X

高野連「やるよ甲子園、気温40度?試合中に数回水分補給タイム入れるし暑さ対策もするから」←★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:17:42.19ID:lA3d9HEua
一番の暑さ対策が
真夏にやらない、甲子園からドームに場所変更するって事に気付かんのかな
※前スレ
高野連「やるよ甲子園、気温40度?試合中に数回水分補給タイム入れるし暑さ対策もするから」←
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656713803/

これでワイもスクリプト効果で1000行くかな?ワクワク
2それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:17:57.55ID:zL7GYTOA0
やりますねぇ!
3それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:18:16.83ID:lA3d9HEua
>>2
初1000行くやろか?☺たのしみ
4それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:18:47.74ID:lA3d9HEua
甲子園どうこう言うてたら地方予選の時どうすんの?
少年野球やリトルもドームってこと?それとも夏野球禁止か?
5それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:19:48.69ID:lA3d9HEua
学生くん学校あるし、客も大人平日休みのやつしか来れないから減りまくるで
あと夏休み期間は練習もせず、オフになるんか…?
6それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:20:17.91ID:wpxSnvjkH
どうや
2022/07/02(土) 08:20:41.63ID:vHsUX/7V0
>>2-6,>>11-15
͟な͟ん͟J͟ス͟タ͟ジ͟ア͟ム͟で͟す͟
͟阪͟広͟横͟ソ͟公͟及͟び͟ア͟ス͟リ͟ー͟ト͟に͟対͟す͟る͟誹͟謗͟中͟傷͟・͟名͟誉͟毀͟損͟・͟対͟立͟煽͟り͟ま͟と͟め͟で͟無͟断͟転͟載͟し͟広͟告͟収͟入͟を͟得͟て͟い͟ま͟す͟
͟名͟前͟欄͟や͟ス͟レ͟タ͟イ͟及͟び͟レ͟ス͟の͟改͟変͟も͟行͟っ͟て͟お͟り͟ま͟す͟が͟違͟反͟報͟告͟は͟し͟な͟い͟で͟下͟さ͟い͟
͟末͟尾͟d͟,͟M͟,͟0͟,͟a͟,͟r͟,͟I͟D͟無͟し͟で͟浪͟人͟を͟購͟入͟し͟て͟自͟演͟し͟て͟い͟ま͟す͟
8それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:21:09.93ID:lA3d9HEua
>>6
過疎ってるからかスクリプトくん来ないぞ…1000ゲットできへんやん…
9それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:21:24.02ID:uH5G5vmq0
夏に外で部活するの禁止な
エアコン効いた屋内限定
2022/07/02(土) 08:21:41.64ID:1Eql6fsu0
じじいおっさんがガキが苦しむのを応援するためのイベントだからむしろ当然だろ
わかりやすく田舎でしか人気ないし甲子園って
11それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:22:22.50ID:qJMZgHSga
夏やからええのに
2022/07/02(土) 08:22:33.44ID:Ru8+kKSp0
京セラドーム使え
13それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:23:36.70ID:rYKzXF7w0
同じく夏場に過密日程でやるインターハイには全然文句言わねえのなんでなん?
14それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:23:54.29ID:p3yrLhWf0
死人が出たらおもしろいことになるからやればええ
なかなか死なないのは鍛錬のたまものか
2022/07/02(土) 08:24:07.59ID:LaTHuYoi0
そもそも夏以外やったら誰もみんやろ
箱根駅伝みたいなもんや、全日本や出雲駅伝なんて誰がみるねん
16それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:25:09.49ID:qJMZgHSga
>>15
これな
春、秋、冬にサウナで甲子園大会観るより夏にサウナで観たい
んでキンキンの水風呂で冷えたい
2022/07/02(土) 08:25:13.04ID:1Eql6fsu0
>>14
じじばばぐらいしか死なないし実際あと放置された幼児とか
18それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:26:16.99ID:uH5G5vmq0
むしろチアとか応援団のが倒れると思う
19それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:26:20.00ID:5tlRQrtk0
決定権て朝日にあるんじゃないのか?
2022/07/02(土) 08:26:26.96ID:xgw8xuzj0
真夏に辞めます、ドームにしますゆうたら全国の野球部関連ガイジの反発えぐそう
2022/07/02(土) 08:26:30.52ID:1Eql6fsu0
>>15
両方平均的な甲子園決勝より視聴率いいよ
22それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:26:45.71ID:rK2zE2iA0
何でこんな旧日本軍みたいなことやってんのかな
朝日新聞が主催なのに
23それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:26:55.80ID:FL7WsKC40
こういうところは昭和の悪しき風潮がまだ残ってそうなイメージはある
24それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:28:19.62ID:OlUrn94qa
対策ってなにするんや?
アサガオか?
25それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:28:48.18ID:0sMMvZX10
開催するかどうかで人生変わる奴もおるしな
26それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:28:58.38ID:B4PmM9f90
焼豚って毎年のように甲子園がさもきつい大会のように喧伝してるけど
運動経験部活経験のないチー牛ばっかだからほかの部活を知らないだけだよな
日程はクッソ緩い上に試合の半分は日陰のクーラー入ったベンチで休めてチーム競技だから選手交代も自由にできる競技って
インハイの個人競技なんかに比べたらきつくないでしょ
インハイに限らず一度他の高校競技の大会日程見てどんだけ甲子園が恵まれてるか理解したほうがいい
27それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:29:18.43ID:qJMZgHSga
つーか地方予選どうすんの?夏休みはなんもしないオフにするんか?
どっちみち練習が同じやん
冬休みにやったら怪我しそうやけどな
28それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:29:58.94ID:eijN3OI30
甲子園ドーム作ったらいいんじゃないか?
29それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:30:22.88ID:qJMZgHSga
>>26
せやせや
冬に大会があるスポーツは動きっぱなしやからこそできるわけやし
間がある野球には冬は向いてない
30それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:31:02.68ID:nlFBhWMc0
死者が出ないと改革をしないのはどこも同じ
2022/07/02(土) 08:31:24.43ID:UTd4CGIj0
>>27
どうすんの?って言われても先週くらいから北海道と沖縄でやってるぞ
この2つでできるならセーフや
32それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:31:27.01ID:nlFBhWMc0
東電もそれでやらかした
33それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:32:19.37ID:zL7GYTOA0
空調バット作るしかねえな
2022/07/02(土) 08:32:20.91ID:UTd4CGIj0
>>15
今年から箱根駅伝全国から参加OKになって草だわ
35それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:32:44.63ID:qJMZgHSga
>>31
沖縄と北海道は最高気温少なめやん
36それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:34:08.87ID:+juYW+KMM
甲子園がどうこう言ってるやつって日々の練習や予選のこととか何も考えてないよな
37それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:34:21.18ID:HbDpP5fIr
甲子園を主語にしてるやつは実は本気で問題を考えてないだけやからな
インターハイや普段の練習のほうが危険
38それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:34:25.29ID:ExL9d+BH0
他の競技にも言えるが夏の大会自体がなくなる方向に行くかもな、進学校とかインハイは3年出ないとこ増えてるし
春休みに大会やって三年時は受験に専念が今後の流れじゃね?
2022/07/02(土) 08:34:28.48ID:1Eql6fsu0
坊主やめたら視聴者やOBからクレームが学校に行くような民度だし
40それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:34:36.07ID:lJkUe61i0
甲子園がなんだ
試合より練習のほうが地獄やぞ
41それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:34:38.26ID:B4PmM9f90
焼豚って運動経験のないチー牛やひきこもち登校拒否ばっかだから
夏の時期や夏休みに大会やってるのが甲子園だけとか思ってるのいそうw
42それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:34:39.87ID:qJMZgHSga
>>31
ああ、甲子園も大丈夫ってことか
まあ水分補給小まめにやればいけるよな
43それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:35:04.72ID:BlEcGXYp0
森友「実際にプレーをすれば分かると思いますが甲子園はベンチにクーラーが付いてるから涼しいんですよ。プロの試合でもっと暑い球場もあります」
2022/07/02(土) 08:35:46.55ID:1o99sEtqp
監督「かき氷?ダメですwwwww🙅🏼🆖」
45それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:35:53.66ID:9qV6V/GU0
ドームでなんかやりたくないやろなぁ
46それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:36:22.70ID:YZRILvq7p
好きなことして倒れるんならいいんじゃねえの
47それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:36:25.47ID:B4PmM9f90
>>42
小まめもくそも試合の半分はベンチで休んで水分補給できるしほかの競技に比べたらレジャーみたいなもんやん
お前みたいな焼豚って夏の大会は甲子園だけしかやってないとか本気で思ってそう
48それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:36:44.95ID:EIq7tVsA0
甲子園ポルノは暑さも含まれてるからなぁ
ジジイとか体温調節バカになってるから死ぬまでわからんやろ
人がだれか犠牲になるまで変わらん
49それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:37:04.57ID:aoIcr+QYa
甲子園やなくて京セラとかでエエやろもう
2022/07/02(土) 08:37:08.12ID:r5H8BFjz0
死人出るまでやるのがジャップクオリティ
51それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:37:11.62ID:LKi8TTOy0
ベンチでクーラーが効いてる事、意外と知られてないよな
52それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:37:13.35ID:FQmtX+led
>>34
来年の予選会からや
53それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:37:26.96ID:HbDpP5fIr
野球なんて10分に一回はベンチおるんやから
給水タイムすら不要
サッカーのとかバスケどうすんねん
54それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:37:27.62ID:oOhBRKVsd
夏の甲子園って言うんだから夏だろボケ
55それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:37:53.23ID:qJMZgHSga
>>47

ワイの他レス見たか?
56それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:37:53.43ID:LueGkhbqM
>>49
誰が金出すねん
57それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:38:23.93ID:HbDpP5fIr
>>48
バタバタ熱中症で倒れるインターハイで感動ポルノにならないのはなんでやろなあ
58それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:38:28.81ID:n0rfD5sUd
野球以外の部活動の存在知らんのかな
59それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:38:35.92ID:L64Crqex0
甲子園をドームにすれば良くね?
2022/07/02(土) 08:38:41.45ID:1o99sEtqp
>>51
ちょっと出たらアチアチやん
https://i.imgur.com/TK7tcOH.gif
61それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:38:43.16ID:7z5/yks+0
自然を取り入れつつ直射日光を避けられる素晴らしい球場があるんやが
2022/07/02(土) 08:38:45.45ID:LaTHuYoi0
>>49
こういう事言い出すアホって毎度いるけど
ブランドなんてそんな簡単にはつくれないんやで
63それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:08.43ID:+juYW+KMM
それまでさんざん炎天下でやってて本大会だけドームに切り替えますとか笑わせるわな
64それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:19.85ID:f2wlszJFd
ワイ昨日炎天下登山してきたから高校野球くらい大丈夫やと思うわ
2022/07/02(土) 08:39:32.31ID:1o99sEtqp
夏はナイター、春はデーゲームにすればええんちゃう?
66それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:33.31ID:wuT0iar40
>>53
サッカーとか試合中にフィールドの外に出て水分補給してるで
67それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:42.45ID:qJMZgHSga
結構伸びてきたな
そろそろスクリプト発動で1000確定演出来るやろか?
68それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:43.84ID:+juYW+KMM
>>61
虫はちょっと
69それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:50.23ID:FQmtX+led
>>60
こっちちゃうんか

https://i.imgur.com/6LAq7To.gif
70それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:51.42ID:g1iaGNWA0
>>34
まぁでも関西の学校は勝ち残らんやろ
71それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:39:52.00ID:psbNHwGx0
>>43
そういや西武ドームで熱中症は出るけど甲子園で熱中症になる選手おらんよな
72それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:40:03.56ID:kYwWjf1Z0
熱が逃げないクソださ野球のユニフォームでばったばたたおれるけどな
73それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:40:46.27ID:qJMZgHSga
>>60
虫に刺されたと思うた
74それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:41:19.98ID:+juYW+KMM
>>64
登山って結構な割合で日陰やろ
2022/07/02(土) 08:41:28.83ID:LaTHuYoi0
>>71
両方のスタジアムいったことあるけど
甲子園は風がわりとあるから暑いけど我慢できる暑さ
西武は風がないから観客すら辛い
76それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:41:36.71ID:HbDpP5fIr
>>66
フィールドの外言うて炎天下やで
野球は10分に一回は日陰、しかも何分も日陰
77それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:41:53.60ID:qJMZgHSga
>>72
あれ意外と結構涼しかった記憶がある
中学の部活の頃やからあんま覚えてないけど
78それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:42:13.64ID:HbDpP5fIr
>>72
でも現実は倒れまくってるのインターハイばっかりなんなよなあ
2022/07/02(土) 08:42:21.79ID:1o99sEtqp
>>75
ドーム球場なのになぜ…?
2022/07/02(土) 08:42:38.96ID:LaTHuYoi0
>>77
あれアンダーシャツが汗で蒸発する時、熱奪うからや
81それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:42:47.38ID:ffJkKYv3M
>>77
涼しくないからみんな試合じゃないときはアンダーシャツなんや
82それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:42:50.67ID:7z5/yks+0
朝顔を植えるとか基本的なことからやってるんか?
83それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:43:02.58ID:qJMZgHSga
>>79
ドームはビール売るために空調高めらしいで
84それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:43:05.00ID:+juYW+KMM
西武は俺の考えた最強ドーム感がすごいわな
現実は残酷
85それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:43:33.51ID:qJMZgHSga
>>80
にゃるほど
ワイなんも考えてなかったで
2022/07/02(土) 08:44:01.76ID:LaTHuYoi0
>>79
一番糞なのはナイターなのよ、甲子園の夜は涼しさすら感じるけど
西武ドームのナイターは温度が全然下がらず、湿気むんむんで風無し、マジ死ぬ
87それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:44:12.16ID:qJMZgHSga
>>81
普段の練習の時は糞ダサジャージと体操服やったわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:44:14.53ID:VTrUBkd6d
>>71
勝手に西武ドームと決めつけてて草
89それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:44:20.20ID:lJysqqOI0
練習ならともかく試合で倒れる事なんてそうそうないやろ
選手より客席の方が危ないわ
90それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:44:24.59ID:1+4gtWrnM
実はベンチは冷房あるからこまめに休憩と水分補給してたらタフな球児なら余裕やで
つーか試合くらいでへばってたら練習できへんし
問題はスタンドの客よ
91それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:44:48.49ID:FQmtX+led
>>89
審判やろ
92それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:44:50.75ID:pqxOe/wl0
>>48
問題にすらならないインターハイは甲子園以上のポルノがあるか?
2022/07/02(土) 08:44:56.62ID:JLfVnHMlM
京セラでやれよ
94それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:45:13.11ID:McAhA+QU0
西武ドームみたいに屋根つけろよ
2022/07/02(土) 08:45:28.80ID:DVbe2qNN0
朝6時に第1試合を開始して第2試合が終わった後は休憩して夕方5時に第3試合開始って感じで朝の部と夜の部に分ければいいんじゃないの
2022/07/02(土) 08:45:56.67ID:MscheH8Y0
7回終了延長9回まででいいよね
長くやっても投手痛めつけるだけだわ
2022/07/02(土) 08:46:26.26ID:LaTHuYoi0
まあ現実問題、お盆を含めた夏休みにやるから、仕事お休みの人達がみるから盛り上がるし
甲子園ってブランドがある、あとあそこほぼタダで貸し出してるからな
選抜もいれたら5週間以上タダで貸し出してくれるところなんて現実的にないからな
98それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:47:00.97ID:VTrUBkd6d
>>34
なぜか箱根が全国から参加できるようになると勘違いしてる馬鹿が続出しとるよな
99それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:47:18.75ID:wuT0iar40
>>97
甲子園のブランドって言うけど阪神教団の本拠地やで?
100それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:48:12.42ID:xKTdHU/T0
野球なんか恵まれてるわ
ボクシングなんか毎日頭殴り合う日程やしテニスとかあの暑さの中で連日やるわけや
101それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:48:14.14ID:Oy7WNMpVM
絶対部活中のしごきのがエグいやろ
ベンチ日陰やろし、客の中のジジババがぶっ倒れそう
2022/07/02(土) 08:48:16.26ID:3Lp2nRI1M
ナイターでやったらどうや
2022/07/02(土) 08:48:23.88ID:LaTHuYoi0
>>99
まあ君らはロードに出て京セラとかつかってくれ
104それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:49:07.18ID:LKdMHaaw0
数年前から言われてるけど、イニング制で交代で日陰あるベンチに入って水分補給が定期的に行える野球は他の競技に比べて試合においては熱中症リスク少ない方なんだよなぁ
105それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:49:08.67ID:lx2W1uanM
今週の地獄の40度ラッシュの中の猛練習してたし球児はいけるやろ
106それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:49:17.09ID:T9mK/I0G0
別にやき豚なんか死んだってええやろ
107それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:49:18.40ID:Oy7WNMpVM
>>102
深夜回るやんけ
しかもたいして涼しくもないし
2022/07/02(土) 08:49:37.26ID:MIv1DCh60
甲子園のグラウンドは風が舞うからなあ。暑くても対策さえしときゃなんとかなる。スタンドはクソ暑いがw
それに比べて猫屋敷さあ。
109それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:50:26.08ID:VTrUBkd6d
>>104
日陰どころか甲子園はクーラー完備
2022/07/02(土) 08:50:42.10ID:3Lp2nRI1M
選手よりヤバいのは観客やな
4試合見てる奴はイカれてるわ
2022/07/02(土) 08:51:10.76ID:MIv1DCh60
>>110
ワイかな?
112それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:51:32.13ID:5EhHssSY0
普段、炎天下の中、試合より長時間練習してるのに甲子園だけ叩かれるのは滑稽やわ
113それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:51:37.75ID:DoBzHjr/0
京セラでやればいいのに
応援団も大変やし
2022/07/02(土) 08:51:48.47ID:3Lp2nRI1M
>>111
ワイは3試合で死にかけたで
115それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:52:01.82ID:cXk+UnfF0
甲子園のために三年間苦行に耐えてきたんやから、球児はきっと辛いやろというワイらの勝手な都合で今さらそれを取り上げるのは可哀想やろ
開会式閉会式みたいな爺の権力を誇示するだけの無駄な儀式をなくしたらいいだけ
116それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:52:31.02ID:LKdMHaaw0
バドミントンとか空調が試合に左右するから高校レベルやと閉め切った体育館でエアコンどころかサーキュレーターも禁止やったりする
117それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:53:29.03ID:0sMMvZX10
マウンドは視界が揺らぐって松坂大輔が言っとったな
118それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:53:48.05ID:uRSrD7N6a
朝日新聞もにっこり
119それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:53:53.26ID:uH5G5vmq0
>>116
風が吹かないように室内の気温下げる方法ないんか
120それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:53:58.86ID:LKdMHaaw0
高校サッカーとか夏の総体は完全に夏仕様でルール違う競技になってるし、野球だけ叩かれてるのなんだかなぁ
121それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:54:53.95ID:qJMZgHSga
つかワイの経験上、野球部の部活よりゴミ収集バイトの方がやばかったわ
アスファルトが熱すぎて安全靴の底が熱で溶けて取れるんやで?環境局から貰った新品のええやつなのに
122それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:55:18.50ID:AHBFQ5BA0
2022 四国インターハイ予定日程
男子バスケ
7/27一回戦 7/28二回戦 7/29三回戦 7/30準々決勝 7/31準決勝 8/1決勝

