これを基に計算すると、今回の合宿には11人分、約110万円が助成されることになっていた。
行程表によれば、沖縄合宿は6月21日の午後のみが休みで、到着日と出発日以外の5日間は、
午前9時~11時半、午後3時~6時まで「ヨガ」「フィジカル」「レッスン」「屋内又は屋外トレーニング」を行う予定だった。

しかし実際には午前中にホテルでヨガ、体育館でバレーボールやバドミントンなどをした後、午後からは連日ビーチに繰り出し、
バナナボートやシュノーケリングなどのマリンアクティビティーや街の観光など、レジャーが中心の内容となっていた。

例えば6月22日の午後、行程表には「屋内又は屋外トレーニング」と記されているが、選手たちの姿は豊見城市のビーチにあった。
ライフジャケットを着た山田選手らは、バナナボートに乗っていたのだ。