X



昔のゲーマー「FF8はクソゲー!」今のゲーマー「FF8は良ゲー」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:30:09.37
何やねんこれ
2022/07/01(金) 10:53:52.93ID:x8mgUjw30
>>29
???「パンを死守しろ」
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:54:07.71ID:RVR5Ck2g0
なおクロノクロスは
2022/07/01(金) 10:54:28.08ID:ENKP7EZR0
ワイは2週目で評価変えたわ
今はPS作品なら1番すきやな
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:54:37.44ID:w1Of0fYzp
ストーリーとか設定は悪くない
キャラと戦闘はカス
ジャンクションは普通に失敗
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:54:42.70ID:8Pl4ySnAM
>>54
BGMは昔から今まで評価されてるのでセーフ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:54:43.56ID:rRfMc4hl0
シュウ先輩とかいうちょい役やのにやたれ可愛い先輩すごいわ
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:54:49.23ID:/+gWwPsw0
サガフロ2もFF89も中身は悪くないんよ
ただただロード長かったり全体的にモッサリなのがな
2022/07/01(金) 10:54:56.63ID:x8mgUjw30
>>54
ミゲルつよすぎ問題
2022/07/01(金) 10:55:05.64ID:neGIAMcV0
クソゲーやけどストーリーはFFで一番おもろいわ
62それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:55:09.20ID:rRfMc4hl0
>>54
クロノクロスはゴミリメイクでブチ壊したスクエニが悪い
2022/07/01(金) 10:55:15.41ID:DCz1AkIJM
ノーヒントでタップダンスだのサックスだの選択させられて成功も失敗も特に関係ない文化祭イベントなんやねん
2022/07/01(金) 10:55:38.78ID:neGIAMcV0
サガフロ2もクソゲーやけどストーリーはおもろかったな
2022/07/01(金) 10:55:48.30ID:zbdFxG130
システムはともかくストーリーは昔から評価されてただろ
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:55:54.35ID:IMLPZ6yg0
最近始めたけどパーティ交代する度にGFいちいち付け替えるの面倒すぎるわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:55:55.51ID:3FBZZWB3p
>>10
個数とかGFとかめんどいやろ
一回ドローすれば99個魔法スタックさせてくれや
2022/07/01(金) 10:56:28.96ID:Xg0zgLLPM
ストーリーは8が一番好きやわ
2022/07/01(金) 10:56:40.01ID:neGIAMcV0
FF9はクソゲーでストーリーもキャラもクソだった
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:56:50.99ID:mB7ULaAx0
FF8はウィンドウグレー固定がクソ
7までの青にオプションで変えれるようにして欲しい9みたいに
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:57:04.47ID:mDzbbLwI0
ps1のジャギジャギ顔のスコールすこ
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:57:05.73ID:4WdptBuk0
魔法の個数制以外は普通に良ゲーやろ
ジャンクションやらドローやら精製がわからんやつはゲーム内の説明読まなすぎや
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:57:31.46ID:rRfMc4hl0
>>67
分からんのとめんどいのは全く別物やん
2022/07/01(金) 10:57:41.90ID:ENKP7EZR0
>>69
FF9はエンディングで全て持っていくから
2022/07/01(金) 10:57:42.52ID:x8mgUjw30
>>56
わからないとクソザコナメクジで
カード精製と合わせて理解すると相手がクソザコナメクジになるからな…大味ではある
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:58:06.66ID:mDzbbLwI0
>>69
78と来て9で等身低くし始めたから子どもながらに萎えた記憶あるわ
2022/07/01(金) 10:58:13.75ID:DCz1AkIJM
バラムVSガルバディアでスコールが指示完璧にするとシードランク上がるみたいなのもまじでノーヒント(プレイヤー自身の能力?)だし不正解引いたところで問題はないけどあのイベントなんだったんだ?みたいなの結構あるよな
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:58:51.64ID:DocSVaUi0
>>75
まあFFって殆どシステム理解すると物凄く簡単になるからな……
79それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 10:59:02.94ID:i34sPNg50
逆にワイの周りやと初FFが8で後から7プレイしてがっかりしたパターンの方が多かったから
ネットで7はゲームの歴史を変えた的な持ち上げ方しとるようなのが多くてびびるわ
7自体は好きやけど共感はできん
