探検
土井善晴「米を炊く時は米が透明になるくらい洗ってください」アナ「栄養が…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:51:08.79ID:/NnuMR4f0 土井善晴「透明な方が美味い。この時代、栄養は他でとればええんですわ。」
2それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:51:48.90ID:e48vLkBDM なるほど
3それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:52:00.52ID:iMQ/UiED0 はえ~
4それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:52:30.83ID:1u4N7mao0 まあ栄養とか健康にいいとかに気遣いすぎて味を下げていては料理としては三流だしな…
5それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:52:33.33ID:tALMy4iF0 食事とは何かを考えさせられる
6それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:52:39.23ID:EgdLqZwX0 はえー
7それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:53:25.18ID:2/kH3Rv8M いや少し濁ってた方が美味いぞ
栄養じゃなくて雑味も逃げるぞ
栄養じゃなくて雑味も逃げるぞ
8それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:53:29.64ID:1Okwr9yza >>4
栄養摂取目的の食事なら栄養損ねた料理こそ三流になるが
栄養摂取目的の食事なら栄養損ねた料理こそ三流になるが
9それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:53:29.74ID:GejWuO1l0 セイロンティー
10それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:53:40.91ID:RRCsykYxM 米の栄養って何?
11それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:53:48.03ID:lOGdEexU0 まあ栄養にこだわるなら精米なんかするなってことやしな
12それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:53:55.13ID:E6fm/ImjM 日常食うものとしては駄目だわ
粗食に耐えろ
粗食に耐えろ
13それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:54:17.49ID:5vh9oi+40 糖質しか残らんのとちゃうか
14それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:54:48.59ID:yvY6rjh10 >>7
普通君より土井さんのいうこと信じるよね?
普通君より土井さんのいうこと信じるよね?
2022/07/01(金) 02:55:00.99ID:BEVKJN5H0
ビタミンB6だっけ
脚気のやつ
脚気のやつ
16それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:55:09.03ID:H9+v05wT0 コメが透明になるまで洗ってくださいってどういう事なの?
洗うと透明になると思ってたのかな、水を吸って透明になってるだけでしょ
洗うと透明になると思ってたのかな、水を吸って透明になってるだけでしょ
17それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:55:28.22ID:9ApAzBZe0 サンキュー土井ちゃん
18それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:55:33.55ID:tALMy4iF0 古代ローマ人なんて散々飲み食いして喉になんか突っ込んで吐き出してまた食べていたというくらいやし
人は何のために食べるのか、快楽のためのセックス、快楽のための睡眠があるのなら快楽のための食事があってもいいのではないか
人は何のために食べるのか、快楽のためのセックス、快楽のための睡眠があるのなら快楽のための食事があってもいいのではないか
19それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:55:35.80ID:OsfIccBG0 研ぎ方悪いと粉々になっていっていつまでも透明ならんぞ
20それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:55:41.54ID:2/kH3Rv8M >>14
お米マイスターが言ってたし…
お米マイスターが言ってたし…
2022/07/01(金) 02:56:01.39ID:qSkoKPge0
糠漬け食べればいいしな
22それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:56:20.19ID:YHrhc1Ag0 土井先生は家庭料理の専門家やからな
意識低い料理でええんや
意識低い料理でええんや
23それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:56:53.78ID:u4WK6a4ad 栄養云々言うならそもそも玄米食えよって話やしな
24それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:56:56.12ID:gGHIN01Kp 米は透明にならんやろ
2022/07/01(金) 02:57:19.96ID:/74imH2DM
白いの虫だろ
透明まで洗う
透明まで洗う
2022/07/01(金) 02:57:50.45ID:N+Q+ndDT0
栄養とかぬかすなら玄米でも食ってろって話やわ
27それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:57:51.03ID:iGz9FNyr0 ホンマにクソ安いボロ米食うてる時は研ぎながら涙出てきた
28それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:58:17.27ID:zB4nj3pG0 味噌汁の尊厳破壊おじさん
29それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:58:30.19ID:5VGYoFUv0 「完璧に透明になるまでやらなきゃ…」ってなると病気発症するから「3回水換えて洗ったら終わり!」って決めとる
2022/07/01(金) 02:58:32.07ID:D+eGfLvM0
味障定期
31それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:58:46.78ID:Vrs6qVnUM ぶっちゃけ白米に栄養(ビタミンミネラル)なんて無いから
カロリー調整の炭水化物として扱ってやるのは正しい
つまり洗う必要すらない無洗米でOK
カロリー調整の炭水化物として扱ってやるのは正しい
つまり洗う必要すらない無洗米でOK
32それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:59:35.22ID:DD4E+qdt0 >>18
そのローマ人が喉に指突っ込むの最近否定されてるで
そのローマ人が喉に指突っ込むの最近否定されてるで
33それでも動く名無し
2022/07/01(金) 02:59:36.40ID:I0MdkW3M0 土井先生とリュウジってどっちがすごいの?
34それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:00:19.54ID:7RmQ31Tia 味噌汁は何入れてもええ
ご飯と味噌汁あればええんですわ
ご飯と味噌汁あればええんですわ
35それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:00:32.16ID:7RmQ31Tia て言ってたのは覚えてる
36それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:00:34.56ID:tALMy4iF0 >>32
鎌倉幕府の成立年も違うし昔の教科書嘘ばかりやん
鎌倉幕府の成立年も違うし昔の教科書嘘ばかりやん
37それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:00:50.45ID:iGz9FNyr0 玄米て研いでも研いでも水が変わらないからどうしたらいいのか分からない
38それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:00:59.32ID:/NnuMR4f0 盛り上がってるとこ悪いけど
米やなくて研ぎ汁が透明になるまでやわ
米やなくて研ぎ汁が透明になるまでやわ
39それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:01:00.47ID:t1lNS/Ew0 発展するとこの献立だと米食わなくて良くね?に至る
おかずを薄味にして単体で食べることを覚えた
おかずを薄味にして単体で食べることを覚えた
40それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:01:11.33ID:rXPi3nex0 ちゃんと洗わないと炊いたときにパリパリのやつ周りについてまずいからな
41それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:01:24.14ID:xEx/Br6G0 すまん誰や
42それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:01:34.07ID:AZ/DQkIX0 目からウロコですわ
44それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:02:12.35ID:BjKCyNO10 めんどくさいから一回しかやってないわ
しかもちょっとシャカシャカするだけ
しかもちょっとシャカシャカするだけ
2022/07/01(金) 03:02:17.73ID:b6mSHnIW0
ぶっちゃけ好みだろ
日本酒だって精米歩合で味が違うけどどっちがいいって話でもないだろう
日本酒だって精米歩合で味が違うけどどっちがいいって話でもないだろう
46それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:02:32.62ID:YCRNDEfhM >>38
👹
👹
47それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:02:33.08ID:EJW7BBCj0 洗うの面倒だから生米から料理したろの精神でピラフやリゾットが生まれる
48それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:02:56.65ID:xPXSqjDV0 >>36
鎌倉幕府の話はどの時点で権力を握ったと見做すかって解釈の話であって歴史上の事実が覆ったって話ではないんちゃう?
鎌倉幕府の話はどの時点で権力を握ったと見做すかって解釈の話であって歴史上の事実が覆ったって話ではないんちゃう?
49それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:03:41.65ID:lnS9+OvVM 一汁三菜?一汁一菜?
そんなめんどくさい事せんでも味噌汁に具突っ込んで食うたらええねん
これ真理よな
そんなめんどくさい事せんでも味噌汁に具突っ込んで食うたらええねん
これ真理よな
50それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:04:19.90ID:Vrs6qVnUM >>40
無洗米でええぞ
無洗米でええぞ
2022/07/01(金) 03:04:22.71ID:BAHA8/qMd
美味しいほうがいいでしょ、栄養なんて他ので摂ればよろしいやん
こんな喋りやろ
こんな喋りやろ
52それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:04:31.16ID:R1E+fBOD0 >>38
脳は不思議なもので
脳は不思議なもので
53それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:04:47.36ID:t1lNS/Ew0 リゾットってなんでうまいのか不思議や
雑味とはなんなのか
雑味とはなんなのか
54それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:05:33.54ID:I6QgsoQpp 炊く時に水大さじ1抜いて日本酒大さじ1入れたら安物米でもかなり旨くなるで
試してみ
試してみ
55それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:05:34.05ID:yeuDBpzPa お近くの本屋さんで
2022/07/01(金) 03:05:52.71ID:v6tDuGHv0
ワイはふるさと納税で間違えて来た玄米の味にようやく慣れてきたところや
めっちゃぷちぷちする
めっちゃぷちぷちする
2022/07/01(金) 03:05:55.42ID:bbmDdFzyM
お米って虫必ず居るよな
居ないように見えても卵産み付けられてるしまじでゴミ
居ないように見えても卵産み付けられてるしまじでゴミ
58それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:06:01.54ID:BjKCyNO10 >>54
ほんまに?
ほんまに?
59それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:06:09.74ID:EJW7BBCj0 >>53
まあコンソメスープごはんだからなあれ
まあコンソメスープごはんだからなあれ
2022/07/01(金) 03:06:48.87ID:a2HkVo2ua
洗い過ぎるとネチャネチャになるぞ
精米機能も上がってるから玄米精米しに行って上白でやったら糠なんてでないわ
標準で精米すると一昔前の感じでぬめりあるけどもう好みでしかない
精米機能も上がってるから玄米精米しに行って上白でやったら糠なんてでないわ
標準で精米すると一昔前の感じでぬめりあるけどもう好みでしかない
61それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:07:23.16ID:I6QgsoQpp >>58
艶が出て香りがかなり良くなるで
艶が出て香りがかなり良くなるで
62それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:07:46.83ID:iGz9FNyr0 >>56
慣れたら普通の白米ベチョベチョして食えんなるで
慣れたら普通の白米ベチョベチョして食えんなるで
64それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:08:48.91ID:ifgTDil00 この前洗ってる水入れたらゾウムシやら芋虫がぷかぷか浮いてきてドン引きしたわ😱
65それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:08:50.34ID:9OaZIkv/0 時代は無洗米だよね
66それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:08:53.64ID:P+rhD/TD0 その理論だと無洗米でよくね?
67それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:08:57.55ID:3eWGLBgR0 米に栄養求めてる奴おるん?糖質の塊なのに
2022/07/01(金) 03:09:03.82ID:j3SJeiC30
昔は精米技術が糞やったからめっちゃ洗わんとあかんかっただけで今そない綺麗に洗わんでええって農協の人言うてたぞ
69それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:09:32.76ID:S43ML0F2p 今は精米の精度が高いから透明になるまで研いだら匂いも抜けてスカスカになるぞ
70それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:09:41.51ID:EJW7BBCj0 >>68
それはほんとそう
それはほんとそう
71それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:09:49.22ID:P+rhD/TD072それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:09:54.20ID:1LheXCR1p 米洗ってたらすぐネチャネチャになるし長洗い向いてないぞ
73それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:09:58.48ID:yvY6rjh10 >>64
密閉して唐辛子のやつ入れないとね🌶
密閉して唐辛子のやつ入れないとね🌶
74それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:10:24.13ID:xPXSqjDV075それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:10:40.18ID:RPZZV/RIa >>71
ぐうの音も出ないわ
ぐうの音も出ないわ
76それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:10:44.49ID:pkmcZSTE0 栄養云々より単純にめんどくさいねん
77それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:10:44.92ID:KMcl69c60 そもそもなんの栄養素が流れ出ちゃうんだ?
2022/07/01(金) 03:11:01.60ID:v6tDuGHv0
>>62
たまに外で牛丼とか食うと「白米めっちゃうめえわ…」ってなるからまだその粋には達してないな
江戸時代の人が脚気になっても白米にこだわった理由がわかる
決して玄米がまずいわけじゃないけどやっぱり白米うめえもん
たまに外で牛丼とか食うと「白米めっちゃうめえわ…」ってなるからまだその粋には達してないな
江戸時代の人が脚気になっても白米にこだわった理由がわかる
決して玄米がまずいわけじゃないけどやっぱり白米うめえもん
79それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:11:11.94ID:c8M6nMcd0 おかずのクッキングまだやってはる?
80それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:11:40.78ID:uHLHrhrx0 ワイは2回洗う派やな
81それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:11:41.18ID:iGz9FNyr0 >>71
練習足りてへんやんけ
練習足りてへんやんけ
2022/07/01(金) 03:11:46.10ID:v6tDuGHv0
>>71
言うほど考えてるか?
言うほど考えてるか?
83それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:11:50.62ID:Qd8pJx7Z0 ちゃんと洗剤で洗わないと
2022/07/01(金) 03:11:58.48ID:a2HkVo2ua
86それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:12:22.16ID:iGz9FNyr02022/07/01(金) 03:12:34.89ID:v6tDuGHv0
>>84
なんでそんなんなったんやろな
なんでそんなんなったんやろな
88それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:13:07.69ID:z/mlEv/J091それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:14:23.49ID:7RmQ31Tia >>79
終わったぞ
終わったぞ
92それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:14:31.54ID:b/kD/fdtM >>7
雑味は無い方がいいのでは…?🤔
雑味は無い方がいいのでは…?🤔
93それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:15:16.74ID:0NntneJm0 米が透明ってなんだよ
クリスタルボーイみたいな透明か
クリスタルボーイみたいな透明か
94それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:15:26.14ID:ilLrhR4m0 アメリカじゃ米はホームレスの食い物と見られている
穀物の中じゃ栄養素が少なく、ただ腹持ちが良いだけで健康に悪いし
使われる水が無駄すぎる
産業革命前なら許されるが現代じゃ野蛮な食い物
穀物の中じゃ栄養素が少なく、ただ腹持ちが良いだけで健康に悪いし
使われる水が無駄すぎる
産業革命前なら許されるが現代じゃ野蛮な食い物
95それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:15:51.74ID:94ntPnfop 水晶米って言うやろ
96それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:16:48.00ID:fshTAEmPa >>94
ただの食文化と環境の違いやんけ
ただの食文化と環境の違いやんけ
97それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:17:00.22ID:PO7wKlgyd >>94
だからデブなんか
だからデブなんか
99それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:17:34.13ID:hqVFNnWfM >>92
なんか程よくあったほうがええっての見た気がする
なんか程よくあったほうがええっての見た気がする
100それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:17:50.00ID:ifPGamQea 寿司屋のシャリはめちゃめちゃ洗うし水に最低1時間は浸けて透明になるまで置いとくよ
101それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:17:51.80ID:W7uLljBLp >>94
無知晒すのやめろ
無知晒すのやめろ
102それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:18:07.84ID:9De0li3i0 栄養の事だけ考えるなら玄米や麦飯がええなんて
現代どころか江戸時代にはもうハッキリしとるやろ
それでも「美味しくない」から選べる状況下なら白米一択やったんやぞ
現代どころか江戸時代にはもうハッキリしとるやろ
それでも「美味しくない」から選べる状況下なら白米一択やったんやぞ
103それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:18:31.36ID:WYm2fWKA0 こいつウソばっか付いとるからほんま死んでほしい
104それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:18:35.58ID:xoiZXRsq0 精米具合を調整すれば栄養価も全然違うしな
105それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:18:50.41ID:0QWDhqq00 米で栄養を取ろうとすな
味噌汁には何を入れてもいい
具沢山の味噌汁は必ずしも出汁を入れなくていい
味噌汁には何を入れてもいい
具沢山の味噌汁は必ずしも出汁を入れなくていい
106それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:18:51.94ID:YEJDdXWja >>38
水が白く濁るのって澱粉質のせいやから研ぎ汁が透明になるまでってのも無理やろ
水が白く濁るのって澱粉質のせいやから研ぎ汁が透明になるまでってのも無理やろ
107それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:19:04.25ID:a2HkVo2ua110それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:19:44.25ID:uHLHrhrx0 >>94
ツイッターで政治活動してそう
ツイッターで政治活動してそう
111それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:19:49.34ID:mhObYeCP0112それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:20:38.13ID:ipB01fW7M 白米より玄米の方が美味いわ
2022/07/01(金) 03:21:52.65ID:v6tDuGHv0
>>108
は?脚気はウイルス性感染病なんだが??
