チェルシーの内部でいじめによる自殺があったようだ。
ロシアによるウクライナの軍事侵攻を発端に、ロマン・アブラモビッチ前オーナーが資産凍結されるなどクラブを取り巻く環境が騒がしく、2021-22シーズンの終わりはピッチ外騒がしかったチェルシー。無事に新オーナーもトッド・ベーリー氏に決定し、新たなシーズンに向けて歩み出そうという所だ。
クラブが利益を得られない状況にあり、主力選手との契約延長ができなかったこともあり、戦力の入れ替えが必至。それでも、新たな補強に動くなどしているが、別の問題が発覚した。
アメリカ『ニューヨーク・タイムズ』によると、クラブの内部で問題が山積しているとのこと。スタッフが自殺に追い込まれたという。
問題が起きているのはマーケティング部門。12人のスタッフが、同僚の前で上司から非難されるようになり、上司の怒りに触れた人はミーティングから締め出されることもあったという。
その中で、昨シーズンまでに複数のスタッフが上司から叱責を受け、数週間から数カ月の休養をとり、その後辞めていったという。あるスタッフによれば、50人ほどいたスタッフのうち、少なくとも10人は退職したとのこと。そして、1月上旬に人望の厚かった男性スタッフで「チェルシーTV」の元責任者であるリチャード・ビグネルさんが自殺してしまったようだ。
日常的にパワーハラスメントがあったと思われる中、職場での問題が原因かはわからないものの、彼の死はチェルシーのスタッフを愕然とさせ、彼の葬儀の後にショックと悲しみが怒りに変わったとされている。
『ニューヨーク・タイムズ』がこのことをチェルシーに対して27日に報告。すると29日にクラブは「以前のオーナーの下で行われたことへの申し立てを調査するため、外部のレビューチームを任命する」とし、調査に出ることを発表したとのことだ。
また声明では「クラブの新しい理事会は、従業員に力を与え、従業員が安全で、包摂され、評価され、信頼されていると感じられるようにする職場環境と企業文化を強く信じています」と述べてられている。
クラブの内部で起きていた重大な問題。どのような調査結果が出るか分からないが、自ら命を奪うにまで至った問題は根深そうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a63a1926b48cbe615d353517c638abb077cb187
探検
世界的サッカークラブのチェルシーでいじめ、スタッフが自殺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/01(金) 19:23:36.31ID:6Hs9GG3h0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領、ゼレンスキー氏を「独裁者」と批判 ★3 [Hitzeschleier★]
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★2 [Gecko★]
- 【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ [Hitzeschleier★]
- プロ野球選手会、新庄発言は断固看過できない 森忠仁事務局長「誹謗中傷につながっている」 [ひかり★]
- 【広島】リヤカーで27歳女性がおにぎり販売 元契約社員が見つけた「天職」★2 [おっさん友の会★]
- 「今北産業」ってどこの会社?2000年代2chスラングの世界…懐古厨 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち栄冠ナイン🧪
- 【悲報】ゼレンスキー「トランプ切り捨てて習近平に付くわ😁」 [616817505]
- こんにちはぁ🤥うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!💩🏡
- 中野梓「留置所、ガチで非モテがほぼ居なかった」 [612732357]
- iPhone 16e「約10万円」 <-これ椅子から転げ落ちたよな しかもアップル的には低価格競争用に出したんだろ? [303493227]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★470 [931948549]