東京電力管内の電力「使用率」96%(午前9時半~10時実績)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220630/k10013695401000.html
【悲報】東京電力管内の電力「使用率」96%(午前9時半~10時実績)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/06/30(木) 10:46:36.62ID:e0bKO/+o024それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:05:53.55ID:Lan4DKlT0 うちは太陽光入れて自家消費してるわ
偉いやろ
偉いやろ
25それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:06:09.37ID:qRWKMxjrM 余裕すぎて草
26それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:06:46.29ID:JY9lLf9c0 >>24
ソーラーパネルの産廃費用高いのにようやっとる
ソーラーパネルの産廃費用高いのにようやっとる
27それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:07:36.20ID:/vhYe2VR0 テレワークで3日間エアコンつけっぱだわ
28それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:07:37.48ID:X4x1np980 工場は深夜に動かせよ
30それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:07:55.59ID:PxcgiD7m0 >>20
もう今年の冬に100%突破してるんだよなぁ
もう今年の冬に100%突破してるんだよなぁ
31それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:08:02.98ID:qRWKMxjrM >>19
そんな無理矢理原発作るよりも原発賛成派が北陸や九州の原発近所に引っ越した方が早い定期
そんな無理矢理原発作るよりも原発賛成派が北陸や九州の原発近所に引っ越した方が早い定期
32それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:08:16.27ID:jnnzk6jRd 朝にでんき予報みたら99%だったけど最新の見たら下がってたで
かなりの節電効果あるんやろ
かなりの節電効果あるんやろ
33それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:08:23.09ID:Lan4DKlT0 >>26
屋根一体型やから😉
屋根一体型やから😉
34それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:08:36.74ID:MKwu7Aj80 >>24
蓄電池も入れてるん?
蓄電池も入れてるん?
35それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:10:09.66ID:7gCGHbuqd 100%超えたら水力動かすから結構余裕やな
前も貫通してたし
前も貫通してたし
36それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:10:09.86ID:Lan4DKlT0 >>34
入れとる!昔よりは安くなったな
入れとる!昔よりは安くなったな
37それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:10:40.69ID:jnnzk6jRd なんかここまで騒いでも停電しないし意味あるか?
ブラックアウトも起きないようにしてあるし
ブラックアウトも起きないようにしてあるし
38それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:11:07.96ID:g/aHIEzLd 面白そうやからはよ100%いけ
2022/06/30(木) 11:11:29.96ID:OtQXHvuWr
太陽光1300万キロワット
凄えな
凄えな
40それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:11:37.93ID:TpWIyyPcd 戸愚呂兄みたいにフルパワーの中でも強弱あるから
41それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:12:12.472022/06/30(木) 11:12:44.64ID:OtQXHvuWr
43それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:13:09.46ID:JYbTz9ye0 余裕やろ
上から言われたら日本人は勝手に節電するし
上から言われたら日本人は勝手に節電するし
45それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:13:23.16ID:Lan4DKlT0 >>39
中国みたいに電力不足を太陽光で補えばいいのに
中国みたいに電力不足を太陽光で補えばいいのに
46それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:13:25.17ID:jnnzk6jRd47それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:13:48.49ID:vGrEl+230 都民は知っている
100%超えても特に問題ないことを
100%超えても特に問題ないことを
48それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:13:52.88ID:jlKQouDF0 今日やばない?暑すぎて起きて即クーラー入れたわ
2022/06/30(木) 11:14:22.47ID:UC92eq5s0
原発ってめっちゃ効率いい発電方法だからな
やらない国はあほやで
やらない国はあほやで
50それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:15:05.78ID:4slxcRNTa >>48
寝てる間も入れてた方がいいぞ
寝てる間も入れてた方がいいぞ
51それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:15:10.32ID:giRtRFyV0 太陽光をメイン主力にするのがガイジなだけでサブ控えならええやろ
52それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:16:42.20ID:jnnzk6jRd 会見何言ってるか意味不明で草
53それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:16:48.41ID:Ym/oVaYGM なんg民「原発はクソ火力に頼って脱炭素のためにevやらないジャップはクソ電力会社は殿様商売やめて自由化しろ」
全部お前らが言ってたことやぞ
全部お前らが言ってたことやぞ
54それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:17:28.32ID:iI8yveWK0 hahaha
55それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:18:01.53ID:obRXWlgNa 今の太陽光は裏ローテくらいの戦力にはなってるぞ
56それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:18:22.30ID:Lan4DKlT057それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:18:46.67ID:X4x1np980 一番電気使う時に一番発電するのがソーラーだからね
58それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:18:52.30ID:Ym/oVaYGM >>55
その太陽光のために本来表ローテの火力が潰されてるのが問題なんやぞ
その太陽光のために本来表ローテの火力が潰されてるのが問題なんやぞ
59それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:18:57.82ID:jnnzk6jRd 計画停電した方が金が掛からないんじゃね
というかパワーグリッドが説明してる発電所って誰の持ち物や?
