈴木博志の回転量2800で草
0158それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:46:32.51ID:KRNeYu9TM
>>153
質の良いボールとは?
0159それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:46:54.64ID:5CMN0Tsk0
>>158
回転効率が良いボール
0160それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:46:58.88ID:ano/snqY0
>>146
登録名「なんで立浪」って投手を上げろよ

ってことや🤔
0161それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:47:14.80ID:jt5Kz0HQ0
それってええんか?芯で捉えたら普通より飛びそうやし
綺麗な回転って打ちやすいんじゃないの
0163それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:47:42.26ID:XiuBUlXod
つーか未だに「スピン数が多いほど飛ぶ」とか訳の分からんこと言ってる奴いるんだな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:47:43.82ID:p+zGyGqSp
中日ファンって動体視力とか回転数とか回りくどい数値でポジるの好きだよね
0165それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:48:15.35ID:FPGrg0Jf0
言うてストレートの軌道だけなら悪くなく感じてたわ
野手の球だって声がプロアマとも多くて言えなかったけど
0166それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:48:35.88ID:LbSxIP3E0
エクステンションや球の出どころが遅いほうが強いと思う
身長低いのがな
0168それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:49:14.59ID:D4V4Jwfb0
>>147
根尾って公称177やろ
その程度なら普通におるやろ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:49:15.87ID:jJRFo/DL0
>>110
一軍で防御率2.03やんけ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:49:41.05ID:QLb1LMPTa
阪神2軍
点取ったわ

阪神1軍
点取ったわ

江越三振したわ!
0171それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:50:28.74ID:HvJwKQQvM
投手根尾批判してるの憲伸とか昌とかの投手出身ばっかりやしただの嫉妬や
0172それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:50:44.52ID:Zplf+4z/a
>>164
0173それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:50:53.49ID:tbj7t7Hba
>>162
打者根尾がクソゴミやからって投手根尾スゲーとは、ならんし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:51:22.18ID:gLuR3ZOW0
ダルビッシュが褒めてから流れ変わったよね

俺は初めから可能性0の野手よりも
可能性1%でも投手の方が絶対良いとは言ってたけど
こんな簡単に掌返ししてて正直呆れる
0176それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:51:37.77ID:i47hGs6qr
明らかにストレート垂れてるけどな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:51:48.63ID:d+3SmlaAr
大谷翔平が中日に入ってたらどんな選手になってた?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:52:18.97ID:f6bu2SS6d
>>161
回転数の話であって綺麗な回転かはまた別やぞ
そして綺麗だろうがそうでなかろうが結局大事なのはいかに平均的な投手からズレてるかなんや
他の投手が投げてるような球は打ちやすいってだけ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:53:08.99ID:ny1ygst6M
もうマウンドに実際立ち始めてるんだから結果だけで語れやシーズンオフちゃうねんで
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:53:38.08ID:D4V4Jwfb0
>>177
投手として沢村賞2回くらい取ってMLB行ってたやろな
中日に限らずセでは絶対二刀流はなかったやろし
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:53:49.08ID:CSjAATiS0
スピン量あればいいってもんなのか?
それなら山本昌は3000超えやぞ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:53:54.26ID:gLuR3ZOW0
野手投げか
野手投げでないか

ここだけの話なのに
余所に話題逸らししようとしてる時点でもう負けてるんよね

野手投げでないことを認めてごめんなさいしてから
棒球だの打たれるだの言えばいい
そこはまた別の話
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:54:20.54ID:eiCq7dvU0
いや根尾は野手投げだよ
プロだから、わかるから
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:54:41.48ID:5CMN0Tsk0
>>183
それで昌は200勝してるんだよなぁ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:08.08ID:1SPUqrY90
投手根尾はどうなるか分からんけど野手根尾は4年間でもう底がしれたからな
見限るまで十分待った
0189それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:17.07ID:90Jn/ynr0
中日ファンだとノイズがはいるだろうからなんともいえないだろうけど
11球団のファンから見て根尾が仮にいま贔屓にきたら
打者と投手どっちやらせるかってアンケートしたら圧倒的に投手のほうだと思うわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:30.54ID:alRV3ds9d
ヒロシ以来回転数はあてにならんと思ってる
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:32.15ID:QM3mZHUJM
想像以上にノビあると思う
岡本も塩見もタイミング遅れて三振してたし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:00.70ID:n7p2AOx30
変化球がどうにもならんから途中からずっとストレート狙いされてて後はバットとボールに聞いてくれって感じやったな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:07.96ID:gLuR3ZOW0
野手投げか
野手投げでないか

ここだけの話なのに
余所に話題逸らししようとしてる時点でもう負けてるんよね

野手投げでないことを認めてごめんなさいしてから
棒球だの打たれるだの言えばいい
そこはまた別の話
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:30.79ID:G1OzUhOM0
>>184
すでに昌に投手の球じゃないって言われてたろ
それで終わっとるやん
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:59.32ID:TH1LphuCa
>>191
なお空振り率
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:57:15.16ID:v+D6YGYG0
来年オフから投手転向とか遅すぎるし早めの決断を下した立浪って有能では?
むしろこんな投手の逸材を3年間も野手で燻らせ続けてきた与田って無能では?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:57:25.61ID:GfJ4+Pqd0
>>181
いうて1回パカパカ打たれたらまた方針変えるんちゃう
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:08.29ID:gLuR3ZOW0
>>194
節穴信じ続けてて草
データで立証して
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:32.31ID:O+Jk7Tnga
佐々木朗希がいくら球速あったってスライダーとストレートだけならもうとっくに打たれまくってるわ
なんで根尾のストレートならいけると思ってんねん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:47.45ID:gLuR3ZOW0
>>199
野手投げか
野手投げでないか

ここだけの話なのに
余所に話題逸らししようとしてる時点でもう負けてるんよね

野手投げでないことを認めてごめんなさいしてから
棒球だの打たれるだの言えばいい
そこはまた別の話
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:48.73ID:ano/snqY0
>>196
偉いのは準備させてた落合だろ
立浪は根尾の成長のために敗戦処理の機会増やしてるだけの無能やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況