X



ガンダム「ビームサーベルでつばぜり合いします!」←これおかしいやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:20:20.51ID:qWUBxY3Vp
どういうことやねん
0027それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:23:13.52ID:g31FmAwkM
全部ミノフスキー粒子とIフィールドのおかげや
0031それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:23:41.46ID:RTxZDFtwp
>>15
あったぞ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:23:49.62ID:IGTUS1HL0
水風船みたいもんなんやろ
0034それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:24:00.58ID:soQedUQq0
NとSが反発するわけないやん
俺寝ぼけてるな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:24:15.36ID:f63GHDfea
ビームがぶつかってるんじゃなくてIフィールドがぶつかってるとかじゃなかった?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:24:42.90ID:1yTn+HLy0
宇宙世紀の原理としては
ミノフスキー粒子をゴニョゴニョしてメガ粒子にしたものを
ミノフスキー粒子の特性であるITフィールドで剣状に押しとどめているんや
0040それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:25:21.13ID:f63GHDfea
>>37
ガンダムもないぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:25:28.69ID:1gS1RIAFd
>>31
ねーよ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:25:39.94ID:8fdmtTG10
ミノフスキー粒子の影響や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:25:58.63ID:9e2Lnf/r0
アホすぎひん?イッチは科学的に教えてくれって言ってんのにミノフスキー粒子とか言うやつなんなの?
0044それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:26:03.64ID:1yTn+HLy0
>>39
せやな
ガンダム含めたモビルスーツもないし宇宙世紀もないからな
0045それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:26:06.67ID:VxeY8ozla
>>39
うるせえ!
0046それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:26:08.12ID:9iYT2hSVp
>>39
じゃあなんで鍔迫り合いできるの?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:26:10.39ID:Qar8s8+U0
ヒートホークとビームサーベルが鍔迫り合いできるのはどうして❓🤔🪓
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:27:04.93ID:dJDhXOc5d
そもそも人型なのおかしいやろ
無駄ですよね
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:27:39.25ID:f63GHDfea
>>47
してたっけ?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:28:33.61ID:zpYnzAJo0
>>19
逆定期
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:28:37.03ID:f63GHDfea
>>51
このイッチ周囲にめっちゃおもんない奴って思われてそう
0058それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:29:44.38ID:9e2Lnf/r0
やっぱ着色のついた高圧な水ってことでいいんじゃないすかね 
そしたら貫いたり鍔迫り合いできるじゃないですか
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:30:16.22ID:zpYnzAJo0
イッチ分裂してるやん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:30:46.80ID:1yTn+HLy0
>>47
ヒートホークは準プラズマ状になっとるからそれとIフィールドの磁場が反発するとかいう理屈や
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:31:05.78ID:AXoc4gqT0
>>58
どこに水がはいってるんだよそしたら
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:32:03.92ID:aZr2CK3Oa
グフのヒートサーベルが一番おかしいわ
あれ実体のある剣なのにビームサーベルみたいに刀身生えてくるし
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:33:08.99ID:IwF4g8rqp
串とペネロペのとこほんまかっこええ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:33:21.62ID:lKEcKt5ia
宇宙空間で爆発するのもおかしいし爆発音するのもおかしいって聞いた
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:33:25.72ID:+R6SJ1m30
しらんけど磁石的な感じやろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:34:14.95ID:1yTn+HLy0
>>65
あれ形状記憶セラミック化合物だからな
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:34:18.51ID:dsgiMgJz0
そもそもビームをサーベル状に固めてる所からツッコめや
0071それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:34:38.69ID:S1cyWuML0
スターウォーズていき
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:34:50.86ID:1yTn+HLy0
>>68
そんな感じで間違っていない
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:35:20.23ID:QoHBMoNEM
そんなにリアルなロボットアニメが見たけりゃ境界戦機でも見てろよ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:35:58.27ID:HoGsdTXup
ビームレーザーだのビームサーベルで戦ってる世界やのに
たまに実弾で戦っとる奴おるけど絶対火力不足だろ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:35:58.77ID:OK2amerG0
空想科学読本とか好きそう
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:36:03.47ID:ETmKxs1R0
確かビームサーベルはIフィールドで膜を作って棒状に形成してるとかじゃないっけ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:36:05.11ID:LaqRUtFy0
鍔迫り合いは時代劇で役者の顔をアップで写す為に編み出された技だから本物の刀でも鍔迫り合いはしないぞ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:36:07.31ID:K/Osn3VX0
スターウォーズもやっとるけど向こうはようわからんフォースとかいう力やしな
0079それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:36:27.26ID:NXQe+8dCM
iフィールドを生成してうんたらかんたら
0080それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:36:35.80ID:9e2Lnf/r0
もしかしたらサーベル同士がぶつかる瞬間止めててCGでエフェクトつけてる可能性もある 
0082それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:36:57.92ID:VxeY8ozla
>>76
つまりIフィールドで膜を張って棒状に形成すれば女の子にもチンポ生やせるってコト?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:37:30.80ID:7aPuJD7gp
>>78
ライトセーバーはフォースなくても使えるぞ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:37:45.28ID:1yTn+HLy0
>>74
質量兵器はそれはそれで衝撃力あるからな

