X



麻雀とかいう運ゲーに素人もプロもないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 15:04:38.45ID:Odq/nTKwd
引きが強かったら勝てる
0182それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:26:28.73ID:oM6ijN1da
クソ雑魚3人にプロが1人でやってもプロはボコボコに出来ないからな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:26:29.07ID:xxrTVvc+0
もうちょいで豪の間いけるわ
辛かったわ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:27:05.94ID:irLEN7d+d
>>169
先制リーチで振り込むのは?
0185それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:27:30.34ID:BVGfXWJCp
>>183
迷子やんけ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:28:12.48ID:f4lqggKJa
>>180
麻雀分からんレベルなら無理やろ
雀荘にいるおっさんなら100回半荘して普通に勝ち越すこともあるかもしれんが
0187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:28:21.67ID:ElR2MuBW0
Mリーグって実力よりエンタメ重視だろ
そこらの雀荘にいるフリーのおっさんの方が強いと思えるくらいのばかりだし
特に女は酷い
0188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:29:24.04ID:oyJVBLN0M
聴牌までは実力
ツモれるかは運
0189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:29:55.36ID:hzhpL+p1r
男と女になんの差があるんや
それは素人とプロの差ほど大きなものなんか
0190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:30:18.52ID:CtEoFmhEa
>>187
白鳥とか内川とかMリーグでもようやっとる奴らでも自団体で1番上のリーグじゃないんやっけ?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:30:46.15ID:Ff+Q4wlAd
長期スパンだとどんなに強いやつ(例えば)でも平均順位2.43とかに収束するから
0193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:31:24.42ID:Ff+Q4wlAd
>>189
プレーヤー人口の差
0194それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:31:35.72ID:WBzqHB6p0
>>178
もちろんその可能性はあるけど、逆に自分で上がりきって1着になれる可能性もあるんやから、かなり微妙な差に見えるわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:32:30.55ID:TZtKO6Yf0
>>175
トップ取りならありな雰囲気はある
雀魂段位戦じゃ絶対なしやな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:33:57.60ID:BFPQQ2Ota
>>190
連盟のA1におるMリーグ関係は寿人黒澤勝又沢崎藤崎瀬戸熊
0198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:34:52.87ID:0gCBmDJsF
初心者の親番で天和が出て1位があるんだから運だけでも勝てるゲームではあるよな
0199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:34:59.66ID:BVGfXWJCp
>>191
ワイ160回ぐらいで5やからまあそういう時もある
0201それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:36:03.13ID:s0eTf51qp
>>196
0202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:36:06.41ID:vZ79ynTTd
>>181
結構守備型っぽいけど、あの局面で押したのはたまにある3着落ちよりも押して1着になる可能性を重視したってこと?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:36:40.62ID:k0Xx7sLn0
>>196
クソすぎて草
0204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:36:52.01ID:44vCBdnaM
>>196
これ危険と感じても白抱える理由ないよな?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:37:42.57ID:vynjjXbp0
みんなすげーな
ワイは雀士3からあがれん😭
0206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:37:44.42ID:xxrTVvc+0
みんな放銃率低くて凄い
プロか?
0207それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:38:11.59ID:s0eTf51qp
>>200
ライスシャワーみたいでかわいい
0208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:39:32.10ID:kRMlwPXt0
麻雀プロって民間資格だから
比べる対象はスポーツとかゲームのプロじゃないぞ
ソムリエとかそっち
0209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:39:34.45ID:xxrTVvc+0
てかみんな半荘戦ばっかなんやな
時間ないから東風ばっかやわ
0211それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:41:54.78ID:s0eTf51qp
お前らドラ字牌どうしてるんや
ゴミ手なら絞るくらいしかわならん
0212それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:42:24.09ID:CtEoFmhEa
>>205
他の人がリーチかけてきて自分がテンパイじゃないなら降りる
4連系とかの基本的な牌効率を覚える
この辺ちゃんとやれば金の間にはいけるはずや
0213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:43:09.64ID:lhKMkmPod
>>211
そらもうゴミ手なら心中するだけの局よ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:43:51.35ID:xxrTVvc+0
>>200
このキャラ可愛いな
なんのキャラ?