は?脚気はウイルス性感染病なんだが??
116それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:22:05.59ID:I0MdkW3M0 外人が米食わんのはそもそも炊飯器を使う文化が無いからやろ
あいつらフライパンとかで適当に作って食ってるから美味くないんだよ
あいつらフライパンとかで適当に作って食ってるから美味くないんだよ
117それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:22:15.28ID:3XC2RgCu0 市販の精米して何日も経った米なら徹底的に洗ったほうが美味いと思う
118それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:22:26.77ID:q4tzf8b4M いや他が必要になってるやん
119それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:22:42.07ID:iGz9FNyr0 >>114
おどりゃ殺すぞクソ森
おどりゃ殺すぞクソ森
120それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:23:07.78ID:U7DjJPXH0 悲報 土井先生なんでも卵でとじてしまう
121それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:23:08.58ID:CvXpzaGE0 玄米はぼそぼそで固いから麦飯がええわ
てか明らかに消化が良いし体脂肪減る雑穀米すごい
てか明らかに消化が良いし体脂肪減る雑穀米すごい
122それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:23:39.86ID:I3ebJZNLM >>114
はえ~、やっぱ陸軍ってクソだわ😡
はえ~、やっぱ陸軍ってクソだわ😡
123それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:23:51.75ID:0PRBDPmd0124それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:23:55.12ID:bQ5aqHai0 料理好きG民、オートミール旨く食べれる方法教えろ
2022/07/01(金) 03:24:09.42ID:4OdLLbB7a
内釜で米洗っとるけどやっぱ良くないんかな
127それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:24:18.17ID:xwzxwjdr0 >>94
アメリカはそもそも普段の食い物がホームレスが食うようなもんやん
アメリカはそもそも普段の食い物がホームレスが食うようなもんやん
129それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:24:42.59ID:3XC2RgCu0 麦飯食ってる人って米1合あたり何gの麦入れてる?
130それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:24:46.26ID:7RmQ31Tia おにぎりはふんわり包む程度でいいと言ってたが
そんなおにぎり弁当に入ってたらキレるわと思いながら見てた
そんなおにぎり弁当に入ってたらキレるわと思いながら見てた
131それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:24:58.67ID:Murjjh5qM >>124
牛乳と混ぜて美味しいゲロだと思って食べる
牛乳と混ぜて美味しいゲロだと思って食べる
132それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:25:35.03ID:Vrs6qVnUM >>129
半々までは美味く食えるぞ
半々までは美味く食えるぞ
133それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:25:41.18ID:mhObYeCP0134それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:25:44.41ID:xwzxwjdr0 土井「味噌と米と野菜があればどうとでもなりますわ。味噌汁になんでもいれたらええんですよ」
サンキュードッイ
サンキュードッイ
135それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:25:45.22ID:YEJDdXWja136それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:25:57.33ID:0PRBDPmd0137それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:26:14.10ID:iGz9FNyr0 >>131
そういう精神論じゃなくて
そういう精神論じゃなくて
138それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:26:14.26ID:EONL/oF/0 土井先生のおにぎり回ほんま草生えた
テーマおにぎりで米炊くところからやっていざ握るときにコツ聞かれたらおにぎりなんて適当に握ればいいんですよって調理して終わり
テーマおにぎりで米炊くところからやっていざ握るときにコツ聞かれたらおにぎりなんて適当に握ればいいんですよって調理して終わり
139それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:26:35.98ID:xwzxwjdr0 麦飯のが美味いんやが嫁が白米原理主義やから白米しか食わん
140それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:26:39.53ID:Ncvojz6ia 経験上、新米の方がぬかがめちゃめちゃ出る
あと柔らかいからそんなに力いらない
古米だと全力で研ぐ
研いだ後に水に浸す時間も古米の方が長いと思う
あと柔らかいからそんなに力いらない
古米だと全力で研ぐ
研いだ後に水に浸す時間も古米の方が長いと思う
141それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:26:48.76ID:a2HkVo2ua >>125
昔みたいなグッて押すみたいな洗い方はせんでええし水貯めてくるくる回してるだけでええから大丈夫やで
拘りあると水吸うからざる使えっなるけど上白で精米してる米に糠なんぞ付いてないから水吸ったところで味なんて変わらん
昔みたいなグッて押すみたいな洗い方はせんでええし水貯めてくるくる回してるだけでええから大丈夫やで
拘りあると水吸うからざる使えっなるけど上白で精米してる米に糠なんぞ付いてないから水吸ったところで味なんて変わらん
143それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:27:01.02ID:xwzxwjdr0 >>138
毎日食うメシなんて食えたらなんでもええんですよ
毎日食うメシなんて食えたらなんでもええんですよ
144それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:27:04.36ID:Vnaz6AAc0 雑穀米から栄養や食物繊維摂るならおからパウダー水に溶いて食前にグイって飲んだ方が10倍効率良い
勿論不味いけどね
勿論不味いけどね
145それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:27:06.17ID:YEJDdXWja 麦飯はカレーに合う
給食で学んだ
給食で学んだ
2022/07/01(金) 03:27:13.35ID:v6tDuGHv0
>>125
米より鉄のほうが硬いからヘーキヘーキ
米より鉄のほうが硬いからヘーキヘーキ
147それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:27:41.24ID:iGz9FNyr0 >>135
米研ぎボウル買ったらQOLが倍増した
米研ぎボウル買ったらQOLが倍増した
148それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:27:51.93ID:U7DjJPXH0 おにぎらず とかいうまんさんに人気の謎文化
149それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:27:54.24ID:tx3rf79Sp おにぎり名人は全員米とがないって言ってたぞ
後日本酒軽く入れろって
後日本酒軽く入れろって
150それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:05.20ID:xwzxwjdr0 食物繊維が足らん言うなら味噌汁にゴボウさん入れたらええんですわ
151それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:18.94ID:NtJfaIMLd152それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:26.44ID:0PRBDPmd0153それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:27.75ID:ybPOvD0v0 泡立て器でよくかき混ぜればええんか
155それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:30.50ID:iGz9FNyr0 >>139
ワイなら離婚か最悪殺人やな
ワイなら離婚か最悪殺人やな
156それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:31.90ID:Vrs6qVnUM157それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:44.57ID:xwzxwjdr0 結局炊飯器にケチらんのが一番ええんですわ
158それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:28:58.22ID:xwzxwjdrH 食物繊維が足らん言うなら味噌汁にゴボウさん入れたらええんですわ
159それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:29:12.65ID:bQ5aqHai0 保温しないなら土鍋に限るンゴね~
160それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:29:13.53ID:In7zEjhl0 土井善晴とかいうイケボ
161それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:29:31.68ID:3XC2RgCu0 >>151
すまん それはどの文献で確認できる?
すまん それはどの文献で確認できる?
162それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:29:39.22ID:a2HkVo2ua163それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:29:56.14ID:juR0Jwj8M >>121
消化悪いから吸収も遅いんやないのかな?
消化悪いから吸収も遅いんやないのかな?
164それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:30:02.82ID:xwzxwjdr0 コメなんてテキトーに洗って炊飯器でピッとしたらうまいんですわ
165それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:30:18.36ID:UEqH1CKIa >>157
炊飯器でそんなに違う?
炊飯器でそんなに違う?
166それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:30:22.69ID:mhObYeCP02022/07/01(金) 03:30:31.95ID:v6tDuGHv0
言うは玄米は玄米と豆腐だけ食ってりゃだいたい栄養素全部取れるスーパーフードやからな
玄米納豆ごはんだけ食ってれば一生生きられる
玄米と納豆食い放題になるボタンがあったら迷わず押したほうがええで
玄米納豆ごはんだけ食ってれば一生生きられる
玄米と納豆食い放題になるボタンがあったら迷わず押したほうがええで
168それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:30:49.32ID:Vrs6qVnUM >>167
玄米は毒ある定期
玄米は毒ある定期
169それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:08.45ID:Vrs6qVnUM 納豆も納豆でテストステロン減るしな
アホ
アホ
170それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:08.97ID:xwzxwjdr0 家でビリヤニ作りたいけど一度スパイス揃えたら使い切るまでめんどくさそうな気がしてできんのや
2022/07/01(金) 03:31:15.82ID:v6tDuGHv0
>>151
別に玄米でも白米でも火加減は変わらんよ
別に玄米でも白米でも火加減は変わらんよ
172それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:23.54ID:V3GRcvkw0 味噌汁にトーストいれるおじさん
173それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:26.50ID:3XC2RgCu0 土井善晴「もうね、今日はマック買うてきましたわ」
174それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:26.95ID:ElUpo7ouM 玄米高いねん
なんで削る手間ある白米の方が安いねん
なんで削る手間ある白米の方が安いねん
175それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:46.73ID:iZiRfDf7p 卵とブロッコリー食っときゃええやろ
176それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:48.20ID:Vrs6qVnUM >>171
時間がモロに変わるやろ
時間がモロに変わるやろ
177それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:31:50.88ID:WRnoWAN9M 納豆卵かけご飯とかいう攻守いける選手
179それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:32:29.14ID:Vrs6qVnUM >>175
夏のブロッコリーはコバエが湧く
夏のブロッコリーはコバエが湧く
180それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:32:44.38ID:TqnH00bRa >>88
それ油をつかってないんか?
それ油をつかってないんか?
181それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:33:20.06ID:yvY6rjh10 >>170
あれ虫の卵に見えて苦手だわ
あれ虫の卵に見えて苦手だわ
182それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:33:22.44ID:6fSJrGzxp 、
183それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:33:33.42ID:9De0li3i0184それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:33:36.94ID:ilLrhR4m0 だから江戸時代の江戸では一日朝夜二食で米を一日5合食べていた
おかずは基本味噌汁と漬け物だけ
たまに夜に焼き魚がでるくらい
基本白米ばっか食ってて江戸の庶民は脚気など健康に悩まされていた
江戸から出ると主食が白米じゃなく玄米になるから脚気の健康被害は起きなかった
じゃあんで江戸では庶民も白米を食いまくっていたのかというと
当時米を白米に精製する作業は人員を多く必要で大変だった
つまり江戸に米を精製する人間が多く集まったから白米が流行った
日本食は人気って言うが江戸時代では白米が一番おいしくご馳走で他のおかずがいらなかった
おかずは基本味噌汁と漬け物だけ
たまに夜に焼き魚がでるくらい
基本白米ばっか食ってて江戸の庶民は脚気など健康に悩まされていた
江戸から出ると主食が白米じゃなく玄米になるから脚気の健康被害は起きなかった
じゃあんで江戸では庶民も白米を食いまくっていたのかというと
当時米を白米に精製する作業は人員を多く必要で大変だった
つまり江戸に米を精製する人間が多く集まったから白米が流行った
日本食は人気って言うが江戸時代では白米が一番おいしくご馳走で他のおかずがいらなかった
185それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:33:50.61ID:Ncvojz6ia186それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:34:10.93ID:iGz9FNyr0 >>174
ワイ米屋さんでこうてるけど玄米の方が安いぞ
ワイ米屋さんでこうてるけど玄米の方が安いぞ
2022/07/01(金) 03:34:17.07ID:v6tDuGHv0
188それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:34:19.41ID:xwzxwjdr0 >>181
言いたいことはわかるが実際の話日本のコメでもプッシュで出るタイプの米びつで出した後のコメを上から覗くと似たような気持ち悪さ覚えるで
言いたいことはわかるが実際の話日本のコメでもプッシュで出るタイプの米びつで出した後のコメを上から覗くと似たような気持ち悪さ覚えるで
189それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:34:25.35ID:U7DjJPXH0190それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:35:18.06ID:D9JEqWrh0 昔の日本人てほぼ米と豆だけで構成されてるだろ
191それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:35:39.40ID:xPXSqjDV0 >>170
ビリヤニはようわからんけどスパイス自体は色んな料理に使えるし冷蔵してればええんちゃうかな
ビリヤニはようわからんけどスパイス自体は色んな料理に使えるし冷蔵してればええんちゃうかな
192それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:35:44.17ID:xwzxwjdr0194それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:35:56.09ID:iGz9FNyr0 >>190
豆腐の味噌汁に納豆ご飯に醤油かけて食うてるからな
豆腐の味噌汁に納豆ご飯に醤油かけて食うてるからな
196それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:36:11.38ID:Vrs6qVnUM >>187
ワイのソースは炊飯器や😏
ワイのソースは炊飯器や😏
197それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:36:17.45ID:bQ5aqHai0 >>187
かっけえ
かっけえ
198それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:37:05.66ID:+y7ywTVH0 好きなもん食って足りない栄養はサプリで誤魔化す
科学の力万歳や
科学の力万歳や
199それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:37:11.71ID:Vrs6qVnUM201それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:38:08.55ID:xwzxwjdr0202それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:38:55.10ID:xPXSqjDV0203それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:38:58.18ID:5VGYoFUv0 冷凍ご飯敬遠してたけどいざ試したら普通に味の違い分からんかったから今ではとりあえず冷凍しとるわ
204それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:39:00.88ID:8W0mOVau0 プロ料理人て栄養とか勿体なさを無視した味のためだけの一手間を加えてくるよな
205それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:39:11.89ID:lmkdIY0Q0 白いのは水につけてから数秒でくっ付いて取れなくなるって聞いてから猛スピードで濯いで捨てるようにしてるわ
206それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:39:28.14ID:xwzxwjdr0 >>190
米、豆、菜、魚、貝、虫やな
米、豆、菜、魚、貝、虫やな
207それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:39:29.55ID:uMsuLHSX0 >>124
お好み焼きに混ぜる
お好み焼きに混ぜる
208それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:39:29.96ID:NtJfaIMLd209それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:39:54.60ID:xPXSqjDV0 >>201
うーん?シナモンスティック以外は常備してるけど別に場所食ってる感じせんけどなあ
うーん?シナモンスティック以外は常備してるけど別に場所食ってる感じせんけどなあ
210それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:39:56.14ID:h3WnAyx50212それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:40:27.52ID:yWLSPogx0213それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:40:41.69ID:a2HkVo2ua >>185
ワイはいつもコシヒカリ食うてるけどコシヒカリって薬指の第一関節で計るって有名やろ
その通りにやると炊飯器のメモリより普通に多い水になるんや
ほんでその通りにやると固く炊ける
薬指で計る素直に計ると柔らか過ぎたりすんでワイは薬指の第一関節の皺の下がベストやな
そういう好みも見つけんとな
ワイはいつもコシヒカリ食うてるけどコシヒカリって薬指の第一関節で計るって有名やろ
その通りにやると炊飯器のメモリより普通に多い水になるんや
ほんでその通りにやると固く炊ける
薬指で計る素直に計ると柔らか過ぎたりすんでワイは薬指の第一関節の皺の下がベストやな
そういう好みも見つけんとな
2022/07/01(金) 03:41:01.69ID:bbmDdFzyM
>>64
米ってもうすでに卵が植え付けられてるからな
米ってもうすでに卵が植え付けられてるからな
215それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:41:09.19ID:+qWVCr7IM おかずのクッキング終わってしもたな
216それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:41:09.50ID:xwzxwjdr0217それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:42:04.91ID:8W0mOVau0 >>212
うまそうに見えてくるから困る
うまそうに見えてくるから困る
218それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:42:45.53ID:2CZS+kSg0 なんGで土井善晴のアプリ入れてるのワイだけ説
219それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:42:52.45ID:xwzxwjdr0 そもそも味噌はお湯に溶いたらうまいもんやから味噌そのものを給食に出すのはアカンで
220それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:43:00.93ID:mVXgnHbX0 YouTubeの料理系は実績のあるガチの料理人は実際に作ろと美味しいんだけど
おっさん特有のグロさがあるから再生数が伸びないんだよな
もったいない
クラシル以外の野永とか脇屋とかすごいのにな
おっさん特有のグロさがあるから再生数が伸びないんだよな
もったいない
クラシル以外の野永とか脇屋とかすごいのにな
221それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:43:08.98ID:0PRBDPmd0 ベーコン入れると上手いのはガチ
222それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:43:13.13ID:Vrs6qVnUM223それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:43:38.97ID:xwzxwjdr0 料理とか大体山下ゆりのガバガバレシピで済ませてまうわ
224それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:43:53.00ID:uMsuLHSX0 もち麦って美味いよなあ
もち麦100%でもええわ
押麦より高いのがムカつくけど
もち麦100%でもええわ
押麦より高いのがムカつくけど
226それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:44:22.57ID:+qWVCr7IM おかずのクッキング→後番組なし
おしゃべりクッキング→DAIGO
おしゃべりクッキングは後任あったのに
おしゃべりクッキング→DAIGO
おしゃべりクッキングは後任あったのに
227それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:44:38.71ID:yvY6rjh10228それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:44:58.14ID:Vrs6qVnUM229それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:45:34.67ID:xwzxwjdr0230それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:45:41.14ID:48EzSdf/0 料理作るの大変だわ
同じもん特に麺類しか作りたくない
同じもん特に麺類しか作りたくない
231それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:45:49.28ID:mVXgnHbX0 >>227
野永さんの生姜焼きはあんな材料と作り方なのに作って食べるとウヒョーってなる
野永さんの生姜焼きはあんな材料と作り方なのに作って食べるとウヒョーってなる
232それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:45:58.53ID:aUHpaXDR0 タイ米とかいう不遇の米
ワイガキの頃顔が長いやつのあだ名がタイ米で可哀想やった
ワイガキの頃顔が長いやつのあだ名がタイ米で可哀想やった
233それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:46:18.38ID:xwzxwjdr0 とりあえずテキトーに野菜と肉買って余ったら野菜炒めにしときゃ大体うまいんですわ
234それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:46:39.50ID:Sdm9R+qY0 こま?
