X



野球がつまらない理由って「9イニング制」が原因だよな 最低3時間もダラダラ見てられるかよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:38:38.94ID:I11wAFS40NIKU
昔はもっとテンポ早かったんやろ?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:51:00.21ID:sdZvOZ2naNIKU
高校野球はサクサク進むのに
なんでプロはあんな時間かかるんや?
イニング間もっと短くしろよ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:51:20.75ID:JWR9tLxo0NIKU
相手の攻撃の時にビールだの飯だの買えるからええやん
0052それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:51:34.55ID:9A/IUDeNdNIKU
甲子園大会なら続けて4試合見れる
0053それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:52:00.15ID:GWPWBXAR0NIKU
>>50
CM流す時間やと思っとるんやが
0055それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:52:04.53ID:X4+itAmo0NIKU
2ストライク3ボールじゃあかんのけ?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:52:22.41ID:5gzLS7JT0NIKU
>>38
サッカーの場合は90分きっかりに終わらんの糞やと思うわ
アディショナルタイムなんていらんしバスケみたいに10分4クォーター制でええやろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:52:51.28ID:Pq5rI0XJ0NIKU
ビール飲みながらダラダラ見れる試合展開の遅さが野球観戦の魅力や
トイレ行って戻ってきても試合が動いてへん
0059それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:53:16.56ID:BaImmCas0NIKU
出塁に出塁を重ねたマグレの時だけ得点になるルールおかしい
0060それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:53:18.02ID:4L2e+8hq0NIKU
家で観戦 6回くらいからダラダラ飯食いながら見る
現地観戦 相手の攻撃で飯や酒買いに行ったりする

普通に9回ちょうどええわ
最初から最後までテレビの前にいるわけじゃないし
0062それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:53:54.68ID:ej0Ad7RMdNIKU
バスケも最後あたり大概だけどな
ファウルしてフリースロー決められてTO取って
シュート決めたらまたファウルしてフリースロー決められてTO取って
これくっそ長い
0063それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:54:29.92ID:vMhvs85h0NIKU
アマの試合の方が楽しかったりする
0064それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:54:58.89ID:J+F7DiV70NIKU
>>56
そういやなんでサッカーはアディショナルタイムとかいうのなんや
バスケは時計止めるのに
0065それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:55:17.39ID:P46IlTooMNIKU
でもパワプロで対戦するときは五回終了だよね?
0066それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:55:18.49ID:Gt7blQ2LMNIKU
相手の攻撃は見ないやろ 相撲もずっと見てるわけちゃうし
0067それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:56:13.51ID:wicmIQhy0NIKU
>>60
飯が食いながらじゃないと試合見続けられないくらい退屈ってことか?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:56:17.37ID:/19PD8zA0NIKU
野球ってながら観が正しいと思う
0069それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:56:43.28ID:ENSrEtUn0NIKU
2ストライクからは三球ファールしたら三振で良いよ。
名前は出さんが明らかに打つ気がなくてファールし続けるやついるし
0070それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:56:45.20ID:UUD3a1S10NIKU
イニング数を削っても1イニングごとのダラダラ感は解消されないから意味がない
テンポアップこそが重要なのであって
だからMLBはワンポイントリリーフを禁止したりピッチクロックを導入しようとしてる
0072それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:57:28.95ID:ej0Ad7RMdNIKU
>>71
デメリットキツすぎるやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:58:28.98ID:6l/YEVnQdNIKU
野球はつまらないって前提で考えてるイッチの推論が最初から間違えてるんやからどうしようもないよな
0074それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/29(水) 23:58:40.82ID:K1cyRm5w0NIKU
サッカー見たいに時間制にしてはどうか?メディアへの配慮もあるし
0075それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 00:01:19.19ID:jvId3k4C0
昔の方が頻繁にバッターボックス出入りしてたからダラダラ感あったよな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 00:01:30.29ID:w3bW4qkY0
ハムが北広島に作っとるアレみたいに野球興味無いけど遊びに来たついでに見たるか……
みたいな作りの球場が今の人のニーズに合っとるんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況