X



「生チャーシュー」ラーメン屋で食中毒www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0178それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:04:19.09ID:N6Ok22I4a
豚生で食うとかアホか?
アホだから食うのか
0179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:04:25.27ID:ElWlMndY0
鳥刺しうまいと思ったことないわ
リスクとリターンが合わん
0181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:04:42.18ID:9buepAGO0
>>174
鳥って説明を何回するんだろなこのスレ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:04:46.07ID://LOkNWdM
てかこれで三日間って甘くね?
半年は営業停止にしろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:04:50.70ID:N6Ok22I4a
>>171
牛は気にせんでええ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:04:58.65ID:YpNlKZyn0
ワイも肉の外側焼けたと思ったら実は生焼け肉で食中毒になることよくあるし気をつけなあかんな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:04:58.66ID:o5yJx8dxM
低音調理じゃなくて生やろこれ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:03.43ID:dc1coD350

かわいそう
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:05.80ID:O2V783CPd
九州かなんかで鳥さしとか食ってるけどアレ大丈夫なんか?
生の鳥やろ?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:10.32ID:US65LHFda
こういうのって食ってる途中でこれ火通ってないやん😨😨😨って気付かんのか
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:11.63ID:zkNTvIM+0
>>171
牛は菌付いてるの表面やからな
ちゃんと調理すればいける
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:16.55ID:h7QIE1K2d
こんなに赤身が残ってたら低温調理ちゃうやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:18.60ID:D31t8Rcv0
新鮮レバー(必ず焼いてください)
これが許されている理由
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:45.52ID:LwhG1ZO30
>>187
大丈夫やないけど大丈夫やろ精神
0196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:48.93ID:9buepAGO0
>>180
カンピロバクターは菌
寄生虫ではない
お前はコロナを菌扱いしてるジジババレベルの知能してる
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:51.21ID:nEiSaNr4p
>>187
鳥刺とはいうが大体タタキみたいにちょっと火通っとるんやないか
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:05:52.73ID:f5hdfdmO0
こんなん出てきたら普通食わねえだろw
0200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:00.30ID:2fS25Jii0
>>187
朝引きの刺しはよく食うでずり刺しが好きやわ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:04.84ID:ReDzZOX/0
次の日に高熱出て10日くらいうんこがヤバかったわ
鶏肉は火を通さんといかん
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:04.94ID:QpDKWFqpd
>>171
食べ放題の肉寿司のクオリティじゃねぇ

肉寿司食べ放題っていったら干からびたローストビーフのってるだけやろ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:07.00ID:R1E+fBOD0
ユッケが地獄の底から↓
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:09.77ID:REL0Yrbad
完全にあっちの名前で草
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:10.08ID:D7JBBBFV0
肉の色がピンクなのは食うなって死んだ爺ちゃんがいってた
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:17.08ID:QUUgsTVd0
>>171
衛生管理ちゃんとやってるところなら大丈夫やけど
食べ放題もやってるようなところならワイなら辞めとくわ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:36.52ID:u8YNQIJ30
生肉は全部やめとけ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:42.11ID:V8npUWgkM
>>187
あの辺は人命が軽いからセーフなんや
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:50.68ID:3FJ8oywn0
こういう食中毒出すようなところのほうが職人の仕事とか言って有難がられてよー売れるんやで
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:55.14ID:/LZLOgMZ0
鳥の生食って基本的にはご法度やけど鹿児島だったかの鳥刺しはなんでセーフなんや?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:06:59.62ID:6hvEsYaEa
ちゃんと煮込んだ普通のチャーシューでええんやけどな
なんか生の薄切り肉を丼の縁にグルリと引っ掛けてる店も多いな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:03.05ID:OvmEJ7gu0
提供する前に気付くやろ…
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:06.99ID:D31t8Rcv0
中の方がピンクのトンカツはいけるんか?
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:09.65ID:t2i3vBLP0
生やったんや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:11.73ID:wHBstwZUa
レアチャーシュー不味いし定期的にこういうの起きてるからやめろ
たまに家系でレアチャーシューのクソアホ店まであるし
0219それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:13.55ID:P+sJmxwD0
山本昌とかいうくっそ迷惑な焼肉の食い方する客
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:26.43ID:ybPOvD0v0
ワイも胸肉サッと火を通しただけで生で食っちゃうけど外火を通しただけじゃだめなんだ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:27.43ID:Ijcut6w0a
>>88
人気店になって一度に大量に仕込みするようになると
お湯の温度下がってるのに
「加熱時間レシピ通り30分でええやろw」
ってやるとこうなる
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:29.53ID:2qSXXDd60
>>179
肉の味自体は火を通した方が美味いしな
鳥刺しは食感が珍しいだけ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:33.51ID:z8BYOrVf0
ラーメン屋になる様な奴を信用したのが悪い
疑うべき奴等やろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:45.49ID:ubMVbqLo0
>>171
肉のブロックを表面から数センチ削ったようなやつはだいたい大丈夫やけど
食べ放題で出るようなもんはやめたほうがええで
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:48.42ID:gne2np1b0
>>204
レアと生焼けは違うぞ
ステーキのレアは内部にも軽く火が入ってるが
これは周りにしか日が入ってない
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:07:51.44ID:2ZV56OMe0
>>131
一応表面にはしっかり火を通してるタタキ状態やからよっぽど運悪かったか生肉の表面触れた手や調理器具が出来上がったもんに触れない限り早々食中毒には当たらん

