探検
日本の全盛期が2001−2013という風潮
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:48:57.31ID:XQy+0du+0 ある
2それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:49:13.54ID:mZT9gROma 2009くらいまでやろ
3それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:49:18.69ID:lYhGmPmA0 2011は含まんやろ
4それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:49:36.04ID:XQy+0du+0 2014から壊れだした🤨
5それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:50:27.56ID:K1IeLeB/0 実際2002〜2012はすごい進歩した感あるのに2012〜2022はそうでもないもんな
6それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:50:37.65ID:XQy+0du+0 >>5
わかる
わかる
7それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:50:45.98ID:XQy+0du+0 むしろ退化してる
8それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:51:10.09ID:HjkbWtPp0 震災きてめちゃくちゃになったのに全盛期ってなんやねん
9それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:51:34.75ID:XQy+0du+0 2013までは復興うまくいってた
2022/06/29(水) 04:56:55.79ID:aV83Fwc/0
2006辺りまでやぞ
2022/06/29(水) 04:57:43.31ID:dxpuiwFt0
日本の全盛期は1982年の中曽根政権~1989年の竹下退陣までやぞ
12それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:57:51.74ID:p70oDAUj0 自殺率のピーク
13それでも動く名無し
2022/06/29(水) 04:58:23.10ID:UFBAQWrZ0 世界金融危機までやから2008までやな
14それでも動く名無し
2022/06/29(水) 05:01:47.58ID:KQC9zv7+0 金ねンだわ
15それでも動く名無し
2022/06/29(水) 05:07:11.26ID:eaVTIYvG0 9イチロー
6松井稼
7金本
8松井
3松中
5中村紀
2城島
4井口
2014年以降より確実に強い
6松井稼
7金本
8松井
3松中
5中村紀
2城島
4井口
2014年以降より確実に強い
16それでも動く名無し
2022/06/29(水) 05:10:43.67ID:F0lD39c0M >>5
中国が急成長しただけで日本は何も進歩してないぞ
中国が急成長しただけで日本は何も進歩してないぞ
17それでも動く名無し
2022/06/29(水) 05:15:16.13ID:eaVTIYvG0 4山田
6坂本
8柳田
5中村剛
9鈴木
7筒香
3中田
2中村悠
今も強かったわ
6坂本
8柳田
5中村剛
9鈴木
7筒香
3中田
2中村悠
今も強かったわ
19それでも動く名無し
2022/06/29(水) 05:41:59.89ID:d7sOxdSma >>18
山田と牧チェンジ
山田と牧チェンジ
20それでも動く名無し
2022/06/29(水) 05:43:38.78ID:ySocN7f8M >>1
おまえは無能
おまえは無能
21それでも動く名無し
2022/06/29(水) 05:44:47.30ID:eo7967yoM >>18
噛みつき犯出した時点でアウト
噛みつき犯出した時点でアウト
2022/06/29(水) 06:07:18.76ID:Heq9rcNZM
90~2010までやろ
23それでも動く名無し
2022/06/29(水) 06:08:58.84ID:y+jB4sBqd 2000から緩やかに死んで行ったやろ
2022/06/29(水) 06:09:59.55ID:OMWLQ2Ex0
90年代後半からどんどん悪くなってんのは確かやね
25それでも動く名無し
2022/06/29(水) 06:30:37.27ID:6E+KbsRL026それでも動く名無し
2022/06/29(水) 06:30:37.93ID:agM4WPIVa こいつの学生時代がそれなんだな
2022/06/29(水) 06:38:01.59ID:f/By8hsq0
人口減少段階に入ったのがその時期だから間違ってない
28それでも動く名無し
2022/06/29(水) 06:41:51.19ID:zLuZMIMl0 90~00年代はもう先人たちの作ってきた貯金を切り崩しながら回してたイメージ
その間やってる感出してるだけで本気で立て直すもなくそのまま2010年代突入してとうとう貯金が尽きた
その間やってる感出してるだけで本気で立て直すもなくそのまま2010年代突入してとうとう貯金が尽きた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、パウエルFRB議長の解任を検討 早期利下げめぐり対立 [蚤の市★]
- 大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破(内、関係者約10万人) 2005年開催の愛・地球博より早いペース ★2 [少考さん★]
- 【映画】劇場版『名探偵コナン』記録的大ヒットスタート! 公開1日で10.5億円突破、すでに8回鑑賞したリピーターも [冬月記者★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★2 [おっさん友の会★]
- 【芸能】紗栄子 17歳の息子が新人モデル・道休蓮と公表 「七光りって言われちゃうだろうし…」 父はダルビッシュ有 [冬月記者★]
- 【アニメ】『アン・シャーリー』での“原作との違い”に『赤毛のアン』翻訳家が困惑 物語の根幹に関わる色の“改変”も [ネギうどん★]
- 【悲報】都内に住んでる奴で「相続税」の対象にならない奴は危機感持った方がいいぞ!周りはみんな対象になってるから [616817505]
- 少子化は世界共通の悩みになる。移民を集める国が繁栄し国民を奪われる国が没落する…人間も資源なのだ [819729701]
- 次スレたてんなよ?😡マヂで🏡
- バブル世代「大阪万博とか最近の日本って何でも『金金金』になって最悪。90-2000年代は何でも安くてこんなことなかった」819万いいね [257926174]
- 日本のトランプ関税対応に全世界驚愕「え…交渉担当者がMAGA帽子かぶってヘラヘラしてんだけど…」 [667744927]
- ドコモの契約詳しいやつおる?