X

セミ「つゆ...梅雨はまだか...」←羽化を迎えず死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 12:19:35.80ID:VLJx4zBtd
なぜ?梅雨明けても鳴かないセミ 押されていない「羽化スイッチ」

厳しい暑さが続くが、なぜセミはおとなしいのか―。セミに詳しい九州大農学研究院の紙谷聡志准教授(昆虫学)によると、今季の初鳴きはニイニイゼミが6月21日、クマゼミが同26日だが、鳴き声はまだ散発的。例年7月中旬に鳴き始めるアブラゼミは未確認という。

 紙谷准教授は「短い梅雨と少雨が影響している」と指摘する。土の中で育つセミの羽化には気温の上昇だけでなく、まとまった雨が不可欠。九州北部の梅雨明けの平年値は7月19日で、セミの活動が活発になるのも例年その時季だ。

 ところが、今年は6月28日に異例の梅雨明け。期間も17日間と最も短く、雨量は各地で平年を下回り、半分以下の所も。紙谷准教授は「雨が少なく、タイミングを計りかねているのでは。今は『いつになったら降るのか』と待ちわびているのだろう」と見守る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd3f08c2c27153e1c75818497f5d20b2e23eb7c4
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 12:20:17.23ID:vtB6QjtKa
セミニキwwwwwww

アフィリエイト
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 12:21:16.36ID:iD/k35q+d
ニイニイゼミは25日頃ワイも見たわ
暑さで弱ってたけど
2022/07/01(金) 12:21:23.69ID:VWeWM5YZa
かわいそう
2022/07/01(金) 12:22:41.78ID:WV+sL6Yad
うるさかったしまぁええわ
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 12:22:48.06ID:VmfIEnoid
ざまあみろ
7年棒に振って死んで恥ずかしくないの?
ざーこざーこ
2022/07/01(金) 12:23:02.19ID:D293lkV+a
にぃに…
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 12:23:41.82ID:nifS0dFzd
7年に一回セミがいない年が来そうやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況