土井さんが言わなさそうなことやな
土井さんが言わなさそうなことやな
235それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:46:49.61ID:xwzxwjdr0 >>232
なんでタイ米を白飯で食うんや?と今でも思うわ
なんでタイ米を白飯で食うんや?と今でも思うわ
236それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:47:06.40ID:VvIXkhrk0 ワイ米農家23回流せばまあええやろのせいしん
237それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:47:42.80ID:xwzxwjdr0 >>234
今の白米なんて十分きれいからね、かるーく洗うて炊くだけでええんですわとか言いそうやしな
今の白米なんて十分きれいからね、かるーく洗うて炊くだけでええんですわとか言いそうやしな
238それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:47:44.63ID:a2HkVo2ua239それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:50:07.07ID:IsUxnsEa0 味覚なんか完全に主観なんやからどっちがうまいとかどうとかマジで無駄やんね
240それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:50:21.27ID:Vrs6qVnUM >>232
地味に食ったこと無いわタイ米
地味に食ったこと無いわタイ米
241それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:50:52.08ID:z04e6cnWa 土井先生って昔見てた時の印象であんま女に興味ない人なのかと思ってんだが
久富アナや堂アナにはデレデレで単に久保田に興味ないだけやったわ
久富アナや堂アナにはデレデレで単に久保田に興味ないだけやったわ
242それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:51:17.65ID:Vrs6qVnUM243それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:51:34.41ID:8dniZtzr0 ザルで研いでるから研ぎすぎると米が割れちゃうの🥺
244それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:51:53.86ID:yvY6rjh10 >>241
草
草
245それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:53:05.86ID:Ho0s9rrS0 >>53
パエリアもやけどとがない生米の良さを具材でコーティングしてるんや
パエリアもやけどとがない生米の良さを具材でコーティングしてるんや
246それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:53:07.72ID:IsUxnsEa0247それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:53:10.55ID:ZYafBDzG0248それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:53:16.24ID:DGK8N5e/0 山岡さんが激怒するような事言ってんな
249それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:53:31.15ID:a2HkVo2ua250それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:53:48.50ID:U7DjJPXH0 >>231
生姜とめんつゆだけやっけ? 油すら使わなかったよな
生姜とめんつゆだけやっけ? 油すら使わなかったよな
251それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:54:12.15ID:x0+Rwjmb0252それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:55:03.12ID:u4WK6a4ad 一周回ってケンモメシみたいなところにたどり着いたおじさん
もう研究家というよりは個人の趣味レベルやろ
もう研究家というよりは個人の趣味レベルやろ
253それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:56:06.71ID:iN24QU4Q0 おかずのクッキング終わって悲しいわ😭
254それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:56:43.65ID:x0+Rwjmb0 >>250
生姜焼きに油?笑
生姜焼きに油?笑
255それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:57:12.95ID:IsUxnsEa0256それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:57:54.39ID:IsUxnsEa0 >>254
ほーら大先生出してるやん
ほーら大先生出してるやん
257それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:58:35.05ID:ZIgvu3/b0 そもそも白米って栄養価高いんか?エネルギー取るのにいいだけやろ
258それでも動く名無し
2022/07/01(金) 03:59:38.10ID:FQkJYdkzM259それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:01:17.39ID:e9gbs/pC0 無駄に時間かけて米不味くしてて草
260それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:02:12.05ID:TIewnlwYa >>201
用途だいたい一緒やしパプリカパウダーとチリパウダーは一緒にしてカイエンペッパーでええやろ
用途だいたい一緒やしパプリカパウダーとチリパウダーは一緒にしてカイエンペッパーでええやろ
261それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:02:32.87ID:MndUvCB80262それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:05:08.35ID:8dniZtzr0 >>249
バッバやマッマにそんなこと通用しないんだ🥺
バッバやマッマにそんなこと通用しないんだ🥺
263それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:05:30.56ID:t1lNS/Ew0 >>261
ぬぅ〜?
ぬぅ〜?
264それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:06:26.44ID:IsUxnsEa0 >>261
このスレの一部まんまイチャモンツイッタラーやんけ
このスレの一部まんまイチャモンツイッタラーやんけ
266それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:07:10.13ID:OOh5A8BXa 豚汁があれば他におかずはいらないって言ってたよな
267それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:07:25.37ID:9De0li3i0 パンに味噌汁を合わせるより
ジャムみたいにパンに直接塗る方がええんちゃうか?
マーマイトみたいな劇物ですら未だに食う奴居るの考えると
普通に合わせれるんじゃないか?
ジャムみたいにパンに直接塗る方がええんちゃうか?
マーマイトみたいな劇物ですら未だに食う奴居るの考えると
普通に合わせれるんじゃないか?
268それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:07:41.56ID:t9ZLaR1x0 めんどい
269それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:07:48.28ID:i73kCo500 何でも味噌汁にブチ込むくせにコメには厳しいんやな
270それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:08:50.43ID:TIewnlwYa271それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:09:01.38ID:3cC47gff0 米研ぎは悪魔のように大胆に、天使のように繊細に
272それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:09:16.39ID:6NhT1ZX/0 栄養目的ならそもそも精米するな
玄米や雑穀米には栄養価では絶対に勝てないのだから
玄米や雑穀米には栄養価では絶対に勝てないのだから
273坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
2022/07/01(金) 04:09:37.42ID:iXT77CgWa たしかに
2022/07/01(金) 04:10:01.26ID:Rjdd9YyB0
米に美味い不味いとかあるんか?
おかずで味付けて無理やり食ってんのに
おかずで味付けて無理やり食ってんのに
275それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:10:12.42ID:Vrs6qVnUM276それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:10:15.63ID:Qciawddia >>193
炊いた米を冷凍するときはラップで一食分ずつ小分けしてからタッパーに入れておくんや
炊いた米を冷凍するときはラップで一食分ずつ小分けしてからタッパーに入れておくんや
277それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:11:21.23ID:IsUxnsEa0278それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:11:29.23ID:IZduEc9bM 末尾Mなんてゴミしかおらんから最初からNGや
279それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:11:35.61ID:n+wsa+nZp 米は真だけになればなるほど美味いからな
5ぶづきが健康に良いとか無視して無洗米をガシガシ洗って水が濁らないまで研ぎまくって炊くのが1番美味い
5ぶづきが健康に良いとか無視して無洗米をガシガシ洗って水が濁らないまで研ぎまくって炊くのが1番美味い
280それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:11:48.10ID:rvWPDN7va ワイ無洗米民、高みの見物
281それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:12:22.60ID:Vw6R4gXi0 透明まで米研げとかエアプだろ
米研ぎに時間使う馬鹿どこにいるんだよ
米研ぎに時間使う馬鹿どこにいるんだよ
283それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:12:35.01ID:Qciawddia >>278
さよなら…
さよなら…
284それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:12:59.99ID:xSx71jmip あーこんな時間やのに土鍋で炊いたお粥食いたくなってきた
285それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:13:25.39ID:IsUxnsEa0 レス辿ってみたら普通にガイジやったわ
もう触らんとこ
もう触らんとこ
286それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:13:45.40ID:Vrs6qVnUM287それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:15:02.25ID:IsUxnsEa0 YouTubeに土井善晴の謎動画あるよな
288それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:15:20.05ID:a2HkVo2ua 水が白く濁るのはデンプンやから意味ないぞ
米を洗ってたのは糠落としであって現代の精米技術やと洗う意味なんて表面のゴミ洗い流すくらいしかせんでええ
米を洗ってたのは糠落としであって現代の精米技術やと洗う意味なんて表面のゴミ洗い流すくらいしかせんでええ
289それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:16:24.26ID:uj/tCXKC0 また炭水化物を推奨してステマしてるな
糖尿病で年間何人亡くなってるか考えろよ
人殺しをしてる自覚がある米農家は全員廃業しろや
糖尿病で年間何人亡くなってるか考えろよ
人殺しをしてる自覚がある米農家は全員廃業しろや
290それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:17:42.14ID:D31t8Rcv0 サタケ最高や!
291それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:18:08.82ID:Vrs6qVnUM292それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:18:10.22ID:Tqv5IUGDp293それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:20:41.30ID:D31t8Rcv0 最新の選抜機の性能舐めとったらあかん方がええよ
294それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:27:31.61ID:4wg1nu5o0 何の番組か忘れたけど平野レミの巻かない卵焼きは衝撃だった
295それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:29:27.44ID:C3WPY7A8r >>288
ここら辺はよく聞くけど、そうなると無洗米と普通の米ってどう違うん?
ここら辺はよく聞くけど、そうなると無洗米と普通の米ってどう違うん?
296それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:30:15.11ID:Zz9P7ZtF0 鶏ミンチで作るかやくご飯喰いたい
297それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:30:28.83ID:G/UmFC0l0 >>289
無職か?はよ寝ろよ
無職か?はよ寝ろよ
298それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:32:18.40ID:D31t8Rcv0 >>295
無洗米買うのはただの情弱や
無洗米買うのはただの情弱や
299それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:33:16.19ID:Vrs6qVnUM301それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:37:08.52ID:9JrKMC4fa 玄米の無洗米ってどういう原理なんやろな
302それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:37:15.29ID:D31t8Rcv0 水で削るのかタピオカで削るのか
303それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:38:29.78ID:wXAONoe50 めんどいから1合なら1回2合なら2回みたいにやってるわ
304それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:38:46.69ID:BEGvKoMJ0 この人確か家庭料理研究家やろ?
それこそ栄養重視のほうがよさそうやのに
調理師免許は持ってるんだっけ
それこそ栄養重視のほうがよさそうやのに
調理師免許は持ってるんだっけ
306それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:41:31.30ID:9JrKMC4fa 土井さんの親を知らない世代か…
料理人てニ世が多いよね
料理人てニ世が多いよね
307それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:41:39.92ID:Vrs6qVnUM308それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:42:09.20ID:h+4A/Wu7a 面倒くさいから無洗米やわ
というか世の中の米全て洗った状態で出荷しろ
というか世の中の米全て洗った状態で出荷しろ
309それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:43:14.23ID:D31t8Rcv0 削ったら割れやすくなるのをわかってないよね
310それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:43:51.79ID:BEGvKoMJ0 昔行った吉兆は米研いでないって言ってた
311それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:44:10.77ID:a2HkVo2ua312それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:44:19.52ID:0zcKShPr0 そもそも栄養重視なら米なんか食うなよ
糖尿病製造食やろ
糖尿病製造食やろ
313それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:44:58.07ID:ZVe2x8HQr314それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:45:51.75ID:D31t8Rcv0 >>313
白度を求められたら削るやで
白度を求められたら削るやで
315それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:46:37.21ID:/oqPRinQ0 麦か玄米か雑穀混ぜて必ず炊く
白米は食べない
白米は食べない
316それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:48:56.38ID:pwloNZDY0 この人が味噌汁はなにぶち込んでもうまい言うてたからやってるけどほんまその通りやと思うわ
317それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:49:03.22ID:BAkChyyZ0 白米に求めるもんなんて糖質以外ないわ
でもめんどいから1,2回研いだら終わりやけど
でもめんどいから1,2回研いだら終わりやけど
318それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:50:07.14ID:3eNZQ/fT0 すき焼きは土井流でやってる
319それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:50:09.20ID:QvJbaKn40 >>125
釜ハゲハゲで黒い塊食うことになるよ
釜ハゲハゲで黒い塊食うことになるよ
320それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:50:42.04ID:0zcKShPr0321それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:50:57.98ID:N3J5lOfm0 >>38
ガガガガガイッ!w
ガガガガガイッ!w
322それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:51:53.86ID:D31t8Rcv0 研ぎ方炊き方に正解なんてないねん
同じ産地の同じ銘柄でも精米してからの日数で全然ちゃうしな
同じ産地の同じ銘柄でも精米してからの日数で全然ちゃうしな
323それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:53:24.25ID:CUaWUGvr0 トマト味噌汁も美味いらしいが認めんぞ
324それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:53:48.86ID:D31t8Rcv0 精米年月日の表記が変わった意味を考えろ
この国は自国のコメを売る事しか考えてへんのや
この国は自国のコメを売る事しか考えてへんのや
325それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:54:20.54ID:N3J5lOfm0 >>323
すまん、君が認めるか認めへんかでここにおる人ら2なんか影響することあるんか?
