X



【朗報】根尾投手のスピン量、プロ平均より高い2400回転だったwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:08:00.55ID:MFYou5Lyr
NPBの一軍平均で、ストレートのスピン量は2240~2250回転だが、根尾は平均で2400台半ば、最高値だと2500回転を超えていたという。現時点での得意球であるスライダーもしかりで、NPB平均値を大きく上回るスピン量、変化量を示している。これらはいわゆる「野手投げ」では出せない数値であり、別のベテランスコアラーもハッキリと言った。

「野手の投げる球か、投手の投げている球かという次元ではない。投手そのものの球を投げている。パッとやって、もうこれだけの球を投げているんだから、いろいろなことを吸収していくとさらに上のレベルの投球が期待できるはず」

 まだ5試合、たった69球。投手・根尾を見る前の少し厳しかった評価は、見た後でガラリと変わった。繰り返しにはなるが、変えたのは根尾の実力。そしてこの先の「伸びしろ」が楽しみである。
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:53:49.08ID:CSjAATiS0
スピン量あればいいってもんなのか?
それなら山本昌は3000超えやぞ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:53:54.26ID:gLuR3ZOW0
野手投げか
野手投げでないか

ここだけの話なのに
余所に話題逸らししようとしてる時点でもう負けてるんよね

野手投げでないことを認めてごめんなさいしてから
棒球だの打たれるだの言えばいい
そこはまた別の話
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:54:20.54ID:eiCq7dvU0
いや根尾は野手投げだよ
プロだから、わかるから
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:54:41.48ID:5CMN0Tsk0
>>183
それで昌は200勝してるんだよなぁ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:08.08ID:1SPUqrY90
投手根尾はどうなるか分からんけど野手根尾は4年間でもう底がしれたからな
見限るまで十分待った
0189それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:17.07ID:90Jn/ynr0
中日ファンだとノイズがはいるだろうからなんともいえないだろうけど
11球団のファンから見て根尾が仮にいま贔屓にきたら
打者と投手どっちやらせるかってアンケートしたら圧倒的に投手のほうだと思うわ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:30.54ID:alRV3ds9d
ヒロシ以来回転数はあてにならんと思ってる
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:55:32.15ID:QM3mZHUJM
想像以上にノビあると思う
岡本も塩見もタイミング遅れて三振してたし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:00.70ID:n7p2AOx30
変化球がどうにもならんから途中からずっとストレート狙いされてて後はバットとボールに聞いてくれって感じやったな
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:07.96ID:gLuR3ZOW0
野手投げか
野手投げでないか

ここだけの話なのに
余所に話題逸らししようとしてる時点でもう負けてるんよね

野手投げでないことを認めてごめんなさいしてから
棒球だの打たれるだの言えばいい
そこはまた別の話
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:30.79ID:G1OzUhOM0
>>184
すでに昌に投手の球じゃないって言われてたろ
それで終わっとるやん
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:56:59.32ID:TH1LphuCa
>>191
なお空振り率
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:57:15.16ID:v+D6YGYG0
来年オフから投手転向とか遅すぎるし早めの決断を下した立浪って有能では?
むしろこんな投手の逸材を3年間も野手で燻らせ続けてきた与田って無能では?
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:57:25.61ID:GfJ4+Pqd0
>>181
いうて1回パカパカ打たれたらまた方針変えるんちゃう
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:08.29ID:gLuR3ZOW0
>>194
節穴信じ続けてて草
データで立証して
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:32.31ID:O+Jk7Tnga
佐々木朗希がいくら球速あったってスライダーとストレートだけならもうとっくに打たれまくってるわ
なんで根尾のストレートならいけると思ってんねん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:47.45ID:gLuR3ZOW0
>>199
野手投げか
野手投げでないか

ここだけの話なのに
余所に話題逸らししようとしてる時点でもう負けてるんよね

野手投げでないことを認めてごめんなさいしてから
棒球だの打たれるだの言えばいい
そこはまた別の話
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:48.73ID:ano/snqY0
>>196
偉いのは準備させてた落合だろ
立浪は根尾の成長のために敗戦処理の機会増やしてるだけの無能やん
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:58:59.70ID:Of6fr+df0
結局ナゴドで2、3試合抑えただけじゃん
よくポジれるな
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:59:35.62ID:RtYoikwj0
根尾を投手の才能ゴミとか言ってバカにしてたなんG民とかいうゴミ以下のなにか
選手をバカにして自分が気持ち良くなりたいだけで選手を見る目は一切ない
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 12:59:40.61ID:apSQ/agXM
>>201
いや秋期キャンプ見て準備させてたの立浪だけど
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:01:26.63ID:v+D6YGYG0
野手根尾とか平凡な選手になる未来しかなかったし投手転向して良かったわ
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:01:32.19ID:1CYCw1oJ0
福か根尾出しときゃ負けても荒れないから立浪は楽よな
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:01:54.12ID:gLuR3ZOW0
根尾は野手投げ!!