2022/07/01(金) 10:59:03.07ID:x8mgUjw30
>>77
ボーナス的なものやろ
2022/07/01(金) 10:59:16.53ID:zbdFxG130
>>56
なんでや
アーヴァインはFFでも屈指の良キャラやろ
2022/07/01(金) 11:00:00.65ID:Ca44OXJnd
ジャンクションシステムは魔法の個数で強さ上がるのがアカン
ジャンクションした魔法使いづらくなるやん
2022/07/01(金) 11:00:12.54ID:v38lPUds0
不可逆な仕様が地味に多いよな
FF7は最後のディスクになっても入れへん箇所なんて無かったのに
8はEDだかのデータでカツカツなんかしらんが
もうこの街はいれませーんってバリア貼りすぎや
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:00:26.00ID:mDzbbLwI0
女性キャラの服装もうちょい魅力欲しかったわ 地味やねん
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:00:26.89ID:lTUR1LAQM
>>77
給料変わるだけやしクイズで挽回できるやん
というかあの指示の要不要は真面目に考えればある程度わかるやろw
86それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:00:33.89ID:YhhvqpDy0
13も13-2も15も10-2も楽しめたけど当時8だけはシステムが難解すぎてしんどかった
今やれば楽しめるかな
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:00:39.94ID:mfpExlLva
リノア、セルフィ→😅
ゼル、アービン→😍
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:00:48.07ID:DocSVaUi0
>>77
スコールにアホみたいな行動取らせまくれるネタ要素やたら多かったな
2022/07/01(金) 11:00:53.56ID:neGIAMcV0
FF7は何よりもグラがクソ
キャラどこにおるかわからんし入り口出口もわかりにくすぎ
マテリアシステムやミニゲームはおもろかった
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:01:00.23ID:6kFBX8A+a
>>83
ワイFF8,9しかやったことなかったから
それが当たり前なんかと思っとったわ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:01:04.52ID:iNFHwOHv0
>>79
グラは間違いなく歴史を変えた
OPのあのムービーのインパクト凄かったから
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:01:22.24ID:MhFzToiB0
良ゲーだとは思うぞ
ストーリーもまあまあ面白いし
2022/07/01(金) 11:01:26.75ID:AocvVZmp0
高速化しただけで今も昔もクソゲーやん
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:01:34.37ID:ZVWjTAzwp
8と12はまんさん人気絶対無いやろな感凄い
だからシステム簡単な9が好きなんやろかあいつら
95それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:01:39.81ID:mDzbbLwI0
>>86
楽しむ才能あるやん むしろ一番好きになるまであるやろ
2022/07/01(金) 11:01:49.05ID:v3Ct4CXy0
>>79
FF7は見掛け倒しのムービーゲーが幅を利かせるクソみたいな流れに火をつけたゲームやぞ

歴史を変えたのは確かや
97それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:02:11.57ID:ZHN9mOfyM
GF使ったら記憶無くなるンゴ!←この設定が全く意味不明やった
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:02:14.18ID:bY2aTHNz0
>>94
まんさんは完全に10やで
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:02:17.84ID:8xJORaeP0
敵のレベルもあがるのがよくわからんかった
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:02:23.78ID:WZS/r6gR0
>>87
ちょっとここ消えてますね
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:02:30.02ID:CtcnB1lp0
長い年月をへてファンだけが残ったよくあるパターン
2022/07/01(金) 11:02:41.75ID:gP/MGB6Ed
魔法が装備アイテムなのが悪い
今までのシリーズで使ってきたメテオとかの強い魔法も戦闘で使えない
2022/07/01(金) 11:02:50.74ID:Xg1W9CzEd
カードでストーリー頭入ってこないからいけない
ディスク2で辞めた
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:02:51.65ID:yXTifIdg0
9は先が気にならないストーリー
2022/07/01(金) 11:03:05.86ID:neGIAMcV0
FF10もクソゲーだけどアホでも理解できるストーリーが受けてんだろうな
FF8はアホには理解できんし
アホじゃないやつでも考察入れないとあかんから受けんのはわかる
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:03:13.76ID:GsOB2R610
>>94
9のバトルシステムってどんなんやっけ?
