某銀行の担当者に相続税で7,000万円以上払う人見たことない言われたわ
https://imgur.com/a/LqgOswQ
探検
うちの相続税ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:47:35.83ID:0Zg7Pkeq02それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:47:59.14ID:0Zg7Pkeq0 日本の税制どうなってんねん
3それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:48:16.46ID:I6rRni1+a 現金化しとかないから
4それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:48:51.41ID:0Zg7Pkeq05それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:49:04.61ID:CqpbYOMOd イッチは何を相続したんや?
6それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:49:33.16ID:0Zg7Pkeq07それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:49:33.19ID:Vi3Qvh/ma 土地建物どんだけあんの?
8それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:49:49.54ID:2Bi14h760 現金を31,000円しか置いておかない風潮
9それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:50:03.43ID:LzZgiEOsd >>4
秘密金庫に入れとくしかない
秘密金庫に入れとくしかない
10それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:50:05.07ID:0Zg7Pkeq011それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:50:21.17ID:w35HI+5gM どうやって払うんや
12それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:51:14.37ID:qr1dKhc2M おは上級様
13それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:51:22.70ID:0Zg7Pkeq014それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:51:38.17ID:CqpbYOMOd >>6
そうやったんか、あれやこれやバタバタしたくないもんな
そうやったんか、あれやこれやバタバタしたくないもんな
15それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:51:44.60ID:oA1srk8s0 >>13
終活しろって言ったれ
終活しろって言ったれ
16それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:52:10.57ID:bueDwiZF0 中卒だからわかんないんだけど7000万円貰えるってこと?
2022/07/01(金) 14:52:14.08ID:mtad2prCa
ただのシミュレーションやん
18それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:52:16.55ID:JFm69RMUa あと1000万生命保険入っとき
19それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:52:39.24ID:0Zg7Pkeq020それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:52:57.85ID:q/1GC4D+0 土地建物すげえなあ対策頑張れよー
あと、シミュレーションやで。
あと、シミュレーションやで。
21それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:53:15.72ID:43G0q3Gi0 アホか現金にも税金かかるのに
2022/07/01(金) 14:53:54.90
相続放棄しろ!
23それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:53:56.21ID:38EzDm+Oa 建物建てるのはボラれるだけだぞ内緒な
24それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:54:19.15ID:0Zg7Pkeq02022/07/01(金) 14:54:20.82ID:mtad2prCa
預金31000円は草
もう死ぬ気満々やん
もう死ぬ気満々やん
2022/07/01(金) 14:54:55.95ID:nR6haH3QM
お国の為に貢献できる
こんな嬉しいこと他にあるか?
こんな嬉しいこと他にあるか?
27それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:55:13.32ID:AtQciLAf0 相続税をローンで返せ
28それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:55:34.79ID:0Zg7Pkeq029それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:55:40.48ID:edYAMcVl0 シュミレーション…?
30それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:55:56.71ID:oA1srk8s031それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:56:26.27ID:smp2e3KD0 控除額こんな少ないの?続柄は?
32それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:56:26.49ID:my89hwf60 生命保険60Mなのに預金31Kは草
33それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:56:33.89ID:0Zg7Pkeq034それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:56:36.75ID:5CrsBJ0r0 土地建物がでかすぎるな
35それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:56:40.15ID:8cTso5dJ0 こういうのって節税とかやりようあるん?
2022/07/01(金) 14:56:54.65ID:77ro7jXH0
ワイも他人事やないわ
土地も不動産もある
ワイの資産1000万じゃ数千万の借金抱えそうや
土地も不動産もある
ワイの資産1000万じゃ数千万の借金抱えそうや
2022/07/01(金) 14:56:55.00ID:xo5qWOi10
ワイ親の遺産ゼロ😡
38それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:57:03.83ID:jnrVAypU0 実際どんな対策があるんや
39それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:57:14.42ID:TbBB4enka40それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:57:28.21ID:CqpbYOMOd >>24
うせやろ!?どういう理屈なんやろか
うせやろ!?どういう理屈なんやろか
41それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:57:31.55ID:OGuWU6Ex0 4.5億円相当の不動産相続するのに7000万円かかるってこと?