こんな戯言が数値で完全論破されて
なにも言い返せないの最高に笑える
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:02:16.59ID:G1OzUhOM0
>>198
節穴は草
さすがの昌も回転数だけ見て野手投げじゃない!なんてポジってる奴に言われたくはないわな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:02:39.77ID:3OWHCiUT0
アナリストも素晴らしい転向と絶賛
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:02:44.39ID:n7p2AOx30
野手根尾の未来がなさ過ぎたし投手でもええんちゃうかと思うけど一軍敗戦処理で投げさせる必要性はあるんやろかとも思う
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:02:46.12ID:g8K8kru80
贔屓だったらゲンナリするやろな
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:02:56.80ID:gLuR3ZOW0
>>211
んで。


NPBの一軍平均で、ストレートのスピン量は2240~2250回転だが、根尾は平均で2400台半ば、最高値だと2500回転を超えていたという。現時点での得意球であるスライダーもしかりで、NPB平均値を大きく上回るスピン量、変化量を示している。これらはいわゆる「野手投げ」では出せない数値であり、別のベテランスコアラーもハッキリと言った。



反論どうぞ(笑)
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:03:21.73ID:G1OzUhOM0
https://news.yahoo.co.jp/articles/1536a31997ae1637c540c3d5bea94596da95a05a
ファンも驚くシーズン途中の「野手から投手」への異例の登録変更。レジェンド・山本昌さんは、現在の「投手・根尾」の能力を厳しい目で評価します。

山本昌さん:
「(2軍戦含め)3試合見た中では、僕は一貫して、今はピッチャーのボールじゃないという話はしてきました。今すぐ投手として戦力として数えるのはちょっと難しい」

 昌さんはまだ投手としての練習が不足していて、プロで活躍するには課題は山積みだといいます。

山本昌さん:
「課題があるとすれば、ピッチャーのボールになる。例えば真っすぐで空振りが取れる、空振りを取れる変化球もないんですよね。僕はもちろん楽しみではあると思います。ただ一皮も二皮もむけないと、先発で勝てるピッチャーになるにはね。ただ良いものを持っているのは間違いない。ピッチャーとして150キロ投げられるというのは、それだけで十二分の素質だと思いますので」


思ったより優しいマッサ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:03:30.26ID:UU/gK6dza
野手投げだと回転数でないってそんなデータあるん?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:03:56.60ID:G1OzUhOM0
>>217
>>218これでどうや?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:04:08.04ID:gLuR3ZOW0
>>211
NPBの一軍平均で、ストレートのスピン量は2240~2250回転だが、根尾は平均で2400台半ば、最高値だと2500回転を超えていたという。現時点での得意球であるスライダーもしかりで、NPB平均値を大きく上回るスピン量、変化量を示している。これらはいわゆる「野手投げ」では出せない数値であり、別のベテランスコアラーもハッキリと言った。



はい。
データで立証して論破してどうぞ。
印象とか体感とか一番嫌ってるよなぁ🤣🤣🤣
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:04:45.90ID:tiz4uCts0
野手投げ派死んでて草
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:04:53.36ID:gLuR3ZOW0
>>221
NPBの一軍平均で、ストレートのスピン量は2240~2250回転だが、根尾は平均で2400台半ば、最高値だと2500回転を超えていたという。現時点での得意球であるスライダーもしかりで、NPB平均値を大きく上回るスピン量、変化量を示している。これらはいわゆる「野手投げ」では出せない数値であり、別のベテランスコアラーもハッキリと言った。



はい。
データで立証して論破してどうぞ。
印象とか体感とか一番嫌ってるよなぁ🤣🤣🤣
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:04:55.51ID:ku5/YoRo0
>>209
回転数だけでは野手投げじゃないって証明できないやろ
リリースポイントが見やすいフォームが野手投げって言われてる理由であって
メカニクス的な問題やろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:05:12.62ID:P5WC1Kvra
三重高校戦も根尾投げんかったら負けてたからな
結局エースは根尾やったんやろう
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:05:21.35ID:G1OzUhOM0
>>222
まあワイはお前なんかよりマッサを信じるわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:05:41.27ID:3xPJscMN0
キッズども勘違いするなよ??
投手として通用するかは置いといて根尾が野手投げなのは野手投げのままやぞ
ソースは牛島和彦
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:05:43.46ID:gLuR3ZOW0
>>223
数値で論破されたからな(笑)
一番なんG民が大好きな数値
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:06:00.21ID:j37Lkd/N0
指標も1軍レベルだから問題ないぞ