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:03:26.32ID:YhhvqpDy0
>>95
RPGでつまらないって思ったことないかも
FFっぽくないとか他の作品と比べてってのはあるけど全部楽しい
2022/07/01(金) 11:03:29.84ID:x8mgUjw30
>>97
頭の中にGFが住み家みたいなの作るからそこの記憶がなくなる
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:03:35.05ID:oTRy0Wysa
ワイは好きやけど今までとシステム違いすぎて困惑する人多かったやろな
110それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:03:42.23ID:iNFHwOHv0
>>94
まんさんは9が好きというより9くらいしか興味惹かれないんやろ
FFって基本男臭いゲームやけど9はほんわかしてカワイイ雰囲気やから
111それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:04:04.92ID:6kFBX8A+a
「時間圧縮は全ての時間をフィルムみたいにして重ねるってことやから
ずっとある遺跡とかは影響少ないけど街におる人達はいないものになってまう」
って説明がはえ~ってなったわ
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:04:07.27ID:mfpExlLva
>>106
めちゃくちゃロードが長い
2022/07/01(金) 11:04:15.32ID:v38lPUds0
システムがシンプルってなると7も結構単純やった気するわ
とりあえずマテリア付けて育てりゃええだけやし
114それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:04:23.27ID:rRfMc4hl0
>>97
アーヴァインが活かされてたからセーフ
2022/07/01(金) 11:04:25.89ID:AocvVZmp0
>>101
クソゲーのリマスターやるのは信者が多いのは必然やしな
2022/07/01(金) 11:04:32.33ID:Nijk+mTb0
>>101
これやな
このスレにもちらほらいるし
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:04:38.30ID:nUUns1fsp
>>106
普通のATBシステムやけど
ゲージ溜まったら変身して強くなれますよ〜的な感じだった気がす
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:04:39.05ID:vDpF+ip5a
>>97
ジャンクションは脳の中でやってるってことや
怖すぎる
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:04:52.06ID:MhFzToiB0
GFって結局なんなんや
海洋探査船の海底でなんでアルテマウェポン出てきたんや
とか色々気になる
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:05:01.93ID:iNFHwOHv0
>>95
楽しむ才能ってなんか棘のある言い方やな
10-2とか誰がやっても面白いと思うが
2022/07/01(金) 11:05:05.75ID:+rim6Zwdd
一番強いのがコマンド入力してぶん殴るやつな
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:05:34.26ID:CtcnB1lp0
>>113
7は単純に難易度が低いからシステム使いこなさなくても余裕なだけ
2022/07/01(金) 11:05:36.26ID:v38lPUds0
>>97
記憶がないからってなんか本筋の構図が
ほとんど身内のやり取りやんけってなってたっけ
2022/07/01(金) 11:05:48.23ID:DCz1AkIJM
ジョブ!魔石!マテリア!ってキャラ育成が楽しい流れがあってからのジャンクションはそりゃ受けんわっていう
下手なやつはひたすらドローうまいやつは精製ケアルガをHPトルネドを力につけて三角連打するだけ
125それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:05:52.08ID:rRfMc4hl0
>>110
ワイの友達のまんさんはFF4が一番好きやで
126それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:06:08.64ID:oHOyB8bB0
レベル上げすると一緒に敵のレベルも上がるんやっけ?