2022/07/01(金) 14:58:09.30ID:IZHo7oVy0
土地売るとか土地の上になんか建てるとか生前贈与するとかまあ生きてるなら対策しようあるやろ
43それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:58:28.56ID:0Zg7Pkeq044それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:58:42.29ID:4NpRxpPwa 土地建物現金化するつもりないならとりあえず相続時精算課税で生前贈与や
相続時に価値上がってれば節税になるし
相続時に価値上がってれば節税になるし
2022/07/01(金) 14:58:55.80ID:qCFJDdkp0
相続税マジでクソだよな
自分もアホほど払ったが理不尽過ぎるわ
自分もアホほど払ったが理不尽過ぎるわ
46それでも動く名無し
2022/07/01(金) 14:59:03.84ID:nab17TwnM 負債1.4億円を相続してさらに7000万円の相続税で草
48それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:00:23.76ID:ybPOvD0v0 高額の納税はなんG民を救いますな
49それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:00:25.15ID:CKZvnVGo0 生命保険6000万ってどういう意味なん?
親御さんが死んだときイッチに入る額?
親御さんが死んだときイッチに入る額?
2022/07/01(金) 15:00:26.04ID:mtad2prCa
シミュレーションします!
→月60万の収入あるメインバンクは記載しません!!
これシミュレーションの意味ある?
→月60万の収入あるメインバンクは記載しません!!
これシミュレーションの意味ある?
51それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:00:44.30ID:0Zg7Pkeq052それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:00:59.88ID:LD7El80BM ワイも最近爺ちゃんなくなっていろいろ手続き大変やってマッマが言ってたな
相続財産2億くらいやったらしいけど
相続財産2億くらいやったらしいけど
53それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:01:22.19ID:csvMm533r54それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:01:43.51ID:z2CcIT2Z0 親が死ぬのがいつになるかわからんけど、
今のうちから生前贈与で現金を移しとけよ
相続税さえ払えたらあとはボーナスモードだろ
今のうちから生前贈与で現金を移しとけよ
相続税さえ払えたらあとはボーナスモードだろ
55それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:01:46.54ID:VcSQfJsiM 法人化しとけばよかったのに
56それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:02:00.84ID:smp2e3KD0 >>50
法人名義か本人の口座かな
法人名義か本人の口座かな
2022/07/01(金) 15:02:07.23ID:xBdeq7EB0
日本が衰退してるのって相続税もだけど税金高すぎだろ 税金搾り取るならまず国民豊にしてからにしろや
58それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:02:07.33ID:jCskZ5QDa 現金持ってれば問題ないやんあと生前贈与の控除もどうせ使っとるやろ
59それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:02:14.22ID:OU3LjNsm0 オッヤいくつくらいなん?
わいもそのうち考えなあかんのかなぁ
わいもそのうち考えなあかんのかなぁ
60それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:02:33.16ID:c5F8kp/O0 アホ一族なんか?
61それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:02:36.49ID:4NpRxpPwa >>57
相続税は豊かな人間しか課税にならんやろ
相続税は豊かな人間しか課税にならんやろ
62それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:02:49.86ID:0Zg7Pkeq02022/07/01(金) 15:03:26.47ID:XfAE2otJ0
借金してマンション建てろ
相続税対策や
相続税対策や
64それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:03:27.13ID:OGuWU6Ex02022/07/01(金) 15:03:37.84ID:v7j1d78D0
お前らの大っきらいな上級国民なのにこんなにフレンドリーにしてるのなんでや?
66それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:03:46.35ID:0Zg7Pkeq067それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:04:23.61ID:smp2e3KD0 >>62
調べたけどこんなもんなんやな…うちも気を付けとかなアカンわ…
調べたけどこんなもんなんやな…うちも気を付けとかなアカンわ…
68それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:04:25.36ID:4NpRxpPwa69それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:04:47.82ID:a31L6FzF0 相続しなきゃええだけちゃうん?
70それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:04:53.81ID:hMUtErajM >>65
物はもらっても、現金は無いからや
物はもらっても、現金は無いからや
71それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:05:06.10ID:uusJGRXJ0 今簿価で計算できないんやっけ?
2022/07/01(金) 15:05:23.83
ワイの親はクソだから相続放棄すんンだわ
2022/07/01(金) 15:05:24.27ID:77ro7jXH0
74それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:05:40.31ID:QiQx6U6B0 71485千円
このクソみたいな表記なんやねん
このクソみたいな表記なんやねん
75それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:05:50.07ID:ux87X0RZ0 相続税は100%でいいよ
76それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:06:02.67ID:0Zg7Pkeq077それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:06:08.56ID:bj9p++Rhd どうせ不動産で賃貸営んでるんやろなと思ったらドンピシャや
生命保険もぎょうさん賭けとるなら大丈夫やろ
問題は親の隠し資産とか口座がないか調べとけ
あと兄弟姉妹親戚で揉めないようにな
生命保険もぎょうさん賭けとるなら大丈夫やろ
問題は親の隠し資産とか口座がないか調べとけ
あと兄弟姉妹親戚で揉めないようにな
2022/07/01(金) 15:07:14.12ID:q1lgHiTp0
代々住んでる家屋敷に課税されるんはたまらんよな、貧乏人に足引っ張られるばかりや
79それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:07:50.96ID:0Zg7Pkeq080それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:08:08.76ID:OGuWU6Ex081それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:08:09.87ID:5oGgvv0z02022/07/01(金) 15:09:10.35ID:77ro7jXH0
83それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:09:19.49ID:bj9p++Rhd 自分か配偶者が家持ってなきゃ、優遇措置で安く相続できるぞ
首都圏で便利な土地以外イヤイヤ!でマンション買ったりしてるとアウト
知らんやつが損してるだけ
今後、親からの相続の時が大変よ
首都圏で便利な土地以外イヤイヤ!でマンション買ったりしてるとアウト
知らんやつが損してるだけ
今後、親からの相続の時が大変よ
84それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:09:21.26ID:TAQefE6N0 >>74
えぇてん
えぇてん
85それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:10:57.53ID:0Zg7Pkeq086それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:10:59.63ID:OGuWU6Ex0 相続税とかワイには関係ない話やと思ってたけど
田舎の田んぼとかもかかるんか?
田舎の田んぼとかもかかるんか?
87それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:11:02.39ID:ba7sXeXIM 親が死んだら家譲り受けるつもりなんやが
金払わんと貰えへんのか?
全然貰ってないんやが
金払わんと貰えへんのか?
全然貰ってないんやが
2022/07/01(金) 15:11:43.52ID:Fn//vfA20
何歳?親は何してる人?
89それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:11:56.21ID:RKM1yMYep ワイは2500万払わされたで
いくら相続したと思う?
いくら相続したと思う?
90それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:11:57.77ID:p53YuPYLr91それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:12:05.75ID:ba7sXeXIM まぁ相続税はええやろ
無かったら金持ちが永遠に金持ちやぞ
無かったら金持ちが永遠に金持ちやぞ
2022/07/01(金) 15:12:32.31ID:z2CcIT2Z0
ワイは生前贈与で年300万もらっとるで
これで将来は相続税払うんや
これで将来は相続税払うんや
93それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:12:36.72ID:cQMc8d55d 土地は路線価そのまま面積乗じただけでなんも評価減しとらんやろ
銀行は最初こうやって脅しつけてから節税させたるから手数料寄越せって商売ばかりや
銀行は最初こうやって脅しつけてから節税させたるから手数料寄越せって商売ばかりや
94それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:12:40.47ID:ZugPOKaO0 弁護士に相談すればその1/10で済んだのにアホやな
95それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:12:53.98ID:yH6Ljkujp 相続された金から相続税払ったらいかんの
96それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:12:54.11ID:0Zg7Pkeq097それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:13:20.23ID:hrP0odco0 立派に上級名乗れるレベルやな
98それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:13:21.17ID:BBWR/cgD0 売らないと払えない感じか
99それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:13:44.60ID:eiG5/8Wjd 路線価2億の土地はざらに見るけど建物評価2億ってあんまり見ないな
100それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:13:48.86ID:/NzMYR08r ワイも親が1億近くあるけど
土地とかは仕方ないけど
基本は残さず、使い切れと言ってる
ワイの家族旅行とかに全額出したり、家電購入とかに出してくれと言ってる
一緒に使った方が良いやろ
人間って減るのが不安らしい
土地とかは仕方ないけど
基本は残さず、使い切れと言ってる
ワイの家族旅行とかに全額出したり、家電購入とかに出してくれと言ってる
一緒に使った方が良いやろ
人間って減るのが不安らしい
101それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:13:56.35ID:n2Z70wVfM パッパが開業医リッチマンやけど1歳の時に離婚して一度も会った事ないわ
再婚して腹違いもおるみたいやけど遺留分でどれぐらい回ってくるんかなぁ
期待せん方がええやろうけど
再婚して腹違いもおるみたいやけど遺留分でどれぐらい回ってくるんかなぁ
期待せん方がええやろうけど
102それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:14:12.73ID:N3vuC9Pzd >>95
住んでる土地と建物売るしかないやろな
住んでる土地と建物売るしかないやろな
103それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:14:35.10ID:OGuWU6Ex0 >>95
現金が少ないから困ってるんちゃう?
現金が少ないから困ってるんちゃう?
104それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:14:36.94ID:/NzMYR08r >>92
110万やろ
110万やろ
105それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:14:38.93ID:JP1WTBXda >>1
うちより大分少ないからええやん
うちより大分少ないからええやん
106それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:14:43.90ID:LjQ6hUPn0107それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:14:55.61ID:9694PZ510 5億の家ってやっぱ23区内なん?
108それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:15:12.04ID:n4zOL3pK0 >>90
決めた奴が欧米かぶれだったんや
決めた奴が欧米かぶれだったんや
109それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:15:15.70ID:5J0Vk1300 ワイはマッマの介護してるけど、少しずつ貯金をワイの懐に入れてるで
相続税かかるからしゃーない
相続税かかるからしゃーない
110それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:15:25.14ID:z2CcIT2Z0 >>104
110万じゃ間に合わんのや
110万じゃ間に合わんのや
111それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:15:29.20ID:0Zg7Pkeq0112それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:16:47.64ID:/NzMYR08r >>110
110万以上は贈与税対象やんけ
110万以上は贈与税対象やんけ
113それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:16:51.04ID:5J0Vk1300 死亡保険金って税金かかるん?
114それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:17:15.83ID:77ro7jXH0115それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:17:34.05ID:0Zg7Pkeq0116それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:17:50.42ID:4NpRxpPwa117それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:18:07.36ID:/NzMYR08r118それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:18:13.51ID:77ro7jXH0 ワイはこどーじで生活費を一文たりとも入れてないから実質生前贈与みたいなもん😂😂😂
119それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:18:32.86ID:z2CcIT2Z0 >>112
贈与税払ってでもやる価値あるんやで
贈与税払ってでもやる価値あるんやで
120それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:18:36.65ID:PvcsCxeFM すげー上級やん
羨ましい
羨ましい
121それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:18:54.32ID:5J0Vk1300 >>117
マジかよ、ワイに介護押し付けた兄弟にやりたくないんやが
マジかよ、ワイに介護押し付けた兄弟にやりたくないんやが
122それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:19:20.53ID:kipMhG7fa 生前贈与してないからこのイッチは嘘松😠
123それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:19:23.00ID:/NzMYR08r >>119
きちんと贈与税払ってるんやったらええやん
きちんと贈与税払ってるんやったらええやん
124それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:20:05.45ID:yQHOWamMd 親ガチャ成功の末路がこれか
125それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:20:10.18ID:0Zg7Pkeq0126それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:20:18.06ID:q0jpMm+F0 相続税って3600万までは0やからほとんどの人には関係ない
関係あるのはごく一部の富豪だけ
関係あるのはごく一部の富豪だけ
127それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:20:44.97ID:45b73uEm0 >>84
…を毎回「てん」って入力してるんか
…を毎回「てん」って入力してるんか
128それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:22:06.89ID:hrP0odco0 ワイは相続税やないけど親の土地売れなくて困ってるわ
固定資産税にしたら年間3万くらいやから大した額ではないんやが田舎の無駄に広大な畑と山と自宅敷地やから売りに出してるけど3年音沙汰なしや
管理は親戚のおいちゃんに任せとるけどその人も80歳超えとるし税金はワイが払っとる
毎年毎年やから固定資産税馬鹿にならんけど国にただで寄付するのも負けた気がする
固定資産税にしたら年間3万くらいやから大した額ではないんやが田舎の無駄に広大な畑と山と自宅敷地やから売りに出してるけど3年音沙汰なしや
管理は親戚のおいちゃんに任せとるけどその人も80歳超えとるし税金はワイが払っとる
毎年毎年やから固定資産税馬鹿にならんけど国にただで寄付するのも負けた気がする
129それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:22:26.36ID:0Zg7Pkeq0130それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:24:11.26ID:5J0Vk1300 マッマの財産はワイが全部頂くで~
テレワークして在宅介護しとるんや当然やろ
テレワークして在宅介護しとるんや当然やろ
131それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:24:33.98ID:CDfKug4W0 亡くなった後に相続税を払うために土地を売ろうとしても不動産屋に足元見られるぞ
相続税の支払いに金が必要だってわかっているからあっちも強気
相続税の支払いに金が必要だってわかっているからあっちも強気
132それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:24:46.77ID:wItkZht4d 自虐風自慢定期
133それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:25:16.54ID:0Db39V2MM 親ガチャSSS
134それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:25:20.92ID:0Zg7Pkeq0135それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:25:42.25ID:Yq1ocZmya ワイも結構払ったけど急死だったうえにマッマ離婚しとったからめっちゃバタバタした
136それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:26:01.18ID:Fc+g3RpJp よく親死んだら遺産で生きて行くとか言っとるやつおるけど
生前から相当協力的に相続しとかんと人生設計狂うレベルで課税されるの分かっとるんかね
そもそも親の資産把握してもいない気がするけど
生前から相当協力的に相続しとかんと人生設計狂うレベルで課税されるの分かっとるんかね
そもそも親の資産把握してもいない気がするけど
137 アドセンスクリックお願いします
2022/07/01(金) 15:26:20.40 >>128
なんGで売ろう
なんGで売ろう
138それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:27:07.93ID:0Zg7Pkeq0139それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:27:42.51ID:ehkg8HSq0 相続関係は死ぬ前にできること済ませておかないと手続きめんどいし兄弟親戚で揉めるよな
140それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:29:30.62ID:0Zg7Pkeq0141それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:30:38.74ID:/NzMYR08r142それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:31:04.49ID:hrP0odco0 てか資産価値を国が査定してその分を税金としてもっていくなら査定した金額で国が買い取るべきよな
安く買い取りたいなら必然的に税金は安く済むわけやし不満がある人は民間に売る権利は自由にしてやりゃいいし
安く買い取りたいなら必然的に税金は安く済むわけやし不満がある人は民間に売る権利は自由にしてやりゃいいし
143それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:32:59.08ID:0Zg7Pkeq0145それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:35:20.63ID:0Zg7Pkeq02022/07/01(金) 15:35:39.54ID:+Tux5dpwa
>>142
わかるンゴねぇ
わかるンゴねぇ
147それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:37:31.75ID:pXcwxdY7d そら有能な人は日本出てくわな
まぁ海外の相続税知らんけど
まぁ海外の相続税知らんけど
148それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:38:48.56ID:h/8hlW9y0 ゼロにしてくれまじで
149それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:38:52.43ID:0Zg7Pkeq02022/07/01(金) 15:39:53.27ID:n/oLrRjaM
>>128
中国人やそこらのジジババに勝手に山菜とか取られてそう
中国人やそこらのジジババに勝手に山菜とか取られてそう
151それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:41:15.92ID:0Zg7Pkeq0152それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:42:56.95ID:0Zg7Pkeq0153それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:46:02.75ID:c1OZ8fKc0 ワイも恐らくおんなじような感じの相続するんやが出来る事あるかね?