男子サッカー
7/24一回戦 7/25二回戦 7/26三回戦 7/28準々決勝 7/29準決勝 7/30決勝

男子テニス 
7/28 団体一回戦、二回戦 7/29団体三回戦、準々決勝 7/30準決勝、決勝
7/31 シングルス一回戦~四回戦 8/2シングルス準々決勝、準決勝 8/3シングルス決勝
8/1 ダブルス一回戦~準々決勝 8/2準決勝 8/3決勝

男子バレー
8/4 グループ予選 8/5決勝トーナメント一回戦、二回戦 8/6三回戦、準々決勝 8/7準決勝、決勝

2022甲子園予定日程
8/6~8/10一回戦 8/10~8/14二回戦 8/15~8/16三回戦 8/18準々決勝 8/20準決勝 8/22決勝
123それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:55:20.53ID:Gzi6G4WZH
>>60
かわいい
124それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:55:44.21ID:wuT0iar40
>>120
プロ野球と違って高校野球はまだ一番人気あるからしゃあない
2022/07/02(土) 08:56:06.18ID:LaTHuYoi0
京セラでやればいいとか言ってる奴は、賃貸料誰が出すんやで1日1500万で3億円以上
2022/07/02(土) 08:57:01.00ID:MIv1DCh60
>>114
いつも集団で観戦するけど大概朝早く出るから1試合はスタンドで寝てるw
案外何とかなるでw
127それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:57:21.87ID:qJMZgHSga
>>125
あれそんな高いんやはえ~
2022/07/02(土) 08:57:26.13ID:I9jNun3aM
空調聞いた部屋でパワプロやった方が健康的やん
129それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:57:29.94ID:/AkjX+Tx0
札幌ドーム使えばいいのにな
2022/07/02(土) 08:57:49.21ID:I9jNun3aM
>>125
酷使反対派や
131それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:57:58.55ID:McL+SV/L0
何でドームにしたらあかんの?
2022/07/02(土) 08:58:05.69ID:EBWsghoE0
やきうやってる奴なんかみんなサルだからな
2022/07/02(土) 08:58:11.29ID:MIv1DCh60
そもそも今更京セラドームとかにしたら野球人口減るやろな
134それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:58:44.99ID:oTsYIsN00
なんで西武ドームって改善せんのや?
選手からも文句いっぱい出てるんやろ
135それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 08:59:19.77ID:DoBzHjr/0
>>125
あれだけテレビで放送してるんだから高野連もお金持ってるやろ
出せる出せる
2022/07/02(土) 08:59:25.42ID:I9jNun3aM
>>131
選手は甲子園でやりたいと思っている勢力がおる
137それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:00:29.50ID:McL+SV/L0
>>136
これから聖地をドームにすりゃドームでやりたいに変わるんじゃないのかね…
2022/07/02(土) 09:00:30.92ID:LaTHuYoi0
>>135
高野連は赤字で入場料上げる自体、テレビ放送は放映権格安の代わりに全試合放送してもらってる

出せる金なんてないです
2022/07/02(土) 09:01:22.30ID:LaTHuYoi0
>>137
戦前の中学野球時代からブランドあるのに
そんな簡単できないよ
140それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:01:29.46ID:FQmtX+led
>>131
こういうの見れなくなるから

https://i.imgur.com/6mkeQAz.gif
141それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:01:42.76ID:VTrUBkd6d
>>116
バド部が窓を閉め的にバスケ部とバレー部がぶちギレるのは体育館の部活あるあるやな
2022/07/02(土) 09:02:17.39ID:zZXVvvINd
未経験者ばかりで笑
試合が一番楽なのに

一番きつい練習については
何も言わない偽善者ども
143それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:02:23.29ID:d5UQtzP90
京セラかナゴドでええやん、どーせ普段は客来ないんやし普段の中日オリの試合よりも人入るやろ
144それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:02:37.96ID:AUJD3h8X0
現状35度超えると屋外での部活禁止でしょ
それなのに大会はやると
145それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:03:02.44ID:uH5G5vmq0
>>138
普通に契約するとメディアが視聴率取れる試合しかやらんってことが起きるからだったんか
なるほど
146それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:03:36.25ID:+k0K6vnhr
>>139
ブランドと選手の健康のどっちを取るかやろなあ
147それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:03:48.05ID:wuT0iar40
>>103
そういう意味じゃなくて教団の本拠地にブランド価値あるんか?って話や
148それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:03:58.97ID:oro4/ElMM
試合より練習の方がきついやろ。大阪桐蔭とか夜遅くまで山の中走っとるで
149それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:04:13.74ID:xy870ANi0
バスケのウィンターカップとかに比べると甲子園って入場料安いしもっと金取ったらええのにな
高校吹奏楽や高校ダンスのチケットなんかも高いし見習って商業主義に走ればいいのに
150それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:04:29.08ID:DoBzHjr/0
>>138
学生スポーツだから儲けるのは違うけど赤字運営とか高野連アホなん?
151それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:05:03.61ID:1lq/VJa9M
>>149
商業主義に走らんでやってるからワイは偉いと思ってるで
アメリカの大学スポーツみたいになったらいかんのや
あれ学生がかわいそうやもん
152それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:05:14.83ID:McL+SV/L0
>>140
これは納得
2022/07/02(土) 09:05:15.12ID:LaTHuYoi0
>>145
女子ゴルフで問題になってるけど、TV側のカメラマンや実況など社員派遣で経費は当たり前だけどかかる
だからこそほぼタダで放送し放映権もタダ同然で成立しているけど
女子ゴルフ側が放送権を今度からとるぞって揉め事になっている
これは渋野以降視聴率が土日の昼間で5%以上とれるようになったからや
154それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:05:20.59ID:oro4/ElMM
バスケのウィンターカップも1回戦から全試合放送してほしいわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:05:36.64ID:o06p0ql5d
サッカーインターハイは日程が過酷すぎて逆に安全になってる
野球の先にいってるわ
156それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:05:44.42ID:5n77/BqZ0
野球って何で夏でもあんなクソ暑いユニフォーム着てるんや
2022/07/02(土) 09:06:14.72ID:LaTHuYoi0
>>150
選手の交通費と旅館は全部高野連持ちなのよ、でもコロナのせいでやべえってなって
今まで外野無料だったりしたのは、さすがに成立しなくなった
158それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:06:25.59ID:oro4/ElMM
>>140
開催不可避
159それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:06:38.17ID:c2EnLgcO0
球児自身が甲子園でやりたいんじゃねえの
外野がどうこういう問題じゃなくね?
160それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:06:48.15ID:7z5/yks+0
試合数が多いのが問題ということか?
161それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:06:50.71ID:1lq/VJa9M
>>150
アホやと思うよ
でも高野連の運営は選手目線でよくやっとる
そこはほめてやらんといかん
2022/07/02(土) 09:06:55.26ID:5qoYngsna
札幌東京名古屋大阪福岡でブロック開催して
ベスト8ぐらいだけ甲子園やれば?
163それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:09.07ID:wuT0iar40
>>151
https://i.imgur.com/lnjUbdH.png
グッズ販売はやってるぞ
164それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:23.10ID:MCue61BV0
NPBもそうだけど大声で会話せんならマスク外してOKにせんとマジで熱中症で重症者でるで
165それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:32.11ID:ENvgvMGw0
大阪ドームでやれよ
甲子園は準決勝以降だけでナイターゲームにしろよ
高校生の健康を何だと思ってるんだ
166それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:41.65ID:oro4/ElMM
甲子園より大阪地区大会の方がレベルたけーからな
167それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:49.83ID:IacbPOGS0
>>154
ウィンターカップは全試合放送してるやん
インハイのバスケもインハイTVで全試合配信してるし放送熱望するぐらい好きなのに知らんの?
168それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:07:56.41ID:yLpHRGIEd
たとえ気温50度でも球児はやらせろと言うぞ
一生に一度の夢舞台だからどんなに過酷でも喜んで出場する
169それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:03.50ID:c2EnLgcO0
>>165
その高校生自身が甲子園でやりたいんじゃねえの?
何目線で物言ってるんだよ
170それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:23.44ID:1lq/VJa9M
>>165
こう言うバカはどこからその金が湧いて出てくるとでも思っとるのかね
甲子園球場の使用料は無料です
大阪ドーム借りる予算はありません
171それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:30.96ID:oro4/ElMM
>>167
地上波で無料放送な
2022/07/02(土) 09:08:37.73ID:5qoYngsna
>>157
それで金取り出したのか
まあわいはアルプス好きやから飽きて一回出たときに戻るぐらいやったけど
173それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:41.68ID:0K6sRuE00
>>159
子どもなんてどうでもよくて大人が止めてあげるのが正解だから
174それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:51.04ID:c2EnLgcO0
>>170
金の問題じゃなくね
175それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:08:59.89ID:c2EnLgcO0
>>173
大人のエゴ?
176それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:09:03.84ID:ENvgvMGw0
脳が茹だったらもう元には戻らんのやぞ
障害者か死人が出るまで止められないの酷すぎるやろ
177それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:09:06.30ID:MajQpajm0
>>150
なお世間では私腹を肥やす極悪団体扱いされてる模様
2022/07/02(土) 09:09:13.49ID:I9jNun3aM
>>163
こういうのは出場選手の関係者向けやからなぁ
179それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:09:17.46ID:MV47f+H5H
練習中のほうがよっぽどシゴかれてるから甲子園の試合中に倒れるとかは絶対ない
2022/07/02(土) 09:09:34.50ID:LaTHuYoi0
>>174
金の問題です
181それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:09:38.52ID:8/xbEY2kd
大阪ドームでやればええやん。。。なんで無理なん?
2022/07/02(土) 09:09:40.37ID:WLDlcGs1d
結局一個一個考えていくと現状がベスト
183それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:09:42.29ID:GaGCsjsY0
>>165
>>122の日程に比べたら甲子園なんて恵まれすぎてるほうやん
焼豚って本気で夏にやってる大会が甲子園だけとか思ってそうで怖い
運動部経験のないチー牛さん?
184それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:10:14.27ID:c2EnLgcO0
>>180
儲けなきゃいいんだから利益でないレベルで入場料上げたらいいやん
2022/07/02(土) 09:10:18.81ID:WLDlcGs1d
てか別に平日12時間とか練習してるなかで甲子園の数時間とか暑いうちに入らんわ
2022/07/02(土) 09:10:22.28ID:5qoYngsna
>>170
愛知は地区決勝ドームでやったことあったし
なんとかなるやろ
187それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:10:35.46ID:apjLbJNZ0
無料に戻せ
188それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:10:47.29ID:ENvgvMGw0
>>169
ガキが無茶するのを止めるのは大人の役割や
189それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:14.37ID:qnI/B42G0
>>179
それはそう
190それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:21.10ID:c2EnLgcO0
>>188
鍛えてる球児やぞ
おまえはなにものや
191それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:27.52ID:oro4/ElMM
>>181
甲子園は聖地だからなあ
他の球場とはやっぱ全然違う
192それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:31.56ID:5ZYYQLl80
>>184
なんでオリックスが貸してくれる前提なんや?
193それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:36.24ID:v30UAuUG0
最近知ったんやが兵庫県大会って予選の段階で甲子園使ってるんやな
2022/07/02(土) 09:11:37.51ID:KUDl+ac6M
北海道の涼しいとこでやれば良くない?
195それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:48.06ID:7z5/yks+0
プロテニス選手を見る感じあそこまでの連戦と移動は余裕で耐えられるんちゃう?ピッチャーだけは厳しいかもしれんけど
196それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:50.08ID:c2EnLgcO0
>>192
デイはいけるやろ
197それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:53.14ID:1FKL14N00
甲子園やめてドームにしろ勢はドームになった途端高校野球を全く観なくなる
198それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:55.18ID:mRG5vNF9d
甲子園でやる意味よ
199それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:11:59.50ID:3utO2ID/a
バッハ以下やんけ
200それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:12:11.81ID:1lq/VJa9M
じゃあ大阪ドーム借りる金集めるとしますよ
放映権料とりますか?
入場料さらに値上げしますか?


で人気なくなったらどうすんの?
最近加熱気味だけど結構ガラガラの年だってあるんだけど
そんな時に予算足りなかったらどうすんの?

学生スポーツを継続的やるためには極力予算は高くしない方がええから
高野連はそう言う考えでやっとる
2022/07/02(土) 09:12:17.75ID:WLDlcGs1d
プレーヤーからしたら試合は休みも同然なのにな
ポール間後のブルペンとか試合でないやろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:12:19.37ID:c2EnLgcO0
>>194
それ球児が求めてるの?
2022/07/02(土) 09:12:37.77ID:LaTHuYoi0
>>179
一回だけ熱中症っぽくなってフラついたのはみたかな
今西武にいる前橋の高橋と、常総の試合だったと思う、花巻東がカットマンだのサイン盗みとかで謎に盛り上がってた大会

2-0で常総で9回勝ってたけど投手が脱水症状おこして2番手に代わったら
9回2アウトでセカンドがエラーやらかして同点になって延長で前橋が勝った
204それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:12:45.85ID:c2EnLgcO0
>>200
そもそも教育目的であって人気のためじゃないけど?
2022/07/02(土) 09:12:47.47ID:vCLA9Gdd0
攻守交代のときに10秒もあれば飲めるやろ
何が補給タイムだそんなもんいらん
ちゃんとこまめに飲まないから倒れるんやろちゃんとやれや
206それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:12:52.13ID:0K6sRuE00
毎日練習してる高校生より暑い中応援席でじっとしてる客のほうが数倍やばそうだけどな
2022/07/02(土) 09:13:04.70ID:nOdX3DPVa
甲子園がヤバいのは観客定期
別に選手はそこまででもない
208それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:13:15.02ID:oro4/ElMM
ぶっちゃけしんどいのピッチャーだけやろ。全力で200球とか投げなあかんねんで。バッターは3回くらいしか打席ないし
209それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:13:21.87ID:5AE7dcYwa
>>200
甲子園って人気取りだったのか?部活の大会じゃなかったか?
人気がなくなったからなんなの?困るのは大人だけじゃん
210それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:13:34.50ID:uqKUMHBQ0
ブラスバンド禁止にせーや
好きでもないやきうのために炎天下でタダ働きってイカレとるやろ
2022/07/02(土) 09:13:40.86ID:ZhYI23/0d
>>207
日陰がある甲子園とかヌルゲー
YBSとかいってみろ
2022/07/02(土) 09:13:45.94ID:LaTHuYoi0
>>196
もちろん無理やで、甲子園が何故それでいけるかっていうと
過去100年以上運営経験があるから、どうやったらタダでも成立出来るかってのを知ってるからや
213それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:13:57.83ID:oro4/ElMM
マジレスするとバスケの方がキツい。40分走りっぱなし
214それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:13:59.94ID:apjLbJNZ0
サッカーなら死ぬけど野球は半分休めるから
215それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:14:19.85ID:1lq/VJa9M
>>209
人気目当てにして予算増やして人気なくなったら終わるじゃないですか
って話をしてるんだけど

人気に左右されないために無料で使える球場つかうのがベスト
216それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:14:34.38ID:Go6og80yd
>>151
アメリカ学生スポーツのガッツリ商業主義で学生で人身売買まがいやってるくせにヨーロッパのユース制度は未成年者虐待やから廃止しろって圧かけてるダブスタ
217それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:14:38.17ID:GjDRehbD0
札幌ドームでええやん誰も使わないんやろあそこ
2022/07/02(土) 09:14:47.49ID:ZhYI23/0d
ぶっちゃけ高校野球より、夏の炎天下でデーゲームやってるJ3の選手のがやべーだろ
2022/07/02(土) 09:14:50.62ID:LaTHuYoi0
>>210
大阪桐蔭や常総や浦学なんかもそうだったけど野球が強いから、ブラバンに予算が回って強豪校になってるから
野球がなかったら吹奏楽に金はださないで
220それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:15:03.67ID:apjLbJNZ0
アルプス席の陰キャデブメガネの方が命の危険があるわな
221それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:15:10.91ID:c2EnLgcO0
>>215
まあそのとおりだわな

どのみち金の問題じゃなく高校球児がどうしたいか
222それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:15:17.80ID:Go6og80yd
>>150
総体開催費用なくなった高体連かな
223それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:15:24.70ID:5ZYYQLl80
>>196
無理に決まってるやろ
もし試合が長引いたら?
客の入れ替えにどんだけ時間かかると思ってるんや?
高校野球なんかに貸すよりプロ野球の試合した方が圧倒的に儲かるのに
224それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:15:31.72ID:1FKL14N00
つーか50チームでスタメンだけでも450人いて50試合もするんだろ
そら何人かは熱中症っぽくもなるやろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:15:32.13ID:1lq/VJa9M
>>216
アメリカの大学スポーツはすごいよ
あんなアホなことはあいつらにしかできん

そしてあれは見習ってはいけない
226それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:15:40.57ID:vunnTrpt0
>>215
人気なくなったらなんで無くなるの?
2022/07/02(土) 09:15:51.35ID:fS3E8Q0o0
>>34
そうなん?
228それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:16:02.51ID:kYwWjf1Z0
試合本番の方がプレッシャーあるから練習より心身共に疲れて熱中症にかかりやすいやろ
229それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:16:18.94ID:Go6og80yd
>>155
クォーター制導入はいいんかいw
230それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:16:47.86ID:1lq/VJa9M
>>226
人気目当てにして高い球場借りる予算してたんですけど
客入らないんですわー