けど長くやってればその運悪いの引く事もあるし生肉触れた手や調理器具で他の物触るイージーミスも出るやろうからその結果が今回の食中毒やろ

結論としてはやっぱ飲食でそういうリスキーなもん扱わないほうがええし消費者は食わないほうがええ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:03.54ID:bEHNIlcd0
鳥刺は焼烙殺菌されとる鶏肉なんや
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:07.89ID:kTfYgnDQ0
ささみ湯通しした奴わさび醤油で食っとるけどヤバかったんか
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:10.74ID:iCXP/Hx50
豚がピンクの低温調理はこれとは違うぞ
これはただのタタキや
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:25.87ID:QUUgsTVd0
>>212
九州の土人は日本人として扱われてないからや
ユッケみたいに日本人に被害が出れば規制されるで
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:28.71ID:IgRBp67/0
たったの3日でいいの?
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:36.38ID:4J/Gx1tt0
この間焼肉屋で食ったレバ刺しはちゃんと低温調理されとったわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:40.82ID:LnjGbnBQ0
生肉キッチンハイターに漬け込んどいたら消毒できんのん?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:44.70ID:5gD4eQfMa
鹿児島

https://www.haccp-log.jp/wp-content/uploads/2019/12/image.png

鹿児島の鳥刺しは「特別な処理」がされている
以前、「鹿児島県民はカンピロバクターに耐性がある」とか、「鹿児島県民は芋焼酎をよく飲むので、体内でアルコール殺菌している」という冗談を言う方もたまに見かけますが、鹿児島県には、HACCPとも異なる生食用鳥肉に関する独自の取扱い基準があり、その厳しい基準に基づき、加工・処理されているということをご存知でしょうか。
カンピロバクターは内臓や腸に生息しているので、まず、内臓を摘出し、洗浄殺菌を行った後、表面を焼烙殺菌するという方法が取られています。
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:54.48ID:3W1285ibd
バカが学習するからまぁええやろ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:08:59.03ID:o6t3Wwxm0
低温調理って全部ハムっぽくなって全然美味いと思わんわ
ちゃんと火を使ってロゼにするのと雲泥の差がある
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:04.90ID:DjRZmybpa
一時期牛のかたたきですらクッソうるさくてレバー生提供で捕まってる奴までおったのに
最近また緩くなってるんやな
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:08.65ID:eGpMiT3T0
食う奴らもカンピロ覚悟できてるやろしええやろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:19.87ID:+5prfjo00
ガキの頃鳥わさとか普通に食うとったわ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:21.43ID:2qSXXDd60
>>231
ロシアンルーレットして遊んでてたまたま発射されとらんだけやね
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:22.96ID:XYE53ZeI0
>>230
熱湯に胸肉放り込んで周り固まったら切って完成やな
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:29.72ID:ubMVbqLo0
>>187
だいたい鶏をさばくときに腸の内部に触れなければまあまあ大丈夫なんや
九州のやつはそこらへんの管理を徹底的にやってるらしい
でも起こるけどな
あとカンピロは新鮮なほうが普通はいる
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:48.83ID:Tb1KcCI10
ガーイ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:51.53ID:tT5KsX330

0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:07.10
>>253
あっこりゃ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:07.55ID:a77mE5B1d
鳥肉だけは止めとけよ
カンピロかかったらギランガチャ発動するからな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:09.78ID:fkymm2Baa
こんな知識も無い馬鹿が食品を扱えるっておかしいわな
厳罰にしろや
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:12.88ID:9buepAGO0
>>243
牛のかたたたき?
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:27.39ID:ciOnTNxJd
カンピロバクター草
業務停止もんのはずなんやけど
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:29.05ID:d346Crced
この事件のおかげで馬刺しが冷凍庫にあること思い出せた
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:49.72ID:+5prfjo00
>>242
ガワは焼くやろ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:10:51.75ID:Klhgjsfb0
生肉食ったことないんやが美味いんか?
貧乏舌やからよく焼いた肉が好きなんや
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:01.28ID:vUKg3zXY0
カンピロバクターって
もしかしてこのラーメンに乗っかってるの鳥チャーシューでしかも生なん?
どういう判断で乗せてんのやこれ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:04.98ID:VBkU5NbW0
もう肉もフグと一緒にしろ免許制にしろ
唐揚げ屋も免許取ってないとダメ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:05.30ID:O0BOCdRaM
ワイも普段は鳥刺しなんて食べんけど
九州に旅行したときだけ食べるわ
にんにく醤油で食べるの最高よ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:16.54ID:9Re4ywh60
逆に牛はなんで大丈夫なん?
生肉なのにはかわりないのに食ってもノーダメってのもおかしいやほ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:21.29ID:PLAB0n9K0
>>240
豚の餌の自覚あるんやな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:39.77ID:Klhgjsfb0
>>212
屠殺のやり方が違う
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:42.85ID:ZLG9lb+ld
こういうのが一番うまいわけ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:48.96ID:gne2np1b0
>>267
牛は菌が表面にしかいないから
ちゃんと処理すればいけるだけや
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:11:55.45ID:bEHNIlcd0
>>261
このタイプのチャーシューこの量はあきそう
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 13:12:01.10ID:NkASweKk0
カンピロ一回なったことあるけど1~2週間下痢気味になるからめっちゃきつかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況