アパート立てて借金1億にしとるんやが
アパート立てて借金1億にしとるんやが
154それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:46:28.11ID:Mq2A7/ln0155それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:47:00.18ID:kDLinMau0 ワイ障害者やから相続税安くなるらしいわ
156それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:47:05.56ID:KfXhvEYoM 親父が死んで相続したけど実家しかなくて0円だったわ
借金無かっただけマシやが
借金無かっただけマシやが
157それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:48:34.66ID:mBnvAuOEM なんで千円単位なの
見にくくてしょうがない
万単位にしろよ
見にくくてしょうがない
万単位にしろよ
158それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:48:36.47ID:q1lgHiTp0 青学の学長しとった三木義一弁護士に相談しに行け、税法の第一人者や
159それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:51:16.65ID:aqiOtb3F0 ワイは「お前に金渡さん 兄弟に全額やる」言われとるわ草
160それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:51:24.05ID:0Zg7Pkeq0161それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:51:38.08ID:/NzMYR08r >>157
相続税評価額1000円以下切り捨てやからやと思う
相続税評価額1000円以下切り捨てやからやと思う
162それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:52:04.54ID:hrP0odco0163それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:52:48.48ID:0Zg7Pkeq0164それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:54:14.41ID:Ff+Q4wlAd ワイの親医者と大学教授やからもっとかかりそう
今のうちに小遣いたくさん貰って使っとくのが賢いかもな
今のうちに小遣いたくさん貰って使っとくのが賢いかもな
165 アドセンスクリックお願いします
2022/07/01(金) 15:55:06.73 >>155
障害者は相続で有利なんか
障害者は相続で有利なんか
166それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:55:24.20ID:Ff+Q4wlAd >>155
草
草
167それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:55:35.74ID:0Zg7Pkeq0168それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:55:37.63ID:Mq2A7/ln0 >>159
遺留分で検索
遺留分で検索
169それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:55:58.48ID:c1OZ8fKc0 >>160
不動産投資やれって事か?うーん、、、
この前世話になってる税理士に相談に行ったら生命保険の一番高い奴かけるくらいしかできる事無いよって言われたわ
なお親父が生命保険は嫌とか言い出しやがったから出来ず
不動産投資やれって事か?うーん、、、
この前世話になってる税理士に相談に行ったら生命保険の一番高い奴かけるくらいしかできる事無いよって言われたわ
なお親父が生命保険は嫌とか言い出しやがったから出来ず
170それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:56:10.80ID:YOeEHU5+0 お前は逝く方か逝かれる方かどっちやねん
171それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:57:15.65ID:Ff+Q4wlAd 5億のマンション所有してるんなら7千万円とか屁やんけ
単に自慢したいんかこいつ
単に自慢したいんかこいつ
172それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:57:48.36ID:0Zg7Pkeq0173それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:58:58.13ID:Ff+Q4wlAd >>159
それ口頭だけなら効力ないやろ
それ口頭だけなら効力ないやろ
174それでも動く名無し
2022/07/01(金) 15:59:54.70ID:0Zg7Pkeq0175それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:00:31.67ID:r6TWyn+h0 負債引いて3.5億すげえな
うちの親の3倍はあるじゃん
税理士に相談したら相続税ゼロだったけど
うちの親の3倍はあるじゃん
税理士に相談したら相続税ゼロだったけど
176それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:01:08.48ID:IrYNQbC2a ガチ上級はどうやって節税してるんやろな
178それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:01:52.43ID:TIvutelqM 純金のイエス・キリストか仏像かコーランにするんやで
179それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:02:06.46ID:0Zg7Pkeq0180それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:04:41.76ID:viIt9/tt0 土地は分からんでもないけど建物でこんだけってどんだけすごい家なんだ
年数経ってれば価値なんて下がるもんだと思うけど
年数経ってれば価値なんて下がるもんだと思うけど
181それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:04:49.69ID:0Zg7Pkeq0182それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:05:40.91ID:wkj4YqW00 ワイ実家暮らしなんやがまさかこれ親死んだら家と土地の相続税いるの?