JERAやHDじゃねーの?
というかパワーグリッドが説明してる発電所って誰の持ち物や?
JERAやHDじゃねーの?
61それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:19:56.98ID:qRWKMxjrM 東京電力って名前のせいで100超えたら東京終わりと勘違いしとる奴多いけど
群馬や栃木も東京電力管内やからまずそっちの方から停電されるから東京は無事やで
120%くらいまで行ったら都内も落ちるかもしれへんが
群馬や栃木も東京電力管内やからまずそっちの方から停電されるから東京は無事やで
120%くらいまで行ったら都内も落ちるかもしれへんが
62それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:20:24.09ID:jnnzk6jRd 発送電分離したんだから発電所の話すんなよ
63それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:20:49.41ID:Is/2Cvy20 そーらーそうなるよ
2022/06/30(木) 11:20:59.80ID:nMvF3eMx0
情弱が太陽光発電に飛び付きそう
65それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:21:18.41ID:HjsrPkN90 再エネがあれば原発も火力もいらないんだよね
政府と東電が再エネ100%にしないのが悪い
政府と東電が再エネ100%にしないのが悪い
67それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:22:15.70ID:jGKoR8DNd 千葉の火力発電前倒しで再開させるってニュース見たから大丈夫やろ(ハナホジー
68それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:22:21.33ID:TAQUQ7sA0 地震計故障してました
処理したはずの汚染水が処理できてませんでした
非常用発電機の安全対策工事を見落としてました
火災感知器設置し忘れてました
再稼働するにしても東電じゃ無理だわ
処理したはずの汚染水が処理できてませんでした
非常用発電機の安全対策工事を見落としてました
火災感知器設置し忘れてました
再稼働するにしても東電じゃ無理だわ
69それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:22:50.25ID:TpWIyyPcd >>65
お前の人生の適当ぶりに呆れる
お前の人生の適当ぶりに呆れる
70それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:23:03.22ID:K+YHudApM まだ4%あるなら余裕やん
71それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:23:04.08ID:W2KBz8Gy0 午前中は元々余裕あるだろ
ヤバいのは15時~18時だってのに
ヤバいのは15時~18時だってのに
72それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:23:28.09ID:xvXfMZrxd 実際は72%くらいやろ余裕余裕
73それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:23:34.83ID:ouDuCDXH0 ハゲの頭にソーラーパネル埋め込めばええのに
74 【東電 %】
2022/06/30(木) 11:23:36.68ID:a3QKcS420 原発動かさないんじゃなくて動かせないってマジ?