やばいわー
ってなるのがわからないなら仕方ない
231それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:17:07.70ID:c2EnLgcO0
>>223
豊中ローズとかでやってろ
232それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:17:14.03ID:S2VOYMv80
まあ死人でも出たら変わるでしょ
233それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:17:16.46ID:pkOeYId80
甲子園よりドームにしろってなったら批判殺到するんちゃう
都市対抗戦みたいな無機質になりそう
2022/07/02(土) 09:17:22.77ID:v2s1QyHxa
若者は多分大丈夫だけど甲子園ジジイは見てる最中に逝っちまうかもなw
235それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:17:35.97ID:vunnTrpt0
>>230
安い球場でやればいいじゃん
学校関係者以外の観戦とか要らんやろ
236それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:17:44.00ID:VgkCyX/Z0
そもそも甲子園って大会期間だけマウンドの土入れ替えてるよな
京セラでも毎回土入れ替えとか無理やろ
237それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:18:00.83ID:1lq/VJa9M
>>235
だから今日本一安いとこでやってますけど。。。
238それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:18:02.22ID:c2EnLgcO0
>>15
箱根全国参戦できるやん
239それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:18:14.96ID:rLDFt53nd
甲子園使うの準決からでよくない?
240それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:18:36.28ID:c2EnLgcO0
>>237
マ?
猪名川河川敷よりやすいの?
241それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:18:44.61ID:vunnTrpt0
>>237
市民球場とかより安いの?
すげーな1日千円くらい?
242それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:18:58.35ID:1lq/VJa9M
>>240
甲子園は無料です
243それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:19:12.23ID:XYprdu40a
逆に8月の方が涼しい説もある
244それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:19:18.27ID:c2EnLgcO0
>>242
管理費はかかってるやんしかもかなり
2022/07/02(土) 09:19:20.12ID:fS3E8Q0o0
>>140
やっぱり高校野球は夏にしなきゃ
2022/07/02(土) 09:19:22.92ID:LaTHuYoi0
甲子園は放送権と球場ほぼタダみたいなもんで
高野連も入場料は外野無料とかだったからな、ほぼ金がかからないシステムで運用していて

甲子園側も阪神電鉄の運賃、球場での販売、あと甲子園全試合放送する事によるスタンド広告これで一応成立しとるから
どれ1つが崩れても成立しなくなるわけよ
247それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:20:04.65ID:boOLVjZo0
別に甲子園は問題ないやろ
問題は地方予選
248それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:20:19.82ID:5AE7dcYwa
>>242
使用料だけ無料やけど土戻したり観客誘導したりで一試合あたり150万近くかかってるぞ?
249それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:20:23.19ID:5s5C5lct0
猫屋敷いってみろ サウナの中で野球やってるから
2022/07/02(土) 09:20:33.15ID:LaTHuYoi0
>>241
0円やで、ちなみに市民球場でやったらタダでも経費が1試合100万以上かかるで
誰が警備とか整理するとおもってるんや
2022/07/02(土) 09:20:38.72ID:7iKnnXDB0
叩いてるやつはどうせ野球アンチやろ
難癖付けたいだけや
なんでサッカーの税リーグやインターハイは冬やらんのや
252それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:20:50.13ID:c2EnLgcO0
>>246
観客なくしたらさらに警備費も浮くな
なんでやらんの?
2022/07/02(土) 09:21:09.23ID:jBtOG1/f0
ジジイ「試合中に水を飲むとは何事じゃ!」
2022/07/02(土) 09:21:23.05ID:wIYk7HTI0
なんとか隣の京セラドーム借りられんかね?
ガキ死んだら意味ないし
2022/07/02(土) 09:21:34.35ID:lSVSyoKK0
満員の京セラドーム見れるのか
2022/07/02(土) 09:21:37.94ID:LaTHuYoi0
>>252
そういうバカみたいな仮定はいらんで
257それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:21:38.84ID:oro4/ElMM
部活やってたやつなら自分が現役の頃思い出せる唯一のイベントや
258それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:21:54.33ID:c2EnLgcO0
>>254
誰が望むの?それ
高校球児は甲子園でやりたいんじゃね?
大阪ドーム側も貸したいわけじゃなくね?

誰のエゴ?それ
259それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:22:14.27ID:7kcJG+cc0
審判が数人倒れるまでは続くんじゃね?
高校生は特殊訓練を受けてるからわりと耐えるだろうけど
260それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:22:19.43ID:c2EnLgcO0
>>256
カネカネいってるのおまえやん
金の問題じゃねえよあたまわりいなお前
261それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:22:28.33ID:Es1T2Yny0
甲子園のベンチには冷房付いてる定期
他の野外スポーツよりは随分マシな環境やろなあ
262それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:22:49.03ID:1FKL14N00
そもそも熱中症対策で使用料高いドームでやれや
→いや人気なくなって使用料払えなくなるやろって話やったのに
人気取り必要ない使用料安い屋外球場使えって言い出すのはアホすぎるやろ
2022/07/02(土) 09:23:03.97ID:LaTHuYoi0
>>260
だから運営するにはどういう金が動いてるかって話でさ
もしかして無観客だから運営費がかからんとか本気でおもってるのかね?
2022/07/02(土) 09:23:10.75ID:7iKnnXDB0
>>210
吹奏楽☓
イヤイヤ応援に行かされた生徒○
265それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:23:17.22ID:pkOeYId80
開会式の途中で水飲みタイムあるのなんか滑稽
266それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:23:28.58ID:5AE7dcYwa
>>261
高校野球のときはつけてないぞ
熱中症対策で別の部屋が用意されてる
2022/07/02(土) 09:23:29.18ID:fS3E8Q0o0
甲子園は割と日程とか昔に比べて配慮するようになったけど、地方はまだまだやな

大阪高野連とか無能すぎでビビるで

大阪桐蔭の初戦7月18日で決勝30日や
2回戦スタートやから13日で7試合という無能日程

しかも球場抑えるの難しいとかいう謎理由で大阪大会は、雨天等の場合の継続試合導入なしや
268それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:23:46.37ID:4Hqe9NO50
野球関係者なんかバカしかおらんやろ
269それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:24:00.69ID:c2EnLgcO0
>>263
金の問題じゃなくね?ほんきで金の問題だとおもってるならガイジだが
2022/07/02(土) 09:24:22.58ID:ZhYI23/0d
普段の練習時間→12時間
甲子園の試合→2時間

アホ「甲子園の猛暑が~」

😅
271それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:24:32.88ID:c2EnLgcO0
>>267
たてまえ高校生やぞ
授業期間にできん

高野連が授業やすませるんか??
272それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:24:55.32ID:EsIGO+3F0
日の出と共にプレイボールにしよう
273それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:25:01.15ID:ENvgvMGw0
>>183
前から思ってたけど、
チーズ牛丼認定が効くのってガチのヒョロガリくんだけだと思うよ
274それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:25:03.17ID:Go6og80yd
>>261
たぶん高校総体やとテニスが1番きつそう
色々言われるサッカーは総体レベルやと芝のグランドなるから多少はマシで
275それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:25:07.55ID:BGGuuugyd
サングラスで紫外線から目を保護すべき
276それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:25:07.65ID:DKyqD98p0
開会式を前日オンラインでやれよ
あんな無駄なもんない
知らないジジイの話なんて誰も興味ない
277それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:25:35.90ID:5AE7dcYwa
ID:LaTHuYoi0
こいつの過去レス全部金に固執しててキモい
そこじゃないだろw
2022/07/02(土) 09:25:47.20ID:LaTHuYoi0
>>269
だからどうやって甲子園と高野連が運営しているかって話な
2022/07/02(土) 09:25:52.70ID:ZhYI23/0d
>>273
効いてて草
280それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:10.65ID:QtwHbkqvd
全日本大学選手権ですら東京ドームと併用になった時は地方の大学連盟が猛反発した
結局どうしても日程消化できないって東京ドーム併用になったけも

一時明治神宮野球大会も東京ドーム併用が検討されたけど、これは神社としての明治神宮が猛反発して日本会議も絡んでき潰された
「明治神宮大会は明治天皇に野球を照覧頂くための大会で開会式には明治神宮宮司も読んで天皇を降ろす儀式までやってる神聖な大会。東京ドームでやるなら名前も使うな」って

歴史ある大会をドラスティックに変えるのは難しい
まして甲子園なんて絶対むり
281それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:18.73ID:7kcJG+cc0
全国大会は各都道府県持ち回りでやれや とも思うし
18未満児童の部活を派手な見せ物にすんなや とも思う

甲子園ってブラック部活文化の象徴だろ
1回外してみればええんちゃう?
282それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:23.73ID:c2EnLgcO0
>>278
金が無いから移動できないー!って主張したいなら別のとこでやりや
283それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:26:40.39ID:vunnTrpt0
>>250
甲子園ならその諸経費もただなんか?
まあ周りの周辺の経済効果ありきでタダで使えるって事は何となく分かったわ
若人の生命を啜って潤ってるワケやな
2022/07/02(土) 09:26:44.81ID:ZhYI23/0d
>>280
ソースは?
285それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:27:10.03ID:XiP96DFr0
試合中選手が死ぬまで変わらんやろ
まぁ現実は死んでも変わらんんのやろけど
286それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:27:10.42ID:c2EnLgcO0
>>281
それ高校球児が望んでるの?
誰のために?
287それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:27:11.65ID:oro4/ElMM
閉会式で「大谷翔平見たかった」とか言ってるやつおったよな。高野連マジガイジ
288それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:27:24.25ID:YsWKlh3I0
もはや死人出さない限り変わらんな
289それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:27:40.88ID:60F++D3T0
野球の試合すらやるなと言うなら屋外の部活は全部禁止しろよ
2022/07/02(土) 09:27:59.55ID:fS3E8Q0o0
>>271
やり方は色々あるやろ
隣の兵庫はもう大会始まってるんやから

全国一の無能高野連が大阪やからな

春季大会でも前日ナイターの履正社が何故か翌日第一試合登場とか訳わからん組み方してたし
291それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:28:00.38ID:rt//oTwV0
日本がなくなるまでやり続けろ
2022/07/02(土) 09:28:03.54ID:SvYxcGyt0
野球なんてマシな方だぞ
打者一人ごとに一息ついて休憩はさめる

サッカーは中断のさじ加減難しい
2022/07/02(土) 09:28:05.61ID:LaTHuYoi0
>>282
全く理解してなくて笑うわw
294それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:28:05.72ID:c2EnLgcO0
>>283
ほんまゴミクズみたいな団体やぞ高野連
口では教育目的っていっておきながら高校球児をたねに金儲け
295それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:28:15.11ID:s/Keh/3Kp
甲子園叩いてるやつって他の高校スポーツがもっと劣悪な環境なの知らんのかな
夏のサッカーとか1週間で6試合やって優勝決定とかそんなレベルやぞ
296それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:28:28.68ID:c2EnLgcO0
>>290
土日だけやるって方法はあるわな
297それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:29:02.62ID:c2EnLgcO0
>>295
スレ違いじゃね?
このスレは高校野球の話に限定してはなししてるんやろ
298それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:29:44.72ID:DKyqD98p0
高校球児の聖地を普段珍カスが使ってんのヤバイよな
2022/07/02(土) 09:29:56.18ID:fS3E8Q0o0
>>296
てか春季大会とか秋季大会はそうしてるし、夏も夏休み入るまではできるやろって思うけどな

球場抑えるのが難しいとか大阪高野連言うけど、そんなに難しいんかと疑問に思うわ
300それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:30:23.86ID:TDmX7kX90
他のスポーツもーいうけど言われたくないならテレビでやらんかったらええやん😂
301それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:30:28.63ID:1FKL14N00
>>295
一番目立つ大会やからしゃーない
目についたから文句言ってるだけや
302それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:30:33.22ID:vunnTrpt0
>>294
球児には栄誉を、俺たちは利益を
平等に半々で対等なwin-winな関係やな!

クソが
303それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:30:34.40ID:OVS6WwgBp
金があって目立ってる高校野球だけどんどん改善進んでるの草
304それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:30:39.19ID:lmHPvgd70
>>147
あるよ、残念ながら
2022/07/02(土) 09:31:03.90ID:cX8sv2eT0
甲子園なんて球児も含めて共犯なんだからとやかく言うことじゃねえよ
2022/07/02(土) 09:31:57.44ID:GFkUJqNY0
>>295
甲子園叩く=他の高校スポーツは健全だと思ってる
にはならんやろ
アタオカ案件は全部まともになれって思うで
2022/07/02(土) 09:32:06.66ID:fS3E8Q0o0
てかピッチャー以外の野手は2週間で6試合だから普通に動けるわな

連戦ないし
308それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:32:12.43ID:cAajuJN0d
>>295
サッカーインターハイの日程批判してる奴の方が時代遅れやろ
数年前から疲れが溜まらんという理由で唯一試合ない日も休息ではなくて練習するというのがトレンドや
サッカーは次の時代に突入してるで
309それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:32:26.57ID:eCBKER7U0
ついでにハゲ強制もやめたれよ
310それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:33:02.09ID:VTrUBkd6d
>>193
何十年前の話やねん
2022/07/02(土) 09:33:09.64ID:3vGgsk1Q0
>>295
一番話題になる甲子園が対策すれば他の高校スポーツも対策しないとアカン流れになるやろ
2022/07/02(土) 09:33:49.93ID:fS3E8Q0o0
>>193
2004年が最後やぞ
313それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:33:56.03ID:7kcJG+cc0
>>286
制度を変えちゃえば無駄に望まなくなると思う
他の高校スポーツと同様の扱い…までは難しいだろうけど、試しに象徴外してみたら良い

人気あるって思ってたけど、象徴ありで露出が多い(箱根駅伝みたいなもの)ってだけなのかもしれん
過密日程による好投手損耗も防げるし、コロナ中止みたいなノリで猛暑中止があってもええんちゃう?
314それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:34:12.11ID:1Cuoc33G0
時期的に夏はずらせないだろうから
札幌ドームでやればいい 日ハムは北広島に移るし問題ないだろ
まあ高野連が黙って利権手放さないだろうから大量の実弾が必要だけど
315それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:34:25.09ID:c2EnLgcO0
>>313
試しにやってみたらいいって、誰が望むの?それ
なんのために?おもしろいから?
316それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:34:53.73ID:2yriNIhlp
>>311
他のスポーツは金ないから無理や
ホテル休息日なんて増やす前にとっとと試合終わらせないと
317それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:35:03.35ID:c2EnLgcO0
>>314
高野連の前に、高校球児自身がそれ望むの?
318それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:35:20.86ID:7kcJG+cc0
>>299
×難しい
○面倒くさい

ってだけかもしれんな
319それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:35:48.51ID:ENvgvMGw0
>>289
厚生労働省は日中の屋外活動止めろと言ってるけど
320それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:35:49.43ID:PVW9+X9R0
サッカーインターハイは何年か前の記者全員ドン引きしたという桐光学園の悲劇翌年も運営が全く変わらなかった時に関係者全員悟って受け入れたから今は批判もなく淡々と大会をこなしている
321それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:36:05.66ID:oSHveq6H0
現状でも甲子園で球児は熱中症にならないから暑さ対策は十分やろ
地方は知らんけど
322それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:36:14.82ID:60F++D3T0
>>319
言ってるけどなんだよ
結論から逃げるな
2022/07/02(土) 09:36:22.67ID:KUIAnn1BM
兵庫大会早めに始めた時の記事で反対理由で多かったの6月中に引退することになるの可哀想という意見とあったが生徒らそこらへん気にするんだろうか
324それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:36:40.04ID:OoD3dm6N0
暑さ対策と感染予防対策名目でチケット代大幅に上げたんやからいままでと一緒なわけないやろ
2022/07/02(土) 09:36:49.26ID:ZhYI23/0d
>>302
利益って具体的には?
326それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:37:08.39ID:wErJyYmy0
エアコン効いてる部屋で暑そうに試合してるの見るのがええんやろ
ドームとか論外
2022/07/02(土) 09:37:30.43ID:GFkUJqNY0
>>323
早めに引退した方が進学なり就職なり進路に取り組む時間増えるねんからええやん
328それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:38:16.15ID:k/FJSf6dp
>>314
札幌ドームでやるとしてファンが金出してスタンド埋めないとダメやぞ
赤字になったら球児のホテル代出せなくて昔の劣悪環境に戻るからな
2022/07/02(土) 09:39:09.57ID:jRdK6OHC0
真夏に甲子園で試合をすることを当事者は容認しているんだから大きなお世話でしょ
330それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:39:24.47ID:PcR534iN0
野球の試合なんて楽だろ
普段おっさんでもできるヌルいスポーツだと言われてるのに
なんで夏になると突然過酷扱いされんねん
331それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:39:28.33ID:+E0GSSgia
札ドあいとるで
332それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:39:40.73ID:ENvgvMGw0
>>322
結論は中止すべきに決まってるやろが
2022/07/02(土) 09:39:58.96ID:fS3E8Q0o0
>>318
絶対それ
1年前くらいから抑えとけばいいやん
2022/07/02(土) 09:40:28.39ID:+4L6baL6M
>>327
出来ることなら予選は夏休み前に終わるように組んだほうがいいと思うんだけどな
甲子園行けない子が大半だしそのほうが夏休みの予定組みやすいだろうし
335それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:40:34.47ID:7kcJG+cc0
>>315
イメージ先行しちゃってるだけで…
高校野球って実はそれほど面白いものではないかもしれん
冷静に考えたら高校生の部活なんだぞ
336それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:40:43.18ID:60F++D3T0
>>332
野球の試合の何倍も過酷な屋外スポーツの練習を禁止してからな
337それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:41:09.69ID:1Cuoc33G0
>>317
www知らねえよおれ現役ちゃうし知りたかったらアンケートでもとれよ
それより大人が未成年の環境揃えるのは当然だろ
こんな非合理的な行事やってたら球児の虐待だよ 国をあげて虐待行為に加担しているんだよNHKと高野連は
338それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:41:41.35ID:ENvgvMGw0
>>329
児童虐待の家庭においても子供は親許に帰りたがるんだよ…
2022/07/02(土) 09:41:55.75ID:ZhYI23/0d
>>337
逃げてて草
340それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:42:12.92ID:c2EnLgcO0
>>335
イメージじゃなくて、高校球児本人が甲子園望んでるんだぞ??
2022/07/02(土) 09:42:28.05ID:F9Vz3eYT0
テニスとかいうマゾスポーツあるからセーフ
342それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:42:39.19ID:hSrQTPlHd
サッカーは7日で6試合やることで叩かれまくってるが
それに配慮して35分ハーフにして中断や給水タイムも入れた結果DFが疲れないから点が入らないっていう批判も出てる
343それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:42:56.88ID:7kcJG+cc0
選手はわりと平気だろ
特殊訓練(バッテリー以外はぶっちゃけ試合の方が楽)してるからな