すまん、君が認めるか認めへんかでここにおる人ら2なんか影響することあるんか?
326それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:54:21.15ID:Vrs6qVnUM327それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:54:52.49ID:QvJbaKn40 >>261
これはのりこが悪いだろ
これはのりこが悪いだろ
328それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:55:36.66ID:D31t8Rcv0 なんか勘違いしとる奴おって草
329それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:56:43.06ID:q1UkfjQ6d 最近プレバトに出ないね
富美男とバトルしてるの面白かったのに
富美男とバトルしてるの面白かったのに
330それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:56:48.62ID:JNSJ7FhG0 流れる栄養デンプンだけやで
今の白米は精米技術が進んだおかげで糠はほぼゼロ
おまえらが糠と思ってる白濁は全部デンプンだ
今の白米は精米技術が進んだおかげで糠はほぼゼロ
おまえらが糠と思ってる白濁は全部デンプンだ
331それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:57:29.54ID:JNSJ7FhG0 だからデンプンを洗い流したほうがうまいってのはほんまや
無駄に粘らなくなるからな
無駄に粘らなくなるからな
332それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:57:51.78ID:N3J5lOfm0333それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:58:10.70ID:a2HkVo2ua >>326
昔の米は少し黄色くて洗うと水そのものが黄色くヌメヌメになったんだよ
米研いだ後手洗わないとねばつくくらいに糠付いてるのが普通だった
白くなるまで研げってごしごし洗うのが普通
今は上白って精米基準があってそれで精米したら最初から白いぞ
お前玄米持って精米しに行ったことないやろ
昔の米は少し黄色くて洗うと水そのものが黄色くヌメヌメになったんだよ
米研いだ後手洗わないとねばつくくらいに糠付いてるのが普通だった
白くなるまで研げってごしごし洗うのが普通
今は上白って精米基準があってそれで精米したら最初から白いぞ
お前玄米持って精米しに行ったことないやろ
334それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:58:23.32ID:Vrs6qVnUM335それでも動く名無し
2022/07/01(金) 04:59:26.09ID:irzmcico0 最近青天の霹靂とかいうの食ってるけどあれ美味しいわ
まあ米なんてたまにしか炊かんけど
まあ米なんてたまにしか炊かんけど
336それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:00:30.18ID:a2HkVo2ua337それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:00:47.40ID:+SaTSfRS0 今でも普通の米の最初の研ぎ汁はうっすら黄ばんでるもんやで
340それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:02:00.76ID:D31t8Rcv0 F米とかいう闇
341それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:02:09.36ID:9OaZIkv/0342それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:02:46.13ID:yJ0KHtfp0 ワイ無洗米ユーザー高みの見物
343それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:03:15.43ID:N3J5lOfm0 >>337
下痢便でも食うとんのか?
下痢便でも食うとんのか?
344それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:03:23.90ID:90xF7trh0345それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:03:46.82ID:cq8iQ7uNM コメは研ぐよりつけ置きする時間の方が大事だから
研いだあとにすぐ炊いてねえか?
しっかり時間おいて炊きはじめねえとダメだぞ
研いだあとにすぐ炊いてねえか?
しっかり時間おいて炊きはじめねえとダメだぞ
346それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:04:30.89ID:gOqBbQkRM >>71
老けたなあ
老けたなあ
348それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:05:53.82ID:N3J5lOfm0349それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:06:10.74ID:Vrs6qVnUM >>333
食べ切れない玄米精米したことあるぞ
街の米屋に持ち込みでもコイン精米でもやったことあるぞ
「無洗」は、精米を糠層から更にもう一皮削る方法とか糠を吹き飛ばす方法とかで作っとる
お前が言うとる「上白」は機械の基準にもあるが、1回で荒削りする方法でしかない
ほんで市販の袋詰めで販売されるのは「標準米」な
食べ切れない玄米精米したことあるぞ
街の米屋に持ち込みでもコイン精米でもやったことあるぞ
「無洗」は、精米を糠層から更にもう一皮削る方法とか糠を吹き飛ばす方法とかで作っとる
お前が言うとる「上白」は機械の基準にもあるが、1回で荒削りする方法でしかない
ほんで市販の袋詰めで販売されるのは「標準米」な
350それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:06:44.27ID:OApQ7+y/d 米を研ぐのはスピード勝負や
水に浸してすぐ水を捨てたらそのままかき混ぜろ
水がないほうが米同士擦れるからよく研げるぞ
腕が痛くなったら研ぐのをやめて一気に濯いで即炊飯ボタンポチや
にごりは多少あってもいいと思っていたけど無いほうがうまいぞ
水に浸してすぐ水を捨てたらそのままかき混ぜろ
水がないほうが米同士擦れるからよく研げるぞ
腕が痛くなったら研ぐのをやめて一気に濯いで即炊飯ボタンポチや
にごりは多少あってもいいと思っていたけど無いほうがうまいぞ
351それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:06:54.65ID:Vrs6qVnUM >>336
テキトーこいてるのはお前じゃ
テキトーこいてるのはお前じゃ
352それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:08:19.16ID:VjMYigp8a >>351
お前の負けや
お前の負けや
353それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:08:25.64ID:a2HkVo2ua354それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:08:31.46ID:90xF7trh0355それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:08:38.09ID:cq8iQ7uNM356それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:09:00.97ID:N3J5lOfm0357それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:09:23.07ID:OApQ7+y/d >>355
ワイはそれを信じてたけど即炊いたほうが美味いことに気付いた
ワイはそれを信じてたけど即炊いたほうが美味いことに気付いた
358それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:09:27.14ID:Pah0stSzp レスバってこれこれこういう理由でお前は間違ってますよっての言えれば100%勝てるのにそれやらんのよななんG民は
なんで?
なんで?
359それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:10:12.00ID:/STUMO0B0 穴?
360それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:10:21.31ID:dZs03ulH0 無洗米使えばいいよね
361それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:10:53.42ID:OApQ7+y/d362それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:11:24.83ID:BgBgnZEz0363それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:12:41.95ID:yvY6rjh10 >>355
最近の炊飯器って浸す時間も込みらしいぞ
最近の炊飯器って浸す時間も込みらしいぞ
364それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:12:42.04ID:N3J5lOfm0365それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:12:49.80ID:H5g0OxPBa >>361
そもそも今は研がないのが普通や
そもそも今は研がないのが普通や
366それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:13:37.58ID:6RC5wRfm0 やってみなはれ
367それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:13:58.78ID:gOqBbQkRM >>239
ケンモメシ食ってそう
ケンモメシ食ってそう
368それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:13:59.72ID:90xF7trh0 >>350
米の旨さ語るなら炊飯器で炊くのがそもそもの間違い
米の旨さ語るなら炊飯器で炊くのがそもそもの間違い
369それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:14:22.33ID:ixUACSth0 割れてなきゃ大抵美味い
370それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:14:41.46ID:VKdRr0Ms0 白くにごった水にはダニのうんちも含まれとるから素早く米を洗わんといかんで
371それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:15:56.39ID:Vrs6qVnUM372それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:16:12.23ID:OApQ7+y/d373それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:16:47.77ID:Ttzty6wva 3回研げばOKが今のセオリーでしょ
375それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:17:29.19ID:hhrf53uV0 なんでこいつらただの好き嫌いに優劣があると思っとるんや
376それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:17:57.38ID:gDYXQysDM 好きなようにしろよガイジ
377それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:18:14.45ID:N3J5lOfm0 炊飯器のメニューに浸水の時間が入ってるからどうとか言うてるけど、まともな寿司屋とか日本料理の店では洗ってからザルにあげて半日ぐらい放置したりするで
それで土釜で焚いて最後蒸らすんや
寿司屋はシャリにしてお櫃やわな
お櫃の木がほどよく湿気を保ってくれるんや
それで土釜で焚いて最後蒸らすんや
寿司屋はシャリにしてお櫃やわな
お櫃の木がほどよく湿気を保ってくれるんや
378それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:19:11.95ID:KlsDjQP70 フレンチシェフ「おにぎりにツヤがないから食べたくない」
土井善晴「おにぎりには塩の壁をつくってかわかすんですわ」
土井善晴「おにぎりには塩の壁をつくってかわかすんですわ」
380それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:19:18.33ID:N3J5lOfm0381それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:19:27.18ID:twZ38Czi0 料理YouTuberってお店を再現みたいなん多いけど土井先生みたいな家ならこんなもんでええんですわスタイルほんと好き
お店の料理はお店で食べたらええねん
お店の料理はお店で食べたらええねん
382それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:19:54.53ID:gOqBbQkRM 飛行機飛ばすほど悔しがってて草
384それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:19:57.69ID:LtRrj5cW0 玄米食うくらいならオートミールでええやん😉
385それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:20:10.95ID:oqNGE4Gt0 >>13
米なんだからそれでいいじゃん
米なんだからそれでいいじゃん
386それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:20:23.48ID:6yo7wjvC0387それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:20:23.98ID:yvY6rjh10 >>377
炊飯器で炊く場合の話なんで。。。
炊飯器で炊く場合の話なんで。。。
388それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:20:30.55ID:SidM2ml2p いつぞやのツナマヨも土井善晴ならおにぎりの具は何入れても美味いんですわ言うて丸く収まってたよな
389それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:20:50.15ID:N3J5lOfm0 >>381
唯一の良心ですわ
唯一の良心ですわ
390それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:21:08.81ID:OApQ7+y/d391それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:21:16.84ID:90xF7trh0 >>375
たとえば出汁をちゃんと取った味噌汁と、出汁パック使った味噌汁、出汁を入れない味噌汁
それぞれを好みと言って優劣設けるべきじゃないって思想の人はそれはそれで好きにしたらいいよ
でもそれを語ってる人達の場所に来てケチつけるのは間違いだってことに気付いてね
たとえば出汁をちゃんと取った味噌汁と、出汁パック使った味噌汁、出汁を入れない味噌汁
それぞれを好みと言って優劣設けるべきじゃないって思想の人はそれはそれで好きにしたらいいよ
でもそれを語ってる人達の場所に来てケチつけるのは間違いだってことに気付いてね
393それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:21:35.55ID:9VyQiLV8M 米が削れてなくなるまでって事?
394それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:22:07.50ID:N3J5lOfm0397それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:23:10.66ID:twZ38Czi0 >>383
実際具たっぷりの味噌汁美味いしな
実際具たっぷりの味噌汁美味いしな
398それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:23:12.13ID:kdqBpEmt0 抜ければ何でもええんですわ
2022/07/01(金) 05:23:18.99ID:4OdLLbB7a
>>383
🎃「せやせや」
🎃「せやせや」
400それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:24:02.66ID:gOqBbQkRM >>396
アミノ酸スコアっていう指標あるやろ
アミノ酸スコアっていう指標あるやろ
401それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:24:23.06ID:+eZfSJ8S0 栄養気にするなら玄米食えよ
402それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:25:12.29ID:OApQ7+y/d403それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:25:42.90ID:twZ38Czi0 レシピにおろせと書いてあった? そんなん誰か知らん人が考えたことに従う必要があるの? 酢水に浸す? 家で自分が食べるだけのものやのに?
料理人の料理と家庭料理は全然違うんです。家庭で誰がそんなんやってんの
最高やろ
料理人の料理と家庭料理は全然違うんです。家庭で誰がそんなんやってんの
最高やろ
404それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:25:50.88ID:L8o5ZS+c0 2回研いで面倒になって炊くけどちょっと粉っぽくてうまい
405それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:25:57.62ID:90xF7trh0406それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:26:04.15ID:H5g0OxPBa ご飯売りにしてる飲食店や米屋が研がない方がいいと言ってるのにな
米の周りに埃や糠のカス付いてたりはするから軽く落とすだけや
米の周りに埃や糠のカス付いてたりはするから軽く落とすだけや
407それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:26:52.17ID:qOxzsAU6M この前初めて玄米食ったけど麦茶の味がした🥺
408それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:26:52.82ID:L8o5ZS+c0 >>381
その方針なら平野レミ先生が最強なんだよね
その方針なら平野レミ先生が最強なんだよね
409それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:27:05.87ID:Vrs6qVnUM >>379
もっと詳しく言うと
顕微鏡で米の表面を見たときに、無洗米は綺麗な細胞壁が並んどる
標準米は細胞壁の凸凹に入り込むようにして糠が残るから、完璧に取り除くことはできない
米が植物やから持ってる根本的な問題でしかない当たり前のこと
お前の“負け”や
もっと詳しく言うと
顕微鏡で米の表面を見たときに、無洗米は綺麗な細胞壁が並んどる
標準米は細胞壁の凸凹に入り込むようにして糠が残るから、完璧に取り除くことはできない
米が植物やから持ってる根本的な問題でしかない当たり前のこと
お前の“負け”や
410それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:27:36.39ID:90xF7trh0 >>396
料理を美味しくしたいねーって意見交換してる人の場所に来て腹に入ればみんな同じだよって言うのはTPO弁えてないよ
料理を美味しくしたいねーって意見交換してる人の場所に来て腹に入ればみんな同じだよって言うのはTPO弁えてないよ
411それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:27:45.35ID:yvY6rjh10 >>408
NHKのレミの無茶料理番組毎週観たいわ
NHKのレミの無茶料理番組毎週観たいわ
413それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:28:15.99ID:e+wlZ2kPa スクランブルまだか? 糅
415それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:29:02.95ID:GHN2CDpw0 何回研いでも透明にならんのやけど
416それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:29:06.54ID:H6Pevok40 一回研いで30分水に漬けて水の交換で炊くわ
417それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:29:44.11ID:9EnBPamYa 白米なら水に浸けておかなくていいぞって炊飯器は結構前からあったけど、今のは玄米も浸けておかないでいいらしいな
昔は前日から浸けておけって話だったのに便利になったもんや
昔は前日から浸けておけって話だったのに便利になったもんや
418それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:30:11.03ID:hhrf53uV0419それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:30:28.94ID:CQVDVPvu0 普通無洗米買うよね
420それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:30:37.04ID:twZ38Czi0 無洗米しか買ってないわ
値段も対して変わらんのに研ぐのはめんどくさすぎる
値段も対して変わらんのに研ぐのはめんどくさすぎる
421それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:30:42.83ID:90xF7trh0422それでも動く名無し(試される大地)
2022/07/01(金) 05:30:43.01ID:pm6D6fI/0 まず、てきとうに洗った場合とガッツリ洗った場合の味の違いがわかる気がせんわ
423それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:30:59.89ID:L8o5ZS+c0 無洗米じゃなくても研がなくてもいけるのによ。水が無駄だよ
424それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:31:17.42ID:OApQ7+y/d425それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:31:24.63ID:x2H+6ZpGM 日本人にもう料理の前で薄っぺらい海原雄山ごっこはせんでええと
気づかせてくれた土井先生に感謝やね
気づかせてくれた土井先生に感謝やね
427それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:32:12.80ID:a2HkVo2ua >>409
どれだけ糠臭さを残すかは好みやからな
お前が言うとるのは玄米食ってるやつに精米してない米食ってて草って言ってるのと変わらんのや
上白なら埃洗い流すくらいで研ぐ必要ないし標準なら好みで数回揉むように洗うだけでいい
必死にググって米に詳しくないの丸わかりやねんお前
どれだけ糠臭さを残すかは好みやからな
お前が言うとるのは玄米食ってるやつに精米してない米食ってて草って言ってるのと変わらんのや
上白なら埃洗い流すくらいで研ぐ必要ないし標準なら好みで数回揉むように洗うだけでいい
必死にググって米に詳しくないの丸わかりやねんお前
428それでも動く名無し(試される大地)
2022/07/01(金) 05:32:24.00ID:pm6D6fI/0 >>426
ワイは炊飯土鍋派や👍
ワイは炊飯土鍋派や👍
429それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:32:31.20ID:90xF7trh0430それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:32:32.65ID:ixUACSth0 >>426
そもそもの米のグレードが一番大事ですわな
そもそもの米のグレードが一番大事ですわな
431それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:32:41.49ID:zRurWKUY0 >>261
ツイカスってホンマ救えないわ
ツイカスってホンマ救えないわ
432それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:33:07.52ID:N3J5lOfm0433それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:33:11.45ID:z8BYOrVf0 昔の無洗米は洗い過ぎてて不味かったんや
ちょいと米ぬか残すくらいにしたら不味いと言われなくなっただと
ちょいと米ぬか残すくらいにしたら不味いと言われなくなっただと
434それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:33:20.95ID:Vrs6qVnUM435それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:34:03.22ID:30KWJsTm0 美味しんぼで玄米がまずいのは農薬のせいだ!とか言ってたけどそうなんか?