被打率.235 K/BB3.00 WHIP1.15 根尾
被打率.238 K/BB3.00 WHIP1.38 祖父江
被打率.262 K/BB1.13 WHIP1.38 田島
被打率.286 K/BB3.33 WHIP1.45 福
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:06:48.36ID:mgLJ4c9pd
回転軸と回転数のどっちもがよくないとあかんのちゃうかったっけ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:06:59.32ID:G1OzUhOM0
>>229
一部の数字だけ見て自分の妄想に浸ってるのが実にニートらしいな
おまけに連投ガイジとか…w
0234それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:07:02.93ID:FTsjolMg0
沈みこみやテイクバックだったりフォロースルーなんかね
そりゃちょっとピッチャーっぽい投げ姿にも見えんが
ようは強い球を狙った所に投げれて
怪我せんですむかどうかちゃうのとも思うが
そもそもで一軍でマウンドからキャッチャーミットめがけて投げて
破綻せんでそれなりにすませてるってエライことよな
続けりゃエエわなピッチャー
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:07:26.16ID:6YWuNrRBa
やっぱ肩休めてた期間があったのが良い方向に向いてるんかな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:07:27.02ID:Qi94EgDLa
いい加減スピンに拘るのやめろや

スピンだけなら元巨人の辻内だって2600やったやんけ
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:07:52.04ID:XxSHjGoBa
投手否定してるOB達って大体才能嫉妬民だろ、投手を舐めるなしか言ってない
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:08:01.74ID:2UDGp5ar0
>>194
でも吉見は野手の球じゃないって言ってるよね
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:08:01.73ID:gLuR3ZOW0
>>233
何も言い返せなくなって草


NPBの一軍平均で、ストレートのスピン量は2240~2250回転だが、根尾は平均で2400台半ば、最高値だと2500回転を超えていたという。現時点での得意球であるスライダーもしかりで、NPB平均値を大きく上回るスピン量、変化量を示している。これらはいわゆる「野手投げ」では出せない数値であり、別のベテランスコアラーもハッキリと言った。



はい。
データで立証して論破してどうぞ。
印象とか体感とか一番嫌ってるよなぁ🤣🤣🤣
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:08:22.26ID:pYpDmt/Ba
そんな疲れで低下してくる数値を出されてもな
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:08:37.26ID:5CMN0Tsk0
>>231
福さんに対する誹謗中傷やめろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:08:45.63ID:6YWuNrRBa
OBの間でも根尾は投手の球じゃない派と野手の球じゃない派が混在してて訳が分からん
どっちやねん
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:08:46.11ID:uAVeI/9C0
野手投げ定期民死んだか?
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:08:53.12ID:p4NdZRzR0
もう2〜3回投げたら球速ガタ落ちして高目にしかいかなくなるの素人でもわかるわ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:09:09.05ID:QvOiac2Ad
なお阪神にボコられるレベルの模様
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:09:19.60ID:HHjAtlmga
プロって二軍選手でも当たり前に2000回転は出すから凄いわ
ワイなんか肉体改造して球速は140キロまで出せるようになったけど回転数は50回転前後やったし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:09:19.96ID:gLuR3ZOW0
山本昌さん「今の根尾は“投手の球”じゃない」投手の素質評価も課題山積と指摘「一皮も二皮もむけないと」

6/14(火) 21:12
6/14(火) 21:12
6/14(火) 21:12
6/14(火) 21:12



今頃掌返してるだろうな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:09:34.69ID:qGL+h52qp
回転数って最近よくデータ出してるけどこのデータが被打率とか被本塁打とかに結びついてるんか?
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:09:38.67ID:e2P0kqzq0
野手投げって球離れが早い投げ方のこと言うんやろ
実際簡単に見切られる場面多かったし
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:10:27.63ID:qYCXwhrva
ワイの汚ったない汚ったない回転軸をあげたい
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:10:48.28ID:YmyKwwwGr
投手根尾が例え浅尾並みの才能あったとしても、ファンは未来のショートないし外野として期待してるんだよなあ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:11:27.08ID:gLuR3ZOW0
山本昌さん「今の根尾は“投手の球”じゃない」投手の素質評価も課題山積と指摘「一皮も二皮もむけないと」