審判、死なんか?
344それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:43:26.43ID:4KXPL8bK0
甲子園に夏だけ蓋すれば済む話なのでは
345それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:44:08.00ID:QnAo+u2rp
練習の方がキツいのになんで毎年こんな話が出るのかな
運動部ってそんなに少なくないだろ
346それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:44:13.18ID:Ilaczkux0
1番しんどいの観客なんだよな
347それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:44:30.22ID:fbe5Wp7md
炎天下で守備で立ってる外野が一番やられそう
348それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:44:49.04ID:5BRVKO/50
●甲子園はクーラーがあるから快適そのもの(森友哉)
 大阪府堺市出身の森は、大阪の暑さを生まれた時から体感している。
「ずっと大阪で生活していたから、ある意味、慣れているのかもしれない。というか麻痺しているのかな(笑)。
夏は普通に35度とかになる。だから甲子園で試合するよりも、
大阪の町を歩いている方がシンドイ」
 また過酷と言われる夏の大会も、今は選手のための環境が整っていて、そこまでではないと言う。
「甲子園はベンチの中にクーラーがあるから、イニング間は本当に涼しい。だからしっかりリフレッシュして、
次の回に挑むことができた。そういう環境が、逆転とかの好試合を生み出している原因かもしれない」
2022/07/02(土) 09:45:07.50ID:BPYhQ8m60
サッカーなんて45分走りまくり
五輪マラソンなんて酷暑の夏

利権
350それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:45:47.82ID:iyaebr9I0
問題は去年みたいな雨続き日程よ
351それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:46:49.18ID:7kcJG+cc0
少子化も相まって競技人口ゴリゴリ減少してるやん
軟式学童野球チームの減少なんてエグイんやろ

システムそのものを見直す時期に来てるのかもしれんぞ
2022/07/02(土) 09:47:32.54ID:L0oXVkU00
今高校野球たらふくやってんのに甲子園の心配か
353それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:48:35.22ID:Q387VRQ80
年に2回の稼ぎどきやし止められんのですわ
354それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:49:14.14ID:pfBnCCK1a
IHの中止訴えてる人はあんま見ないよね
355それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:49:51.15ID:PVW9+X9R0
>>222
あれはオリンピックのせいや
2022/07/02(土) 09:50:06.47ID:9ao8p1cfd
甲子園のベンチは涼しい定期
357それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:50:38.10ID:/m7PtMGg0
>>34
どうせ関西で出れるとこないし関東の枠も減るし誰も得せんやろな
358それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:52:59.12ID:uCfG/kaD0
バンテリンで球児たちのしょっぱい試合が見たい
359それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:53:10.09ID:d2yU0ZoI0
甲子園にこだわるなよ
ドームでええやろ
360それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:53:39.51ID:PVW9+X9R0
>>354
インターハイがメインで過酷な競技が少ないからな
テニスがどうかくらいやけどテニスはプレイヤーがガイジ
361それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:53:41.95ID:+d+Fwrkxd
なんGって嫌儲思想の底辺多いよな
嫌儲行けばいいのに
362それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:55:52.14ID:lBI050gI0
気温によって 何度以上は中止と今のうちに決めておけば
決めたやつのせいで中止ではなく
天候のせいで中止になる
363それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:56:05.19ID:oSHveq6H0
>>350
なんだかんだで去年の異常事態でもプロ野球が始まる前には終わったし雨ばかりでも現状のユルユル日程なら問題ないやろの精神
364それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:57:47.69ID:Am0LGV+Xa
応援団いるか?いやいや来てるやつもおるやろ
365それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:58:32.87ID:kNZf4iQ50
エアコンも扇風機も氷も飲み物も有るんやから割と快適なんやけど
もっと分かりやすくする為に
ベンチの上にミストシャワー付けとけばええんちゃうか
366それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 09:59:08.87ID:1FKL14N00
>>354
暇な一般人の目に触れないからな
2022/07/02(土) 09:59:27.00ID:+hqtfYaxa
甲子園にこだわるのはわかったから甲子園をドーム球場にしろよ
368それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:00:13.74ID:q/e/NsMI0
朝日新聞て何か見解出しとるの?
369それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:00:25.30ID:7oOFUiG/a
ダメだ、あの一件以来甲子園が園子温に見えてしまう
2022/07/02(土) 10:00:59.99ID:5VUKW/jod
京セラ使えばええのにな
高校生なら1日5~6試合やるやろ
日程そのままにすれば試合間隔も取れてええことだらけやん
2022/07/02(土) 10:01:01.31ID:uX1Nmzu50
>>138
コロナ前は毎年数億円の利益出してたのに
2022/07/02(土) 10:01:17.17ID:7oa7ocg50
つーか今日から兵庫と沖縄県予選始まるやん
土日で1試合するようになったんか?
いいね
373それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:01:17.41ID:7kcJG+cc0
チーム数減らしてもう少しコンパクトな大会にできんのか?
どうしても甲子園の聖地機能を使いたいなら
準決勝から使う とかでもええやろ

>>364
知人の吹奏楽部員はガチギレしてた
喜んでやる野球好きもいたそうだが、興味ない奴には邪魔でしかないらしい
2022/07/02(土) 10:02:25.00ID:5VUKW/jod
>>373
各地方から勝ち上がると甲子園に近づけるキン肉マン方式とかな
375それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:02:39.55ID:v5dV7iPkp
別に暑いのは構わん
連投はあかん
376それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:03:27.35ID:u3qt4VqDd
ワイもこれから河川敷で草野球や
ダグアウトあるだけ甲子園はマシやで
377それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:03:48.42ID:TDmX7kX90
>>348
大阪が特別暑いみたいな言い方やな
2022/07/02(土) 10:05:35.05ID:5VUKW/jod
>>125
150万の間違いやろ
379それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:06:31.73ID:oO2hobsR0
正義マンの言う通り高野連がクリーン目指したらダメージ受けるのは他スポーツの運営っていうね
380それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:06:50.39ID:A0InXom90
まずバッテリー以外は野球の試合で疲れたことなんか1回も無いわ ダブルヘッダーで余裕だろ
エアプは黙っててくれ!精神的なもんはあるけど
2022/07/02(土) 10:07:10.48ID:L0oXVkU00
>>376
割とまじで今日倒れるやつおるやろ
2022/07/02(土) 10:07:11.66ID:EksCNcXT0
ドームで一回やってみれば次回からもドームでいいんじゃねってなりそうだけど
2022/07/02(土) 10:07:23.74ID:B0tZbFhkd
>>125
このスレではともかく、記事とかにもなるからな

そういう奴らは甲子園が球場使用料無料で貸してもらってることを知らない
384それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:07:58.57ID:tpeySRf3a
40度だからやりたくない選手とかいるの?
試合出られないベンチ外だけだろ
2022/07/02(土) 10:08:06.66ID:xlDdHKzEp
阪神が甲子園から移動して新しい球場建てたら解決や
386それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:08:07.37ID:4Hqe9NO50
ただの馬鹿がやる部活やしどうでもええやろ
2022/07/02(土) 10:08:53.19ID:L0oXVkU00
軟式は明石でやるんか
崩れるで
2022/07/02(土) 10:09:52.49ID:BPYhQ8m60
>>382
お前がドーム借りてやれよ
389それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:10:09.60ID:5ZYYQLl80
>>370
京セラ借りるの最低でも1日1500万掛かるけど誰がだすんや?
そもそもオリックスが貸してくれるとも思わんしな
野球以外でもライブやらなんやらで一年中スケジュール埋まってんのに
390それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:11:38.12ID:ug4SE/g+0
言い方悪いけど選手は辛くてもワイらはクーラーの効いた部屋で甲子園見ながら実況するのが至福の時やん
391それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:11:46.24ID:nfX8olCc0
馬鹿「高校球児が決める問題」
392それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:12:43.85ID:tpeySRf3a
>>390
普通甲子園行くよね
2022/07/02(土) 10:12:45.91ID:wCK6L+aC0
エアコン効かないの?
屋根なくてもコンビニのアイスケース方式で冷たい空気は下に貯まるやろ?
394それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:13:32.43ID:PVW9+X9R0
5年くらい前に球場変える宣言したらええやろ
小学生なんかドームの方が好きそうやし
395それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:13:56.16ID:8c2+r0Kld
しゃーないからメットライフドーム貸したるわ
2022/07/02(土) 10:13:58.26ID:4KUdVWQ50
もう冬にやれば
397それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:14:14.46ID:oIPkhLnna
この問題で一番苦痛なのって選手じゃなくて強制的に応援に派遣される生徒達だよな
398それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:14:36.26ID:/Pp+8Rdg0
汗かいてた方が感動するやろ?
399それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:14:54.75ID:fYCyNgyf0
7イニング制にせえよ
9イニングとか長すぎるやろ
400それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:15:03.44ID:mXfIK0p+a
高校野球とかいう化石が廃れて合理的で近代的な育成システムを築かれれば日本の野球のレベルは確実に上がるわ
日本って野球人口とメジャーリーガーの比率があまりにも酷すぎる、おそらく人種以上にシステムに問題がある
部活も1つの道として否定はせんけど、日本はプロへのルートがこれしかないからな
でも日本の野球ファンは「ストーリー」が見たいから甲子園を熱狂的に支持してる、もう終わりだよこの国の野球
401それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:15:04.90ID:7kcJG+cc0
>>393
西武ドームも同じことできんのやろか?
隙間にはエアカーテンでもつければええやろ
402それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:15:15.62ID:pfBnCCK1a
朝日新聞が京セラドームのネーミングライツ買い取って甲子園ドームって事にしたらええんちゃうか?
403それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:15:58.88ID:tpeySRf3a
>>400
合理的で近代的とかいうふわふわしたワードに草
2022/07/02(土) 10:16:15.80ID:CpJhlEcR0
ガチで大会中に熱中症で死人でも出ないと一生変わらんやろ
そんなこと滅多にないからずっとこのままや
405それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:17:05.36ID:mXfIK0p+a
>>403
具体的に言うとユースやで
406それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:17:12.01ID:6Wzqv2gD0
関係ないけどプロ野球の試合でも屋外の観戦でマスクしてる意味ないよな
暑いし黙って応援やし
407それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:17:21.75ID:N3/pIOYJ0
今時の甘えたクソガキたちにはちょうどええやろこれも教育の一環や
408それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:17:45.77ID:pfBnCCK1a
>>404
客席からはぽこじゃか救急搬送出そう
2022/07/02(土) 10:17:48.27ID:4KUdVWQ50
>>400
それ言うならプロ野球を解体したほうがメジャーで活躍する選手増えそうだけどな
2022/07/02(土) 10:18:12.15ID:BPYhQ8m60
>>404
真夏に全てのスポーツ出来なくなるな
2022/07/02(土) 10:18:39.75ID:L0oXVkU00
>>392
今からこれだけ暑いと甲子園の時期体慣れてて丁度ええかな
412それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:19:20.09ID:I3fDFKq4p
とた
413それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:19:41.45ID:8bs5tq2Ba
甲子園が聖地化してしまってるから今更会場変えるとか無理やろ

会場変更民はバーチャル修学旅行肯定してそう
414それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:19:45.11ID:PVW9+X9R0
>>400
メジャーリーガー増えるメリットがないやん日本に
2022/07/02(土) 10:19:56.40ID:5VUKW/jod
>>389
だから150万の間違いやないか
2022/07/02(土) 10:20:08.79ID:L0oXVkU00
>>408
知らんだけで毎年10人くらい観客死んでるんや思ってた
417それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:20:17.20ID:tpeySRf3a
>>405
言うほど合理的で近代的なシステムじゃなくて草
アメリカの野球は普通に高校野球大学野球からプロ入りしてますよ
418それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:21:06.23ID:UGozS7jC0
初戦は甲子園、2~3回戦以降は京セラ、決勝は甲子園でええやろ
これなら全ての高校が甲子園を経験できるし
419それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:21:28.85ID:tpeySRf3a
甲子園で最後に死人出たのいつ?
観客が死んでもそれは自己責任としか言いようがない
420それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:22:11.58ID:OSI3PRGm0
去年は電通五輪で神宮使えないから
東京ドーム使ったけど選手も生徒も快適そうやった
421それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:22:54.34ID:ExIb1CPi0
高校生の部活動で金儲けしとる奴ら全員死ねばいいのに
422それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:23:52.97ID:pfBnCCK1a
>>421
スポーツ用品店全滅やね(ションボリ
423それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:25:06.34ID:BPYhQ8m60
夏休みの興行収入増える時期に
約3週間近くドーム無料で貸してくれる所を確保

有料宿泊施設確保
練習場貸してくれる学校

色んな問題解決できるならいいんじゃね?
424それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:25:45.75ID:5ZYYQLl80
>>415
見てきたらすまんアマスポは800万やったわ
まあそれプラス光熱費とかやな
どっちにしても無料で使える甲子園とは天と地の差や
そもそもオリックスが高校野球に貸す義理はない
https://www.kyoceradome-osaka.jp/use_guide/arena/#price
2022/07/02(土) 10:26:05.28ID:LHmmvWaHa
>>15
いや、高校の部活を関係ない人達が見る必要ある?
426それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:27:00.33ID:VksmSVq80
球児がやりたい言うてるししゃーないやろ
やってほしくないなら球児の説得が先やぞ
2022/07/02(土) 10:27:07.35ID:5VUKW/jod
>>423
無料やなくてええんやないか
当然主催者である朝日新聞が払うべきや
甲子園だって本来なら朝日新聞がちゃんと払わなアカンやろ
428それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:28:56.02ID:mXfIK0p+a
>>417
アメリカのやってることは全部正しいと思ってるとか根っからの奴隷根性やな
そもそも日本とアメリカの部活なんてまるで比較にならないほど違うのに
一番草生えてんのはお前の頭だよ
2022/07/02(土) 10:29:39.15ID:d3mdodzCM
クソ暑い日中やらんでも朝5時からと何試合かと夕方から1試合でええやろ
2022/07/02(土) 10:30:28.89ID:/vjMUqVLd
暑いのと人工芝なのどっちが体に悪いん?

小学生でしかやってなかったから人工芝エアプやけど、試合で暑さは大して気にしたことなかったわ
431それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:30:55.58ID:QkOvE0aW0
>>429
学生にそんな時間から試合させるなよ…
432それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:32:54.18ID:KCu/7km+H
球児の命の輝きやぞ
2022/07/02(土) 10:33:01.63ID:L0oXVkU00
>>422
近くに元プロボーイズ指導者の経営するスポーツ店あるけど試合観に行ったらクソ怖かった
店も行かんとこ思った
434それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:33:32.98ID:tpeySRf3a
>>428
メジャーリーグの話しておいてアメリカの制度にまで文句言ってるの草
アメリカと日本の部活はまるで違うとか言ってるけどアメリカには甲子園がないだけで大学の奨学金とか推薦得るために必死でやってるからな
ユースにこだわってるあたりサカ豚かな?
2022/07/02(土) 10:33:33.79ID:wCK6L+aC0
>>423
札幌ドームが来年から空くな・・・
2022/07/02(土) 10:34:22.34ID:BPYhQ8m60
>>427
朝日新聞が金払うなら
高校野球観戦全て有料化になるで
勿論、放送権も販売方式になるから
テレビで全ての試合無料で見れなくなるよ
2022/07/02(土) 10:34:33.23ID:/vjMUqVLd
>>435
ペラペラ人工芝でヘッスラとか怖いわ
2022/07/02(土) 10:34:35.96ID:L0oXVkU00
>>434
中学で大学決まるらしいな
2022/07/02(土) 10:35:25.06ID:wCK6L+aC0
>>437
高校生のために外で芝育成して使えばええやん?
440それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:35.88ID:KCu/7km+H
>>436
その分対策に金回せるならええやろ
441それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:35:42.55ID:tpeySRf3a
>>436
NHKで放送してる時点で無料ではないがな
2022/07/02(土) 10:37:25.09ID:/vjMUqVLd
>>439
あれって野球サイズで使えんのやないんか
443それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:37:48.60ID:sYcXoD+j0
ベンチにエアコン付けるってのはどう?
444それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:14.82ID:/NOn+oUJ0
球児もだけど観客席とか40度以上になるんじゃね
よく見てられるなあいつら
445それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:40.49ID:mXfIK0p+a
>>434
これでアメリカに文句言ってるように読み取れるとかマジで大丈夫お前
まずメジャーリーガーの割合知ってる?
それに比べて日本は遅れを取ってるって話をしてんだけど
そんで「甲子園がないだけ」って何言うとんの?甲子園を目標としてる日本とは全体系がまるで違うって話をしてんのに何しれっと軽微な問題のように済ませようとしてんの?必死とか当たり前やろ、誰もそんな話してねーよ
で、何一つ反論してないまま挙げ句の果てにはレッテル貼り
頭悪くて真っ当な議論できないならおとなしくしてたほうがいいで頭草まみれなんだから
446それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:38:50.74ID:y6LbypJzd
>>406
阪神ファンが大声で騒いどるぞ
447それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:16.51ID:xCkSfGtO0
甲子園だけ問題にされてるけど1番やばいの地方予選だからな