当たる当たらないはともかく第二期モビルスーツの連中はザクマシンガンでも装甲はともかく食らったら衝撃かなりくるやろなとは思う
0087それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:37:48.16ID:dsgiMgJz0
>>78
フォースもってないクロンボが振り回してたやん
0088それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:37:57.60ID:GAuNEkota
そもそも光って進み続けるのになんで刀身で制御出来るんや?
0089それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:38:09.92ID:K/Osn3VX0
>>85
>>87
こマ?じゃあスターウォーズもおかしいやん
0090それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:38:11.40ID:cXSU6fsva
>>83
あるけど
0092それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:38:26.20ID:8/HLbauEa
>>84
あるぞ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:38:35.12ID:GIzP/2Re0
そもそもビーム兵器に色は無い
0094それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:38:42.56ID:DSvvTGGv0
種はストライクとプロヴィデンスがやってた気がしたけど記憶違いか
あと種死OPのインパルスとフリーダム
0096それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:38:50.83ID:HIvrbvPTa
>>67
カメラで外の映像を拾って状況合わせて合成音を出してるんやで
0098それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:39:11.54ID:NGBiiAn20
>>43
イッチはそんなこと全く書いてないぞ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:39:17.22ID:zhGgVLub0
そもそも今の時代から考えたら人が乗って操縦するロボットってのがまずあり得んやろ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:39:27.41ID:g69fli6ia
かっこいいからやぞ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:39:36.53ID:5naFWigvp
>>96
ゲームみたいやな
0104それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:39:41.31ID:nwewESqoa
センチネル系のMSが持ってるビームサーベルが青いのはなんでなん?あれオシャレ?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:39:54.84ID:EUMM0+wSr
ビームサーベルが電荷持ってるから反発するんやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:40:29.93ID:i2jCEnCGM
ミノフスキー粒子は戦艦も浮かすほど力があるぞ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:40:32.85ID:S1cyWuML0
デンドロビームは凄いよな

あのスケールはワクワクするわ
宇宙ではあの形が一番理にかなってる気がする
0109それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:40:47.21ID:1yTn+HLy0
>>88
宇宙世紀のビーム兵器は
万能粒子であるミノフスキー粒子を縮退寸前にしたものやミノフスキー粒子をメガ粒子という重粒子にして使用するものや

身も蓋もない言い方するとミノフスキー粒子やメガ粒子の特性や

宇宙世紀のモビルスーツ技術はエンジンである核融合炉もビーム兵器もミノフスキー粒子に依存しとる
0110それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:40:55.46ID:9e2Lnf/r0
サーベル状のモニターが光ってて俳優さんが鍔迫り合い風な演出をして後からエフェクトつけてるってのが一番納得行くんじゃないかな 
0111それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:41:04.54ID:PxJB7W+G0
伸縮式の警棒が光ってるだけやからな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:41:49.93ID:pVYCLqYP0
キチガイの相手するのが悪い
大人ならNGいれてスルーだぞ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:41:52.77ID:+wgB1hrCd
なぁイッチどこ行ったん?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:41:59.34ID:dSwYCF+cp
>>67
ミノフスキー粒子は音を伝えるんや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:42:04.80ID:J3goKnq20
>>112
お前の親が存在しないんやぞ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:42:53.84ID:/7SPGvNK0
一人でめっちゃ頑張ってる奴ってネームドか何かなん?
それかイッチの自演?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:42:53.87ID:J3goKnq20
>>119
いやお前は親に捨てられたガイジやん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:42:56.73ID:4CypoDIka
とりあえずミノ粉のおかげってことにしとけばいいから楽だわな
ゲッター線並の便利設定やろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:42:56.39ID:S5Rv5Jj0M
そもそも核融合炉がないぞ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:43:52.99ID:bij2KZl2p
ガンダム最大の謎
宇宙空間なのに戦艦に上下の概念があること
リアルだと絶対逆さま向いてる戦艦もあるからな
綺麗に戦艦が上下揃ってるとかリアリティがないわ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/28(火) 18:44:05.20ID:J3goKnq20
>>125
捨てられてるやんガイジやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況