6/14(火) 21:12
6/14(火) 21:12
6/14(火) 21:12
6/14(火) 21:12


こんな古いソース持ち出してしか反論できないの
哀れ過ぎて本当草
岡本にすら投げてないからな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:12:05.10ID:G1OzUhOM0
>>239
>>218スルーしてて草
どんだけ効いてんねん
昌に否定されたのが相当悔しいんやろな
だから数字に逃げてポジる
しかもそれをわざわざ連投して頭の中に刻み込もうとする
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:12:22.65ID:tOrZf6J5d
いや少しプロ平均よりスピン量が高いだけじゃだめだろ
150キロちょいくらいのストレートは低めに決まらんし
変化球は空振りが取れるかもわからんコントロールできないスライダーしかないんだぞ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:12:34.84ID:4ZD/m06ka
回転軸が知りたいわ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:12:41.30ID:hJw8mO+wd
>>252
成功してくれるらどっちでもええわ
このまま便利使いで使い潰されるのが一番かなわん
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:12:57.65ID:dYXzZZs0a
>>247
山本昌「ストレートで空振り取れない」

ストレート空振り率3.77%

正しくて草
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:13:04.28ID:Zdu4Oluk0
端から投手で育てとけよ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:13:09.70ID:ZbSi9dqF0
てか今日東京ドームでソフトバンクvsロッテの頂上決戦やるやん!
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:13:37.01ID:G1OzUhOM0
>>253
必死すぎて草
まあ根尾が先発すりゃ全部わかることや
出来るならの話やけどな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:14:02.48ID:ahS4+R/lp
うむむ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:14:28.97ID:PIeOhUIvd
野手投げでプロの投手並みの球投げたら逆に打てんのちゃう
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:14:34.27ID:ku5/YoRo0
>>243
野手投げであることに変わりはないで
リリース前の左肩の開きが早くて野手の送球みたいな動作になってしまってる
これのせいで打者から右手が見えやすくなってリリースポイントが丸わかりになってるんよ
回転数がどうこう言ってる人居るけどそれと野手投げは関係ない
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:14:49.82ID:TDndUCBPa
今の根尾にやってることってロッテが一年目から佐々木朗希を中継ぎで使ったようなもんやろ
そら投げられるやろうけど将来的にどうしたいんかが予想つかんわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:14:52.71ID:i+XGxiDJM
>>231
はい、開示
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:16:06.83ID:+KOIQSi/a
>>265
いちゃもんの論調変えてて草
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:16:22.28ID:G1OzUhOM0
>>264
根尾は投手でやっていけそうか?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:17:03.55ID:ku5/YoRo0
>>269
フォームを修正すれば投手としてある程度やっていけるんちゃう?
いわゆる「壁を作る」ってのを練習で身に着けないと
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:17:21.02ID:TR+ru6m/0
ストレートの回転なんてホンマどうでもええからな
ストレートなんて早けりゃ何でもええんや それよりも変化球とコントロールや
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:17:31.09ID:TYln/rdaM
でも敗戦処理だしなもっと登板増えるポジションにしろよ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:17:43.73ID:G1OzUhOM0
>>267
必死ってのは同じこと繰り返すカラス頭のことやで
レスバとは少し違う
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:18:01.45ID:917vS9oq0
>>147
小川
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:18:32.92ID:krzcbCrpd
平均より2400回高いのかと思ってビックリしたわ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:19:08.89ID:G1OzUhOM0
>>270
なんかやること山積みやね
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:19:11.19ID:76mh5RXl0
野手よりはマシに見えるけど、対戦打者が慣れてきたらバッピになりそうではあるしまだなんとも言えんよな
とりあえず変化球増やすしかねえ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:19:17.72ID:JbwwVIzOr
球の質関係なく投げ方が野手投げなだけなのでは?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:19:19.07ID:MpcBhQcg0
「勉強してないんだけどな〜」って言ってテストの点数いいからすごい
みたいなの
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:19:35.12ID:CsccwhUXd
回転効率ってなに
0281それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:20:10.13ID:D1DxMpKU0
現場で覚えられることも重要だけどまずは土台作りだわ
中日にはそういった場を与えて欲しい勿体ない
0282それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:20:38.81ID:H/IAe19i0
「野手の才能ないから投手させます!」←分かる

「シーズン中に投手転向、登録変更!w」←は?
「そのまま一軍で1イニング限定の敗戦処理させます!w」←ガーイ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/27(月) 13:20:51.83ID:59OyNKLoa
大抵の投手はストレートはカウント球で変化球でアウトもってくスタイルやし、それで結果残せるからな
突き抜けてなきゃ回転数なんかどうでもええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況