甲子園はベンチにクーラーあるし 甲子園に来るチームは異常に練習した精鋭揃いだから大事にはならん
448それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:27.50ID:7z5/yks+0
試合間隔空けるためなら鳴尾浜でもやればええんちゃう?
449それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:39:57.14ID:MV47f+H5H
外野が別に死傷とか出てるわけでもないけど甲子園大会が気に入らんからとにかく破壊しろと毎年夏前だけ運動してるだけなんだから特に変わらんという
450それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:19.00ID:ehWgeSr10
今年1.5倍に値上げしたらしいけどなんか対策したんか?
2022/07/02(土) 10:40:39.29ID:Ovoyfj450
甲子園は阪神に使わせればええやん
452それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:41.35ID:tpeySRf3a
>>445
みんながみんなメジャー志望あるわけじゃないのに遅れを取ってるとかいう表現がもうユース制度にしたい結論ありきの論調で話にならんね
453それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:40:57.04ID:TZTxS8Ffp
これ以上改革の余地ってなんか残ってるん?よう知らんけど
454それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:00.86ID:mXfIK0p+a
滞在の関係がある甲子園はともかく地方予選の日程はあそこまで詰める必要ないやろ
2ヶ月くらいかけてゆっくりやれや
他の運動部の最後の大会だって6月とかなんだし
455それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:34.88ID:CAmJcO4vd
>>445
怒涛の長文恥ずかしくないんかな
456それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:41:43.89ID:mXfIK0p+a
>>452
何一つまともに言い返せないからってお茶を濁そうとしてんじゃねえぞ低能
2022/07/02(土) 10:41:47.27ID:f6EvkX9N0
野球よりラグビーとかバスケのほうがどう考えても試合はハードやからな
2022/07/02(土) 10:41:53.40ID:L0oXVkU00
>>447
今年こんだけ今から暑いと涼しくて高数少ない県が有利そう
2022/07/02(土) 10:42:37.31ID:L0oXVkU00
冬のタイガースカップもあんな時期にナイターやるのはやべえよ
2022/07/02(土) 10:42:44.92ID:+gGcZi4tM
実は投手以外過酷でもなんでもないからな
461それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:42:55.23ID:tpeySRf3a
>>456
まさにそのレスが反論できてないやつのレスやん😅
遅れを取るという表現が適切じゃないという指摘に対する反論は?できないならできないって言ったほうがええで
462それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:42:59.94ID:LWNMrhZEp
サッカーは雷雨で試合開始遅延してナイターで準決やって翌日昼に決勝とかやってて草も生えない
463それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:00.82ID:mXfIK0p+a
>>457
運動強度と熱中症リスクはイコールじゃないからな
炎天下の中2時間くらい外に突っ立ってる野球は普通にヤバい
2022/07/02(土) 10:43:22.50ID:L0oXVkU00
>>453
DHと7回ともっと厳しい球数制限やな
465それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:43:23.60ID:3FLvth/j0
しゃーないベルド貸したるわ
2022/07/02(土) 10:43:25.45ID:BIZVPy9u0
俺は嫌な思いしてないなら
467それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:14.99ID:/NOn+oUJ0
日本の野球人口のわりにメジャーリーガーが少ないのは
日本のプロ野球がMLBの次に稼げて儲かるリーグだからだろ
ドミニカやベネズエラやキューバの国内リーグじゃ全然稼げないんだからMLB目指すしかないからメジャーリーガーもたくさん輩出してるだけ
こんな簡単なこともわからないで野球改革、甲子園改革とか言ってたらアホ丸出しだろ
468それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:34.39ID:TZTxS8Ffp
球審とかボランティアでしんどそうやな まあ自ら進んでやってるから別にええけど
469それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:44:52.49ID:mXfIK0p+a
>>461
お前余裕アピールのために草とか絵文字とかつけたがるな
自信の無さの現れなのバレバレでダッサイで
で、反論するならまずお前からな
後出しで優先性を主張するとか議論ならありえんからな
お前が答え後にワイも丁寧に答えてあげるで
2022/07/02(土) 10:45:06.55ID:L0oXVkU00
夏は三年生が慣れて来てやるからなんとかなんねん
秋季の新チームがやばい
早いとこは8月とかにやるし
471G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:19.25ID:cRTyUFjS0
客とか応援の方もきつくないか?
472それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:46:57.03ID:qCiaiZrBa
こんな40度のなかよく野球観に行こうと思えるな
選手よりも先に観客が死にそう
サッカーも秋春制は寒すぎて観客動員が減る!って反対する奴おるけど、どう考えてもこんな暑い中試合観に行きたくねぇよ笑
2022/07/02(土) 10:47:45.37ID:+tMb7Vk60
甲子園でやらなかったら代表なれたのに甲子園で野球できなかった堀内みたいにネチネチ言われるで
474G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 10:47:46.38ID:cRTyUFjS0
>>53
この時期のサッカーの方がきついよな
なんで夏にやらせるのか
ヨーロッパ夏はやらんのに
475それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:04.83ID:ZzTzDmVCa
>>314
じ、実弾wwwwwww
自分を漫画の登場人物かなんかと勘違いしたバカガキがなんかほざいてらwwwww
476それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:14.56ID:tpeySRf3a
>>469
あっ逃げちゃったね🤣
間違った前提から始まってる主張は何の意味もないんやで
根本的に議論できないタイプの人間が制度の改革考えてるの怖いわ
477それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:48:15.01ID:qPOrUe0m0
ブラバンの楽器とかクソ熱くて触れねえんじゃねえの
2022/07/02(土) 10:48:23.66ID:px5+Nhqa0
まあそろそろ重症患者が出るだろうから変わるんじゃないか大阪ドームに
普通に考えてドームがあるのにこの炎天下で外でやるのはアホやからな
479それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:49:01.94ID:QawdicYV0
インターハイとかサッカーはどうなんや
2022/07/02(土) 10:49:22.48ID:ztfeVNmg0
>>405
メジャーにユースない時点で気づけよ
みんな高校大学だぞ
プロの差はフロントがプロのMLBとフロントがアマチュアのNPBの差だろ
481それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:50:06.74ID:SsOwvtAsd
反対派って夏の練習も反対なん?
482それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:50:23.86ID:3FLvth/j0
死者が出ても変わらんやろこの国は
483それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:50:48.36ID:tpeySRf3a
>>482
最後に死んだのいつや?
2022/07/02(土) 10:50:49.30ID:L0oXVkU00
流石に今日は釧路も暑そう
こないだ見たらボールボーイジャージ上下着てて涼しい通り越して寒そうやった
2022/07/02(土) 10:50:56.53ID:px5+Nhqa0
>>479
ゆーて35分ハーフで休憩10分近くとってまた35分やろ?交代人数も多いし
負担軽すぎやろ
炎天下で二時間、ブラバンも二時間とは負担が違いすぎて草
486それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:02.65ID:/NOn+oUJ0
もう夏にやる屋外スポーツは全部中止でいいんじゃない?
487それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:38.18ID:T+a0juM8p
>>479
去年のサッカー高校総体
8/14-22で51試合

まあ客入らないし金もない団体はしゃーない
野球は金あるんだからやれることやらんと
488それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:47.28ID:7jaVLGNpa
>>481
ワイは反対
夏休みは海やプールに行って女の子と沢山遊ぼう派や
2022/07/02(土) 10:51:49.11ID:wCK6L+aC0
>>444
銀傘があればなんとか耐えられる
アルプス、外野で1日見るのは無理や
マジで通路で倒れてる人おるわ
490それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:51:52.16ID:TZTxS8Ffp
色々言われてるがここ数年でだいぶルール変わってるんやな
2022/07/02(土) 10:52:22.27ID:px5+Nhqa0
>>487
とことん何をやるんや?
492それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:50.53ID:/NOn+oUJ0
日陰とクーラーのあるベンチにイニングごとに引っ込める高校球児より
直射日光照り付けるスタンドで重い楽器もって応援しなきゃいけないブラスバンド部員の方が地獄定期
493G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 10:52:53.58ID:cRTyUFjS0
>>488
海で泳いで鍛えればええわな
494それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:12.93ID:KoDS74Owd
客のがやばそう
選手はいつもの練習よりマシやろ
495それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:21.02ID:RwFQXJSm0
一番かわいそうなのは興味ないのに応援に駆り出される生徒たちやろ
2022/07/02(土) 10:53:34.08ID:L0oXVkU00
>>489
始発で外野行ったら隣にずっと同じオバちゃんおった
あの人ナニモンやったんか分からん
2022/07/02(土) 10:53:39.58ID:px5+Nhqa0
>>495
これな
498それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:53:54.18ID:LtHvvD9v0
割りと高野連はまともやと思うわ
他の部活のほうが過酷やろ
499それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:29.06ID:5BRVKO/50
ことしは指定席になるから朝一行って銀傘の下で見れるとは限らないのがキツイ
500それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:30.84ID:7jaVLGNpa
>>495
それな笑
ワイの高校の友達はすげえ文句言ってたわ野球好きなのに
501それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:54:32.01ID:LtHvvD9v0
>>495
管楽器を炎天下にずっと置いておくって楽器的にはどうなんやろ
502それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:09.22ID:4ShNd0dLp
>>495
ああいうの楽しいもんやで
みんなでバスで旅行してSAで買い食いしたり
試合はどうでもよかった
503それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:15.23ID:tpeySRf3a
>>501
惡いに決まってるやろ
2022/07/02(土) 10:55:41.81ID:wCK6L+aC0
>>496
始発でも外野って・・・
505それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:55:46.54ID:1y/5CgaL0
暑さ対策って球児の根性に頼るだけやろ
506それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:56:30.28ID:Vp3tUoyJ0
甲子園が好きで過保護になってるやつと他学生スポのコンプ持ちの野球嫌い批判とごっちゃになってるからようわからんわ
507それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:56:31.35ID:xy1+g1WkM
死者が出るまで続けるで
508それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:05.72ID:BPYhQ8m60
応援団は過酷よな
長距離でバス10台移動して
試合始まったら応援して
終わったら即バスで帰るんやろ?w
509それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:10.30ID:txUqSHUhd
>>462
サッカーのインターハイは準決勝雷雨で6時間中断で11時開始19時終了やった
しかも再開判断30分毎で10回以上中断延期したから選手はずっと集中力切らせなかった
しかも勝った高校は中15時間の決勝で後半ロスタイムで延長負けという地獄
510それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:24.67ID:tpeySRf3a
>>506
十中八九後者やね
511それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:57:46.23ID:TZTxS8Ffp
観客まで高野連が気を配らなあかんって高野連ってかなり責任重い立場なんやな
512それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:58:04.51ID:PVW9+X9R0
>>479
サッカーは連戦やけどルール変えすぎてむしろ楽という風潮になってる
2022/07/02(土) 10:58:07.87ID:px5+Nhqa0
>>506
サッカーがーーー
今野球の話をしてるんやで(ニッコリ)
2022/07/02(土) 10:58:22.52ID:px5+Nhqa0
アンカミスったわ
2022/07/02(土) 10:58:34.33ID:wCK6L+aC0
>>512
ルールってどう変わってるんや?
516それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:58:35.55ID:RwFQXJSm0
>>501
炎天下より湿度が厳禁やろ
管楽器に限らず楽器は全て
517それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 10:59:48.15ID:L+0dKwX2p
野球以外のスポーツがどうなろうが国民は関心ないからね
とにかく野球が問題なんや
518それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:00:34.11ID:W4D7AWx90
>>511
そりゃ真夏に甲子園でやるって決めてるの高野連やし当然やろ
重い責任でもなんでもないわ
519それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:00:52.38ID:PVW9+X9R0
>>515
試合時間短い
ハーフタイム以外にも中断して給水タイムがある
あと暑すぎていくら休憩したところで全力で動けないから試合終わっちゃえばあんまり疲れてないという説もある
520それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:01:50.11ID:QZ6ohkOXd
高校球児だってドームでやりますとか言われても嬉しくないやろ
521G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:02:12.21ID:cRTyUFjS0
たかが部活程度のものに必死に鳴りすぎやろこの国
522それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:02:16.23ID:tpeySRf3a
>>518
冬にはできないし泊まること考えたら夏しか選択肢ないんですけどね
523それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:03:21.97ID:zCEIzsjv0
甲子園と言えばこいつまだおるんか?
https://i.imgur.com/lyb5Wzn.jpg
2022/07/02(土) 11:03:32.08ID:UhmC9zrc0
西武ドームみたいに屋根をかぶせるだけでも雨天中止なくなるし日程も余裕持てて楽にやれるやろうに
525それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:03:36.11ID:Yc8QsMjX0
応援か観客が死んで美談にするやろね
526それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:03:57.26ID:PVW9+X9R0
>>523
おる
527それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:04:11.21ID:BPYhQ8m60
野球も給水タイムできたやん
攻撃中はクーラー完備のベンチ
グランド整備で10分近く休憩できるし
528それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:04:14.89ID:eIji6JTJ0
>>520
3日で慣れますよ。熱中症許さんぞと(笑)
529それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:04:26.53ID:tpeySRf3a
>>525
試合出てるわけでもないのに体調管理できない人はちょっと
幼稚園児かな
530それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:04:59.27ID:15CsIpD+0
時期変更しろとか言ってるやつアホやろ
甲子園の視聴者は真夏に球児たちが苦しんでいる姿を見て興奮する変態なんだよ
2022/07/02(土) 11:06:07.05ID:L0oXVkU00
>>528
初日で慣れろや
532それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:06:21.48ID:PVW9+X9R0
ここまで暑いと7,8月が学校やった方がええんちゃうん
9月を夏休みにすればええやん
533それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:07:01.70ID:S4UQfcS8p
大阪ドームで仮にやるとして客入るんかな
冷房代考えたらチケット値上げやろうし客入らないで赤字じゃ存続できない
札幌ドームなんかじゃ間違いなく客入らんし
534それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:07:10.83ID:OtEkU6B/a
道東に新甲子園球場新設で解決や!
535それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:07:23.17ID:mXfIK0p+a
>>476
そこまで堂々と誤魔化すのはあまりにもダサすぎるわ
主張が間違ってるって言うならそれを具体的に指摘すればいいのにお前何一つ言えずに逃げ回ってるだけじゃん
みってもない捨て台詞吐いてないで「私は馬鹿なのでもう勘弁してください」って正直に言えばいいのに
536それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:08:43.58ID:mZflnMk80
おうおう、やれやれー
537それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:09:35.84ID:1/wGuC070
ベンチにクーラーあるらしいから大丈夫やろ
グランド出る時に水飲みを絶対条件にしたらええ
538それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:10:33.46ID:qT2n0i460
入場料2000円くらい取ればええんちゃうんか?
いくらなのか知らんけど
キチガイクレーマーもいなくなって一石二鳥やろ
539それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:10:52.48ID:DBnkGHzG0
甲子園をドームにすればええだけやのに
540それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:10:56.73ID:tpeySRf3a
>>535
何で議論できないガイジが戻ってきてしまったんや
2回同じこと書いたからくたいてきに指摘してないでゴリ押しするのは無理やで
541それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:11:04.73ID:HbDpP5fIr
野球なんて10分に一回はベンチおるんやから
給水タイムすら不要
サッカーとかバスケどうすんねん
542それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:11:17.37ID:/NOn+oUJ0
>>535
お前の主張の
>日本って野球人口とメジャーリーガーの比率があまりにも酷すぎる、おそらく人種以上にシステムに問題がある

日本が野球人口のわりにメジャーリーガーが少ないのは
日本のプロ野球がMLBの次に稼げて儲かるリーグだから
ドミニカやベネズエラやキューバの貧乏国内リーグじゃ全然稼げなくてMLB目指すしかないからメジャーリーガーをたくさん輩出してるだけ
こんな常識もわからないで甲子園改革とか言っててアホ丸出し
543それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:11:25.13ID:HbDpP5fIr
>>539
インターハイもドームでやんの?練習も?
544それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:11:38.48ID:AVMM7GlK0
大人も学生も夏の甲子園を神格化し過ぎやろ
他にも大会あるし時期ずらせや
もう昔とは違うんやから
545それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:11:52.99ID:mXfIK0p+a
>>540
その具体的とやらはどれのこと?
546それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:11:54.07ID:5sHn5Tyj0
甲子園は5月にしろよもう…
547それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:12:17.85ID:HbDpP5fIr
>>542
サカ豚は税リーガーが欧州に軽く持っていかれる文化に慣れてるから野球と話が通じるわけない
548それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:12:51.53ID:tpeySRf3a
>>544
大会の中でも格があるのは何のスポーツでもあるしスポーツじゃないコンクールとかでも存在するで
2022/07/02(土) 11:13:11.65ID:64OFraYk0
バドミントンはシャトルに影響が出るから屋内でも空調つけられへんらしいな

西武ドームみたいな比喩じゃなくてホンモノの蒸し焼きやん
2022/07/02(土) 11:14:21.27ID:Gi/UFPJg0
開会式・閉会式 準決勝~決勝だけ甲子園で
あとは京セラでやってもいい気がするわ

選手より観客に死人でそう
551それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:14:28.76ID:tpeySRf3a
>>545
みんながメジャー目指してるわけじゃないから遅れを取ってるという表現が適切じゃないって書いたよな?
次レス返すなら日本語読めないでごめんなさいって最初に書いてからにしろよ
もししてなかったら日本語読めないことを認められない障害者としてNGするからな
2022/07/02(土) 11:15:17.29ID:wCK6L+aC0
>>549
空調つけといて試合中だけ消せばいいだけちゃうの?
553それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:15:33.15ID:oSHveq6H0
>>544
季節毎の代表の地位を手に入れるのがイベントとしては1番名誉な事なんだよなぁ
箱根駅伝とかもそうだし
554それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:15:35.61ID:ru+1gzr10
高校球児の脳味噌ゆで卵で未来が明るい
555それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:15:47.94ID:mXfIK0p+a
>>542
んでご自慢のNPBの上澄みがメジャー挑戦し続けてどのくらい生き残ったの?
まさかNPBの実績とMLBで通用するかどうかに相関性はないとか言わないよな?
最低限の読解力すらない低学歴は黙っとれ
556それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:16:10.00ID:wKyrfJG/M
労基が日本のトップに立てば
557それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:16:44.14ID:Tb/H8OFKr
甲子園だけを主語にするから論理がガバガバになってまうんや
「真夏にスポーツ(練習含む)禁止!」って主張するなら理が通ってるんやけど
なぜか「甲子園をドームでやれ」っていうセリフになるからな

これを問題の矮小化と言う
2022/07/02(土) 11:16:46.96ID:Gi/UFPJg0
>>549
会場の広さにもよるかもしれんが
風量抑えてもアカンのか?
559それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:16:48.79ID:mXfIK0p+a
>>551
だからお前が先にワイの質問に答えろって言ったのに何回堂々巡りすんの?
それで逃げきる腹積もり?
恥ずかしくないん?
560それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:17:04.12ID:BY8P5X95d
別に球児は死なないだろうけど監督とマネは死にそう
2022/07/02(土) 11:17:17.70ID:4OzeA02D0
カチワリも値上がりや
562それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:17:45.91ID:brR8ioP90
数回じゃ足りんから自由に水分補給できるようにするべきでは…?
563それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:17:50.96ID:EgOcOiIS0
正直選手より観客の方が心配
ジジイ多いしよく死人でないな
2022/07/02(土) 11:17:57.45ID:L0oXVkU00
>>546
野球はやっぱあれくらいの季節が一番ええ
565それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:18:33.82ID:uJhusK+90
>>74
標高高いところは日向だぞ
566それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:18:57.59ID:xCkSfGtO0
>>544
やってる選手も開催してる側も神格化してるなら価値あるじゃん 
全然関係ないお前のつまんない効率論よりは
567それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:18:57.66ID:tpeySRf3a
>>559
あっNGされたいんやね
じゃあ君のお望み通りNGするで
前提が間違ってることを指摘されたらそこを説明しないと議論は先に進まないってことも前に書いてあるよね
堂々めぐりさせてるのが自分って自覚がないくらいの知能で可哀想
2022/07/02(土) 11:19:24.29ID:BPYhQ8m60
>>560
監督、マネジャーなんて
試合中はクーラー完備のベンチやんけ
一番楽やろw
569それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:19:35.92ID:Tb/H8OFKr
「インターハイどうするの?」
「普段の練習はどうするの?」