なんか独特なシステムだよな
2022/07/01(金) 11:06:09.05ID:bVDjfANe0
9の戦闘ってFF1レベルやろ
2022/07/01(金) 11:06:15.07ID:ENKP7EZR0
>>106
昔からの固定職業にアビリティポイント使って魔法使いとかオートポーションとかのアビリティ覚えていくやつ
2022/07/01(金) 11:06:27.72ID:zbdFxG130
ワイは10-2のドレスシステムめちゃくちゃ好きなんだけどストーリーがクソすぎて10-2自体がクソゲー扱いされてるの悲しい
普通のジョブシステムとしてなんかに流用してほしい
130それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:06:33.78ID:oTRy0Wysa
デュエルってめんどいから連続剣連発したほうが楽でええよな
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:06:48.68ID:mDzbbLwI0
最新のコヨコヨ
https://i.imgur.com/1GUwa2p.png
132それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:07:06.58ID:X7+pk+cJM
>>94
ワイようつべ外人リアクションガイジやけど7,9,10は外人まんさんのプレイ動画多いけど8,12,13シリーズは皆無やわ
2022/07/01(金) 11:07:18.18ID:v38lPUds0
>>126
FFTもやけど通常プレイしとると難易度上がっていく仕組みなのよな
わかっとるヤツならキャラのLv上げはそこそこに
ジョブLvなりだけを上げて敵を強くしすぎないよう調整できるっていう
2022/07/01(金) 11:07:27.44ID:g6gDtdvCa
12までプレイしてるが
ストーリーとかシステム全く覚えてないのはコレだけやな
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:07:31.24ID:TqqI/DzPd
発売当時「FF10は神ゲー!」
10年前「FF10は一本道ゲー!」
現在「FF10は神ゲー!」
2022/07/01(金) 11:07:40.91ID:Ca44OXJnd
https://i.imgur.com/mkInJhl.jpg
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:08:03.38ID:rRfMc4hl0
>>120
やったことないけど評判悪いけど面白いの?
10やり直すのはだるいんだよなあ
あんま覚えてないけど無茶苦茶長かった気がする
2022/07/01(金) 11:08:05.99ID:x8mgUjw30
>>129
戦闘中にジョブ変えるっておもろいよな
ストーリー的にはFF10からの人の変化みれて好きなんやけど…
139それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:08:08.30ID:CtcnB1lp0
10-2は10で受けてた雰囲気をわざわざ逆張りしたような内容だからな
もっとフラットに評価される状況で作ったら良かったのにとは思う
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:08:18.67ID:AfoaJGxU0
ブレイブリーデフォルト感あると思うわ
2022/07/01(金) 11:08:33.96ID:ENKP7EZR0
>>134
12はシステムだけは覚えてやってくれ
ストーリーは無印とゾディアックやったのにワイも覚えて無い
2022/07/01(金) 11:08:36.32ID:0HA3BrNx0
>>129
13と10-2はアクティブバトルの到達点って感じがあるわ
逆に言えば10のじっくり考えられるバトルから続編のあれはシナリオ共々失敗扱いされる要因になったとも思う
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:08:43.37ID:mDzbbLwI0
>>120
その中の全てを下げて言ったわけちゃうで 10-2の戦闘は好きやし
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:08:43.39ID:oTRy0Wysa
10-2はフリーシナリオがワイには合わんかったわ
2022/07/01(金) 11:09:08.47ID:v38lPUds0
>>139
10の後日談として作ったのがそもそも間違いって感じなんか
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:09:49.39ID:52DQup4R0
13も戦闘中にジョブみたいなの変えるの楽しかった
15のノクトの戦い方もその延長線上みたいな感じやったような
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:10:08.74ID:OJrvtsL1a
ガンブレードのSeeDに倒された魔女が過去のイデアに継承されるのわかっとったとはいえ思春期丸出しの陰キャに何もかも投げる奴が教育者面するのおかしいやろ
2022/07/01(金) 11:10:14.51ID:zbdFxG130
>>137
10-2の戦闘はマジで面白い
10の記憶なかったコトにすればストーリーもまあ問題ないからおすすめやで
2022/07/01(金) 11:10:17.34ID:neGIAMcV0
10-2はクソゲーちゃうやろ
あれはちゃんとゲームとして遊べる
10のほうがよっぽどクソゲーやで
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:10:18.51ID:ZuZ/1lci0
4,5でついたプレイヤー層がちょうど中高生になるっていうのをよく意識できてたと思うけど
その分システムもめんどくさなったな
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:10:25.16ID:CtcnB1lp0
>>132
12はリアクション要素なさすぎやし
オタクが淡々と無表情でやるゲームの極みやろ
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 11:10:38.57ID:YhhvqpDy0
>>137
ゲームとしてはまぁ面白い
FF10の続編だとかネットの情報が先行すると悪いところに引っ張られるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況