X



【速報】自分が右翼か左翼かを判定するサイトが面白い 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:39:15.67ID:IOkNCkCm0
https://www.idrlabs.com/jp/political-coordinates/test.php

お前らやってみろ。
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:39:46.30ID:aAmUojpWa
やらないよ
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:39:59.30ID:IOkNCkCm0
ちなちゃんおれ
https://i.imgur.com/9dff9VD.png
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:40:34.65ID:k5Tq2E/10
1問目から質問の意味がわからん
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:40:56.65ID:pYlbnyHzM
労働組合ってようわからん🥺
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:41:30.51ID:yQUmx8Vq0
ワイは左派自由主義やったわ
高学歴揃いのなんGならほとんどリベラルになるやろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:41:36.14ID:UAOO5VepM
日本のウヨサヨって基準がおかしいんよ
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:42:55.88ID:IOkNCkCm0
日本はウヨサヨ基準おかしいけど傾向的に野党支持がオバマクリントン、与党支持がブッシュレーガンになる傾向になると思うぞ
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:43:04.26ID:S46mu08Ra
安倍晋三が好きかなんて聞かれても困るんだが
2022/06/30(木) 08:45:28.43ID:Bn2xIUlL0
5chだとネトウヨガーされるけどこれだと左翼だわ
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:46:31.95ID:ft3PEqnlH
アベのチンポ舐めれるかどうかやろ
12それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:47:29.25ID:r/+qDp6Q0
セクシーなビデオに出演した?
2022/06/30(木) 08:48:02.70ID:PzvrEjuRd
ワイ中間、25%共同体主義
ちょい保守ってことやろか
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:49:32.16ID:owMxXERr0
ほぼ真ん中というつまらん結果に
15それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:49:32.20ID:JUvuirsa0
左派自由やで😀
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:51:35.44ID:X2fLeQn6d
もしシートベルトなしで運転をしたいのであれば、それはその人の決断であるべきである。

この時点で意味不明なんやが
17それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:51:37.87ID:gX8Lx6yXd
2.8%右派 15%共同体主義 らしい
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:13.03ID:BTLsoKhQM
ギリ左派自由やったわ
どの陣営からも信用されないタイプやろな
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:30.17ID:+P3uToZf0
ほいよ

https://i.imgur.com/CNPvx2b.png
20それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:52:42.47ID:KTRAeO3g0
25% 左派, 33.3% 自由主義者
になった
21それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:53:40.85ID:+P3uToZf0
ワイは極端な自覚はあるけど日本人で右派になるやつは相当市場経済好きやないの
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:53:42.01ID:LMBUHVUXM
Gは左派の自由主義者が多そう
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:54:17.89ID:IOkNCkCm0
おまえら本質的に野党支持だな自民公明ってのは共同体主義だよ
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:55:45.61ID:+P3uToZf0
>>23
もちろんそっちに投票するで
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:56:43.90ID:dSL48dZM0
これ真ん中はなんなんや?

https://i.imgur.com/bo44cvc.jpg
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:57:51.13ID:j6bk2ZmTd
左派共同体主義の人は流石にいないようだな
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:58:06.31ID:tgyDoRZn0
ほぼど真ん中ですよ
https://i.imgur.com/LtaH150.png
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:58:08.82ID:+P3uToZf0
>>25
日本人の平均よりちょっと経済右派って感じやない
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 08:58:28.58ID:2pb+VWVFa
左派自由ってどこに入れたらええんや
2022/06/30(木) 08:59:47.31ID:O8pWY4Pod
どうなんやこれ
https://i.imgur.com/G1iiFO2.png
31それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:06.50ID:PQlv40N1r
ネトウヨは基本的に権威主義・現状追認主義やから
自民党に同調していれば政策レベルでは左翼になるのでは
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:01:36.45ID:r/+qDp6Q0
これ和訳か?
たまに日本語おかしくない?
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:02:04.26ID:QdvOJoCp0
質問が多すぎてやる気無くすわ 10問くらいがええな
34それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:02:14.68ID:sj2pd04S0
https://i.imgur.com/zQp2EDH.png
やっぱ右派なんやな
https://sangiin.go2senkyo.com/votematches/
参院選の投票マッチングでも維新政党・新風って右派政党が2番目に相性良かったし
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:02:26.78ID:8rwm5xNh0
>>32
political compassやしそうやろ
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:03:18.67ID:8rwm5xNh0
ワイはこんな感じやった
https://i.imgur.com/R75KCSg.jpg
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:03:34.05ID:TDvJIU04M
>>16
リバタリアンかパターナリストかのチェックや
どんなリスク背負ってもしたいことあるなら自己責任でやれよってのがリバタリアンで
その人の意思に反してもその人のためになることなら押し付けてでもさせるってのがパターナリスト
日本の左右観にはあまりない考えでアメリカ特有のそれだからちょっとわかりづらいかもね
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:03:59.69ID:T6lMkpBl0
https://i.imgur.com/qdX2GMl.png
ほぼ真ん中
つまらんな
39それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:04:42.29ID:+P3uToZf0
このスレ意外と右派多いな
社会保障とかが充実した日本でこの基準の右派にはなりにくいと思ったんやが
2022/06/30(木) 09:05:10.97ID:n7pqVvf7a
左派-自由主義(社会自由主義):この象限に当てはまる人は、必要な人々に社会的利益を与えるため、市場に課税をする一方で、個人の自由を支持しようとしています。個人の自由と社会的公正のバランスを求め、多文化主義や宗教と関係のない政府、そして国際協力を支持していると自分達をみなす傾向にあります。社会問題における国家関与に対し一般的には懐疑的ですが、それでもなお国家に差別防止と平等の扱いの保証において正当な役割を見出します。
2022/06/30(木) 09:05:17.85ID:C35lncDz0
https://i.imgur.com/Ta3jgXA.png
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/06/30(木) 09:05:37.23ID:4jsbTSVe0
30.6% 右派, 11.1% 共同体主義
2022/06/30(木) 09:05:45.74ID:n7pqVvf7a
右派-共同体主義(保守主義):この象限に当てはまる人は、従来の社会体制と経済秩序を維持して、国家主権を支持しようとしています。自分達の先祖が求めたこと、厳しい移民法や伝統的な価値、そして強固な軍隊を支持することの擁護者として自分達をみなす傾向にあります。一般的に国家安全保障と文化において国家に役割を見出しますが、経済における国家関与については、より懐疑的である傾向にあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況