このへんに明確に答えられる奴を見たことがない
つまりそういうことや
570それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:19:36.25ID:E+56iFwTd
>>557
練習禁止にしない限りは自分達の見てないとこで死ぬのは構わんってことだからな
甲子園ぐらいのプレッシャーの中やったことないけど試合ってむしろ楽だし
571それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:20:30.70ID:mXfIK0p+a
>>567
意訳すると「僕の頭じゃもうついていけないんでイジメないでください、勘弁してください」ってことだろ?
最初からそう言っとけばいいのに頭悪いくせにプライドだけ高いからそんな思いするんやで
じゃあな
572それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:20:52.05ID:RzN5A1Se0
反対してる奴らって球児を守るって大義名分に野球批判したいだけのやつ多いやろ
他のスポーツの話になったら急に黙るし
573それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:21:01.90ID:CAmJcO4vd
>>571
君負けてるで
2022/07/02(土) 11:21:10.81ID:BPYhQ8m60
>>562
攻撃中は給水タイムや
5分~10分おきに水分補給できるw
575それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:21:20.78ID:o+qvRWzo0
>>219
常総浦学は知らんが大阪桐蔭吹奏楽部って野球部より上の存在だろもはや
576それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:21:54.20ID:tpeySRf3a
>>575
それはない
577それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:22:03.94ID:rP8pF1wZ0
内野天然芝にしろ
578それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:22:26.82ID:xCkSfGtO0
>>575
どういう意味? 上とか下とかあるのか
579それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:22:48.53ID:sZRMQOTKa
>>566
たれw
2022/07/02(土) 11:22:53.58ID:uvtiPZIK0
札ドでやれ
学生にも札ドにも利益がある
2022/07/02(土) 11:23:08.71ID:a3sTmdbSM
事故が起きたら責任とってくれるんやろしええんちゃう
582それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:23:19.06ID:uZLFTQyhM
高校野球ファンなんて若い奴がヘロヘロになってる様を見て喜ぶキチばかりだからな
子供の肩がぶっ壊れたとしても自分のが楽しけりゃ良いという害ばかり
583それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:23:20.73ID:brR8ioP90
すまん、風鈴飾って打ち水すればいいよね?
584それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:23:32.91ID:o+qvRWzo0
>>576
テレビ出演本数とか全国ライブ本数えぐいぞ
前にその立場にいたのが市立柏っていう野球は雑魚の高校だから野球関係ない
585それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:23:38.92ID:7z5/yks+0
神奈川県予選準決以上ってやっぱ人気高いんか?
586G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:23:45.10ID:cRTyUFjS0
髪型を坊主にするのもアホだよな
坊主は頭皮に日射しが直接当たるから実は暑いんよ
黒は熱を溜め込むから、髪を染めてアフロっぽくするのがええんよね
2022/07/02(土) 11:23:46.49ID:Jm/tTGxBd
>>450
オールネット前売り指定席
混雑解消とそれに伴う混乱がなくなる
あと入れ替え制ではないから結果的に客が少ない
2022/07/02(土) 11:24:11.82ID:L0oXVkU00
>>569
まあ水泳部はなんの心配も要らない
589それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:24:17.27ID:zfzfno6t0
人死にが出てから頭下げて原因究明して暑さとの因果関係はなかった以降繰り返し
590それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:24:27.94ID:o+qvRWzo0
>>582
言うて酷使で肩壊すの見るの面白くね?
プロ野球じゃ見れないやん200球とか
591それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:24:51.75ID:LYOW5F8Er
もうドームでええやろ
592それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:24:53.73ID:tpeySRf3a
>>590
高校野球でも200はそうそうないがな
593それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:25:01.45ID:AVMM7GlK0
こわ
やっぱ甲子園好きな奴ガイしかおらん
594それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:25:26.15ID:o+qvRWzo0
明らかにキツそうな顔して僅差のマウンドに上がるピッチャー見るの楽しみやで毎年
595それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:25:35.23ID:tpeySRf3a
>>593
こういう捨て台詞みたいなレスするのっていつも負けてる側だよな
2022/07/02(土) 11:25:51.77ID:Gi/UFPJg0
>>580
野球ファンからしたらなんで札幌に金と選手生命落とさなあかんねんって思うわ
せめて北広島にしろ
597それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:26:09.68ID:YPEBBcD7M
>>593
負けてんじゃねーぞもっと頑張れ
598それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:26:16.28ID:7z5/yks+0
こういう時救世主というものが現れるんやぞ 札幌に素晴らしい野球施設がたまたま開いたらしいで
599それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:26:47.19ID:dKgmVap20
>>491
とことんなんて書いてないやろめくら?
2022/07/02(土) 11:26:57.06ID:mLFoAIgk0
甲子園大会は見せ物だからな
そこは理解しとこうや
601それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:02.32ID:dKgmVap20
>>491
お前の負けやで
602それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:05.55ID:Vz6IZXYJd
炎天下でやる必要はないが甲子園は甲子園でやることを目標にしてる子がいるので変えないでほしい
全国大会ってだけじゃなくて甲子園で戦うことに強い意義を感じる子らもおるんや
2022/07/02(土) 11:27:24.78ID:BPYhQ8m60
やっぱり京セラ、札幌ドームだと
ガラガラになるんかな?
京セラ満員になったら
オリックスというプロ野球チーム存在意義なくなる
604それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:28.64ID:o+qvRWzo0
甲子園の魅力とか吹奏楽とピッチャー潰れんの見るのが8割くらいやろ
605それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:27:38.46ID:dKgmVap20
>>491
とことんwとことんって何?wこいつアホw
606それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:28:09.71ID:PNfUdb2wp
今年からアルプス席も有料にするんだっけ?
そら意地でも開催やろ
2022/07/02(土) 11:28:17.53ID:ZQ5COPIj0
学業に影響するから他の時期はぜった無理やからな
甲子園を夏にやるか辞めるかの二択しかない
2022/07/02(土) 11:28:31.45ID:wCK6L+aC0
>>602
言うてほとんどの球児が甲子園が大阪にあると思ってるんやろ?
609それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:28:31.61ID:o+qvRWzo0
>>606
元から有料だろアルプス
610それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:28:35.86ID:gU/hP2F80
当然のように40℃近く行くような気候になってるのに甲子園続けるの頭おかしいよな?
死人出たら誰が責任取るんだ?
2022/07/02(土) 11:29:19.65ID:mLFoAIgk0
>>607
夏休みをずらせば…
612それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:29:20.49ID:uZLFTQyhM
いつまで甲子園虐待続けるんだろうな
613それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:29:39.88ID:tOp1A3TE0
>>610体力ない奴は家で見てろって話よ
614それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:29:44.45ID:xCkSfGtO0
野球は熱中症対策しやすい方だろ 簡単に試合止められるしその間に対策も打てる
むしろ練習の方が心配だわ 少なくとも20人以上はいる生徒たちを監督1人で見てるケースが多いし 
2022/07/02(土) 11:29:58.90ID:BPYhQ8m60
>>610
それじゃ真夏に野外スポーツ
全て禁止になるね
2022/07/02(土) 11:30:07.15ID:ZQ5COPIj0
>>611
たかが甲子園のために夏休みずらすのこそ無理やろ

何のための夏休みや
617それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:30:07.33ID:q1cLJcID0
水分対策バッチリなんだよなぁ

https://i.imgur.com/D4HxSkX.jpg
618それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:30:29.83ID:KoPGRS5S0
聖地っちゅうか聖域になっとるよな
まあこんなアホみたいな猛暑が常態化するなんて考え付かんやろけど
2022/07/02(土) 11:30:33.45ID:Jm/tTGxBd
>>606
アルプスは元から800円とかだろ
620それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:30:41.00ID:8BJ2X5IBp
一番いいのは今の夏休みと呼ばれてる時期を10月あたりに移してそこで高校スポーツの大会やればええ
8月は学校行って勉強してろ
621それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:31:01.89ID:uZLFTQyhM
>>613
娯楽の為に子供達を虐待させ続けると
クズやな
622それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:31:13.54ID:6K8aBVoJd
格闘技のKOシーンだって人の失神観れるところが少ないから魅力的なわけで
高校野球だって酷使で将来も夢も潰されるとこ観れるのなかなか無いもんな
俺がこのピッチャー2試合連続200球超とかもう選手生命終わりやろwって思った宮城(興南)は謎にノーダメやったけど
2022/07/02(土) 11:31:14.08ID:ijyvM+ff0
まぁ野球はベンチ帰る度に水分補給してりゃ大丈夫だろ
こんなん言い出したら体育の授業なんかいらないってなるぞ
624それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:31:19.47ID:v30UAuUG0
大会をずらせっていっても
秋は国体、冬は神宮があるやろ
わりと年中大会やってるやろ
625それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:31:46.88ID:8K5+2wh+0
別に甲子園でやる必要ないやろ
京セラか東京ドームでええがな
2022/07/02(土) 11:31:54.84ID:mLFoAIgk0
今の学校は冷房完備やからな
甲子園で野球やるより家におるより
学校で勉強する方がええかもしれんで
627それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:32:00.19ID:BPYhQ8m60
野球なんて欠陥スポーツやぞ
試合2時間だったら
1時間は攻撃で給水、休憩タイムや
628それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:32:36.68ID:tpeySRf3a
>>610
高校生にもなって体調管理できない選手本人、目の前で見てるのに死ぬことになるまで放置してるベンチ入りしてる選手とか記録員、選手を守る義務のある監督、部長
全部悪いな
629G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:32:51.25ID:cRTyUFjS0
>>607
いや昼間を避ければええだけ
早朝か夕方にやればええんよ
なんでそんなことも分からんのや
630それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:33:21.80ID:tpeySRf3a
>>584
それは野球部ありきの知名度やで
631それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:33:35.20ID:LLwLCVDn0
今年やることとドームや時期ずらすのは別問題なんやが
そんなもんすぐに変えられへんねんから
2022/07/02(土) 11:33:47.39ID:Jm/tTGxBd
>>615
割とマジでやっちゃいけないレベルやろ
633それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:33:47.63ID:Hq0XwetHp
甲子園関係者は朝顔を育てるという基本的な作業を怠ってないんか?打ち水はやってるけど
634それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:33:52.02ID:tdO6eQhUd
甲子園はベンチに冷房きいてるから案外大丈夫なんよな地方予選のが熱中症になりやすい
635それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:34:08.44ID:o+qvRWzo0
サッカーとかバスケは別に大会日程いくらキツくても壊れる選手なんかおらんもん
もっと言うと野球も野手の熱中症とかはどうでもいい、治せばいいだけ
野球が一部に問題視されてんのは投手潰れるから
2022/07/02(土) 11:34:10.88ID:mLFoAIgk0
>>629
三試合四試合できんやん
637それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:34:30.66ID:tOp1A3TE0
>>621球児は望んでやってるだけやん
やりたくないなら辞退しろ
春秋の大会だけ出ろ
638G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:34:33.22ID:cRTyUFjS0
>>626
公立のボロい校舎やと冷房の効き悪いで
ケチってるんや
639G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:34:55.43ID:cRTyUFjS0
>>636
もうナイターでええよ
640それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:35:06.42ID:tOp1A3TE0
ユニフォームをファン付きのやつにしたらええやん?
2022/07/02(土) 11:35:14.05ID:xAm9T1LDM
なんでもかんでも楽で快適なほうに行くこと無いだろ
祭りみたいなもんなんだから
642それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:35:26.21ID:r82kQrnX0
>>636
国際大会に合わせて7回制にしたらどうや?
643それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:35:31.49ID:xCkSfGtO0
投手の酷使論はわかるけど 

暑さのせいで甲子園やめろっていうなら屋外スポーツ全部中止だろ 
まぁそうした方がいいのかもしれんが
2022/07/02(土) 11:35:39.41ID:L0oXVkU00
>>617
こいつ何してんだろ
2022/07/02(土) 11:35:45.89ID:mLFoAIgk0
言うて暑くなってるのは甲子園だけやない
甘えてないで暑さに適応していかないかんのや!
646それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:35:52.32ID:kl243x95p
なんG民って好き放題言うけど実現性とか何も考えてないよな
647それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:36:02.80ID:uZLFTQyhM
>>637
危険な事は子供が望もうがやらせないのが大人だボケ
648それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:36:29.79ID:Hg3gSbB80
はっきり言って見世物やからな
真夏に甲子園でやらなきゃ価値が無いんや
運営は利益欲しいからな
649それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:37:09.56ID:aEJCP8GbM
文句があるんなら甲子園辞退すれば?
650それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:37:19.35ID:ZgcAV8X/0
球児達が我慢してでもやりたがってるんやろしゃーない
ファンや視聴者も開催してほしいやろうし観客も暑いの我慢してでも見たいんや
651それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:37:27.59ID:llEtykhgM
>>34
来年や
2022/07/02(土) 11:37:27.61ID:mLFoAIgk0
>>648
ブランド商売やからな
何が一番大事かってことや
653それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:37:31.82ID:tOp1A3TE0
>>647危険なこと多少はやらんと成長に繋がらんやろ
社会に出たら猛暑以上に苦しいことあるんなぞ
2022/07/02(土) 11:37:50.70ID:Am0LGV+X0
甲子園でやるなとは言わないが
ベスト8から甲子園でやるようにして、それまでは分散して余裕出来るようにならないんかな
2022/07/02(土) 11:37:51.93ID:wCK6L+aC0
投手のマウンドだけビーチパラソル立てればええやん?
656それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:38:11.70ID:xk8Hqoh30
対策やってますっていうポーズやぞ
そもそも甲子園の醍醐味は真夏の炎天下で苦しむ球児を老人が眺める娯楽やからな
657それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:38:19.37ID:aEJCP8GbM
>>495
サボれば良いじゃん
最近は全校生徒総動員とかあまりないし希望者だけだろ
658それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:38:20.84ID:3NS3KE7sp
>>647
そう思ってるのは少数派だからね
君の意見が多数派になるように頑張ろうね
659それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:38:21.01ID:tOp1A3TE0
客は倒れたら自己責任(救急車等は一切出さん)ってことでやれ
660それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:38:21.94ID:Hq0XwetHp
可哀想やと思ったが暑さに日本人は慣れとるから別にええんやで 東京五輪の時専門家が言ってるレベルやからガチやぞ
661それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:38:48.96ID:oSHveq6H0
>>646
明治神宮大会も大学まで巻き込んでやたら格式高い風に見せているけどみんな興味無いからな
それどころかわざと出場しないとか言う罰ゲーム扱いみたいな時もあるし
662それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:39:13.69ID:d7bEmmXzd
>>647
まず危険なことってのが気のせいだからな
ブラバンは対策したはうがええと思うけど
663それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:39:19.85ID:aEJCP8GbM
>>647
佐々木労基とか好きそう
664それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:39:27.05ID:7qw45ZPk0
予選から全国大会の期間が長いので夏休みにしか出来ません
甲子園は使用量無料で貸してくれるので他に移せません

しゃーない
2022/07/02(土) 11:39:32.96ID:ZQ5COPIj0
>>629
他の時期にずらせの話やで

早朝6時くらいから2試合夕方以降2試合ならやれんこともないけど
前者は1試合目なると早朝どころか深夜起きなるから健全とは言い難い事にはなるが
応援勢は深夜出発とかわりとあるから今更やけど
666それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:40:03.37ID:tpeySRf3a
>>647
ならこの時期体育の授業と屋外スポーツの部活は全部禁止しないとな
667それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:40:15.33ID:dJFvdYcA0
>>495
ワイの時はSAで車中泊やったわ
夜中ヒマすぎて友達と外で鬼ごっこしてら友達が停まってる車にひかれて救急車運ばれたなぁ
2022/07/02(土) 11:40:31.79ID:L0oXVkU00
>>655
ほな甲子園に屋根つけたらええんちゃうか
2022/07/02(土) 11:40:34.44ID:326YEtu1d
死者でるまでやり続けるやろ
2022/07/02(土) 11:40:47.90ID:mLFoAIgk0
日本が暑すぎるのがいかんのや
政府はなんとかして気温下げーや
671それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:40:52.96ID:hfplRQki0
ジジババ「クソ暑い中頑張る球児が見たい😤」
672それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:41:03.22ID:aEJCP8GbM
>>668
銀傘で我慢しろよ
2022/07/02(土) 11:41:29.99ID:TemDemeM0
会社帰りに寄れるし予選ナイター化すりゃええのになあ
674それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:41:37.75ID:ZbbOYDwG0
真夏の昼にやるくらいなら夜中にやった方が健康にいいだろ
2022/07/02(土) 11:41:40.17ID:ZQ5COPIj0
てか夏の高校野球で毎回倒れるのは球児じゃなくてベンチ休憩のない審判やからな
676それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:41:55.92ID:SLKMXBnw0
夏休みじゃなかったら子供たちが見られへんからな
677それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:42:23.07ID:xVdsfTyHp
無料で貸してくれて客いっぱい入れられるのが甲子園だけだからやろ
大阪ドーム無料で貸してくれるならそっち行くよ
678それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:42:32.21ID:2ma29Dtm0
むしろドームでやってたらこんな時に電気使うなとか叩かれてただろうよ
デーゲームなら電力0円で済むエコ甲子園最高や
679それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:42:44.10ID:uZLFTQyhM
>>653
身体機能に影響の出る危険なんて大人だろうが子供だろうが避けるべきなんだよ
猛暑、過密スケジュール、連投とかただの虐待だわ
680それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:07.31ID:PTkOTCfad
にじさんじ甲子園の発表まだ?
681それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:12.83ID:Hq0XwetHp
なんか困ってるんなら札幌ドームが格安で貸してくれるで
682それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:18.44ID:BPYhQ8m60
高校野球年間スケジュール