どこが先進国やねん
どこが先進国やねん
2022/06/30(木) 11:23:41.65ID:j8/ZLMeb0
日本中に地熱発電所作ればええんちゃう
76それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:24:02.32ID:f7W2QwyZD そもそも電力不足は予測出来たよな
島国だからもうとうしようもねえやになったんか
島国だからもうとうしようもねえやになったんか
77それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:24:04.29ID:qRWKMxjrM >>74
関西電力や九州電力は動かしてる定期
関西電力や九州電力は動かしてる定期
78それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:24:14.31ID:jnnzk6jRd79それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:24:16.24ID:JY9lLf9c0 >>33
それ余計に金かかるやろ…
それ余計に金かかるやろ…
80それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:24:28.91ID:9X8C6nCsr 群馬栃木茨城千葉への電力無駄やしカットしろよ
81それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:25:15.95ID:c+BDbVJA0 福島 勿来火力発電所 トラブルで運転停止 東電管内に電力供給
東京電力の管内に電力を供給している福島県の火力発電所が30日午前3時ごろ、設備のトラブルで運転を停止しました。電力の需給が最も厳しくなる夕方までには半分の出力で運転再開を目指すとしています。
勿来火力発電所9号機は出力が60万キロワットで、東京電力管内向けにはおよそ半分の30万キロワット分の電力を供給しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220630/k10013695391000.html
頑張ってな
東京電力の管内に電力を供給している福島県の火力発電所が30日午前3時ごろ、設備のトラブルで運転を停止しました。電力の需給が最も厳しくなる夕方までには半分の出力で運転再開を目指すとしています。
勿来火力発電所9号機は出力が60万キロワットで、東京電力管内向けにはおよそ半分の30万キロワット分の電力を供給しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220630/k10013695391000.html
頑張ってな
82それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:25:33.11ID:f7W2QwyZD >>75
調査開始から10年近くかかるのがな
調査開始から10年近くかかるのがな
83それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:25:41.73ID:jnnzk6jRd 広域機関の人、めっちゃ頭良さそうだけど何言ってるかさっぱり分からん
安倍まTVで会見してるけど見てる?
安倍まTVで会見してるけど見てる?
84それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:26:03.40ID:UcK34uZed >>81
東電ってよく会社維持できてんな
東電ってよく会社維持できてんな
85それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:26:14.50ID:HjsrPkN90 地熱地熱ってよく言うけど全然普及しないし企業が参入しないってことは事業としてやるには問題があるんだろうな
86それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:26:30.34ID:jnnzk6jRd87それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:26:30.85ID:W2KBz8Gy0 >>67
姉崎が今日から稼働したけど勿来がトラブルで停止したのでプラマイゼロや
姉崎が今日から稼働したけど勿来がトラブルで停止したのでプラマイゼロや
88それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:26:31.61ID:qRWKMxjrM >>84
できてない定期
できてない定期
89それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:26:40.07ID:s7EBvWxFa 東京モンの分まで涼んどくわ☺👍
90それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:27:08.41ID:gqjpc/3Ud 一回ブラックアウトしたら
一気に原発再稼働と火力新設に動くやろ
SDGsなんか机上の空論や
一気に原発再稼働と火力新設に動くやろ
SDGsなんか机上の空論や
2022/06/30(木) 11:27:28.03ID:knVdeQ3+0
東京だけ電気代10倍にしろよ
そうすりゃ節約するやろ
そうすりゃ節約するやろ
92それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:27:30.03ID:f7W2QwyZD >>85
あらゆるコストが爆高で時間もかかるから収益にならんね
あらゆるコストが爆高で時間もかかるから収益にならんね
93それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:27:39.86ID:gqjpc/3Ud >>80
群馬は水力発電ありまくりやからええやろ
群馬は水力発電ありまくりやからええやろ
94それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:27:43.90ID:lCTKgc4JM 4%て結構余裕じゃね?
普段からそのくらいやろ
普段からそのくらいやろ
95それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:28:23.94ID:9X8C6nCsr >>86
発電だけしてればええやん
発電だけしてればええやん
96それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:28:30.44ID:jnnzk6jRd >>85
xx発電しろって声多いけど出来るならとっくにやってるよな
xx発電しろって声多いけど出来るならとっくにやってるよな
97それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:28:31.01ID:7gCGHbuqd 群馬に電気いらんやろ
98それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:28:53.09ID:4slxcRNTa >>85
効率がすごく悪い
効率がすごく悪い
99それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:29:02.20ID:Ym/oVaYGM100それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:29:04.59ID:9cIwV/Izd でっていうw
101それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:29:39.19ID:f7W2QwyZD 東電「100%中の100%!」
102それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:29:44.36ID:fkovJGy80 そもそも地熱は掘り当てる時点で運ゲーだからスタートラインに立つのすら困難
103それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:30:09.52ID:qRWKMxjrM >>90
ブラックアウトなんかせんって
もちろん世の中に絶対は無いから
今この瞬間に首都圏の火力発電所が止まりまくるレベルの大地震発生したらブラックアウトするかもしれんが
そうなったら原発再稼働なんか余計遠のくわ
ブラックアウトなんかせんって
もちろん世の中に絶対は無いから
今この瞬間に首都圏の火力発電所が止まりまくるレベルの大地震発生したらブラックアウトするかもしれんが
そうなったら原発再稼働なんか余計遠のくわ
104それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:30:10.81ID:jnnzk6jRd なんで経産省は節電効果言わないんやろ
明らかに使用率回復してたやん
明らかに使用率回復してたやん
105それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:30:15.11ID:W2KBz8Gy0 >>93
雨たいして降らずに梅雨明けちゃったからダムスカスカやで
雨たいして降らずに梅雨明けちゃったからダムスカスカやで
106それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:30:44.37ID:Nwt/DGdKM >>56
日本の平地全部に太陽光パネル敷き詰めても日本の全電力賄えないぞ
日本の平地全部に太陽光パネル敷き詰めても日本の全電力賄えないぞ
107それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:30:45.38ID:Lan4DKlT0 >>79
屋根材やから廃棄費用が余分にかかるとてその時期は家壊すときやろ
屋根材やから廃棄費用が余分にかかるとてその時期は家壊すときやろ
108それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:31:04.76ID:vNBoQkLT0 オーバードライブモードとかあるやろ
109それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:31:07.46ID:db2Dkrt9a110それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:31:35.10ID:TAQUQ7sA0 >>106
壁に貼れる極薄型のソーラーパネルも開発されてるぞ
壁に貼れる極薄型のソーラーパネルも開発されてるぞ
111それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:31:41.92ID:jnnzk6jRd112それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:32:08.18ID:Nwt/DGdKM >>110
建物が密なら壁に太陽光当たらないぞ
建物が密なら壁に太陽光当たらないぞ
113それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:32:16.31ID:W2KBz8Gy0 >>104
節電効果は出てるけど他地区から電力融通してる時点で全然足りてねえからな
節電効果は出てるけど他地区から電力融通してる時点で全然足りてねえからな
114それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:32:16.59ID:32piWz/Cp いざとなったら東北のかっぺどもからぶんどるからなんの心配もいらん
115それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:32:19.56ID:12M2VSRy0 どうせなぜか120%ぐらいまでは平気なんやろ
116それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:32:29.56ID:Lan4DKlT0 >>106
マ?どんな計算なの
マ?どんな計算なの
117それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:32:41.61ID:YD617zhAM 日曜までずっとこんな感じやぞ
月曜日からは一気に平年並みになるが
月曜日からは一気に平年並みになるが
118それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:33:04.53ID:X1mApP72d 雨乞いしろよ
119それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:33:39.98ID:l9t5j13tF 誰も困ってないぞ
https://i.imgur.com/I6TJSNG.jpg
https://i.imgur.com/I6TJSNG.jpg
120それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:33:56.46ID:jnnzk6jRd 原発反対は全然分かるけど再エネガイジを合併するのが謎やわ
晴耕雨読みたいな暮らしでもしてるんか
晴耕雨読みたいな暮らしでもしてるんか
121それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:34:17.96ID:hL2UZoYKd 茨城県あたりが停電させられるんだろうか
122それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:34:19.15ID:Lan4DKlT0 >>64
わいの知り合いか?ろくに知識がないのに太陽光=情弱と決めつけてくるやつ
わいの知り合いか?ろくに知識がないのに太陽光=情弱と決めつけてくるやつ
123それでも動く名無し
2022/06/30(木) 11:34:23.24ID:32piWz/Cp 東電って原発再稼働したくないからあんな感じなのかそれとも能力の限界値でああなってるのか分からんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★2 [シャチ★]
- 【サントリー】経済同友会の新浪代表幹事「CM再開を検討していく段階」“フジテレビ問題”第三者委員会報告書の公表受け [Ailuropoda melanoleuca★]
- CIA東京支局の存在公表に反対 日米、ケネディ文書に記録 [ぐれ★]
- 50歳すぎると「卵子は閉店」「熟女キラー」の精子…一般社団法人「日本家族計画協会」が販売する冊子 [ぐれ★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に [ひかり★]
- 「失望した」「最低な事をやった」立川志らく、中居正広氏に痛烈苦言 “擁護派”批判にも反論 [ひかり★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハン飯🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハン飯🧪
- 🏡
- 【希少種】未だにコロナワクチン打ってないケンモメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- 石破を辞めさせたら高市だぞ、ええんか?なぁ? [245325974]
- 【悲報】日銀 利上げか [394981348]