そんな金ねえぞ
相続税いるなら家売ってしぬしかないわ
そんな金ねえぞ
相続税いるなら家売ってしぬしかないわ
183それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:05:48.24ID:0Zg7Pkeq0184それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:06:10.12ID:n/XozLWU0 マンション五棟あるとかガチで上級やんけ…
不労所得で余裕やん
不労所得で余裕やん
185それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:06:51.80ID:0Zg7Pkeq0186それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:07:32.79ID:wkj4YqW00 >>185
なら3000万で建てた家で現時点で築10年だから大丈夫そうやな
なら3000万で建てた家で現時点で築10年だから大丈夫そうやな
187それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:07:34.61ID:Ff+Q4wlAd188それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:07:41.50ID:71NjiT1Cp189それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:08:56.94ID:0Zg7Pkeq0190それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:11:21.30ID:Ff+Q4wlAd 毎年100万ずつ贈与しても生前贈与とみなされて結局税金かかるってよく聞くけど、あれ税務署の調査対象に選ばれなかったらセーフらしいな
運ゲーや
運ゲーや
191それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:11:35.49ID:Mq2A7/ln0192それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:12:24.37ID:3CSxlC+Q0 言うて相続税乗り切ったらあとは生涯左うちわやろ?
193それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:13:18.98ID:esrrVO2/a 相続税対策を全くやってないバカは珍しいと言いたかっただけやぞ担当者は
2022/07/01(金) 16:15:01.39ID:n/oLrRjaM
>>162
その山で事故ったら持ち主の責任も大きいぞ
その山で事故ったら持ち主の責任も大きいぞ
195それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:15:58.62ID:0Zg7Pkeq0196それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:18:30.53ID:0Zg7Pkeq0197それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:20:28.02ID:0Zg7Pkeq0198それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:21:03.17ID:akAsJcllM 養子縁組100人して全員相続放棄させろ。6億円免除されるぞ
199それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:22:30.89ID:0Zg7Pkeq0 >>198
そんな非現実的なことできるかい!
そんな非現実的なことできるかい!
200それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:23:08.48ID:MKFSEg1hp 不動産営業ワイ、格好のターゲットに舌なめずり😎
201それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:24:47.94ID:0Zg7Pkeq0 >>200
表面利回り10%の物件はよ!
表面利回り10%の物件はよ!
202それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:25:02.45ID:/NzMYR08r >>190
死亡して3年以内の生前贈与は対象外なだけや
死亡して3年以内の生前贈与は対象外なだけや
203それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:25:38.97ID:Mq2A7/ln0 >>196
もちろんそんな抜け道はないで
もちろんそんな抜け道はないで
204それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:25:58.22ID:0Zg7Pkeq0205それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:26:59.24ID:0Zg7Pkeq0206それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:30:28.75ID:FMZ6Q4hR0 全然読んでなくてすまんけど相続税って何パーセントなんや?