選抜大会 3月~4月
春の地方大会 3月~6月
夏の大会 6月~8月
秋季大会 8月~11月←新チーム
神宮大会 11月



ハード日程すぎるやろw
強豪校は招待練習試合とかあるしw
683それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:19.75ID:Yt19pYCaa
選手か観客に死人が出るまで続けるんだろな
2022/07/02(土) 11:43:37.22ID:mLFoAIgk0
>>679
遊びちゃうからしゃあないやんけ
685それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:42.38ID:OjbOTMPD0
つーか甲子園を神格化しすぎなんだよアホが
ドームでやる方が嬉しいだろ
686それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:45.20ID:7qw45ZPk0
>>679
危険と言えるのは連投だけやね
687それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:52.68ID:aqwCzdo1a
>>666
いや実際そうした方がええやろこの暑さ
2022/07/02(土) 11:43:54.05ID:TemDemeM0
>>585
コロナ前とか決勝は満員やで
準決勝は横浜相模が絡むと満員なるけど、それ以外の桐光日大藤沢創学館あたりだと空席出る感じ
689それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:54.33ID:uZLFTQyhM
なんで大人に対するブラックはアウトで子供ならOKだと考えるんだよ
690それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:43:59.74ID:tOp1A3TE0
>>679タダ働きさせてるとかなら話変わるけど本人がやりたくてやってる野球やってるんやぞ
691それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:44:01.63ID:aEJCP8GbM
吉田輝星の夏もクッソ暑かったからせっかく盛り上がってたのに外野が騒いで水差されて本当に迷惑だった
692それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:44:09.93ID:cDI2QlMja
>>680
V豚がなんか言ってる
693それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:44:23.47ID:aEJCP8GbM
>>679
じゃあ部活やめたら?
694それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:44:28.33ID:IBwWwGnDp
>>681
球児の札幌までの移動費がかかるからやめてください
三大都市圏しかありえんわ
695それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:44:38.36ID:uZLFTQyhM
>>690
やりたがったら傭兵でもやらせるんか?
アホかよ
696それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:44:42.77ID:tOp1A3TE0
球児「暑い中甲子園で野球やりたいです!」
大人「熱中症のリスク高いから無理です!」

こっちのほうが虐待なのでは?
697G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:44:52.45ID:cRTyUFjS0
>>685
ドームは身体への負担がでかいからだめやで
698それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:45:00.29ID:RNryFfAD0
いつこの子みたいになるかも分からないのに外で野球は危険😨
https://i.imgur.com/CE5EFmD.jpg

東京五輪で海外のアスリート達が暑すぎてパフォーマンス上がらないと明言してたんだから真夏に高校野球する必要なし😡
2022/07/02(土) 11:45:00.37ID:L0oXVkU00
>>673
雨で試合開始遅れて21時くらいまでやってたほっともっとの試合客も多くてええ思い出なったらしい
しかもさよなら
700それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:45:07.54ID:tOp1A3TE0
>>695自衛隊とか知らなさそう
701それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:45:08.62ID:LLwLCVDn0
>>679
部活は強制してませんが
702それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:45:37.95ID:Kb/eQUow0
ラグビーも大丈夫かな
15時とはいえ
2022/07/02(土) 11:45:39.11ID:mLFoAIgk0
高野連は興行団体やからな
冷静に考えれば子供使って興行打つのが
不味いといえば不味いんやないか
704それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:45:50.10ID:tczpSvdxp
>>695
傭兵と野球を一緒にするガイジ
君の目には野球がどれほど危険に見えてるんや・・・
705それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:46:03.23ID:LLwLCVDn0
>>695
ガイさん
706それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:46:17.63ID:ttdwOMDXr
>>660
まあ年寄りでもなけりゃ暑さはわりと慣れやと思うわ
707それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:46:19.08ID:aEJCP8GbM
>>689
子供の時にキツいこと大変なこと経験してないと社会でやっていけずキミみたいな引きこもりになっちゃうからね
708それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:46:54.59ID:2lzr+jyZp
今小学生の全国大会廃止しろとかなってるけどあれこそ大人のエゴだよな
子供のことなんも考えてない
709それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:47:04.74ID:uZLFTQyhM
>>707
ガイジってナチュラルにこういう思考するんだろうな
710それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:47:11.18ID:INInAOB90
野球に限らず中高生のスポーツを真夏にやるのがもう時代錯誤やろ
時期ずらせ
2022/07/02(土) 11:47:17.51ID:HncGU+qI0
>>695
秀岳館かな?
712それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:47:30.07ID:Hq0XwetHp
今の条件で変えられるってナイターぐらいやけど甲子園出るところはナイター試合ぐらいは慣れてるから余裕か?
713それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:47:59.23ID:vlcc4zYv0
炎天下で強制ハゲのガキが苦しそうにやきうしてるのが面白いのにな
2022/07/02(土) 11:48:02.43ID:wkzho2920
高校サッカーって今35分になってるんやな
夏だけの仕様か
715それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:48:36.21ID:o9YF4ePj0
なら安心やな
716それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:48:39.66ID:7qw45ZPk0
毎日部活やってきてる子供と大人一緒にしてるのがようわからんわ
熱中症は筋肉量とかで変わるんやろ
おっさんと比べたらあかんで
717それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:49:29.47ID:oqbV1Rfrp
>>703
その興行のおかげで超満員のグラウンドで他競技に比べればゆるゆる日程さらに滞在費タダで大会参加出来てるんだけどね
718それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:49:39.49ID:DvUXtXbu0
ほんま宗教やな
甲子園取り壊すのが1番ちゃう
719それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:49:50.86ID:Yt19pYCaa
甲子園が聖地なんて幻想捨てて毎年いろんなドームで持ち回り開催にすればええ
720それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:49:55.25ID:7f4NSEiUd
伝統は命よりも大切
甲子園でないと意味ないてことか
2022/07/02(土) 11:49:57.34ID:L0oXVkU00
>>702
フランスどうにかなりそう思ったけどあそこも結構な猛暑か
722それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:50:27.61ID:YVK7hDOip
>>712
ナイターは22時超えたらアウトやろ
723それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:50:30.02ID:DvUXtXbu0
>>697
どう考えても外の方が体の負担大きいんですが
724それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:50:31.31ID:D5U3IV6ud
もしろ死者もろくに出てないのに危険だからやめろは草
725それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:50:49.62ID:cFi8+S11d
なんで甲子園だけ特別視なの?
夏休みの練習試合は?
他のスポーツは?
甲子園だけ対処してもなんの解決にもならんよ?
馬鹿なの?
726それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:51:20.53ID:lyf3BD50p
>>719
使用料は誰が出すの?
727それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:51:24.15ID:KJ38MjHm0
そもそも初回は甲子園じゃないんだろ
空調効いた大阪ドームでやれば
728それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:51:48.05ID:d2yU0ZoI0
適切なスケジュール調整と猛暑をどうにかすればいい
大人がすべき仕事を放棄してる高野連が1番悪い
メディアも片棒担いでるからたちが悪いんだよな
729G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:51:53.41ID:cRTyUFjS0
>>723
あとエアコンや照明、使用料で金かかりすぎるから駄目や
730それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:52:10.49ID:tpeySRf3a
>>695
末尾Mに相応しい知能
極論に走るのはいつも不利な方
731それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:52:29.16ID:D5U3IV6ud
>>725
コロナで甲子園だけ中止にしろと言ってたアホと同じニオイがするな
732それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:52:30.94ID:47SYAn+Ua
でも他の球場って甲子園みたいに無償で貸してくれるか?
2022/07/02(土) 11:52:33.94ID:mLFoAIgk0
>>717
対価を得てるからええやん
というのは大人同士の場合ちゃうの
高校生が子供かっちゅうのはあるけど
734それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:53:23.85ID:XcQ1At/m0
>>725
半分日陰で休んでる試合なんて大したことないからな
熱中症事故は屋内でやる柔道部とか剣道部の練習中の方が確率高いんやけどな
野球も試合より練習中の方が多いのに
叩く方向がズレとるわ
735それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:53:25.54ID:7qw45ZPk0
>>732
貸してくれるわけないやん
ドーム借りようとおもったらめっちゃ高いで
736それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:54:10.50ID:tdO6eQhUd
>>732
野外は貸すとこワンチャンあるかもしれんがドームは無理やろな
737それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:54:20.33ID:tpeySRf3a
>>731
甲子園だけ春も夏も中止でコロナ増えまくってた冬にバスケバレー他にもサッカーラグビーとか普通に開催して当然のようにクラスター作ってたの何だったんやろな
738G−ファン
垢版 |
2022/07/02(土) 11:54:30.32ID:cRTyUFjS0
>>734
野球って試合中の消費カロリー少ねえしな
走りっぱなしのサッカーの方がタフだよ
739それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:54:52.04ID:jg8De8C+d
>>725
人気スポーツに物申せるワイかっこいいやろ?
お前みたいのが一番邪魔なんや
去れ
740それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:54:52.04ID:BPYhQ8m60
高野連

夏休みの甲子園無料で借ります
阪神は夏休み甲子園で試合できません
無料で借りてるから放送料は取りません
参加チームは宿泊費だします
外野は無料開放します


これでボロカス言われる高野連
741それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:54:54.78ID:mXfIK0p+a
これから京セラで100年やればみんな京セラに特別感を抱くようになるしな
742それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:55:00.64ID:LLwLCVDn0
>>734
野球の試合って他の部活から楽でええなと言われるくらい楽やからな
でも練習だけは他よりも鬼ハード
2022/07/02(土) 11:55:11.61ID:TemDemeM0
球児達試合終わるとせわしなくバス乗るけど、甲子園も風呂とかロッカー使わせてあげればええのに思う
744それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:55:56.96ID:qKKyokYQd
ドーム球場は風情なくなるけど
夏の甲子園(秋)は全然定着しそう
745それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:56:30.53ID:d2yU0ZoI0
甲子園球場に無意味にこだわってるからおかしくなる
746それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:56:51.41ID:TZn6l/390
ほなこっちは節電にテレビ消しとくわ
747それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:56:51.99ID:oSHveq6H0
京セラさんはもう8月はパンパンなので貸せません
https://i.imgur.com/0gwmKJE.jpg
https://i.imgur.com/uPNgspY.jpg
748それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:56:52.06ID:RNryFfAD0
秋にやればいい😠
大学生の野球も秋にやってる
749それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:57:25.95ID:1UKn4kdzM
>>514
お前このスレで一番酷いぞ
750それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:57:53.57ID:5yGEaF96p
https://i.imgur.com/BVNTZly.jpg
今年の夏のサッカー全国大会会場

野球と差がありすぎて子供もかわいそう
サッカーももっと興行化してやれよ
751それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:57:55.18ID:vK7Mkm700
サッカーやテニスと違って試合の半分はクーラーの効いたベンチで休憩出来るスポーツやからな
試合中は割と安全なスポーツの部類だよ試合中は
752それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:57:55.30ID:ZDtp1LzD0
ドーム球場は冷房あるのに屋外球場に冷房つけないのはなんで?
2022/07/02(土) 11:57:58.08ID:mLFoAIgk0
ワイが思うのは結局問題は暑さとか球数やなく
高校生を使った興行の是非やと思うんや
是ならば興行の都合が優先されるんはしゃあない
754それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:58:12.87ID:Cc5FGWrp0
仮に甲子園から撤退したとして真夏の甲子園で阪神戦が観れると思うならええことか?
755それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:58:39.03ID:7qw45ZPk0
>>748
47都道府県参加3500校以上あるけどいけますか?
756それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:58:44.30ID:d2yU0ZoI0
甲子園は決勝だけやらせればええわ
2022/07/02(土) 11:59:11.10ID:Y9723Xee0
死人が出るまで続けそうでなにより
758それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:59:15.42ID:tpeySRf3a
>>745
甲子園に無意味にこだわる?????wwwwwwwwww
全国高等学校野球選手権大会が一般的に甲子園と呼ばれるくらいなのに?
759それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:59:20.29ID:tdO6eQhUd
>>752
ベンチにはついとるやろ
760それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:59:21.57ID:mXfIK0p+a
NHKから放映料とって球児のための環境作りに充てたれ
こんなビッグコンンツの放映料がタダってのもおかしいやろ
761それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 11:59:23.24ID:KJ38MjHm0
照り返しもあるしな
正午前後は避けないと事故が起こるわ
762それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:00:19.35ID:RNryFfAD0
>>755
やれないことはないはずや😠
やろうとしない大人達のエゴだよ
2022/07/02(土) 12:00:23.99ID:ZQ5COPIj0
・ドームはプロ優先で貸してくれないor使用料金高すぎて払えない
・三大都市圏+福岡のドームやとプロが使わない日はライブや催事が入ってる事が多い

ドームでやれ勢は少しは現実見たほうがええ
764それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:00:29.45ID:wYucuYZOp
>>753
興行じゃなくなったらドーム球場使うなんて選択肢にすらのぼらんで
金ないし客も来ないからそこらの河川敷グラウンドで全国大会やるしかなくなる
765それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:00:31.52ID:9S0H6XCG0
事故って謝るのがそこまできてるわ
766それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:00:51.30ID:Cc5FGWrp0
この議論を見る限りもしかして一日中甲子園にいるラガーさんって超人やったんか?
767それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:01:35.11ID:ikfjW8Xad
>>8
スクリプトは特定のワードに反応して召喚されるんやで
768それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:01:37.51ID:KoPGRS5S0
>>766
脳にダメージ入ったからああなった可能性のが高いんちゃう
2022/07/02(土) 12:01:57.09ID:vIqPngiV0
>>68
蒸しもあるで!
770それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:02:11.74ID:7qw45ZPk0
>>762
現実を直視せなアカン
2022/07/02(土) 12:02:24.62ID:mLFoAIgk0
>>764
普通に国体で
他のスポーツと一緒にやることになるやろうね
でもそれが本来あるべき姿かもしれんで
772それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:03:34.11ID:BPYhQ8m60
>>760
放映料無料だったから
みんなが見れる機会増えて
ビックコンテンツに育ったんだよな
2022/07/02(土) 12:03:51.00ID:vIqPngiV0
>>119
氷をあちらこちらに置くとか?
774それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:04:14.95ID:ikfjW8Xad
>>760
おかしくないやろ
競馬とか競艇なんか逆にテレビ局に放映料払ってるんやぞ
775それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:04:16.79ID:s4lBt9fUM
夜6時ぐらいから第一試合はじめて朝4時ぐらいに最終試合終わればよくない?
776それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:04:33.49ID:tpeySRf3a
>>771
高校野球国体あるやろ
777それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:04:50.42ID:Vv0Dm8VXM
プロのやきう選手が投球で足をつるドーム球場があるらしい
2022/07/02(土) 12:04:57.33ID:ZQ5COPIj0
>>760
放映権きっちりとるなら一部しか放送されんくなるやろ
あと放映権オークションなるなら下手したら有料チャンネル送りもありえるしな
779それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:05:03.93ID:qOPP/a3j0
京セラでやれば?
780それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:05:09.75ID:vxluuIbE0
帽子被って水分ちゃんと摂ればいいだろ
デブでも出来る楽なスポーツだから水分摂り過ぎでも大丈夫だし。
ゴルフだっておじさんが夏やってるよ
781それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:05:14.21ID:jzZrEfeK0
>>748
何十日も授業休んで甲子園に野球しに行くって本末転倒やん
2022/07/02(土) 12:05:17.17ID:wCK6L+aC0
>>740
たかが高校生の部活に入場料4000円取ります
783それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:05:22.13ID:lNWIZQF7a
蔦育てて伸ばしまくって屋根作るしかないって阪神園芸脅威のメカニズムならなんとかなるだろ
784それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:06:02.14ID:qKKyokYQd
甲子園まるごと六甲山あたりに移転するとか
785それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:06:06.79ID:Z5LcR6vkd
>>61
そこは只のサウナ
786それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:06:45.10ID:Q5f/CjywM
これだけ興業としてやってんのに金ねんだわは無理あるやろ
2022/07/02(土) 12:07:12.99ID:ZQ5COPIj0
>>786
甲子園は参加校に補助金出しとるからな
788それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:07:14.07ID:BPYhQ8m60
>>782
それ選手の宿泊費に回ってるだわ
789それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:07:16.27ID:8MajyMTLp
>>782
それをみんな喜んで見に行っています
金取る価値のあるものを安売りするのバカやろ
790それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:08:48.77ID:NJwmt7cqM
なんとかして高校野球の聖地は札幌ドームってことにできんか?
791それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:08:52.54ID:vxluuIbE0
>>782
観に行くくらいなら余程好きなんやろ
その程度寄付したれや
792それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:09:11.36ID:mXfIK0p+a
>>790
無償で貸してくれるならええで
793それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:09:53.18ID:jzZrEfeK0
エスコンみたいに開閉式の屋根つけるのが一番ええ落としどころやろ
工事中はほも神戸でも使っとれ
794それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:09:57.85ID:vK7Mkm700
経験者からしたら試合中なんかより練習の方を何とかした方がいいと思うよね
暑さ対策の指針を作るならこっちよ
795それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:10:24.45ID:FF8P7pF+p
>>793
誰がそのお金出すの?
2022/07/02(土) 12:10:49.76ID:vIqPngiV0
>>312
流石に不公平やもんな
797それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:10:59.29ID:jzZrEfeK0
>>795
そら阪神タイガースよ😤
798それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:12:11.35ID:/Cc+1eiga
甲子園って人気ありそうでないからなコロナでやべーってなってクラウドファンディングして目標1億やったのに集まったの1000万やったし
タダで見れるからニートと無職おじさんが見てるだけっていう
799それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:12:43.34ID:FF8P7pF+p
>>797
なんで阪神がそんなボランティアせなあかんの
代わりに10年間ドラ1独占指名権とかくれよ
2022/07/02(土) 12:12:59.09ID:ZQ5COPIj0
>>798
有料チャンネルでやってたらみるか?と言われたら大半が見ないやろうからな
801それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:13:41.06ID:KJ38MjHm0
異常気象すぎるな
高野連も困ってんだろうけど
2022/07/02(土) 12:14:04.12ID:vIqPngiV0
>>333
「甲子園の予選で使う」これほど強い理由はないもんな
803それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:14:07.71ID:q6+KDUL7a
「給水タイム」必要か?
随時飲んだらいいだけやろ
804それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:15:16.99ID:Cc5FGWrp0
ラガーさんという偉大なお方に酷暑対策を聞けばいい
805それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:15:51.51ID:jzZrEfeK0
>>799
雨天中止しまくって秋に地獄の13連戦とかしてたしメリットしかないやろ
2022/07/02(土) 12:15:57.08ID:wCK6L+aC0
>>803
日本人は「みんな一緒」がいいんや
2022/07/02(土) 12:16:25.28ID:ZQ5COPIj0
>>802
正直草野球や少年野球中学社会人もあるんや
民営と違って公営球場は甲子園だからって有利な日付だけ抑えるのは無理や
2022/07/02(土) 12:16:54.67ID:vIqPngiV0
>>807
おーん、良くも悪くもお役所仕事なんやな……
809それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:17:01.04ID:BPYhQ8m60
甲子園8月のスケジュール
夏休み甲子園で阪神2試合しかなくて草
ドル箱なのに無料で貸して草
https://i.imgur.com/GTwwEv9.jpg
https://i.imgur.com/RkaHLiy.jpg
810それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:17:13.42ID:txX6eK73p
>>782
冬の高校サッカー決勝はチケット5000円やぞ
それで4万人入るんだからもっと興行化して選手に還元せんと
2022/07/02(土) 12:17:55.08ID:mLFoAIgk0
>>803
それじゃ「高野連が対策してる」ということにならんやろ
2022/07/02(土) 12:18:10.56ID:ZQ5COPIj0
>>808
甲子園だけが特別やないって当たり前の話やぞ
813それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:18:15.16ID:h0+c4xAX0
東京ドームでやれ
814それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:19:18.04ID:mCASwVgY0
あれだけの練習で鍛えてるやつらが3時間甲子園で試合したぐらいでどうにかなるわけないやん
2022/07/02(土) 12:19:22.13ID:L0oXVkU00
>>782
えらい値上がりしたな
816それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:19:54.79ID:tpeySRf3a
給水は各自やればいいなんて当たり前のことだけど何かしらやらないと文句言われるからな
球数制限だって本来監督がやればいいものをわざわざルールで縛ってる
817それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:20:20.29ID:BPYhQ8m60
>>813
7月に社会人に東京ドーム貸して
8月に高校野球にドーム貸したら