436それでも動く名無し(試される大地)
2022/07/01(金) 05:34:09.96ID:pm6D6fI/0 >>261
善晴強すぎて草
善晴強すぎて草
437それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:34:17.26ID:90xF7trh0 >>426
高い炊飯器で炊くより安い土鍋でいいから火にかけるほうが美味いぞ
高い炊飯器で炊くより安い土鍋でいいから火にかけるほうが美味いぞ
438それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:34:38.55ID:OApQ7+y/d439それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:35:06.14ID:L8o5ZS+c0 >>426
やすい炊飯器でもちゃんと炊けてたらうまいぞ
やすい炊飯器でもちゃんと炊けてたらうまいぞ
441それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:36:11.60ID:N3J5lOfm0442それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:36:41.90ID:oqNGE4Gt0 >>440
ださヨ
ださヨ
443それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:37:03.96ID:Vrs6qVnUM444それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:37:15.34ID:iGz9FNyr0 なんで米でレスバしてんだ思ったけど邪馬台国の昔から日本人は米で殺し合って来たのか
445それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:37:26.92ID:HPFSaJtPd 食通気取りってホンマ害悪やな
性根で馬鹿にしてるの透けて見えるのが問題やろ
性根で馬鹿にしてるの透けて見えるのが問題やろ
446それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:37:28.59ID:90xF7trh0 土鍋で炊くのはめんどくさいとか失敗するんじゃないかって思う人もいるだろけど
ご飯炊く専用の土鍋とかも最近は多くて炊き方も火にかけて湯気が出たら火を止めて20分蒸らすだけとかで簡単だよ
あと、炊飯器より早く炊けるのも魅力だよ
ご飯炊く専用の土鍋とかも最近は多くて炊き方も火にかけて湯気が出たら火を止めて20分蒸らすだけとかで簡単だよ
あと、炊飯器より早く炊けるのも魅力だよ
447それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:37:46.23ID:gOqBbQkRM448それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:38:02.42ID:AsftDJcE0 炊飯器選ぶ時は実家にあったメーカーがいいそうだずっと食べてきたもので慣れ親しんだ味が一番美味く感じるんだと
それ聞いて性能変われば味も変わるんじゃないかなあとは思った
それ聞いて性能変われば味も変わるんじゃないかなあとは思った
449それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:38:09.58ID:twZ38Czi0 >>446
かまどさんだっけ?あれで炊くとめっちゃ美味いよな
かまどさんだっけ?あれで炊くとめっちゃ美味いよな
450それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:38:11.28ID:l/go0liZ0 部活動で山盛りの米食わすのはええんか?
452それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:38:48.33ID:DfpcpVwka 今の炊飯器は無洗米用のコースも備わってるからマジで洗わんくても普通に食えるから良い時代や
454それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:38:49.33ID:L8o5ZS+c0 おっちゃんがうまく炊けてないご飯のことをガンダム飯とか言うよな。デモシカ飯みたいなものか?
455それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:39:19.49ID:gOqBbQkRM >>451
なんの皮肉にもなってなくて草
なんの皮肉にもなってなくて草
456それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:39:24.48ID:UAhAlZ/8M 毎日だしザルで適当に洗ってる
457それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:39:25.67ID:N3J5lOfm0459それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:39:52.59ID:OApQ7+y/d460それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:39:57.53ID:a2HkVo2ua461それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:40:00.07ID:gOqBbQkRM >>456
ザルで洗うくらいなら無洗米のほうがよくね?
ザルで洗うくらいなら無洗米のほうがよくね?
462それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:40:09.77ID:3tb+2uzH0 最近メスティンで米炊くんやけど手軽にできてちゃんとうまいから直火って正義やなって
463それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:40:40.32ID:N3J5lOfm0464それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:41:02.36ID:90xF7trh0 >>440
データとして指標を作るのがそもそも難しい分野の話だからそもそもそんな話してくるのがおかしくない?
他の人も言ってるけどアミノ酸スコアとかはあるけどそれだけでは味の深みは語れないし
先人たちの知恵を集めてこっちのほうが美味しいねって言う美食家たちの多数決で決めてきた結果でしょ
無頓着な人はどっちでもいいよって言うけど、それも好きにしていいって言ってる
ただ、それを語ってる人達の場所に来て文句言うのは間違いだよねTPOわきまえようねってことに気付いて
データとして指標を作るのがそもそも難しい分野の話だからそもそもそんな話してくるのがおかしくない?
他の人も言ってるけどアミノ酸スコアとかはあるけどそれだけでは味の深みは語れないし
先人たちの知恵を集めてこっちのほうが美味しいねって言う美食家たちの多数決で決めてきた結果でしょ
無頓着な人はどっちでもいいよって言うけど、それも好きにしていいって言ってる
ただ、それを語ってる人達の場所に来て文句言うのは間違いだよねTPOわきまえようねってことに気付いて
465それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:41:18.52ID:OApQ7+y/d >>463
否定してきたのは君だからそっちがソース持ってくるのが普通だよな
否定してきたのは君だからそっちがソース持ってくるのが普通だよな
466それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:41:53.76ID:QvJbaKn40467それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:42:33.76ID:N3J5lOfm0468それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:42:55.90ID:o6t3WwxmH お米何十回も洗ってられんから嫌ンゴ
470それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:43:20.23ID:7RmQ31Tia 朝から熱心やなぁ日本魂かよ
471それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:43:27.03ID:90xF7trh0472それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:43:59.78ID:3tb+2uzH0 コメ研ぎゴリラの語感はすき
473それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:44:27.74ID:o6t3WwxmH 今の時代米をなん十回も洗うのなんて時間の無駄なんですわ
474それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:44:28.30ID:90xF7trh0475それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:44:38.99ID:XKR2alGGp 相手をゴリラ呼ばわりは草
ゴリラは強くて優しい森の賢人やぞ
褒めてどうする
ゴリラは強くて優しい森の賢人やぞ
褒めてどうする
476それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:45:03.56ID:9EnBPamYa >>450
NBA選手なんか1日6、7000キロカロリーくらい摂取するって言うし、部活動でも真面目にやってるところはそのくらいは当然やない?
NBA選手なんか1日6、7000キロカロリーくらい摂取するって言うし、部活動でも真面目にやってるところはそのくらいは当然やない?
477それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:45:20.18ID:hhrf53uV0478それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:45:32.81ID:twZ38Czi0479それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:45:39.43ID:N3J5lOfm0 ドングリ感覚でコメ語ってもうたんやろなぁ
480それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:45:54.37ID:eusBydSl0 無洗米ワイ、低みの見物
481それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:46:21.52ID:OApQ7+y/d >>467
ちょっと調べたらどこにも水入れた状態で米を研ぐことを推奨するものがなかったから引くに引けなくなってんだろ?
ワイは最近調べたことがあったから自信もって君を否定しとるだけやで
水のない状態で研ぐだけでゴリラ呼ばわりしてるけど普通の人はゴリラとか言われても傷つかんで?
君は過去にゴリラとか猿とかいわれて余程傷ついたみたいやけど…
ちょっと調べたらどこにも水入れた状態で米を研ぐことを推奨するものがなかったから引くに引けなくなってんだろ?
ワイは最近調べたことがあったから自信もって君を否定しとるだけやで
水のない状態で研ぐだけでゴリラ呼ばわりしてるけど普通の人はゴリラとか言われても傷つかんで?
君は過去にゴリラとか猿とかいわれて余程傷ついたみたいやけど…
482それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:46:36.50ID:iGz9FNyr0 日本の米が種類あったらこのレスバホンマに命の取り合いになる可能性あるな
483それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:47:01.68ID:90xF7trh0484それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:47:01.90ID:N3J5lOfm0 >>481
めっちゃゴリラ気にしてるやん
めっちゃゴリラ気にしてるやん
485それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:47:11.64ID:o6t3WwxmH >>475
人間から見たら言葉も話せない畜生でしかないやん
人間から見たら言葉も話せない畜生でしかないやん
486それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:47:15.97ID:dZs03ulH0 >>480
高み、な
高み、な
487それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:47:28.84ID:Vrs6qVnUM >>460
いやそれ「意味ある」よね?
ついさっきまで糠臭さ好みで残すーとか言ってたのに、リベンジマッチではみんな気付けないとか言い出すの卑怯すぎんか…?
ま、その理屈でも「気付けるやつは気付ける」で話終わっとるけども…w
許せヌカヅケ…これで最後だ
Q. 「標準米」と「無洗米」に違いは無いのですか?
はい or いいえで答えてください
答えないならお前の“コールド負け”で終わりや
いやそれ「意味ある」よね?
ついさっきまで糠臭さ好みで残すーとか言ってたのに、リベンジマッチではみんな気付けないとか言い出すの卑怯すぎんか…?
ま、その理屈でも「気付けるやつは気付ける」で話終わっとるけども…w
許せヌカヅケ…これで最後だ
Q. 「標準米」と「無洗米」に違いは無いのですか?
はい or いいえで答えてください
答えないならお前の“コールド負け”で終わりや
488それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:48:17.36ID:9EnBPamYa そう言えば今の炊飯器って保温機能が凄いらしいな
ワイは電気代勿体無い気がして保温使わんけど
ワイは電気代勿体無い気がして保温使わんけど
489それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:48:26.79ID:OApQ7+y/d490それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:49:40.75ID:9EnBPamYa >>482
今は何処も品種改良に力入れてブランド化して凄い種類になってるぞ
今は何処も品種改良に力入れてブランド化して凄い種類になってるぞ
492それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:49:58.32ID:N3J5lOfm0493それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:50:35.00ID:N3J5lOfm0494それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:50:51.98ID:aeTlqO+Y0 炊飯器ないとまともに食えません
時間かかります
研ぐのめんどくさいです
炭水化物以外の栄養少ないです
コイツよく覇権とったな
時間かかります
研ぐのめんどくさいです
炭水化物以外の栄養少ないです
コイツよく覇権とったな
495それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:50:56.54ID:90xF7trh0497それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:51:12.27ID:OApQ7+y/d >>492
ワイが指摘したことを何一つ否定できずに幼稚な煽りを繰り返すことしか出来んのやね
ワイが指摘したことを何一つ否定できずに幼稚な煽りを繰り返すことしか出来んのやね
498それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:51:30.01ID:Vrs6qVnUM ID:N3J5lOfm0
寝起きのテンションで頭おかしくなっとるな
類人猿煽りに自分でツボっとるわこれ
寝起きのテンションで頭おかしくなっとるな
類人猿煽りに自分でツボっとるわこれ
499それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:51:33.49ID:XKR2alGGp >>485
畜生言うても人間に近いぞ
畜生言うても人間に近いぞ
500それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:51:34.76ID:a2HkVo2ua501それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:51:36.52ID:9TjGSLgOd 透明な米ってなんやねん
502それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:51:37.91ID:HqFcuQdjd 米に自信ニキ同士でレスバしてて草
米ですらレスバになるのか・・・
米ですらレスバになるのか・・・
505それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:52:11.28ID:QvJbaKn40506それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:52:18.26ID:N3J5lOfm0 >>497
自問自答か?
自問自答か?
507それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:52:29.67ID:FpZF4HwP0 土井スレはどこまでが本当か分からん
508それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:52:30.31ID:OApQ7+y/d >>503
米研ぎボウル使っててそれはないぜ
米研ぎボウル使っててそれはないぜ
510それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:53:13.94ID:OApQ7+y/d511それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:53:33.54ID:90xF7trh0 >>505
そもそも土鍋の底が焦げ付いてない?焦げ付いてると焦げやすくなる
そもそも土鍋の底が焦げ付いてない?焦げ付いてると焦げやすくなる
512それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:53:37.40ID:XKR2alGGp ゴリラって果物や時々昆虫を食べるらしいけど米は食わないんやな
513それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:53:49.81ID:N3J5lOfm0 >>510
やっと森に帰ったか
やっと森に帰ったか
515それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:55:09.09ID:9EnBPamYa >>502
米も炊飯器も競争が凄い世界やし消費者のレスバが過熱するのは必然よ
米も炊飯器も競争が凄い世界やし消費者のレスバが過熱するのは必然よ
516それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:55:16.57ID:N3J5lOfm0517それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:56:22.02ID:OApQ7+y/d518それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:56:55.34ID:N3J5lOfm0519それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:57:07.99ID:XKR2alGGp >>517
ゴリラを怒らせてはいけない
ゴリラを怒らせてはいけない
520それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:57:23.70ID:iGz9FNyr0 辞書のゴリラの記述は何十年もかけて変わっていったらしい
凶暴な猛獣から温和で知的な霊長類に
凶暴な猛獣から温和で知的な霊長類に
521それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:57:31.65ID:Vrs6qVnUM >>500
いや違い認めてて草
米投入して炊く為だけの水入れて即スイッチでええのが無洗米の魅力やねんけどw
お前の理屈は「どうせ書き込めるならブラウザもChMateも利便性変わらない」言うてるのと変わらんで
ガイジやろこんなんお前の“負け”や
いや違い認めてて草
米投入して炊く為だけの水入れて即スイッチでええのが無洗米の魅力やねんけどw
お前の理屈は「どうせ書き込めるならブラウザもChMateも利便性変わらない」言うてるのと変わらんで
ガイジやろこんなんお前の“負け”や
522それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:57:44.57ID:OApQ7+y/d >>518
お前が手の届く範囲にいたら殺してたから二度と現れるな死ね
お前が手の届く範囲にいたら殺してたから二度と現れるな死ね
523それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:57:50.68ID:UuXq3l1Ra 脱穀して精米しなきゃ食えんなんてクソめんどくさい作物が何で原始の時代で流行ったんやろな
524それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:58:04.81ID:boeCEgl70 土井先生は「こんなんでええんですわ」って言ってるのに
自分の拘り押し付けて「こうあるべき」って言うやつの多いことよ
このスレにも
自分の拘り押し付けて「こうあるべき」って言うやつの多いことよ
このスレにも
526それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:58:18.54ID:DfpcpVwka 早朝から米の炊き方でガイジバトルしてるのなんJ感取り戻しつつあるな
527それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:58:41.59ID:XKR2alGGp >>522
ゴリラが言うと説得力ありすぎて草
ゴリラが言うと説得力ありすぎて草
528それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:58:44.51ID:N3J5lOfm0529それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:59:16.82ID:3tb+2uzH0 >>518
ソース出されたから試合には負けたけど面白かったから実質勝ちみたいなもんやろ
ソース出されたから試合には負けたけど面白かったから実質勝ちみたいなもんやろ
531それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:59:36.81ID:a2HkVo2ua532それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:59:44.77ID:OApQ7+y/d533それでも動く名無し
2022/07/01(金) 05:59:52.34ID:Vrs6qVnUM >>517
お前の“勝ち”や
お前の“勝ち”や
534それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:00:17.03ID:boeCEgl70 スヌープドッグのお料理教室のレシピを作ってみる土井先生おもしろいわ
意外に普通な出来栄えで残念がってた
意外に普通な出来栄えで残念がってた
535それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:00:23.61ID:OApQ7+y/d >>533
当たり前や
当たり前や
537それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:01:05.40ID:N3J5lOfm0538それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:02:03.01ID:OApQ7+y/d >>537
ちょい固めが好きやし高え米やから崩れにくいわ死ね
ちょい固めが好きやし高え米やから崩れにくいわ死ね
539それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:02:24.24ID:90xF7trh0 >>537
お前の言葉のセンス好きだよ
お前の言葉のセンス好きだよ
540それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:02:37.90ID:5M5KqDLW0541それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:02:46.79ID:twZ38Czi0 2時間もレスバしてんのアホやろ
542それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:02:48.47ID:3tb+2uzH0 ゴリラ煽りに心底ブチギレてる人間様に草生える
543それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:03:22.04ID:iGz9FNyr0 >>537
こいつとはレスバ勝てる気がしない
こいつとはレスバ勝てる気がしない
544それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:03:49.79ID:SiR+1T/K0 新之助って美味いんかな?
最近TVで劇団ひとりが新之助と高級卵と松屋の牛皿で牛丼にして食って絶賛してたわ
ワイは松屋の牛肉乗せたら流石に不味いと思うんやが
最近TVで劇団ひとりが新之助と高級卵と松屋の牛皿で牛丼にして食って絶賛してたわ
ワイは松屋の牛肉乗せたら流石に不味いと思うんやが
545それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:04:21.61ID:uLpHN2Dzd 長い間京都人だと思っていた
546それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:04:38.04ID:iGz9FNyr0 >>541
日本人は米で争ってきた有給の歴史があるんや
日本人は米で争ってきた有給の歴史があるんや
547それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:04:42.33ID:QvJbaKn40 >>511
ころさええたいのharw
ころさええたいのharw
548それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:05:08.16ID:OApQ7+y/d549それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:05:45.86ID:90xF7trh0 >>547
意見聞く気がない奴の相手をまともにしたワイが間違ってた
意見聞く気がない奴の相手をまともにしたワイが間違ってた
550それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:06:42.94ID:QF0ogf0EM プレバト出ないからロバート馬場の仕事ひとつ消えたんやぞ
552それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:07:03.12ID:fr1D+Jd+p このスレだけ殺伐とすぎやろ…
553それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:07:46.15ID:5ao/dRlD0 昔の人はいなきびご飯よく食べてたってマジなんか
めっちゃ美味いやろアレ昔のは不味かったんかな
めっちゃ美味いやろアレ昔のは不味かったんかな
2022/07/01(金) 06:07:53.09ID:DBvkxaOv0
なお
555それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:07:55.85ID:Vrs6qVnUM >>531
いや洗う必要性アリで認めちゃってますやんw
洗う必要性ゼロが無洗米なんですわ?
洗う行為が必要になっちゃってるくせに
「『標準米』と『無洗米』の違いを無い」って言い切っちゃったんやでお前?
というか、はい or いいえで答えなかったからお前の“コールド負け”や
もうどんだけレスしても逆転できない覆らない負けが“コールド負け”やで
もうヌカヅケはレスせんでええよ
いや洗う必要性アリで認めちゃってますやんw
洗う必要性ゼロが無洗米なんですわ?
洗う行為が必要になっちゃってるくせに
「『標準米』と『無洗米』の違いを無い」って言い切っちゃったんやでお前?
というか、はい or いいえで答えなかったからお前の“コールド負け”や
もうどんだけレスしても逆転できない覆らない負けが“コールド負け”やで
もうヌカヅケはレスせんでええよ
556それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:08:31.26ID:QvJbaKn40 >>549
お前がばかまるだしだからだおtけlwlsmsldldkdmdmdmdmぢqkwkwlwえっkskdkdんdんsんdんdんsmんdmsmd
お前がばかまるだしだからだおtけlwlsmsldldkdmdmdmdmぢqkwkwlwえっkskdkdんdんsんdんdんsmんdmsmd
557それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:08:55.74ID:QF0ogf0EM 朝からギスギスしてて草
2022/07/01(金) 06:09:16.61ID:DBvkxaOv0
>>261
なんか熱くなると句読点増えるの見るとちょっと心配になるわ
なんか熱くなると句読点増えるの見るとちょっと心配になるわ
560それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:09:32.66ID:90xF7trh0561それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:09:56.43ID:Vrs6qVnUM562それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:10:27.60ID:U7DjJPXH0 いま見たやつ 赤い奴全部NGしてもなんの問題もないで
563それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:11:11.34ID:a2HkVo2ua >>555
大して洗う必要ないからわざわざ無洗米買う意味ないって意見とそのちょっとさえ省きたいって必要性は好みでしかないやん
お前がいう無洗米との違いなんて普段コンビニやら外食してこれは無洗米やなとか違いわからんってことはその手間だけの話で糠がどうのとかは関係ないやんけ
お前のその意見はID:C3WPY7A8rにでもおすすめしとけや
大して洗う必要ないからわざわざ無洗米買う意味ないって意見とそのちょっとさえ省きたいって必要性は好みでしかないやん
お前がいう無洗米との違いなんて普段コンビニやら外食してこれは無洗米やなとか違いわからんってことはその手間だけの話で糠がどうのとかは関係ないやんけ
お前のその意見はID:C3WPY7A8rにでもおすすめしとけや
565それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:12:06.52ID:QvJbaKn40 >>558
なーーーーーーにぷりだろばあああああああか
なーーーーーーにぷりだろばあああああああか
567それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:14:51.03ID:9JbIACLK0 栄養がなくてもええよう、ってなw
568それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:14:55.32ID:2z50+BwIa はい、無洗米
569それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:15:06.25ID:90xF7trh0 米の冷凍はラップよりも米専用のタッパーがあるからそれ買うのおすすめするで
ちょっと高めやけど買ってから米の冷凍が美味くなったから満足や
ちょっと高めやけど買ってから米の冷凍が美味くなったから満足や
570それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:15:37.85ID:iGz9FNyr0 誤字脱字が面白いと思ってるキッズおるんやな
571それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:16:04.37ID:dtgWqeJs0 炊飯器どれくらいで買い替えとる?
5年前に買った炊飯器内釜剥げて来て悩んどる
内釜と内蓋買うと新しいの買えそうな値段なんよね
5年前に買った炊飯器内釜剥げて来て悩んどる
内釜と内蓋買うと新しいの買えそうな値段なんよね
572それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:17:16.34ID:SiR+1T/K0573それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:17:17.78ID:90xF7trh0 >>571
一回だけ土鍋買ってみんか?世界変わるぞ
一回だけ土鍋買ってみんか?世界変わるぞ
574それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:17:47.15ID:cdkmwUyV0 日本人「血糖値上がりやすいです」
日本人「白米好きです」
なんやこいつ···
日本人「白米好きです」
なんやこいつ···
575それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:17:54.22ID:moG9f+tp0 発芽玄米美味いで
576それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:18:00.31ID:/wsxYvvE0 >>383
でも唐揚げ味噌汁はちょっと……
でも唐揚げ味噌汁はちょっと……
577それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:18:15.38ID:5M5KqDLW0 無洗米って結局洗わなきゃ臭くね?なんか臭い気がしたからちょっと洗ってたわ
そしたらどうせ洗う普通の米で良くね?ってなって普通の米にした
そしたらどうせ洗う普通の米で良くね?ってなって普通の米にした
2022/07/01(金) 06:18:20.75ID:hVTgwytq0
579それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:19:10.62ID:6ZwGWUSEp >>578
なんGにもたくさんおるな
なんGにもたくさんおるな
580それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:19:11.04ID:6U9F1WPW0 >>94
水が無駄ってどこの未開の地やねん
水が無駄ってどこの未開の地やねん
581それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:20:43.14ID:cdkmwUyV0 米の研ぎ方を調べると色々な流派があるで
582それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:21:57.27ID:Tfz2m2Wu0 お前ら日々お菓子ばっか食ってるデブなのに食に関してはうるせーよな
583それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:24:28.80ID:9YQYj9qkM 絶対にやっちゃいけないことは
米にヒビ入れちゃうことで
やりすぎると米にヒビ入るから、そうなっていたらやり方改めたほうがいい
米にヒビ入れちゃうことで
やりすぎると米にヒビ入るから、そうなっていたらやり方改めたほうがいい
585それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:25:39.34ID:xqbzCHiG0 ワイはクソ安い炊飯器の早炊きでもおいしく食えるからええわ
586それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:26:08.34ID:Vrs6qVnUM >>577
無洗米と一口に言うても
ブラッシング、水洗い、遠心力で付着させる、タピオカで取る、薬品で取る、色々あるんや
せやからバカ高い店である必要は無いが、
パールライスとか普通の価格帯の物を買った方がええよ
無洗米と一口に言うても
ブラッシング、水洗い、遠心力で付着させる、タピオカで取る、薬品で取る、色々あるんや
せやからバカ高い店である必要は無いが、
パールライスとか普通の価格帯の物を買った方がええよ
589それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:28:01.43ID:8PFuo7/u0 サトウごはんでええんですわ
590それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:28:06.34ID:QvJbaKn40 >>584
絶対騙されてるぞやめとけ
絶対騙されてるぞやめとけ
2022/07/01(金) 06:28:18.87ID:NWf/pjbh0
いうほど洗うと透明になるか?
592それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:29:46.88ID:WeuzjTad0 今の時代炊飯器も土鍋も変わらんぞ
むしろ炊飯器のが楽だし
むしろ炊飯器のが楽だし
593それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:30:24.91ID:d2vWcOD+0 1回も洗米しないのと2回以上やったのには流石に差があるけど
2回以上の中で差って殆どなくね?
2回以上の中で差って殆どなくね?
594それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:30:30.20ID:Vrs6qVnUM >>585
そもそも炊飯器にはほぼ性能差があらへん
保温では差がでてくるかもしれんが、炊くとなると大量の水を吸わせるだけの仕組みでしかない
見た目重視でOKや
ちな米の品種では差が明確に出てくるで
特にネッチョリ柔い系か、硬くて淡白系かでは全然ちゃうな
そもそも炊飯器にはほぼ性能差があらへん
保温では差がでてくるかもしれんが、炊くとなると大量の水を吸わせるだけの仕組みでしかない
見た目重視でOKや
ちな米の品種では差が明確に出てくるで
特にネッチョリ柔い系か、硬くて淡白系かでは全然ちゃうな
595それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:30:41.85ID:dtgWqeJs0 >>590
土鍋とか圧力鍋で炊くのはよう聞くから我が家の底にヒビ行った土鍋でできそうか聞きたかったんや
土鍋とか圧力鍋で炊くのはよう聞くから我が家の底にヒビ行った土鍋でできそうか聞きたかったんや
596それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:31:32.97ID:tLcBm1ir0 海原雄山かな?
597それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:33:23.04ID:t85rMrDz0 怪しいお米
598それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:33:52.91ID:90xF7trh0599それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:33:55.53ID:g1z+6KY00 分かる、なら玄米食えって話ですよ
601それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:34:34.79ID:90xF7trh0602それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:35:02.38ID:xTjtsIgD0 >>184
こいつは江戸時代の食文化を持ち出して何を伝えたいんだろう
こいつは江戸時代の食文化を持ち出して何を伝えたいんだろう
603それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:36:10.20ID:QvJbaKn40 >>598
この土鍋エアプの嘘つきカスまじでしんでhそい
この土鍋エアプの嘘つきカスまじでしんでhそい
604それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:37:06.17ID:nEnxKLgR0 透明な方が美味いけどいかんせん面倒くさい
最近はもう多少濁っててもGOだわ
最近はもう多少濁っててもGOだわ
605それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:38:00.46ID:xTjtsIgD0 >>537
雑魚w
雑魚w
606それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:38:16.22ID:opw0EMEB0 米のとぎ汁を飲めばいいだけだしな
607それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:38:17.25ID:qq7NWznv02022/07/01(金) 06:41:52.89ID:a/rLrKtl0
ワイは面倒やから2回くらい洗ってから炊いてる
609それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:42:14.42ID:JNSJ7FhG0 デンプンに言及してるのワイのほかに1人しかいなくて草
ほんまおまえら物事の根っこに興味ないんやな
ほんまおまえら物事の根っこに興味ないんやな
610それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:42:24.75ID:a2HkVo2ua 末端Mってガイジやわ
612それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:44:36.96ID:OfDqxnvM0 他人の不用意な発言が許せないひとこと文句つけてやりたい
病気やね
病気やね
613それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:45:27.41ID:90xF7trh0 >>609
デンプンくらいでなにを偉そうにしているんだこいつは
デンプンくらいでなにを偉そうにしているんだこいつは
614それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:45:55.02ID:0+SpFrnu0 >>610
まったんで草
まったんで草
615それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:47:11.01ID:5vh9oi+40 朝からガイガイ音頭踊り炊きすなーっ☝😰💦
616それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:47:22.30ID:B9UUb+IL0 栄養欲しけりゃ玄米で食えばいいしな
617それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:47:37.60ID:iGz9FNyr0 >>607
噛み砕け雑魚よりは優しいな
噛み砕け雑魚よりは優しいな
618それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:48:53.40ID:5vV0W4EQ0 君らなんだかんだ米研げるのすごいわワイいつも1/3は米が落ちてまう
619それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:49:05.00ID:iGz9FNyr0 >>615
踊り焚きなんかねえよでレスバしてた事もあんぞ
踊り焚きなんかねえよでレスバしてた事もあんぞ
620それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:49:21.42ID:3tb+2uzH0 >>609
大体の奴は普通にわかってるからわざわざ言及してないだけやぞ
大体の奴は普通にわかってるからわざわざ言及してないだけやぞ
2022/07/01(金) 06:51:34.05ID:331dsmbA0
>>618
無洗米買ったほうが実質的には安いのでは?
