探検
実際食料自給率って100%に出来んの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:44:55.16ID:dCavunSkp 狭い日本じゃ無理じゃね
2それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:45:12.20ID:dCavunSkp 農家も足りんやろし
3それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:45:56.26ID:6qJT/F8E0 燃料が海外依存の時点で無理
4それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:45:58.39ID:/RGN0t2LM 補助金漬けにすれば出来るんやない
5それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:46:48.74ID:A7eIb+CP0 そもそも農家って儲からんのよな
土地もあるにはあるけど山ばっかやし害虫や災害も多い
土地もあるにはあるけど山ばっかやし害虫や災害も多い
6それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:46:50.86ID:g4Jg3NcZd 育てるより肥料開発が先やろうからむずいやろ
7それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:47:15.21ID:nDkbdSgRa そのための飼料やらなんやらを海外から買ってこなあかんからなぁ
8それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:47:38.28ID:g8pRRZxn0 都道府県別食料自給率
https://i.imgur.com/JgNwyGf.gif
https://i.imgur.com/JgNwyGf.gif
9それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:47:58.34ID:8ivxTd9r0 もやしもん読んだことなさそう
10それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:48:00.02ID:xoV6inOM0 仮に食糧で100%達成してもエネルギー換算で無理だから意味がない
2022/06/29(水) 10:48:14.74ID:d7cioP6P0
人口が昔とは違いすぎる
12それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:48:39.26ID:7CORCvXs0 日本って結構土地あるのに全部山で使えないのもったいなさすぎるよな
しかも山から花粉飛んでくるし
誰か吹き飛ばして平地にしてくれんか?
しかも山から花粉飛んでくるし
誰か吹き飛ばして平地にしてくれんか?
13それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:49:18.64ID:+j9DCihIa 飼料や肥料がそもそも輸入だから無理
14それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:49:56.13ID:A7eIb+CP0 >>12
山と森死んだら同時に天然水も死ぬで
山と森死んだら同時に天然水も死ぬで
2022/06/29(水) 10:51:17.02ID:aY9Ub56LH
金額ベースの自給率ならワンチャン
16それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:51:47.64ID:8ivxTd9r0 >>12
北海道に天然水が無い理由をご存じない?
北海道に天然水が無い理由をご存じない?
17それでも動く名無し
2022/06/29(水) 10:57:44.78ID:3hEUX38pd 人減らした方が早ェ
3000万人くらい居ればええやろ日本なんて
3000万人くらい居ればええやろ日本なんて
18それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:00:39.10ID:g4Jg3NcZd >>16
開拓で山崩したから取れなくなったん?
開拓で山崩したから取れなくなったん?
19それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:02:26.63ID:tt4c6yBy02022/06/29(水) 11:02:48.31ID:SvOfspQC0
牛豚全部切り捨てて、肉は鶏肉一択の鶏舎に切り替えれば肉はなんとかなるんやないの
2022/06/29(水) 11:05:19.92ID:gPZ5Zz5z0
野菜は足りてるんだっけ?
2022/06/29(水) 11:06:17.50ID:Nb4wDFAua
肥料も輸入に頼ってるし無理
23それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:07:05.94ID:8ivxTd9r02022/06/29(水) 11:07:09.58ID:gPZ5Zz5z0
肥料と燃料やけど、燃料は現物動かしてEV化や。肥料は今ちうごく頼りやけど、技術の問題じゃなくて人件費やから、そろそろ日本でも勝てるんちゃうか
25それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:07:28.34ID:A7eIb+CP0 一応白菜とかキャベツなんかは100%らしいで
まぁ肥料なんかは一部輸入なんやろうが
まぁ肥料なんかは一部輸入なんやろうが
2022/06/29(水) 11:08:43.73ID:Nb4wDFAua
今は無理やけど人口が1億切ったらやろうと思えば可能なんじゃね
2022/06/29(水) 11:09:02.68ID:Q5iopJlxd
28それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:09:07.16ID:CKXd0oLO0 米と芋と豆ばかりでよければ
その場合は栄養素を考えると米は全部玄米で食べることになる
その場合は栄養素を考えると米は全部玄米で食べることになる
29それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:10:03.27ID:yMTYZy+d0 山を芋畑にすれば解決
30それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:10:52.86ID:71oObTYvr できるけど食の幅がクッソ狭くなると思う
31それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:11:29.55ID:XJHiuHuY0 カロリーベースならいけるって何かでみたな
32それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:11:57.87ID:UaByJuTz0 肥料輸入せな米すら怪しいやろ
33それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:12:13.59ID:YAv4yImc0 絶対無理やろ
2022/06/29(水) 11:14:24.58ID:Qxnb9/6ld
2022/06/29(水) 11:16:11.92ID:d/AlqpYm0
>>23
じゃあその天然水ダメな北海道を全部平地にしたらええな
じゃあその天然水ダメな北海道を全部平地にしたらええな
36それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:16:38.15ID:D5MUZQ9KM 農作物畜産酪農
国が買い取る形にすれば余裕
漁業は利権が許さないから無理
国が買い取る形にすれば余裕
漁業は利権が許さないから無理
37それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:18:18.44ID:pmpHQvu90 アボガドとか食べれんやん
2022/06/29(水) 11:19:01.53ID:hTxXQ3zsa
国土あたりの人口比がアホみたいに高いから無理や
39それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:23:51.57ID:OqqyoqIg040それでも動く名無し
2022/06/29(水) 11:29:58.49ID:mW2Po6bFM どこの国でも無理やろ
2022/06/29(水) 11:37:16.29ID:mIMH3yJ8d
カロリーベースとかいう謎の数字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 【兵庫県知事問題】兵庫知事選のゆがんだ連携、N党立花氏にリークしたのは維新 データ手渡し2馬力を後押し [ぐれ★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- 【SE】10年続いた「4.7インチiPhone」ついに終了 中古市場で人気続くか [七波羅探題★]
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 【朗報】ダウン症、原因を除去できると判明 [792147417]
- 【悲報】フェミまん、マルちゃん不買運動開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [969493573]
- でもクロちゃんや安倍晋三みたいなキャラがクラスメイトだったら毎日楽しそうだよな [389326466]
- 世田谷区役所に「搾乳スペース」設置へ [389326466]