ホームの試合なくなるやんw
2022/07/02(土) 12:20:42.55ID:vIqPngiV0
>>695
戦前かな?
819それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:21:02.99ID:nZXWJu8t0
地方大会はヤバいけど甲子園はエアコンがんがんやから快適て言うてたで ソースは森友哉
820それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:21:34.33ID:dkFk5NEa0
これ海外だと児童虐待の疑いで外国人笑うらしいな
2022/07/02(土) 12:21:36.84ID:LPeBPW9Zp
>>817
札幌ドームが空いてるで
822それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:21:48.53ID:Cc5FGWrp0
まあ給水時間導入ええんやないか 守りが長くなりすぎることもあるっちゃあるやろ
823それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:22:01.24ID:nZXWJu8t0
国体の熱中症対策はポカリの粉を配るやからな 高野連はようやっとるよ
824それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:22:23.62ID:PVW9+X9R0
そこで札幌ドームの出番ですよ
2022/07/02(土) 12:22:33.42ID:vIqPngiV0
>>821
逆日本ハムやんけ
826それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:22:42.22ID:GSRRN+Tmd
>>803
高校生が大衆の前で自らタイム取って水飲みにいけるかってなるとちょっと難しいやろ
827それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:23:16.58ID:Cc5FGWrp0
暑さをなんとかしたい高野連とブランド価値を築きたい札幌ドーム側の思惑が一致したな
828それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:24:19.27ID:gOfzpYC0p
>>821
札幌は遠征費かかりすぎだから無理やろ
ほぼ全員飛行機やんけ
客も入らんし
829それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:24:32.36ID:2UiM1tJSa
どうしてもドームが嫌なら函館オーシャン使おうや
2022/07/02(土) 12:24:39.82ID:L0oXVkU00
いつもこの梅雨時期に負けても終わってもなんか高校野球ぽくねえな思ってたけどこんだけ暑いと感慨深いやろな
831それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:24:47.76ID:s9PJzjMQ0
夏の甲子園で死ぬような悲劇のヒーローがおらんともうどうにもならんやろな
832それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:25:00.58ID:xKTdHU/T0
>>560
マネなんか日陰やしクーラーもきいてる
吹奏楽部のがやばいわ
833それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:25:50.94ID:kYeN7EIyd
>>831
こういう本末転倒なこと言い出すやつって控えめに言って知的障害者だよな
834それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:25:57.98ID:BPYhQ8m60
>>821
札幌ドームの年間スケジュールみたら
8月にライブ予定入ってなくてワロタw
イベント2件w
ハムが移転したら潰れるなw

高野野球が札幌ドームになったら
即赤字になりそうw
835それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:26:08.39ID:Cu4dFDGGM
反対してる奴らって変わるために誰か死んでくれって本気で思ってそう
836それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:27:12.84ID:AHsqHNBv0
朝と夜だけやったら?
昼間はやらなけりゃ良くないか
837それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:28:04.49ID:nZXWJu8t0
1番暑い時間を避けてナイターもやってほしいが現地観戦してたらだるいわな
838それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:28:21.26ID:Cc5FGWrp0
甲子園のチアってあれ攻撃中ずっと応援し続けてるんか?
839それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:28:40.62ID:kYeN7EIyd
>>836
1日の試合数減らしたら滞在期間が延びる
雨天中止があったらさらに延びる
840それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:29:11.29ID:OBc+Kmn20
京セラでやれよ
オリファンはほもフィーのが好きらしいし
841それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:30:34.77ID:AHsqHNBv0
しゃーない
東京ドームでやろ
費用は首都東京なら負担してくれるやろ
2022/07/02(土) 12:31:10.52ID:uH0zCSFw0
>>814
本気で言ってそうで草
843それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:31:25.82ID:BPYhQ8m60
ナイターだと
21時すぎたら未成年をこんな時間までと
クレームくるんじゃね?
844それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:31:51.02ID:NLXrn/NT0
甲子園はベンチに空調持ち込まれてるだけ他の競技よりマシやで
応援の方がヤバそう
845それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:32:39.16ID:7JL6Mf/R0
よく甲子園言われるけど
他の協議も夏大会してるやろ
846それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:33:09.89ID:nZXWJu8t0
甲子園はベンチ裏がバットも振れる広いスペースで冷房がんがんでテレビも飲み物もあるからけっこうええらしいで
847それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:33:22.87ID:khpVJiEud
攻撃重視で相手の守備時間長めにするのと、投手力重視で自チームの守備時間短くするのと、どっちがパフォーマンス的に優れてるんかな?
848それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:33:36.48ID:ip5VpIILM
ナイターでやったらええやん
なんか楽しそう☺
2022/07/02(土) 12:34:25.74ID:uH0zCSFw0
>>846
バッチこーいとか声出さないとレギュラーなれないからそんなのあっても無意味だぞ
850それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:34:45.57ID:khpVJiEud
というか甲子園だけ言われるのも謎よな
その理論なら地方大会もドームや朝夕だけですべきやし
ワイはドーム派やけどドームない地方もあるし、季節ずらすくらいしか無いんちゃう?
851それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:35:00.91ID:nZXWJu8t0
>>849
甲子園やったらもうメンバー決まっとるやん
852それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:35:17.96ID:SxbKgmWrd
>>849
全然話繋がってなくて怖い
853それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:36:01.58ID:ZbbOYDwG0
プロ野球もこの時期くらい土日ナイターで良くね
854それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:37:05.38ID:nwJIRvTR0
いいんじゃない
死人や後遺症で悩む奴が出てからじゃないとわからないんだろう
それまで好きにやらせたらええよ
855それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:38:10.70ID:/Cc+1eiga
野球が言われるのは絵面もやばいからやろな
野球って動き全然ないから守備しとるやつとか罰ゲームにしか見えん
856それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:38:11.49ID:Tb/H8OFKr
甲子園だけを主語にするから論理がガバガバになってまうんや
「真夏にスポーツ(練習含む)禁止!」って主張するなら理が通ってるんやけど
なぜか「甲子園をドームでやれ」っていうセリフになるからな

これを問題の矮小化と言う
857それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:38:16.29ID:SxbKgmWrd
>>854
頼む!死人や後遺症で悩む奴出てきてくれ!!!

まともな人間の発想じゃなくて草
858それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:38:30.45ID:+GZUHfhL0
甲子園の聖地化辞めろもう今の子供なら理解できるやろ
そもそもプロ野球のホームを独占許すのも謎
新球場作れよ
859それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:38:52.82ID:Tb/H8OFKr
>>855
ほんとの罰ゲームは週6で走らされてる球蹴りなのにな
860それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:39:30.79ID:uomXTOx4d
>>855
ユニフォームがあれなんやろな
2022/07/02(土) 12:39:50.12ID:iwGfMSKpM
・2時間弱で9回休める
・運動量多くない
・帽子被れる

ちゃんと水分補給して体冷やしてれば野球の負担なんてたいしたことない
862それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:40:17.15ID:Tb/H8OFKr
>>861
サッカーとかバスケとか地獄だよなあ
2022/07/02(土) 12:40:43.23ID:wCK6L+aC0
>>843
3年生は成人だからセーフ
864それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:41:07.77ID:/Cc+1eiga
>>860
見るからに暑苦しいからな
ベルトして長ズボンやでやばすぎやろ
865それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:42:23.56ID:CVQXJsS2r
真夏にやるな言われましても
夏休みを設定してるのが文科省や高体連なわけで、高野連どうこうちゃうからな
主語を間違えてるわ
先にインターハイを時期変えてみろ
話はそれからだ
866それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:42:25.76ID:P9/VI9VMd
>>861
しかも他と違って日程もユルユルだからなぁ
867それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:42:36.36ID:ZPrO79dO0
見た目の話するならラグビーもできなくなるし
エアコン効いた部屋で目につく所叩いてるだけってのが現実なんだよ
868それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:43:33.61ID:CVQXJsS2r
帽子してないサッカーのほうが虐待やろ
しかも週6
税リーガーなら死んでるで
869それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:43:49.14ID:xs8/PO/Ip
まあ正直どうでもええからな クーラーガンガン効いた部屋で鼻くそほじりながら甲子園見るだけやし
870それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:44:17.42ID:mxCavU3q0
死者とか出たことないんか?
871それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:45:44.98ID:tGFT03aIa
>>867
ラグビーは夏には試合しないぞあまりにやばいから
インターハイもないし
2022/07/02(土) 12:45:59.65ID:Js8KT3kqM
運営が教師中心のボランティア頼みで
夏しか出来ないインハイがもう限界なんよ
2022/07/02(土) 12:46:45.49ID:StjohiU10
野球なんて動いてる時間の方が少ないんだから別に大丈夫だろ
2022/07/02(土) 12:46:52.27ID:y5xnBM0Q0
>>871
インハイの6日だか7日制限にどうやっても収まらんしな
875それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:48:47.08ID:1A1Un01ua
>>157
はえ~そら赤字やけどアマチュアスポーツとして良いあり方やな
876それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:48:48.39ID:nCF5vSs4F
真夏の日中に屋外スポーツすべきじゃない国になったのは間違いない
877それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:49:06.84ID:3pjOGhYz0
今もうすでに真夏やし8月頃には秋になっとるのでは?
878それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:49:38.67ID:eA9CZg7t0
夕方からやれ
879それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:50:34.39ID:2GNU+G+L0
ドームでやったれや
880それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:50:51.41ID:N8XyA91Fd
真夏の日中に屋外スポーツすべきじゃない国になったのは間違いない
881それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:51:36.34ID:Dd9ruoP3M
やたら甲子園開催にこだわってるのなんやろな?
国体みたいに開催地変えていけばええやん
関西だけ移動の負担無いやろ
882それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:52:11.73ID:nZXWJu8t0
甲子園より地方の1回戦とかのひょろがりの方が心配なるわ
甲子園に出るやつなんて強靭よ
883それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:52:52.44ID:Ry3b9jTM0
イニング短くしたらええんやない?俺天才やな
884それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:52:57.46ID:u/PkLyv+a
そろそろまじめに時期ずらした方がええよな
885それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:53:05.21ID:hqFkQQ9l0
夏に公式戦やらなくなっても、練習試合と猛練習に変わるだけだから意味無いぞ
野球なんかは公式戦入れといた方が安全かもしれん
886それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:53:09.67ID:lMXkbh9hd
他のインターハイとかもやるやん
887それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:53:24.47ID:khpVJiEud
今の時代甲子園参加しないけど、野球能力高めますみたいなクラブチームが出てくるかもしれんな
メジャー挑戦コースとかも作って
実戦経験不足があるけど、社会人や独立リーグを練習相手にしたりしてさ
888それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:53:26.32ID:TQVQEpp80
>>849
ガイジかな?
889それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:53:31.50ID:60B0zkUf0
水持って走る控え選手
感動と熱中症にまみれる客
真夏にやったらもうあかん
890それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:54:03.83ID:nZXWJu8t0
この暑さで1日2試合の練習試合しとるしな
891それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:54:09.67ID:uRSz5Vhf0
根性論で学生を苦しめる文化に興奮するおっさんたち
これもうAVだろ
892それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:54:15.14ID:mxCavU3q0
>>879
メットライフドームでええか?
893それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:55:00.50ID:TQVQEpp80
>>861
何故かこういう時は野球はデブでも出来る楽なスポーツとは言わない不思議
894それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:55:04.03ID:+GZQQvICM
ダグアウトって涼しいんか?
895それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:55:36.40ID:t3DOLCp60
でも暑いからやらないとか言い出したらマジで屋外スポーツできなくなるからな
それに普段の練習は暑くてもやってるのになんで大会なるとこんなごちゃごちゃ言われるんやって話になるし
896それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:55:41.77ID:nZXWJu8t0
>>887
甲子園を目指さない学校て何年か前に話題になってた気がするがそのあと知らんからそんなもんなんやろ
897それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:55:45.13ID:60B0zkUf0
誰か死ぬまでやるんやろな
それ決めるおっさんはクーラーガンガンの部屋におるし
2022/07/02(土) 12:55:51.46ID:L0oXVkU00
>>874
そんな制限あったんか
899それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:55:54.98ID:y4b8miGK0
日除けのすだれ張ったらどうか
900それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:56:58.99ID:CVQXJsS2r
>>897
先に死ぬとしたらインターハイやね
901それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:57:42.58ID:ZPrO79dO0
>>871
普通に練習してますけど
902それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:57:53.17ID:uRSz5Vhf0
ほんまゴミだなこいつら
旧日本軍なみの池沼だろ
2022/07/02(土) 12:57:54.46ID:L0oXVkU00
>>893
この時期だけ急に重篤な障害が残る最悪死ぬサバイバルスポーツになるぞ
904それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:58:13.45ID:nZXWJu8t0
そういや今日は盛附の植田の引退試合やな
905それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:58:56.86ID:+GZQQvICM
>>895
テレビ中継して目に付くからだよ
学生柔道とか言われないやろ
武道場だって臭くて蒸し暑いのに
906それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:58:58.17ID:8sN+6cLK0
選手たちは暑さ訓練してるし大丈夫だろ
907それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 12:59:25.25ID:BXqIFAxs0
普段の練習も室内でやれというのか?
908それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:00:07.16ID:3nYGER1hp
ラグビー部だったけど普通に練習もしてたし試合もしたぞ
40度の熊谷で
公式戦の日が一番楽だわ
909それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:00:27.99ID:NLXrn/NT0
>>895
野球を目の敵にしてる人結構いるからな
嫉妬や
910それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:01:30.28ID:N8XyA91Fd
まぁ選手達は大丈夫やろけど応援団や観客は可哀想やな
911それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:01:58.13ID:CVQXJsS2r
>>909
甲子園の聖地化やめろ云々言うやつはサッカーファンやろな
サッカーはそういう文化がないから羨ましいんやろね
912それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:02:33.03ID:6QQKcjjMd
これくらいで危険やったら毎日練習で死人出てるわ
913それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:02:50.90ID:Cc5FGWrp0
野球部やないから知らんけど甲子園でないほとんどの高校は夏何してるんや?
2022/07/02(土) 13:03:36.28ID:FPZDzZBvp
ディズニーとかユニバに置いてあるミストの霧設置しろよ内野ベンチ前にネクストバッターサークルのバッターも涼しくなるやろバットも金属だしタオルで拭けば問題ない
915それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:03:37.86ID:+GZQQvICM
>>908
ワイルドナイツの試合見に行きたいんや
916それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:03:45.61ID:8sN+6cLK0
まあ、他に対策があるとしたらお盆過ぎからやることか
盆の前と後でも暑さは違う
917それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:04:15.48ID:YHicvg69d
>>887
無理やで
あえて甲子園目指さないで野球能力の育成に特化するってことは当然プロ目指す人が集まるわけやけどどこでプロの球団にアピールするんや
大学とか社会人野球とのコネクションがないと即プロ行けなかったときの受け皿が作れないから実績ないのにセーフティネットすらないという地獄のような環境になる
918それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:04:28.14ID:AHsqHNBv0
他のスポーツも練習試合はやっとるやろ
野球なんかまだマシや
サッカーなんか本当に死ぬんちゃう
2022/07/02(土) 13:04:41.75ID:FLZfQutH0
>>908
ワイも試合した記憶あるけどいちよ建前だと公式は試合30何度超えたらしたらいかんのよな
菅平の合宿地獄だった
920それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:04:56.27ID:YHicvg69d
>>913
秋に大会あるんで普通に練習します
921それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:05:43.00ID:8sN+6cLK0
>>913
3年は引退だし12年は秋へ新チームで練習しとるわ
922それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:06:42.89ID:hqFkQQ9l0
>>919
菅平初日から3試合→無限ランパスほど辛いことは無いな
923それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:06:45.89ID:R87QANmp0
野球なんか運動量少ないし平気やろ
ブラバンやチアの方が消費カロリー上やろ
924それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:06:51.50ID:TQVQEpp80
>>887
芦屋学園で調べてみろ
925それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:07:19.86ID:nZXWJu8t0
>>913
そら引退ライフで海に行くかセックスしてるかのどっちかや
926それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:07:37.40ID:NLXrn/NT0
>>914
ベンチに空調あるんだからそんなの要らなくね?
927それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:08:01.98ID:Cc5FGWrp0
大会夏避けても夏の期間が練習に変わるだけで意味ないのか?野球してないから知らんけど練習の方がうまい具合に力抜けてるかもしれんけど
928それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:09:15.28ID:8sN+6cLK0
そうか、応援や観客が辛いか
なるほど
929それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:09:23.58ID:+yi/1Djc0
バーチャル高校野球で大島の大野見れるで
2022/07/02(土) 13:10:01.84ID:vIqPngiV0
>>863
2年のスーパーエースとかいたらどないすんねん
931それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:10:49.24ID:nZXWJu8t0
>>930
セックスの有無でええやろ
2022/07/02(土) 13:11:17.30ID:vIqPngiV0
>>914
銀傘の先っちょに付けたらええんちゃうかな
933それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:11:37.48ID:nZXWJu8t0
>>929
見るで サンガツ
934それでも動く名無し
垢版 |
2022/07/02(土) 13:16:50.47ID:mDF+vXx9d
甲子園屋根付けろや
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況