最近実家周辺が開発進みまくって相続するときが怖いんや
最近実家周辺が開発進みまくって相続するときが怖いんや
207それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:35:22.01ID:0Zg7Pkeq0208それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:36:33.08ID:PZFz2hyXa >>201
表面利回り10%とか東京やとよくあるんか?
表面利回り10%とか東京やとよくあるんか?
209それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:37:37.83ID:akAsJcllM 曾祖父が資産10億円持ってたけど大伯母が2/3持っていった🥺
211それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:39:13.59ID:0Zg7Pkeq0212それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:39:27.57ID:PZFz2hyXa 不動産買うと路線価で計算されるからかなり節税になるんやっけ
最近市場価格とあまりにも乖離が大きくて追徴払わされてた例あったけど
最近市場価格とあまりにも乖離が大きくて追徴払わされてた例あったけど
213それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:40:17.64ID:bj9p++Rhd214それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:40:30.49ID:BIyMIm8ZM うち4億らしいわ
先祖代々の土地持ちで売るわけいかんし詰んだ
先祖代々の土地持ちで売るわけいかんし詰んだ
215それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:41:25.06ID:0Zg7Pkeq0 >>212
そうそう、だから不動産にしとくと資産がかなり目減りするから対策にはもってこいなんよ
ただ、今は価格が高過ぎるから立地や利回りクソな物件でそれをやると赤字で本末転倒なんや
将来性があって生産性がある物件じゃないと意味がない
そうそう、だから不動産にしとくと資産がかなり目減りするから対策にはもってこいなんよ
ただ、今は価格が高過ぎるから立地や利回りクソな物件でそれをやると赤字で本末転倒なんや
将来性があって生産性がある物件じゃないと意味がない
216それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:41:57.86ID:Oxfx3mJza ワイ毎年111万贈与してもらって贈与税払ってるんやけどこれも言いがかりつけられるんやろか
217それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:42:04.82ID:bj9p++Rhd218それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:42:09.86ID:akAsJcllM 相続税って分割払いできへんのか?
219それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:42:19.66ID:0Zg7Pkeq0220それでも動く名無し
2022/07/01(金) 16:42:53.16ID:akAsJcllM >>216
生活費名目なら問題ないのでは
生活費名目なら問題ないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- コメ農家「中国系の人が買いに来た『あるだけ欲しい』と」 コメ“投機対象”転売目的の異業種・外国人参入で高騰か 動画あり ★6 [お断り★]
- 「虫歯はほぼ自己責任」「何で保険で7割も負担してもらえるのか」古市憲寿氏、保険適用巡る議論で北欧の例挙げ持論 [muffin★]
- 「もう日本の町じゃない」成長続ける”世界のニセコ”―時給高騰し人集められず…閉鎖する介護事業所も [七波羅探題★]
- 【サッカー】Jリーグ開幕節の入場者数は36万182人 2017年を上回り過去最多を更新 J1は1試合平均2万2788人 [ゴアマガラ★]
- 【STARTO】ジュニア、新グループ3組「ACEes」「KEY TO LIT(キテレツ)」「B&ZAI(バンザイ)」結成発表 HiHi Jets・美 少年ら再編 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 [お断り★]
- 🇦🇺ニュージーランド人「おいジャップwこの店鶏しか出てこないぞwwちょwどんだけwwwウハww」大笑いしてしまう [152212454]
- __🇺🇸保健省の人員削減、メディケア、FDAにも拡大 [827565401]
- 宝鐘マリンと俺のラブラブな愛のスレ💕👫💕
- 女の子「なんでおじの少子化解決って若い子×おじさんなんだろ。若い子×若い子だよ。おじさんは独身税で若い夫婦を支えて!」 [856698234]
- 可能な限りレスする
- 【世論】政党別支持率、れいわが公明党を上回る!自民26%国民8%立憲8%れいわ4%公明3%維新3% [219241683]