0215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:44:02.56ID:qQ2MZXVrM
>>211
基本は自分が使うなら抱える、要らないならすぐ切るや
ゴミ手の時は重なったら勝負手になるから抱えるんであって絞るためではないって感じ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:44:03.44ID:CtEoFmhEa
>>211
ワイは一向聴になった時に切るか他の人が切ったタイミングで合わせ打ちしてる
役牌鳴いた時とかはドラ単騎にすることもある
0217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:44:03.97ID:htNxrWUUa
>>27
ドベの北家が下手過ぎ
満貫以下なら連チャンさせてもいいのかもしれないが
染め手やらすなや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:44:10.24ID:BVGfXWJCp
>>214
じゃんたま
0220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:44:37.75ID:lhKMkmPod
>>214
森川綾子ちゃんや
契約すると素敵なおへそ見せてくれてかわええぞ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:45:22.45ID:vynjjXbp0
>>212
キンドルアンリミテッドで麻雀本結構読めたから実践してるけど中々うまくいかんねぇ
降りるときも現物とか筋とかで降りてるけど気がついたら何もせずにラスになってること多いわ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:46:57.25ID:Y8RqxbXxa
>>147
ウメハラとコリチキとホワチキが同じ店で働いてたんだっけか
草生えるわ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:47:03.72ID:xxrTVvc+0
>>220
ええな
出たら使いたいわ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:47:05.89ID:lhKMkmPod
>>222
そのラス率なら半荘にすればすぐ上行けるで
0226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:47:31.02ID:aJFEn+p+0
>>196
ラスならしゃーない
0227それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:47:35.58ID:oyJVBLN0M
>>219
グロ
グロ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:48:37.88ID:5VmR7C1Z0
>>222
鳴きすぎやろ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:50:25.89ID:q3BKoPWf0
銅の間時代のやけどワイの数少ない麻雀人生唯一の自慢してええか?

https://i.imgur.com/XSeK7KA.jpg
0230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:51:57.29ID:2kVmUyiV0
>>202
役牌も見えてないしホンイツだけじゃなくチャンタ系の可能性もあるしテンパイとは思ってなかったから早めに切っておこうという思考の3m切り
順目が進んで親がもう1牌鳴いたり手出しでテンパイ気配なら勿論降りる
さすがに3着(インパチ放銃)落ちは考えてない
0231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:52:09.16ID:7ZToQ3bCM
打ち続けると25%に収束するのホンマ運ゲーやなって思う
0232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:52:49.59ID:+nYZvMg5r
運ゲーやから運を育てるのが上手い奴がプロなんよ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:53:24.42ID:mQMJHTkSM
一人くらい王座で打ってるやつおらんのか?
雑魚狩りしてるだけやんけ
0234それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/07/01(金) 16:53:38.67ID:dVKyl7nY0
じゃんたまの銀の間魔境すぎるんやが
プレイ期間が長い(上手いとは限らない)、雀傑雀豪は金の間に集まっていて
初心や、初心者や下手な雀士は銅の間に集まっていて
新規プレイヤーの、普通に麻雀できる~上級者レベルの人が雀士になって銀の間で渋滞起こしてポイント奪い合っている印象
自分は初心者じゃないから初心者狩りしたらかわいそうって遠慮せずにひたすら銅の間で打って雀傑まで上げてさっさと金の間で打ったほうがええわ
0235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:54:56.64ID:BKWxRPw8d
麻雀は運ゲーやけど運は平等ではない

運を育てる者が麻雀を制す

これ麻雀やってる奴なら常識なんやけどな
0236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:55:33.01ID:QfjmtsHLp
>>233
ポイント減らんなら行ってもええけどな
0237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:55:41.15ID:CtEoFmhEa
>>221
じゃあ多分牌効率が悪いし降りすぎかもな
さっきテンパイしてないなら降りろって言っちゃったけど厳密に言うと満貫以上になりそうな時やテンパイまでの受け入れ枚数が多い一向聴の時は押したほうがええからもうちょっと積極的にいこう
0238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:56:09.90ID:7ZToQ3bCM
>>230
運ゲーにそんな考えても仕方ないやで
0239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:57:04.38ID:+AiUQIsJ0
運要素が大きいってだけやろ
運8:実力2くらいや
0240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:57:21.48ID:uuWSDCCWd
>>168
ポーカーも麻雀も運ゲーというより確率ゲーや
ポーカーは一度のゲームで何百ハンドもプレイできるからある程度収束する
0241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:57:31.35ID:vynjjXbp0
>>237
サンガツ
一応成績貼っとくで
放銃率と和了率の差は10以上あるのが理想なんよな
https://i.imgur.com/1UU3IIV.jpg
0242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:57:42.05ID:7ZToQ3bCM
>>234
金って猿の間やない?
玉からようやく人間と打てる感じ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:58:25.68ID:hr3vnxCkd
>>239
麻雀プロはその運を育てるからな
それも実力
0244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:04.04ID:vynjjXbp0
上手い人の動画見てると押し引きの判断が素人とは違うなぁとは思う
0245それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 16:59:34.60ID:I7u6CrWGM
牌効率ってめっちゃ極めたわ~って思っても全然だよな
単純な枚数の問題でも間違う
0246それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:00:11.18ID:CtEoFmhEa
>>242
正直それはあるわね
うっかり序盤にオタ風のドラ切っちゃったをやらなくなったタイミングで豪に上がったし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:02:10.14ID:uuWSDCCWd
>>230
早めに切りたいなら9p切りのタイミングで3m切った方がいいんでない?
3mで当たると混一と一役で5800あるし4mツモは6mがカバーしてくれてるし
0248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:04.84ID:oG3KD6qmp
豪1ちゃんはめっちゃ押してて張ってるまであるなとか思って牌譜見たらバラバラで草みたいなのよくある
0249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:03:37.86ID:i1z8njiNM
>>243
運重視のプロってたとえば誰?