無洗米買ったほうが実質的には安いのでは?
622それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:52:42.73ID:Shk6spbV0 まあ土井先生は面倒やったらやらんでええというスタンスやしな
623それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:52:45.96ID:dtgWqeJs0625それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:53:22.42ID:a414BhSe0 なんGはコメの炊き方だけじゃなくてチャーハンの作り方、ウインナーの調理法、ペペロンチーノの作り方にもこだわりある料理のプロの集まりやからな
熱くなるのは仕方ない
熱くなるのは仕方ない
626それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:54:30.43ID:dtgWqeJs0627それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:55:40.02ID:KMK0sIvw0 分かるわ
納豆と卵は~とかじゃこと大根おろしは~とかうるせえよ
栄養じゃなくて美味いから食ってんだわ
納豆と卵は~とかじゃこと大根おろしは~とかうるせえよ
栄養じゃなくて美味いから食ってんだわ
628それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:56:49.54ID:iDrrwNlJa このオッサン痛々しいしぶっちゃけ料理も不味そう
629それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:56:52.45ID:q/1GC4D+0630それでも動く名無し
2022/07/01(金) 06:59:32.19ID:luvUf7p30 いつまでもニュートン物理学に固執して相対性理論に移行できなかった物理学者のような料理絶対論者がいますね
631それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:00:27.25ID:ltw+bgv20 好きなもん好きなだけ食えばええねんちな栄養士
632それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:01:54.96ID:cC/CqSQWa 土井善晴「ビッグマックにコカコーラ、これも一汁一菜ですわな」
633それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:02:30.67ID:THvlyBQjF 土鍋で炊飯たまにするけど、炊飯器の方がうまい
634それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:05:03.56ID:YDQDnJxt0 田中陽希でキャッキャしてたやろ
トレランとかやるんやな
トレランとかやるんやな
635それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:05:51.80ID:ch0yFCW30 自分の間違いを認めるということが如何に難しいか学ばせていただきました
ごちそうさん
ごちそうさん
637それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:08:43.92ID:HdZv0icqd 土曜の朝やってた土井先生の番組終わったの悲しい😢
638それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:08:44.06ID:Shk6spbV0 今日はね、唐揚げくんとストゼロ買うて来ましたわ
これも立派な一汁一菜なんですわ
フレーバー変えれば飽きもきませんしね
これも立派な一汁一菜なんですわ
フレーバー変えれば飽きもきませんしね
639それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:08:47.47ID:9KE6AJdIr 土井先生は父親が家庭料理を世に広めた人でそのせいで「一汁三菜」を主婦が作るのが当然という風潮になってしまって多くの主婦が負担を抱えていることに心を痛めて「料理なんて手抜きでよし」を提言してるんよな
640それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:08:53.66ID:VlIzFSYsd フライパンで炊いたお飯うまいンゴ
641それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:09:31.67ID:bO7hQJQcd だったら米なんか食わなくてよくね?
たいしてうまくないだろ
たいしてうまくないだろ
642それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:09:50.92ID:N3J5lOfm0644それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:11:08.14ID:QvJbaKn40645それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:11:32.04ID:OVbQGUBqd >>643
平野レミや
平野レミや
646それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:12:11.20ID:ooptiSUK0 所詮親の七光り野郎だしな
647それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:14:56.27ID:HgcGCuW2d そもそも白米美味いか?
無理しておかずと一緒に食べてるんちゃうの?大して栄養無いし
無理しておかずと一緒に食べてるんちゃうの?大して栄養無いし
648それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:15:16.03ID:sirSZBswa >>71
ぐうの音もでない
ぐうの音もでない
649それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:15:34.30ID:YEB2X3CG0 栄養うるさいなら玄米食えやってことやし
650それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:16:29.35ID:CMn+82G1a651それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:16:40.95ID:5/zmVLkqa 栄養度外視するなら米食う必要ないやんけ
652それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:16:57.15ID:ukvwLMhWa653それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:19:00.54ID:1sukjtwT0 米って炊きたてあんまり美味しくないけどなんでなん?
654それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:19:30.57ID:dtgWqeJs0 >>650
ノンフライヤーは調理中に一回出して油を具材に纏わせると揚げた感じになるんやけどヘルシーさは失われるな
ノンフライヤーは調理中に一回出して油を具材に纏わせると揚げた感じになるんやけどヘルシーさは失われるな
656それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:19:37.92ID:G+3yOxhR0 ノンフライヤーて油使うやろ?
657それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:20:05.93ID:qpSFCPKy0 >>652
美味しんぼやん
美味しんぼやん
658それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:21:48.76ID:cyZb03mCa ノンフライヤーって油の使用料を節約できるだけであって口に入る油の量は変わらんよ
仕組みわかってないからそんな明後日の方向向いた意見が出てくる
仕組みわかってないからそんな明後日の方向向いた意見が出てくる
659それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:22:05.55ID:zBKlHRV+M 米の炊き方って昔から言ってること変わり続けてるよな
660それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:22:52.17ID:x/Tdv2oG0 >>653
実は炊きたてが一番臭い
実は炊きたてが一番臭い
661それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:22:55.37ID:CMn+82G1a662それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:23:16.51ID:2kYW47aNa 食いたいもんを食いたいだけ食えばええねん
663それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:24:32.19ID:8l/kwGR5M 要するに栄養ないなら主食なんていらんやろ
太るだけ
太るだけ
664それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:29:09.50ID:aBk0zS8hp 米の名人もめっちゃ洗ってたな
665それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:29:31.28ID:egNIJZNDM >>38
お前以外全員脳内変換してたぞ
お前以外全員脳内変換してたぞ
666それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:29:36.88ID:Ptwg3IsId >>36
タイムトラベラーが存在してて頻繁に歴史が変わってるって思うようにしてる
タイムトラベラーが存在してて頻繁に歴史が変わってるって思うようにしてる
667それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:29:44.72ID:dtgWqeJs0668それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:29:49.48ID:zM1guuN70 土井「今どき米で栄養摂ってるやつなんかおらんw
たしかに
たしかに
669それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:31:20.81ID:cAia1RJIM なんかマンさん土鍋で米炊くの多いけど
全員アムウェイと生協宅配やってるわ
全員アムウェイと生協宅配やってるわ
670それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:31:30.47ID:OHeD8MBY0 甘み消えるって聞いた事あるけど関係ないんだ
671それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:35:03.72ID:hhrf53uV0 むしろ栄養ない方がいい
672それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:36:15.18ID:zxoMLCQY0 無洗米って洗わなくても食べれる米を作る為っていうか半分はとぎ汁が環境汚染になってるから開発されたらしいな
673それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:37:19.39ID:cAia1RJIM >>670
関係はあるで
白いのはデンプンで
デンプン=糖分だけど舌が甘さを感じるのは単糖で、米は甘さを感じない多糖
多糖をじっくり蒸らすと単糖に一部分解されるけど
白いデンプンのほうがより簡単に単糖に分解されるから
お米を甘くコーティングしてくれる
関係はあるで
白いのはデンプンで
デンプン=糖分だけど舌が甘さを感じるのは単糖で、米は甘さを感じない多糖
多糖をじっくり蒸らすと単糖に一部分解されるけど
白いデンプンのほうがより簡単に単糖に分解されるから
お米を甘くコーティングしてくれる
674それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:37:37.20ID:rCNo7djBd みんな面倒だからやらないだけでしょ
俺は毎回10回以上研いでるから自分の炊く米が一番美味い
俺は毎回10回以上研いでるから自分の炊く米が一番美味い
676それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:38:18.52ID:BZzXenYNa 善晴とレミは信用出来る
677それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:38:39.71ID:kg34iDD90 何の実績も無いのにテレビに出てるおじさん
678それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:40:08.65ID:o0iA6x250 土井善晴「栄養バランスとか考えて献立作る必要ない。ごはんを炊いて野菜たっぷりの味噌汁を作ればそれでいい。おかずを作る余裕があれば家族が喜ぶ肉を焼け」
679それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:41:06.84ID:nd6Hg6SS0 >>261
アハ おもしろい おっさん ってツイート漫画に出てくる関西弁の強キャラ感あるな
アハ おもしろい おっさん ってツイート漫画に出てくる関西弁の強キャラ感あるな
680それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:41:16.22ID:+PTtf1BR0 お林の番組では洗うと米が割れて不味くなるからサッとほこりを落とすだけでいいって言ってたぞ
2022/07/01(金) 07:41:35.87ID:tt3llflMd
>>676
はるみも安心
はるみも安心
2022/07/01(金) 07:41:44.39ID:xDiO/juR0
>>675
お前の事やん
お前の事やん
683それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:42:22.55ID:as2dcUWO0 白米なんて菓子と変わらんしな
685それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:42:41.82ID:4yTqf0/w0 四の五の言わずに無洗米でええねん
ワイの洗米技術より科学の力を信じる
ワイの洗米技術より科学の力を信じる
686それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:42:43.20ID:hchtv4Bb0 玄米こそ最強なんだわ
687それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:44:14.66ID:TyadnRMza >>94
はえーホームレスって炊飯器持ち歩いてるんか
はえーホームレスって炊飯器持ち歩いてるんか
688それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:44:55.47ID:HRF7uqq9d >>537
せっかく相手が助け舟出してくれたのになんやこいつ
せっかく相手が助け舟出してくれたのになんやこいつ
689それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:45:34.14ID:EAT1oaa3M こうはいうけど土井先生はJのチャーハンとかパスタスレ一番嫌うような思想やからな
690それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:45:40.07ID:5J0Vk1300 無洗米、無洗米やわらか玄米、もち麦混ぜて水入れて炊くのが正解
691それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:47:04.61ID:P/mcJxLj0 なんかこの人の料理は一周回ってる感あるわ
美食を突き詰めた先にある考えというか、良い意味で陶芸家がヘンテコな花瓶作って理解の範疇を超えてくるみたいな感じ
奇才なんだろう
美食を突き詰めた先にある考えというか、良い意味で陶芸家がヘンテコな花瓶作って理解の範疇を超えてくるみたいな感じ
奇才なんだろう
692それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:47:21.92ID:QwWUqbnUd こんなスラムで喧嘩せんでもええやんもっと身近な人に美味しい食べ方教えてあげなよ
693それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:47:52.10ID:rCNo7djBd 無洗米だからといって研ぐの怠ってる奴マジか?
透明になるまでやれや
透明になるまでやれや
694それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:48:36.74ID:hchtv4Bb0695それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:49:54.76ID:zOIzIMyl0 コメ用の洗剤って開発されんのかな
入れて研ぐと一回でスッキリ!みたいな
入れて研ぐと一回でスッキリ!みたいな
696それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:50:02.85ID:sQSrO1aFa >>261
おっさん煽りとかなんG民と変わらんレベルやん
おっさん煽りとかなんG民と変わらんレベルやん
697それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:50:47.61ID:fTr98um60 >>695
食い物を洗剤で洗うって発想がこえーよ
食い物を洗剤で洗うって発想がこえーよ
2022/07/01(金) 07:52:21.63ID:R/WiBjRj0
>>697
一般的な家庭用洗剤は野菜も洗えるんだよなあ…
一般的な家庭用洗剤は野菜も洗えるんだよなあ…
700それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:52:27.06ID:b40Jr7Yhd 玄米は不味いンゴ、、、😞
701それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:52:58.75ID:UPEzcVPj0 一汁一菜とか実践されたら家庭崩壊するわ
702それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:54:02.88ID:QknR/b4pM >>261
これ別に誰が悪いとかないやろ
Twitterの正しい使い方や
日本の公人著名人は批判を恐れすぎて無難なツイートしすぎや、言葉遣いもつまらんし徹底して腹の中見せない感じ
このぐらいでいいやん
これ別に誰が悪いとかないやろ
Twitterの正しい使い方や
日本の公人著名人は批判を恐れすぎて無難なツイートしすぎや、言葉遣いもつまらんし徹底して腹の中見せない感じ
このぐらいでいいやん
703それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:55:12.51ID:eKLnD8N4M ID:N3J5lOfm0
面白さはこっちだな
面白さはこっちだな
2022/07/01(金) 07:55:41.79ID:sklc2QlRM
わいは研いだ方が好き
705それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:56:06.50ID:lyD7HJ1N0 土井先生が言ってたからワイはピーマンの種とヘタもそのまま食べとるで!
味はともかく生ごみ減るから楽やね
味はともかく生ごみ減るから楽やね
706それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:56:47.09ID:XH+luSk6a 嫌っていうのはダメですよって言ってるのを逆ギレしてオマエモナーしてる人はちょっと恥ずかしいと思う
707それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:59:19.58ID:/wsxYvvE0708それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:59:46.65ID:ia5wmKoi0 市販の米なんて精米されて糠なんてってないやん
ワイは自家精米しとるからわかる
ワイは自家精米しとるからわかる
709それでも動く名無し
2022/07/01(金) 07:59:54.98ID:3tb+2uzH0 >>697
そんな発想の奴がわりとおるから米が洗える洗剤なんてできるんだよなぁ
そんな発想の奴がわりとおるから米が洗える洗剤なんてできるんだよなぁ
710それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:00:08.36ID:ZSIzMuZN0 なんか新書出しとるがおもろい?
711それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:01:00.77ID:ENAQzlLyx712それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:01:02.05ID:zOIzIMyl0 >>707
ママレモンの裏には食器・野菜用って書いてあるしな
ママレモンの裏には食器・野菜用って書いてあるしな
713それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:01:31.54ID:gAh4gwlEa714それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:01:49.81ID:6D925QzJ0 精米技術上がってるから昔ほどガシガシ研がんでええって聞いたで
715それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:01:56.00ID:jSSvyqQY0 >>712
ジョイ君もイケルで
ジョイ君もイケルで
716それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:02:00.23ID:ICpJDDMuM >>261
最初のリプだけでスルーしとけば良かったとは思うがこの程度なら当たり前の反応やろ
最初のリプだけでスルーしとけば良かったとは思うがこの程度なら当たり前の反応やろ
2022/07/01(金) 08:02:14.69ID:xHdVg9Om0
土井善晴の生い立ちから家庭料理に進むまでの道のりが面白いわ
718それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:02:22.71ID:ia5wmKoi0 糠には洗剤と同じ界面活性剤の効果があるんや
だから泡立たなくなったら研ぐ意味ないよ
だから泡立たなくなったら研ぐ意味ないよ
719それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:02:38.17ID:ENAQzlLyx720それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:02:53.69ID:A4W0WQ8L0 >>537
これもう土人だろ…裸黒そう毛深そう
これもう土人だろ…裸黒そう毛深そう
721それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:03:14.85ID:hJwTDvfO0 そろそろレスバ終わったか?
結局どうするのが1番かまとめてくれ
結局どうするのが1番かまとめてくれ
722それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:03:15.59ID:ZaLVnHRU0 ていうか米洗うのめんどくね?
洗った米と洗ってない米出されて違いに気づく奴いんのかよ
洗った米と洗ってない米出されて違いに気づく奴いんのかよ
2022/07/01(金) 08:05:31.00ID:PayCanEM0
>>679
アハ♥おもしろい♥おっさん♥
アハ♥おもしろい♥おっさん♥
724それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:06:37.55ID:iGz9FNyr0 >>714
精米技術て昭和あたりの昔と何がそんなに変わるんやろ
精米技術て昭和あたりの昔と何がそんなに変わるんやろ
725それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:07:08.19ID:uo8L6C32d >>247
でもこれ土井善晴がやるから形になるわけでメシマズにやらせたら大惨事よな
でもこれ土井善晴がやるから形になるわけでメシマズにやらせたら大惨事よな
726それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:12:14.59ID:ICpJDDMuM727それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:12:27.83ID:aO9sM/dK0 これ。
あと、水に浸けて浸透させるより洗ってすぐ炊いた方がもっちり仕上がってうまい。
あと、水に浸けて浸透させるより洗ってすぐ炊いた方がもっちり仕上がってうまい。
728それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:13:15.22ID:vDfEo0f3a 透明になるまでってことはその分シャカシャカせなアカンから米粒が傷つくんやで
729それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:14:16.56ID:/QxWLAkf0 大した米食ってるわけでもないのにイキりすぎやろ
730それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:15:10.55ID:bZmrFvNc0 >>14
味噌汁にパン入れる人やからなあ
味噌汁にパン入れる人やからなあ
731それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:15:14.32ID:fbMjRY/N0 もうデンプン食っとけ
片栗舐めとけスレ
片栗舐めとけスレ
733それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:17:00.50ID:4Fv4266Ba 一汁三菜 ←今日の料理でNHKが勝手に言い出しただけ
日本人はこの呪いに数十年苦しめられて来たんや
日本人はこの呪いに数十年苦しめられて来たんや
734それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:17:16.65ID:o0iA6x250 味噌汁にパンって味噌汁に焼き麩と変わらんやろ
2022/07/01(金) 08:22:10.12ID:L/aQwHL5M
なんG公認三代料理人は土井善晴 陳建民 平野レミやぞ
736それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:22:33.44ID:+5prfjo00 いつ言うたんや
737それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:24:19.75ID:3KMCM1zw0 >>38
ガイジ
ガイジ
738それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:24:42.36ID:y6Lqf8aLd ワイガイジやから一人暮らしするまで無洗米の事を洗ってない米のことやと思ってたわ😁
739それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:25:36.13ID:3KMCM1zw02022/07/01(金) 08:26:42.79ID:lVu8GASGM
一回ちょっとだけ洗って濁った状態で炊いたら変な匂いしてクソ不味かったわ
自称料理上手の言うことはあてにならん
自称料理上手の言うことはあてにならん
741それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:26:58.15ID:+DxWZWiKa 野菜取らないとっていうけどサラダって言うほど身体に良くないんやろ?
ビタミン剤飲めばええんか?
ビタミン剤飲めばええんか?
742それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:27:15.89ID:Oq0OYUgpd 君は生ハム僕はメロンそれでええやないですか
743それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:28:10.07ID:fjAZIJUX0 ほうれん草は水洗いしたときについた水で十分蒸し焼きになるんですよ
744それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:28:39.01ID:sA/Xig7aa 高い米ってほんまに旨いんか?
ちな5kg1600円くらいの買ってる
ちな5kg1600円くらいの買ってる
745それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:28:44.37ID:0lJEKNGgd なお教えてくれない模様
https://i.imgur.com/jqpDFTR.jpg
https://i.imgur.com/jqpDFTR.jpg
748それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:34:38.86ID:o6t3Wwxm0 無洗米は流石にないわ
749それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:35:02.61ID:5hNMwPU50 最近でてる糖質カットの炊飯器みたいな感じでもええのかな
750それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:39:22.66ID:LWpRM9Pt0 水道代がお得♪無洗米♪
ってCM昔あったよな
ってCM昔あったよな
752それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:40:11.31ID:zOIzIMyl0754それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:41:59.58ID:4iielBwl0 >>184
江戸時代の庶民の食事が日本食文化になったわけちゃうやろ
江戸時代の庶民の食事が日本食文化になったわけちゃうやろ
755それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:43:20.36ID:7kfIBYyLa お腹空いたら不快だから無理矢理お腹満たすよね
756それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:43:39.96ID:NvepgF6Id 食育が絶対にうまくいかない理由として
正解が人によって違いすぎるからな
ワイは食品添加物歓迎だけど
何故か恐ろしい恐ろしい言ってる人もいる
正解が人によって違いすぎるからな
ワイは食品添加物歓迎だけど
何故か恐ろしい恐ろしい言ってる人もいる
757それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:44:15.36ID:CVsrO6oJM いや普通麦ごはんだよね
758それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:45:11.23ID:4iielBwl0759それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:45:51.66ID:S1EHR8b5d 多井隆晴の顔が出てきた
760それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:47:05.58ID:wc9KYBJAa 土井善晴「好きな食べ物お汁にぶち込んだらよろしい」
土井善晴「余ったり味付けが濃くなったら卵とじにしたらよろしい」
土井善晴「余ったり味付けが濃くなったら卵とじにしたらよろしい」
761それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:48:43.08ID:sryYtJ4l0762それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:49:46.12ID:wc9KYBJAa763それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:51:38.09ID:tOfH5C/0a 米でレスバ起こるのチャーハンだけだと思ってたわ
764それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:53:37.98ID:wc9KYBJAa >>124
甘い味付けを求めない
甘い味付けを求めない
765それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:54:15.77ID:oZKQ8LbPM766それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:54:53.98ID:SO85nVv70 困ったら卵でとじればええという風潮
767それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:55:32.74ID:ZG84KQFta 透明な米…水晶米かな
768それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:56:33.87ID:cWC+C+V90 土井センセの京都弁でも大阪弁でもない柔らかい関西弁ほんとすき
769それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:58:06.97ID:MwBXZulMd 土井義治を大泉洋のモノマネで知った奴
ワイやで
ワイやで
770それでも動く名無し
2022/07/01(金) 08:58:45.37ID:K5BrNhAda 味噌汁になんでも入れちゃうオジサン
771それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:00:03.67ID:ttd0xyCQ0 >>769
実は土井勝のモノマネなんやけどなあれ
実は土井勝のモノマネなんやけどなあれ
772それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:00:40.05ID:UPEzcVPj0 >>212
食べる人をバカにしすぎ
食べる人をバカにしすぎ
773それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:03:34.28ID:iD/k35q+d ID:OApQ7+y/d
こいつ気の毒やな
こいつ気の毒やな
774それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:05:41.41ID:IBP61Ec/0 正しい
わさびも醤油に溶かした方がええ
わさびも醤油に溶かした方がええ
776それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:08:38.93ID:VKdRr0Ms0 このスレまだ残ってて草
777それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:09:39.97ID:4Yk+EXYH0 なんやかんや地元の米がいっちゃんうまい
778それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:09:47.06ID:yCvhoJ690 無洗米でええやろ
779それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:13:32.83ID:yASQd6vTa あんま見た目気にしてなさそうなのにプレバトで盛り付けやってたの不思議や
2022/07/01(金) 09:14:05.88ID:Kp4UPzl60
金曜の朝から米の研ぎ方でレスバするなよ
781それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:15:28.18ID:e4js15Y70 栄養云々じゃなく、うまみも逃げるんだよなあ
これ、普通に米屋憤怒やで
これ、普通に米屋憤怒やで
782それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:15:37.29ID:lyD7HJ1N0 土井先生のレシピ本クッソ適当ですき
ニラ豆腐(ニラを刻んで冷奴にかけるだけ)とか本にしていいレベルなんかアレ
ニラ豆腐(ニラを刻んで冷奴にかけるだけ)とか本にしていいレベルなんかアレ
783それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:16:23.63ID:OawAPrlY0 北の土井善晴「今日はね、卵料理を作ってきますよぉ」
784それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:18:38.77ID:An3iYbkK0785それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:18:49.25ID:XSdzBjbJa786それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:19:38.13ID:sryYtJ4l0 土井義晴が好きなやつはそもそも食の好みが合ってるんだから真似してみたらええんちゃう?
787それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:20:26.40ID:Q6Ph8x0w0 そんな事よりも何で炊飯するかの方が遥かに旨味と関わりあるだろ
788それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:21:44.34ID:zgONUVoD0 >>94
はえ~ジャンクフード食ってるアメリカ人はかしこいんやね
はえ~ジャンクフード食ってるアメリカ人はかしこいんやね
789それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:24:02.66ID:0HhxEiFD0 皮なんて剥かなくてもええんですわ😌
2022/07/01(金) 09:24:42.36ID:Xva8BrKLM
792それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:26:18.98ID:rODcnkvTx >>94
なんでホームレスは水の無駄を気にしないの?
なんでホームレスは水の無駄を気にしないの?
793それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:26:19.20ID:uNcYY9V20 土井善晴フランス語ペラペラで草
795それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:28:46.06ID:A2xhUE520 栄養欲しけりゃサプリメントでも飲んどけ
796それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:28:49.11ID:Rz1e3eSs0 ワイ土鍋で炊くけど炊飯器より明らかに美味いで
ただ炊飯器使ってたの10年以上前の話やし今の炊飯器なら変わらんかも知れん
ただ炊飯器使ってたの10年以上前の話やし今の炊飯器なら変わらんかも知れん
797それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:29:08.77ID:7MChROqRM 洗い過ぎると傷入ってるのが食感悪くなるわ
798それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:29:32.48ID:RSTjbG8Dd 今時2回くらい洗えばそれで問題ないやろ
800それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:32:04.92ID:toqhQ/WS0 まだ争ってて草お前らどんだけ米好きやねん日本人かよ
801それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:32:30.38ID:TiNzBBEr0 一部で土井善晴説出てたけどワイは違うって信じてるで
https://i.imgur.com/VwNXUpQ.jpg
https://i.imgur.com/rmI4QCA.jpg
https://i.imgur.com/lwOeDy9.jpg
https://i.imgur.com/VwNXUpQ.jpg
https://i.imgur.com/rmI4QCA.jpg
https://i.imgur.com/lwOeDy9.jpg
802それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:32:54.65ID:6zfjl0Tcd 土井垣将かと思った
803それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:33:14.83ID:toqhQ/WS0 プレバトに出て微妙な査定頼むわ結構すこやねん
804それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:34:18.80ID:DgsAnoMv0 >>261
土井「今日はね、ガイジの炊き合わせをつくっていきますよ」
土井「今日はね、ガイジの炊き合わせをつくっていきますよ」
806それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:34:51.16ID:wVNW0GMZM 何でもみそ汁おじさんと化した土井先生
807それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:35:08.78ID:Apxg2b0aa >>16
ガチでガイジそう
ガチでガイジそう
808それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:35:54.99ID:Apxg2b0aa >>38
死ね
死ね
809それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:35:57.85ID:kdD8U4zw0 >>801
リュウジ最低だな
リュウジ最低だな
810それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:36:04.57ID:ZiNcUz+g0 昔の精米技術が酷くて
精米後長期間自宅のコメタンクに入れてたような時代ならともかく
今の白米はしっかり洗う方がまずい
精米後長期間自宅のコメタンクに入れてたような時代ならともかく
今の白米はしっかり洗う方がまずい
811それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:37:22.60ID:Sw0Oj5yw0812それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:37:56.32ID:toqhQ/WS0 >>811
馬場が毎回不満顔で納得してるのほんま草
馬場が毎回不満顔で納得してるのほんま草
813それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:38:18.83ID:CMn+82G1a >>800
一部はゴリラやぞ
一部はゴリラやぞ
814それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:40:22.82ID:3Swag6hP0 【悲報】なんGのうまいから喰うんやない生きるために喰うんやの精神、廃れる
815それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:41:54.15ID:vBDAFtayp でも白飯だけが今日の晩御飯なら栄養取れないじゃん
816それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:42:34.69ID:CjJpvOzG0 >>801
れみ
れみ
817それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:43:10.87ID:+wQtKdmA0 >>71
まあわがままに付き合っとったらきりがないしな
まあわがままに付き合っとったらきりがないしな
819それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:48:09.58ID:+wQtKdmA0820それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:50:18.70ID:6yo7wjvC0 まだこのスレッドあったのか
うぬら余程米には一家言あるとみえるな
うぬら余程米には一家言あるとみえるな
821それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:54:32.59ID:ANGzR7PwM はぇー
822それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:55:16.48ID:yvY6rjh10 >>801
で、結局誰なのか言わんのかい
で、結局誰なのか言わんのかい
823それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:55:39.00ID:sA/Xig7aa ワイ、急速炊飯のかったい飯の方がすき
824それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:55:41.08ID:CihVdy380 虫湧いてるやつ米はちゃんと密閉して冷蔵庫に入れような
826それでも動く名無し
2022/07/01(金) 09:59:48.01ID:8Z5/V8u7a カロリーカットする炊飯器とかあるけどあれどういう仕組みなん?
827それでも動く名無し
2022/07/01(金) 10:01:13.48ID:TJonzZIOa828それでも動く名無し
2022/07/01(金) 10:03:15.14ID:K3q/bz/ca 京都人っぽい陰湿さを感じるわ
830それでも動く名無し
2022/07/01(金) 10:05:03.60ID:K3q/bz/ca >>826
水に溶けた糖質捨ててるだけやで
水に溶けた糖質捨ててるだけやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」 [湛然★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性★2 [七波羅探題★]
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」★2 [muffin★]
- 1億円以上の個人預金口座、20年間で3倍 富裕層の増加で [蚤の市★]
- 亡くなった元兵庫県議の遺児2人のため支援基金設立へ 同僚議員ら [七波羅探題★]
- ガソリン高騰、山形では200円に迫る地域も 農家は悲鳴 [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- こういう怪しい偽日本人アカウント、Xに急増wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- トランプ、消費税廃止を要求 [249548894]
- 【悲報】赤いきつねCMを作った女性クリエイターさん、フェミニスト達に誹謗中傷されてしまう… [746833765]
- 【速報】台湾有事、確定かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [464691624]
- 【画像】悲報、スーパーの米が5キロ6,000円になる