あんま思い浮かばん
0250それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:09.02ID:8l7357IS0
>>223
えぇ…
0251それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:21.77ID:lhKMkmPod
>>249
そら土田浩翔よ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:12.39ID:uFW+qP9k0
野球も「どんなに弱いチームも3割は勝てる」って言うしそんなもんちゃうか
圧倒的に強いチームでも7割は勝てないやろ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:05:48.97ID:+vKt/8fBd
膨大な経験則から完成された筋対子理論なんやろ?
運育てたいわ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:17.20ID:vZ79ynTTd
>>230
なるほどサンガツ
たしかにあの順目の2副露じゃ張ってないことも多いし、清一色赤テンパイなんてほぼ考慮する必要ないか
0255それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:48.32ID:kHemiyCp0
じゃんたま起動したら槍槓7回上がってて草終わりだよこのゲーム
0256それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
垢版 |
2022/07/01(金) 17:06:50.07ID:dVKyl7nY0
>>242
せやから金の間で打ったほうがいい
銀の間が適正の人なんていない(回数重ねればいずれは金の間に入れる)と思うから
プレイ期間長ければみんな金の間に行けて、みんな金の間で打つ
銀の間は初心を突破した新規プレイヤーしかいない間って印象やから魔境
銀の間と金の間選べるプレイヤーも銀の間異常に強いと感じたらポイント配分も相まって二度と銀の間に近寄らなくなるからなおさら
0257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:07:15.21ID:i1z8njiNM
>>251
それは納得
0258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:07:38.27ID:n8O48Fnua
>>242
猿の間というか中国人の間というか…
麻雀のルールすら違うから仕方無いが攻めダルマ過ぎる
0259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:08:46.90ID:8l7357IS0
むこうぶちにハマったら麻雀勝てんくなって草
0260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:08.13ID:vZ79ynTTd
銀の間とかいう渋川をも苦しめた魔境
0261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:09.63ID:CtEoFmhEa
>>243
その逆でアサピンは鳴きすぎて裏ドラガチャを引いてすらないから運悪いとはちょっと違う
ってここで言われててなるほどなあって思った
0262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:17.92ID:2kVmUyiV0
>>247
メンツが足りてないから3mか3pのくっつきのために残したのと
同順チーからのロンだから9pより先に切れないんや
門前手なら9p残すだろうけど親が1順目にチーしてるから門前じゃ間に合わないとクイタン決め打った
0263それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:56.68ID:7oTZuXqi0
自称上級者と打つと牌絞れやら一巡目から役牌捨てるな鳴くなやら場を荒らすなやらうるせーから麻雀好き公言してる奴とは関わりたくなくなった
0264それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:09:58.74ID:ydUtD74sd
>>252
7割どころか8割勝ったチーム3回もあるぞ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:10:12.49ID:jQKXiXfVa
ワイ豪1やけど放銃率14%やわw
0267それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:11:01.89ID:lhKMkmPod
>>263
今どきそんなジジイみたいなこと言うやつおるんか
0268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:11:56.95ID:DUM27gfSa
そろそろルール変えてもええよな
付計算でみんな挫折するからなくしてもええと思う
0269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:15.01ID:8l7357IS0
>>263
ノーレートなら向こうがガイジやな
0271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:44.16ID:Mkh2TfYEM
数回の勝負ならその通りやな
運の要素の方がずっとでかい
0272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:12:49.89ID:8+6aPfVVM
>>263
それは上級者でもなんでもない雑魚や
「私は哭きに対応できない雑魚です」って言ってるようなもんだから憐れみながら無視しろ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:13:14.54ID:oyJVBLN0M
>>268
なくさんほうがええよ
やっぱカンしたらボーナス欲しいやん
カンチャンツモッたらボーナス欲しいやん
0274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:13:17.39ID:jQKXiXfVa
ドラポンさせたら責任払いとかおるんか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:13:25.02ID:eD9TU+m9d
>>262
ちゃんと理由があってやった事ならたまたまそれから外れた事をそんなに嘆いても仕方ないんちゃう
嘆くなら今後もっと判断理由を増やす事を考えた方がいいかと
0276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:13:46.23ID:eDY7dd4Va
まぁ効率くらいはあると思う
でもプロって何事もその作業の効率を理解してるかどうかだろうし...
0277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:13:49.49ID:AL+BPI210
金の間の連対率6割くらいなんやが
玉の間になった途端逆連対率がそれくらいになった
レベル違いすぎるやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:15:43.41ID:lhKMkmPod
>>277
気持ちで負けとるだけや
0279それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:16:29.63ID:ZbSI6p3D0
>>272
一番タチわりーやつよな
中盤以降のホンイツや親の仕掛けに鳴かせたならまだしもちょっと鳴かれただけでキレ始めるやつの多いこと
麻雀誘われてもナシナシって聞いたら絶対打たんわ
仲間内のルールがナシナシになる連中って勝てない相手を排除し続けてそうなってるからな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/01(金) 17:16:31.09ID:8+6aPfVVM
>>276
20点や
麻雀に於ける強さで牌効率は全体で2割占めるかどうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況